Re: 介護なんてしたくない ( No.1 ) |
- 日時: 2013/04/10 13:13 (spmode)
- 名前: 鼎
- 母親はあなたをお尻からスイカがでるほど
痛い思いして産んだんだよ。 まぁ産んでとか頼んでないとか言いたいでしょう。 いままで親のおかげであなたは生きられたんですよ。 あなた1人でなにができるんですか? あなたが何歳かしらないけど 例えば高校に通ってるとしよう親がお金を出してるんだよ 親が死んだら高校の金出せなくなって学校いけないぞ。 母親が死んでも葬式にも行きたくない まぁ母親になにか恨みでもあるのでしょうね。 葬式は行ってやりましょうよ 早く死んでもらいたいんですか?? あなたは1人で生き抜く自信があるんだね。 母親が死んだら1人で生き抜くことが どれだけ大変かわかるだろう。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.2 ) |
- 日時: 2013/04/10 13:44 (eonet)
- 名前: 春
こんにちは。
「脳梗塞」か?「脳出血」か?ですかね?
半身麻痺のお母さんの 介護は どれだけの愛情が あっても
ほとんど 無理ですね?
年齢によりますが、施設に 入れませんか?
貴方の 年齢にも よりますが、介護に人生を 捧げることは
お母さんも 望まれないでしょう。
そのあたりを 親族の皆さんに 相談されるのが よろしいでしょ
う。
自分の 母の 無残な姿を 見て暮らすのは 厳しいものですね?
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.3 ) |
- 日時: 2013/04/10 14:27 (tfu)
- 名前: 節子
- 春さん。有り難うございます。
常に考えていることですが、介護はプロにお願いするのが、本来の姿ではないかと思っております。
施設に入所させ、ヘルパ−、介護福祉士、社会福祉士の方々、いわゆる福祉のプロにお願いするのが良いと考えております。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/10 14:36 (eonet)
- 名前: 春
節子さんへ
そうですね?
介護の社会化 です。
施設であれば 残存している能力を 活性化していただけると 思いますし、お母さんも 同じような ハンデイのある人と 一緒に 頑張られると 思います。
そう お考えでしたら 良いと思います。 お疲れ様です。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/10 14:39 (tfu)
- 名前: 節子
- 春さん。
有り難うございました。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/10 14:42 (au-net)
- 名前: アジテイター
- スレ主さんの親子関係がどのようなものかは計りかねますが、家族が介護できないならプロに任せるという判断は冷静だと思います。
介護認定を受けてケアプランを作成して貰い、介護施設に入れるのが妥当でしょう。 ただし介護費用の関係、介護度などの関係から入所したくても出来ない施設があります、また手ごろな施設が見つかっても順番待ちで入れない状況である場合があります、ケアマネージャーさんや県・市町村の窓口などで速やかに相談されることをお勧めします。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.7 ) |
- 日時: 2013/04/10 16:32 (tfu)
- 名前: 節子
- アジテイタ−さん。
参考になります。有り難うございます。 そこで、教えていただきたいのですが、
養護老人ホ−ム 特別養護老人ホ−ム 介護老人保険施設 介護老人福祉施設 グル−プホ−ム 小規模多機能施設 デイサ−ビス 等の違いを教えてください。
お願いします。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.8 ) |
- 日時: 2013/04/10 17:47 (eaccess)
- 名前: 匿名
- ざっと拝見した所では、「要介護」のお母様の場合なら上記に挙げられた施設で
入所に当てはまるのは「特養」=「特別養護老人ホーム」か各種介護付養護 老人施設ではないかと思います。 特養と民間企業の入ったホームは長期入所が基本ですが、他は認知症の症状改善 であったり、病院とホームの中間に位置して「自宅での生活」を目的とするもの だったように記憶していますし、デイサービスは自宅に介護士さん、ヘルパーさん が訪問する形式が主ですが半身麻痺となると家族の日常的な介助も必須です。 グループホームの正式名称は「認知症対応型共同生活介護」ですので、お母様が 入所条件を満たしておられないように思います。
特養は長期施設で、要介護1以上対象で公費援助を受けて「社会福祉法人」か 「地方公共団体」が設営しているのですが、現在確か入所率99%をとうに 越えており、入所待機が良くて2〜3年という感じになっているそうです。
「すぐにでも」という状況であれば、社会福祉士さんに手続きだけをしてもらい、 有料介護付ホームでの待機、というのが良いかもしれません。 まずは福祉士さんとの相談の上、介護認定レベルとそれに合わせたプランの作成、 待機時間の確認が大切なように思います。
介護する側もされる側も、ご家族ですとやはり負担は大きいものですので早めに (お母様の「感覚」がずれてきてしまう前に)話をした方がよろしいかと。 疲れてくると悪循環が始まってしまいますので、それをお仕事としていらっしゃる 方にお任せしましょう。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.9 ) |
- 日時: 2013/04/10 18:28 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 匿名さんが既に詳しく述べてくれていますので、後は現実の状況に応じた対応を周りの方や介護の専門家に御相談下さい。
介護認定からプラン作成、施設入居までは条件によって違いますから一概には言えないのですが、病院に入院して待機する、短期間入所できる施設に入る、自宅でヘルパーさんの介護を受けながら待機する等があります。 数週間から数ヶ月で病院や施設を変更しながらの方法なら家族に負担が掛かるのは介護タクシーなどでの送り迎え、及び金銭的な負担でしょうか、有料介護付ホームはパンフレットなどを出しているところが多いので複数集めて検討下さい。 施設によってはリハビリを目的とした所もあります、特養などは確かに費用が安くて長期入所可能なのですが、どこでも順番待ちの人数が凄くて希望通りに入所できるかどうかは正直わかりません、苦労されるかも知れませんが頑張って下さい。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.10 ) |
- 日時: 2013/04/10 18:31 (softbank219037018097.bbtec.net)
- 名前: ぷりきゃみゅぴゃぴゅきょうんむひゃむちゃ
- デイサービスは車で歩けるひと、車いすの人を迎えに行き、施設で入浴や体操カラオケなどをするところ。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.11 ) |
- 日時: 2013/04/10 19:34 (eaccess)
- 名前: 匿名
- 追記>「(指定)介護老人福祉施設」は都道府県知事からの指定を受けた
「特別養護老人ホーム」ですので、入所はより困難になるかと思われます。 「老健」=「介護老人保健施設」は原則としてリハビリテーションに重きを おいた家庭復帰のための施設とされています。
ご親族間、また福祉職の方とよく話し合って金銭的、精神的、身体的な負担を 可能な限り分散させられますよう。疲れていると自覚したら少し離れるように なさった方がお互いのためにも良いかと存じます。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.12 ) |
- 日時: 2013/04/10 23:15 (softbank219037018097.bbtec.net)
- 名前: ぷりきゃみゅぴゃぴゅきょうんむひゃむちゃ
- 介護タクシーは一般用で歩ける人、車いすの人、ベット(名前忘れた)。 医療用 ベッドプラス 酸素ボンベ状態に応じていろいろあり。値段も高くなります。
|
Re: 介護なんてしたくない ( No.13 ) |
- 日時: 2013/04/11 00:42 (ohta)
- 名前: あこ
- グループホームは、認知症専門の施設です。
|