いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 原子力発電所について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 原子力発電所について
 

原子力発電所について

日時: 2013/03/29 10:41 ( yusui)
名前: ゆうき

皆さんは原発についてどう思いますか?
原発反対ですか?推奨ですか?それはなぜですか?
教えてください

イエローページ

Page: 1 |

Re: 原子力発電所について ( No.1 )
日時: 2013/03/29 10:45 (oct-net)
名前:

ゆうきさんは、どうして原発について考えているんですか?
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.2 )
日時: 2013/03/29 11:44 (oninet)
名前: 柿チョコ

私が少し前に書いた文章を載せます。(柿チョコは小学生だから馬鹿な事しか書いてないぉ〜)
今の世界は、とても便利です。
ボタンを押せば電気がつくし、テレビは一日中見れます。
コンビニは24時間開いているので、いつでも買い物ができます。
それは、電力の安定確保が出来ているからだと、そう思います。
その電力の中には、原発で発電した電気も含まれていると思います。
これまでは「火力発電」という発電で全てまかなえたかも知れませんが、火力発電をすると、二酸化炭素が出ます。それは地球温暖化に繋がります。
それに、資源もいつまでもあるわけじゃないので、原発は必要だと思います。
将来は、もしかしたら、原発が無くても生活出来る世界になるのかも知れませんが、それは多分、100年ぐらい先になるのではないでしょうか。
つまり、原発は、それなりの恵まれた生活をするのに必要だということです。
一方で、50年前の生活に戻ってもいいので、世界の原発を全てなくそうという考えもあるようですが、私は、テレビを視聴する時間が制限されたり、コンビニの営業時間を制限されるのは嫌です。
なので、私は原発に賛成、というよりは、もっとも原発を「安全に」使える方法を開発していかなければならないと思っています。
((小学生のゴミ意見を見てくださりありがとうございます←
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.3 )
日時: 2013/03/29 11:52 (oct-net)
名前:

私も便利な方がいいな。
私、新中1。
だから原発のこと、あまり知らないんだ・・・。
でも危険ってことはわかる。それでも、生活は、
便利な方がいいな。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.4 )
日時: 2013/03/29 14:35 (cty-net)
名前: 菜実

私はこの間、原発について学んできました。
働いている人の話を書きますね。

原発反対の人とかは、原発を止めて太陽光発電にするとか言ったりしてますよね。でも、太陽光発電とかだけでは全く作れる電気の量がたりないんです。

ある人は、テレビで「たかが電気」と言いました。
電気は人の命を守るためにだってたくさん使われています。
その電気を「たかが」と言うなんてと、話を聞かせてくれた方はすごく怒っていました。
その「たかが電気」と言った人だって、毎日電気を使っているくせに…と私も思いました。

きっと、今は原発がないと電気不足になったりしますよね(特に夏とか)
だから、私は原発は必要だと思います。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.5 )
日時: 2013/03/29 17:15 (dion)
名前: むうばあば

原発はとても危険です
地震の多い日本、福島の例を見ればわかるでしょう。
あれは津波より地震による影響の方が大きいとのことです。
いったん事故が起きるとなおせない、放射能という猛毒を吐き続けるのです。
放射能を浴びてもその時は死ななかったといっても 人間の細胞の染色体を壊してしまうので生まれてきた赤ちゃんが奇形だったり 耳のないうさぎがうまれたりすることが今になって多発しているそうです、これを「ばんぱつせいしょうがい」というのだそうです。

そして、高濃度の放射能をだす使用済み燃料を 無害にして最終処分する方法がなく、危険なまま青森県の六ヶ所村においてあるのです。
そこも90%を超えるほどいっぱいになってしまって もうほかに置くところがない。
トイレのないマンションといわれているのです。

福島にしても 青森にしても ここに大地震が来たら いったい日本はどうなってしまうのか。

それと、北朝鮮と中国はミサイルの標的を日本にむけている。
日本に54基もある原発のところにミサイルを撃ち込まれたらどうなるとおもう? ね、こわいでしょ。

火力発電というのは 燃料効率の高い「ガスコンバインドサイクル発電」というのが 今、主流になりつつあります。
燃料のシェールガスは アメリカでたくさん採掘されていて 以前よりぐっと値段も安くなってきています、埋蔵量も数百年分あるといわれています。
日本はそれを液化天然ガスにして輸入しているのです。

それと日本近海でメタンハイドレードが試験採掘されましたよね、これも多量に深海にあることがわかったのだそうです。
燃料がにっぽんでまかなえる すごいじゃないですか。

都会のすぐ近くに建設しても危険の少ない「ガスコンバインドサイクル発電」が、今のところ一番いい方法です。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.6 )
日時: 2013/03/30 12:25 (dion)
名前: むうばあば

