Re: 祖父母に、実親からの虐待の事実を言うべきか ( No.1 ) |
- 日時: 2013/03/26 22:39 (dion)
- 名前: よしお
- はじめまして。よしお と申します。
まず結婚を前提に彼氏さんと同棲されること、おめでとうございます!・・・これまでいろいろお辛い思いをされてきたと思いますが、懸命に頑張ってこられたまめしば。さんには、多大な苦労をされた分、これからにおいてぜひとも幸せになっていただきたいと思います。
実母からの虐待・・・本当に軽々しく言葉では言い表せないようなつらさや苦しみを経験されたと思うのですが、まめしば。さんが自ら行動を起こされ、母親のもとを離れたことは本当に勇気あることだと思います。それによって、幸せに向けての一歩を踏み出されたのですね!
そして父方の祖父母にこれからの引っ越し先をお伝えするべきかどうかでお悩みなのですね?そこから母親に伝わってしまわないかどうかに不安感を覚えておられる・・・。虐待の事実も伝えるべきかどうか、迷われている・・・。
自分(よしお)なんかの見解で恐縮なのですが・・・ @引っ越し先を伝えるべきかどうか? →・・・残念ながらどんなに気を付けて念を押しても、「情報」はどこから母親に漏れてしまうかわかったものではないと思うのです・・・。まめしば。さんの隠し立てて疑念を抱かれるようなことはしたくない・・・というお気持ちも重々理解できるのですが、何かの拍子に母親に伝わる可能性もゼロとは言えないと思うのです・・・。
結婚の挨拶で祖父母宅に伺われると思うのですが、その際にもしも祖父母から住所を尋ねられた時には、「まだはっきりは決まっていないのだけれども、○○県(市)に住む予定」などぼかす形でお伝えしてみて、突っ込んで詳しい住所を尋ねられた際はA虐待の事実を伝えたうえで、住所を伏せることに理解を示していただいてはいかがでしょうか?(住所を尋ねられなければ、虐待に関してもあえてこちらから言う必要はないと思います)
まめしば。さんの、祖父母に「心配をかけたくない!」というお優しい気持ちもとても理解できるのですが、対面に際してどうしても触れざるを得ない部分も出てきてしまうと思うのです。でしたら、できるだけ心配をかけない方向で話を持って行って、どうしても言う必要に迫られた際にはお伝えすることもやむなし・・・になるのではないでしょうか?
住所に際してはやはりふとした拍子に漏れてしまう懸念が拭えないので、やはり伏せる方向で考えていった方が良いと思うのですが・・・。もしも祖父母との手紙のやり取りをする必要が生じた場合には、ご足労にはなってしまいますが、直接お会いしてお礼を述べる・・・などで対応されてはいかがでしょうか?(実際にまめしば。さんの顔が見られると祖父母にとってもうれしいことと思いますし)
あとはいろいろなご意見を踏まえたうえで、まめしば。さんのご決断にかかっていると思います。熟慮の上、まめしば。さんの幸せに向けての選択していただければ・・・と思います。(隠し事が辛いお気持ちも、とても理解できますので・・・)
|
Re: 祖父母に、実親からの虐待の事実を言うべきか ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/28 15:29 (so-net)
- 名前: まめしば。
- よしおさん、返信ありがとうございます。
親身になってお答えくださって、ありがたいです。
そうですよね、何かの拍子で住所がバレてしまうことが怖いんです。
特に祖母は、ちょっとボケが始まっているので、念を押したとしても悪気はなくポロッと住所を言ってしまうかもしれません。
現住所を隠す公的な手配をした際、申請がなかなか通らず、何度も何度も足を運んでは説明して、本当に苦労しました。だからこそ、悪気はなくても、簡単にバラされたくないんです。
祖父母には申し訳ないけれど、一生、現住所は隠し通そうかなと、よしおさんの返信を読んで思いました。
祖父母に隠し事をするツラさと、現住所がバレることへの恐怖では、やはり後者が少し勝つのです。
何度も返信を読ませていただき、検討してみようと思います。
本当にありがとうございました。
|
Re: 祖父母に、実親からの虐待の事実を言うべきか ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/29 00:57 (dion)
- 名前: よしお
- こんばんは。まめしば。さんの直感の選択を大切になさってくださいね。これからのまめしば。さんのご多幸をお祈りしています!
またなにかありましたら、いつでもスレを上げてご相談くださいね!
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/03/30 11:31 (so-net)
- 名前: まめしば。
- ありがとうございます!
また何かあったら相談させてくださいね。
本当にありがとうございました☆
|