Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/04/03 11:31 (softbank221097208145.bbtec.net)
- 名前: ネムイモン
- 私のクラスにも引きこもりの子がいるんですがその子が来てくれたら私はとても嬉しいです
自分の顔が可愛くない? そんなことは絶対にありません 自身を持ってください 貴方のことをみんな応援してくれますよ(*^_^*)
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.2 ) |
- 日時: 2013/04/03 12:23 (ocn)
- 名前: 輪廻
別に無反応です
あなたが思っているほど、あなたは注目されていませんよ
そりゃ、「ああ、今まできてなかったのに今日は来たんだな」
という反応や、目線くらいはおくるかもしれませんが
それっきりです
特別仲が良かったり、余程のお人よしやお節介でない限り
大した興味は持たないでしょう
だから、そんなに根つめる必要ないですよ
学校に行かなくても勉強する方法、今の時代たくさんありますから
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/04/03 13:07 (spmode)
- 名前: マヒモ
- > 私のクラスにも引きこもりの子がいるんですがその子が来てくれたら私はとても嬉しいです
> 自分の顔が可愛くない? > そんなことは絶対にありません > 自身を持ってください > 貴方のことをみんな応援してくれますよ(*^_^*)
コメントありがとうございます。 ネムイモンさんみたいな人が いてくれたらどんなに心強いことか。。 まだ不安はありますが 少しだけ安心しました(n´v`n)
頑張ってみます。 貴重な意見ありがとうございました!
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/03 13:25 (spmode)
- 名前: マヒモ
- >
> 別に無反応です > > あなたが思っているほど、あなたは注目されていませんよ > > そりゃ、「ああ、今まできてなかったのに今日は来たんだな」 > > という反応や、目線くらいはおくるかもしれませんが > > それっきりです > > 特別仲が良かったり、余程のお人よしやお節介でない限り > > 大した興味は持たないでしょう > > だから、そんなに根つめる必要ないですよ > > 学校に行かなくても勉強する方法、今の時代たくさんありますから
貴重な意見ありがとうございます。 コソコソ噂されるのが怖かったのですが そう言って頂けると 少し心が楽になります…
周りの目を気にしすぎていることは 自分でも理解しているのですが、 なかなか改善するのは難しいです。
でも クラスメイトは、私がいることに 違和感を感じたりしませんかね。 クラスメイトは、皆が仲が良くて 団結しています。 私は、理解力がなく、キョドるし 場違いな発言ばかりしてしまうので、 お前さえ来なければ平和なクラスだったのに と思われてしまいそうです。
ってそんなのシラネーヨって感じですよね ごめんなさい ![](./img/smile05.gif)
勉強面では、塾に通っており、 中学受験も経験しているので 努力次第でなんとかなりそうです。
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/03 13:30 (spmode)
- 名前: マヒモ
- ただ内心はどう頑張ろうと、
授業に出なければつかないので、 将来のことを考えると やはり学校には ちゃんと通わないとです(T_T)
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/03 14:06 (ocn)
- 名前: 輪廻
> > > 貴重な意見ありがとうございます。
いえ、こんな意見で良ければ > コソコソ噂されるのが怖かったのですが
噂されたって、どうでも良い人間にどう思われようと良いじゃないですか
あなたが、「これが自分」というはっきりした自分の像を
もっていれば、周りのどう評価されようが、関係ないじゃないですか
> そう言って頂けると 少し心が楽になります…
それは良かったです > > 周りの目を気にしすぎていることは
私もですよ、私も実はアスペルガー症候群の二次障害の視線恐怖症で
人の目が気になって気になって、摂食障害や転換性障害での入院もままなりませんでしたから > 自分でも理解しているのですが、 > なかなか改善するのは難しいです。
そうですよね、「見られている」と感じたときは
目をつぶってみてはいかがですか
「自分が見ない」ようにするんです > > > でも クラスメイトは、私がいることに > 違和感を感じたりしませんかね。
最初は、「あれ?」と思うかもしれませんけど
すぐになれますよ
東京の雑踏も、慣れれば人は何も感じなくそうです
最初は辛かった勉強も、続ければ今は難なくこなせるようになります
それと同じです
> クラスメイトは、皆が仲が良くて > 団結しています。
皆が仲良くて団結しているのなら
あなただって仲間に入れてくれますよ
> 私は、理解力がなく、キョドるし
そう言う人間は何処にでもいますよ
私だってそうですから
一々気にしていたらキリないです
> 場違いな発言ばかりしてしまうので、 > お前さえ来なければ平和なクラスだったのに > と思われてしまいそうです。
そんなに酷いクラスなんですか?
