Re: エクセルで成績処理の数式の作り方を教えて下さい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/04/13 06:58 (au-net)
- 名前: きいろ
- 情報科の学校にいっています
例として1学期の成績で書いてみると… 国語A2 数学B2 英語C2 理科D2 情報G2に点数をセルに打ち込んだとき
足し算は =sum(A2;G2) です。 ↑の;はA2からC2をスクロールすれば 自動ででてきます
平均は =average(A2;G2) です。これも上の足し算と一緒でスクロールすればいいです
最後の条件式は 仮に国語、数学、英語、理科、情報の合計点が 450以上ならA 400以上ならB 350以上ならC そしてそれ以外したの点数をD と、します
合計点を標準したセルの場所をH2とすると 長くなりますが式は =if(H2>=450,"A",if(H2>=400,"B",if(H2>=350,"C","D"))) と、すれば出来ると思います
どうでしょうか?
|
Re: エクセルで成績処理の数式の作り方を教えて下さい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/04/13 10:54 (ocn)
- 名前: ちょぃと通りすがりますよ
- > エクセルで1学期中間、期末、2学期中間、期末、3学期学年末の点数をそれぞれ足して、割って平均をだして、テストのそれぞれの項目をA〜Cで表していくにはどのように数式を作ればよいのでしょうか?パソコンが苦手でわからないので教えて下さい。本当にお願いします。詳しく書いていただけると助かります。
場違いだけど早く引いてもらうよう回答しとくよ。
まとめる内容は ・データ入力部分+通年教科平均+毎期平均 ・似たようなセル範囲構成でABC判定 └A:71以上 B:70以下〜51以上 C:50以下と仮定
一応式を入れているセルは薄い黄色、若干の区別の為に、 期毎の合計額はオレンジにしてある。
式1:G15の場合(横計:教科平均) =average(B15:F15) B15からF15 までの範囲内の数値の平均値を求める
B23の場合(縦計:テスト期平均) =average(B15:B22) B15からB22 までの範囲内の数値の平均値を求める
式2:B23の場合(縦計:テスト期合計) =sum(B15:B22) B15からB22 までの範囲内の数値の合計を求める
式3:B3の場合(各ABC判定) =IF(B15>70,"A",IF(B15>50,"B","C")) (上記仮定を基に)もしB15が70より大きい(71以上)であれば、“A” それ以外であれば、B15が50より大きい(51以上)であれば、“B” それ以外であれば、“C”
B11〜F11の判定は点数条件を変更する必要がある。
基本的に類似する式は、選択したセルの右下の角にある点を ドラッグして指定するだけで、セルの位置情報を変化させて コピーする事が出来る。(画像内G15セル部分参照) G15に式1を入力し数値が正しく出たならば、そのセルの右下角の ■をクリックしたまま(マウスポインタが“+”になる)、G22まで 引っ張り放す。たぶん求めたい範囲でコピーされるはず。
ほぼ答えだけど、これを参考に、どういう式をどういう意図で 使用するのかを考えてね。 式毎の解説はその為のものです。 ただ写すだけなら、意味がありませんからね?
で、ここがどういう掲示板か分かっていての書き込みですか? この問題が出来ないから自殺を考えるってわけでもないんでしょう? パソコンが苦手以前の問題ですよ?
-
|
Re: エクセルで成績処理の数式の作り方を教えて下さい。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/04/13 22:28 (infoweb)
- 名前: りか
- お返事ありがとうございました。
すみません、場違いでした。参考にさせていただきます。
|
|