Re: 親との愛 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/03/17 20:51 (ocn)
- 名前: なゆ
私の親と似てるところがあるかもしれません。
私の親も、出かける度に同じような事を言ってきます。
私のかってな妄想ですが、 自分は家事をこなして頑張ってるのに 子供は能天気にしててむかつく。みたいな感じだったり
親孝行をやたら期待してるのかな?って思ってます。
産んでくれた親、育ててくれた親 ただ、見返りを求められながら育てられたんだと思うと 虚しくなりますよね。
無償の愛ではなかった。みたいな
そんな親を愛することは私にはできません。
見返りを求める愛は愛ではないです。
それでも、親孝行しろ!みたいなプレッシャーを ずっとかけてくると思います。
貴方の考えは、私は正しいと思ってます。
貴方は親に育てられたからといって 無理矢理愛する必要は全くもって無いです。
だって相手は見返りを求めて愛するふりを していたんだから。
貴方はそんな大人に惑わされないで 自分の考えを持っていてください。
貴方の親は無償に愛される事を知らないのかもしれません。 私の親もですが。
無償の愛を知りたくて 貴方に求めているのかもしれません。
めっちゃ変な事しか言えませんでしたが 私なりのアドバイスです。
|
Re: 親との愛 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/19 17:41 (softbank126031246047.bbtec.net)
- 名前: 名無し
- いつも思うけれど、この掲示板って難しい質問にはぜんぜん回答がつかないよね。
ほんと民度低いとしか思えない
で、親なんてほとんど本能で子供を育てているんだから、やさしさやら常識やらで感謝する必要は無いと私は思う。 感謝しなくとも信頼はできるし、楽しく会話することもできる。 両方にとってプラスとなるならば、感謝なんていらないんじゃないかな。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/19 20:56 (e-mobile)
- 名前: 仮也
- 返信ありがとうございます。
遅くなってすみません…
はい。とても虚しいです。哀しかったです。 利用するだけっていうことは 愛されてないんだろうな…って。
愛するふり…本当、そう感じていました。 世間体とか、子どもを作ったことに対する責任とか (捨てられるよりも良かったのかもしれないですけれど…) そういうのだけで、仕方なく大事にしてるふりを。
わたしのことを好きなんじゃなくて 子どもにいろいろしてあげてる自分が、良い親である自分が 好きなだけなんじゃないかって。
わたしの考えを、許してくれる方がいらして とても、救われたような気がします。気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/03/19 21:07 (e-mobile)
- 名前: 仮也
- 返信ありがとうございます。
そうですね…他のスレにはたくさん返信があるものが多いので 少しさみしかったです…誰にも理解してもらえないのかなって。
信頼…ですか。 わたし、信頼も出来ないんですよね。
わたしが誰にも言わないでって約束したことを 親自身が他人に隠すことじゃないって判断したら 全て話されてしまうんです。
夢、好きな人、成績表の結果… 知らない内に、わたしのことが全て知られていて 他人に、わたしの中身を全て見透かされているようで すごく気持ちが悪かったです。
だから、自分のことはなにも話したくないし 何か質問されることも嫌なので、出来ればお話したくないです。 それに、酷いこともちょくちょく言われますし…
いつかわたしも成長して 会話を楽しめるようになれたらいいんですけれどね;
|
Re: 親との愛 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/03/21 01:02 (au-net)
- 名前: さくら
私の親も似ています。
でも心の底では私をちゃんと愛してくれているのかも… と期待しています。
どんなに傷つくことを言われても子どもは 親を見捨てられないですよね。
自分が悪いと思ってしまいます。
私も誰かに許されたようでほっとしました。
|