だったら「仲良くて団結」という表現は不似合いな気がしますね
あなただってクラスメートでしょう
学校に行ってなくてもクラスメートでしょう
本当にあなたが思うようなクラスなら
あなたも仲間に入れてくれますよ > > ってそんなのシラネーヨって感じですよね > ごめんなさい ![](./img/smile05.gif)
はぁ、まぁシラネーヨという感じですが
謝る必要ないですよ
私は答えて差し上げたくて、今キーボードを打っているのですから
良いですか
「やる前に悩んでいても何も変わりません」
いくら悩んでも、反応を予想しても
「予想は外れるから予想ともいう」んです
当たるのならそれは予想じゃなくて答えですからね
答えがどうなるかなんてわからないじゃないですか
一歩踏み出すのには勇気がいるかもしれないけど
やらなきゃ何も変わりませんよ
「やらない後悔よりも、やった後悔の方が経験になる」
ですから
学校に行けて、また新たな悩みが持ち上がったら
また相談してください
私で良ければ
また相談に乗りますから
怖いでしょうが
進まないと何も変わりません
あなたの前には道しかありません
今まで休んでいたのだから
次は進む時です > > > 勉強面では、塾に通っており、 > 中学受験も経験しているので > 努力次第でなんとかなりそうです。
そうですか、頑張ってくださいね
もしやる気が損なわれそうになったら
日記をつけるとイイデスヨ
「勉強日記」
今日は国語をどれだけやった
数学をどれだけやった、など
そして、一週間くらい経ったときに見返すと
空白だらけ…
恥ずかしくなって、次の週はきっともう少しできるでしょう
逆に、ビッシリ書き込んでいると達成感がありませんか?
まぁ…長い人生、一年やそこら止まっていたって大した支障はありませんから
「なるようになる」
なるようにしかなりませんよ > > > >
|
マヒモさんへ ( No.7 ) |
- 日時: 2013/04/03 14:18 (docomo)
- 名前: キイナ
実は私も中学3年の6月頃からクラスに入れませんでした。 まぁ友人関係でした。 教室に行っても途中で脱走したり仮病を使って早退したり…。 で、しまいには自傷行為をし始めました。 それを担任と一緒に親に話したところ精神科に連れて行かれました。 何ヵ月か通い続けたのですが出される薬は同じもの、診察も毎回同じこと。だったら行かなくてもいいじゃないか!そう思うようになりました。と、同時に適応障害、自律神経失調症と診断されました。1ヶ月入院していろいろあって結局学校にいくようになったのは3ヶ月近く経ってからでした。 ですが気にしすぎました。笑 クラスでも別に何か言われるわけでもなく、普通に話しかけてくれました。
だから頑張るのは笑顔でいることです! 貴方の性格はわかりませんが天真爛漫に!笑 普通に笑顔でいてください。 そうすれば物の見方が変わります。 周りの接し方も変わってきます。
私がそうだったから…
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/04/04 21:38 (e-mobile)
- 名前: マヒモ
- お返事遅くなりました。
なるほど。 目をつぶってみるのはいいですね。 それなら 落ち着けるような気がします。
私は、周りに流されるタイプの人間なので、 これまでは これといった自分がありませんでした。 だけど、これからは、貴方の言うとおり 「これが自分なんだ」って思えるようにしていきたいです。 今までの自分を反省します。
輪廻さんも同じ気持ちを経験しておられたんですね。 やっぱり、経験した人の意見というものは、 的が当たっているというか、受け入れやすいです。