もうひとつお話ししましょうね

太陽光発電がありますよね、ソーラーパネルを屋根の上にのせて発電するのごぞんじでしょ
あれって新しいうちはいいけど 何年かして故障したときどうするの?
修理代とかメンテナンスにお金かかるでしょ。
それぞれのおうちの屋根の上にあるのは 自分ちでお金出して修理しなきゃね。
もっと古くなったら買い替えたりして、その時に出た古いソーラーパネルなんかのゴミ、日本中また粗大ごみで悩んでしまう。

それとね、太陽のごきげんしだいっていうのもあるし。
近年 太陽に異変が起きてきて活動が弱まってきているんだって、黒点が(理科の時間に習ったかなあ ばあばは習ったよ)とても少なくなってきているって。

ところで、原発が止まったままなのに今も電気をちゃんとつかえるじゃない?
なぜって・・・・・火力発電でちゃんと発電できているからなんですよ。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.7 )
日時: 2013/03/30 12:34 (oninet)
名前: 柿チョコ

↑火力発電で、今は補えています。
それは知っています。
でも、このままその火力発電を続けていくとですね、
二酸化炭素出続けるんで、
地球温暖化ヤバいんですよ。
なので、今から原発を再稼働するのではなく、原発を安全に稼働出来る方法を大急ぎで開発しなければならないと思いますよ〜
(小学生なのに上からですみませんでした)
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.8 )
日時: 2013/03/30 14:33 (dion)
名前: むうばあば

まじめでしっかりしたお嬢さんたちとお話できてうれしいです

日本は巨大地震がいつおきてもおかしくない状態にあります。
各地に活断層がたくさんあり、その真上に原発が建っているところもあります。
原発をねらったテロがあるかもしれない、日本海沿岸は無防備です。
工作員一人でも原発を破壊することができるのです。
もし、第二、第三の原発事故が起きたら、日本はもう 国として成り立たないくらいめちゃめちゃになります。
だから原発はすぐやめなければならないのです。

東京電力は すでにコンバインドサイクル発電機を8基 平成10年に横浜港に設置しています、これは原発3基ぶんの発電量があり、
中部電力も知多半島にコンバインドサイクルを設置、これは原発4基分に相当するそうです。

建設費用は原発の半分から10ぶんの1 工期は1ねんだそうです。
原発と違って 停止も運転も自由で出力調整もしやすく、危険な放射能はまったくでない、有害な排出物もゼロにちかいから 、
今のところ液化天然ガス(LNG)による コンバインドサイクル発電が一番すぐれているのだそうです。

そのうえで 落ち着いて太陽光、地熱、水力、海流 などの自然エネルギーを考えていくのだそうです。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.9 )
日時: 2013/03/30 15:40 (oninet)
名前: 柿チョコ

↑めっちゃためになります!
ありがとうございます^^
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.10 )
日時: 2013/03/30 22:44 (ueda)
名前: わさび

俺は個人的に燃料電池が普及すれば良いと思っている。
そうすれば電気は電力会社から買う必要はなくなるから、火力か原子力か?って話題は不要になると思う。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.11 )
日時: 2013/03/31 11:37 (dion)
名前: むうばあば

そうそう、そうなってほしいですよね。

ばあばが若い時からずっと思っていたのは カミナリの電気を取り込んで溜めておけないかなあってこと、
とても難しいことだって教わって ふ〜んそうかあ って思っていました。
誰か、頭のいい人研究して おねがい。
原子力を無害にする研究も世界中の科学者が研究しているのでしょうけど、まだできてないしね。

ついでにもうひとつ
原子力発電というのは 湯わかしの機械
原子力でお湯をわかして、蒸気の力でタービンを回して発電するものなんだそうです。

ごめん もうひとつ
東京都は 東京電力に頼らない電力供給をめざして、ガスコンバインドサイクル発電所を 東京湾に新設することを 石原知事の時にすでに発表しています。
福岡県でも小川知事が 滋賀県の賀田知事も 全国のほかの自治体でも それに続いてきているそうです。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.12 )
日時: 2013/04/01 10:03 (oct-net)
名前:

まあ、発電は、風力や太陽光を使ってほしいです。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.13 )
日時: 2013/04/01 15:35 (dion)
名前: むうばあば

ほんとにそうですね

2月と3月のあのすごい風 てゆうか ひどい風
あれで発電できたら 相当の電力になるでしょうね。

おねがい 誰か 頭のいい人・・・・・・おねがいします。
   メンテ
Re: 原子力発電所について ( No.14 )
日時: 2013/04/08 16:40 (dion)
名前: neko

昨日のテレビで見ました
原発の冷却水をビニールのプールみたいなところに入れててたくさん漏れてた
下の地面にしみこんで放射能が地下水にまざってしまう

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



原子力発電所について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板