先日、担任の先生に、転入生が来ることを聞きました。 私一人だけだと、注目が集まってしまいがちだと思うのですが、 私の他に クラスメイトにとって見慣れない顔が一人いるのだと思うと、 気持ちが楽になりました。 本当に運が良かったです(^o^;) 神様も応援してくれてるのでしょうか。。。 余計頑張らないとです。
いえ・・良いクラスです。 時々メールをくれたり、修学旅行はクラスメイトでお金を出しあってお土産を 買ってきてくれたり。 あとは自分から心を開くしかないんです。
私もクラスメイト・・・ そうですよね クラスメイト信じてみたいと思います。
答えてさしあげたいなんて、私には本当にもったいない言葉です(TдT)
はい・・・・ まだ何も行動してないのに、うじうじ悩んで ネガティブになって・・・って ほんと自滅してるようなものですよね・・・
「やる前に悩んでいても何も変わりません」
「やらない後悔よりも、やった後悔の方が経験になる」
今の私には この言葉がとても心にグッときます。。
わかりました。 今回相談に乗ってもらえたことだけで感謝でいっぱいなのですが、 また相談させてもらっても良いなら、 ぜひ相談させてください。
日記ですか。 確かにそうやって形にしてみると、 より自分がどれだけ やってないのかが明確になりますね。 明日でいいや、という思考の私にはピッタリかもです 早速やってみたいと思います。
学校はついに明日から始まります。 結果はどうであれ、報告させていただきたいと思います。
とりあえず 貴方の言葉を胸に 全力で頑張ります!!!
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/04/04 21:51 (e-mobile)
- 名前: マヒモ
- >
> 実は私も中学3年の6月頃からクラスに入れませんでした。 > まぁ友人関係でした。 > 教室に行っても途中で脱走したり仮病を使って早退したり…。 > で、しまいには自傷行為をし始めました。 > それを担任と一緒に親に話したところ精神科に連れて行かれました。 > 何ヵ月か通い続けたのですが出される薬は同じもの、診察も毎回同じこと。だったら行かなくてもいいじゃないか!そう思うようになりました。と、同時に適応障害、自律神経失調症と診断されました。1ヶ月入院していろいろあって結局学校にいくようになったのは3ヶ月近く経ってからでした。 > ですが気にしすぎました。笑 > クラスでも別に何か言われるわけでもなく、普通に話しかけてくれました。 > > だから頑張るのは笑顔でいることです! > 貴方の性格はわかりませんが天真爛漫に!笑 > 普通に笑顔でいてください。 > そうすれば物の見方が変わります。 > 周りの接し方も変わってきます。 > > 私がそうだったから…
キイナさん、コメントありがとうございます。 キイナさんも当時とても辛かったことが文面からでも読み取れます・・ 努力されたんですね。人生の先輩として、尊敬します。 やはり、気にしすぎなんでしょうか。 私も、キイナさんのそのクラスメイトさんの用に、 普通に接してくれる人達であることを願います。
私は、もう教室に行かなくなって 1年と半年がたつので、ハードルが少々上がってますが、 踏み出す一歩は皆同じですもんね。
笑顔。 不登校になってから数々の心理学の本をあさっていた私ですが、 どの本にも 笑顔が大事だと書いてありました。 やはり笑顔は重要なんですね。 元々の顔がブスッとしてるので、常に 口元を引き締める練習でもしたいと思います。
とても参考になりました。
明日から学校が始まるので、 その笑顔を忘れずに、頑張ってみます!!!
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.10 ) |
- 日時: 2013/04/04 22:04 (cty-net)
- 名前: ののこ
- 私の友達も不登校でした。
その子も意識しすぎてしまう子で、皆になんて思われるか不安でたまらなかったようです… でも登校してみたら皆ふつうに受け入れてましたよ。
一度勇気を出したら、それからは楽に学校に行けると思います。 マヒモさん 頑張って!!!
|
ども^^ ( No.11 ) |
- 日時: 2013/04/05 00:27 (docomo)
- 名前: ゆー
春から高校生になる女の子です 私も中2から不登校→別室登校になりました 3年では別室でのトラブルや受験生とゆうこともあり 6月から教室に行き始めました 最初に上がった時は視線は感じたけど 「全員そろったね」と言ってくれたし 普通に話かけられる友達もいました。
まずは、行きやすい授業を2教科… それから自分が苦しくならないペースで 卒業まで5教科受けました。 副教科は1度も出なかったけど 合唱コンクールにも出れたし 無事卒業も出来て 楽しいクラスの打ち上げも(*´∇`) 公立は落ちて私立だけど高校生にもなれます
やり直しも立ち上がりも 今からでも十分出来ます あなたらしく、あなたのペースで 中学卒業と高校入学を一緒に目指しましょ〜
話も聞くし応援もします^^ 経験上からですが出来る限りのアドバイスもします(*´∇`)
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.12 ) |
- 日時: 2013/04/06 22:44 (spmode)
- 名前: 凛風
- 普通に、クラスメートとして接します。
私も不登校でしたが、クラスに入ったら、普通に受け入れてくれたし、歓迎してくれた人もいました。心配いりませんよ。
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.13 ) |
- 日時: 2013/04/11 12:40 (spmode)
- 名前: マヒモ
- 皆さん、お返事が遅くなってしまい
申し訳ありません。
始業式の日 頑張って教室に入ってきました!!
皆の反応は… 思ったより良かったです(T_T)!!!
私のために、コメントをくれて 本当にありがとう。 背中を押されました
それから、学校がはじまってから5日中3日 行きました。
積極的に話しかけてくれる子もいて 本当に良かったです。 今日は休んでしまいましたが 少しずつ回数を増やしたいと思います!!!
まあ中には 冷めた目で見てきたり、 「喋らない人って嫌だわ〜」とか 「可愛いと思ってたのにww地味じゃね?」 「あれはないわ〜」 私がクラスメイトにハサミを貸したとき (^∧^)「あんたがあの子に(私)借りるとは思わなかったわww」 クラスの男子が話しかけてくれたとき (・∀・)「やっさし〜(あんなブスに話しかけるなんてw)」 などとあからさまな噂話や 遠まわしの嫌みなどもありました。。
可愛ければ違ったのかな とか考えてしまいますね(^_^;)
でも、結果的に教室に入れるように なったのでよしとします。
また、悩みがでてきたから相談させていただきたいと 思います。
今回はほんとにほんとにありがとうございました !!!!!!
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.14 ) |
- 日時: 2013/04/11 13:15 (mesh)
- 名前: なぎ
私、中学一年生の夏場から不登校生でした!! それで、今の今までずーっと不登校生です
私も中3になるのでそろそろ学校行かなきゃ…って思って 行ったんですけど
周りの反応は意外に心配してる子もいれば なんでいつも来ないの?みたいな反応のやつもいます
私が不登校生なので、クラスメイトの心境はわからないですが それでも少なからずどうしたんだろう?って思ってる人はいますし 話しかけてくれる子もいます
休んでるから席が分らないと皆で教えてくれます
だから大丈夫だと思いますよ!!
皆心のどこかで心配してくれてると思います!!
|
Re: 貴方だったらどんな反応をしますか? ( No.15 ) |
- 日時: 2013/05/20 20:24 (oct-net)
- 名前: サンレ
- 女の子なら絶対仲良くしたい
![](./img/smile04.gif) その子がまた学校にこれなくなるようなことには絶対したくない。 デリカシーのない奴らは大嫌い。 早くクラスに溶け込めるように普通に接する。
|