Re: 自殺を考えています ( No.1 ) |
- 日時: 2013/04/14 21:55 (spmode)
- 名前: 鼎
- 切羽詰まった生活には嫌気がさしたから
死にたい死んでなんの解決なるのかな? どんな生活なのか教えてもらえますか? もう一度冷静に考えてみたらどうすれば この切羽詰まった生活をよく良くできるか 例えば給料のいい就職場所につくように がんばるとか? あなたは、生きたいはず自殺という道を逃げ道に 使っている 自殺してもなんになるのかさっぱり分からない そんなこと考えるのやめなさい
|
Re: 自殺を考えています ( No.2 ) |
- 日時: 2013/04/14 22:09 (plala)
- 名前: お菓子◆tNFrU.tmH3I
- 何があったの?
よかったらきくよ。
|
Re: 自殺を考えています ( No.3 ) |
- 日時: 2013/04/14 22:35 (spmode)
- 名前: 宇宙
- 私も前までかなでさんと同じだったんです。
まだ私は中学二年生ですけど、 生きたいはずなのに不安で怖くて どうしようもなく死にたくなる。 その気持ちは今も胸の中で疼くまった ままです。 だから、今でも学校に行けなかったり、 過去のトラウマやいじめにあってた時の フラッシュバックが起きたり、苦労する事 だらけ。 一度、生きる事に疲れて本気で死のうとした事も あったんですけれど、死にきれなくて。 そのあとで思ったんです。 まだ何か、楽しいと思える事があるうちは生きていようって。 だからかなでさんも楽しい事があるうちは生きてみたら どうでしょうか? 人生きっと楽しんだもん勝ちだと私は思ってますよ。
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/14 23:34 (ppp)
- 名前: st
- こんばんは
> 切羽詰まった生活に嫌気が差しています > 死にたいです > > 特に何があるわけでもないのに、 > 不安感や焦りを覚えます > ずっと落ち着けないような感じです 不安や焦りの内容を一度整理してみてはどうでしょうか。 それから「切羽詰まった生活」と言うのを具体的に話せますか?
|
Re: 自殺を考えています ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/15 06:29 (ocn)
- 名前: かなで
- みなさんコメントありがとうございます
私はまだ学生で、金銭的に困っているわけではありません 人間関係などで困っているわけでもありません
切羽詰まった生活、というのは、 気持ちに余裕がなく、落ち着けないという意味でつかいました
楽しいことは毎日あります 学校も部活も趣味も楽しいです
でも死にたいです
|
Re: 自殺を考えています ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/15 08:58 (spmode)
- 名前: 鼎
- 毎日楽しい良かったね。
学校も部活も趣味も楽しい良かったね。 そんなに楽しいことあるのに かなでさん 気持ちが落ちつかないのは、 どんな感じに落ちつかないんですか?
|
Re: 自殺を考えています ( No.7 ) |
- 日時: 2013/04/15 14:35 (spmode)
- 名前: まい
- ここの誕生日占いかなり当たります♪
http://p.tl/H-se
占いの先生に近いうちに出会いがあるかもって言われて 今の彼と出会いました(*‘ω‘ *)
最近の占いって 当たり前の事ばっかり 言ってくるけどここのは
為になる言葉が多かったです♪
|
No.0に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/04/15 16:58 (ocn)
- 名前: ぃゃ◆q9gQQPOybjE
- >
> 切羽詰まった生活に嫌気が差しています > 死にたいです > > 特に何があるわけでもないのに、 > 不安感や焦りを覚えます > ずっと落ち着けないような感じです > > この前までは将来に対する希望を持って生活していたのに > 今では遺書の内容や自殺の方法ばかり考えてしまいます > > 私はまだ学生で、金銭的に困っているわけではありません > 人間関係などで困っているわけでもありません > > 切羽詰まった生活、というのは、 > 気持ちに余裕がなく、落ち着けないという意味でつかいました > > 楽しいことは毎日あります > 学校も部活も趣味も楽しいです > > でも死にたいです >
楽しいことを認識できているならばまだ大丈夫。とはいえ無性に不安に駆られる、心を締め付けられる日々を過ごしているということだろう。
意識していない部分で無意識的に何か思い詰めている事があるのかもしれんな。 それが分からずに更に見えない部分への不安が募る、といったところだろうか。
何とはなしに不安に陥る事は誰でもあること。 そう考え、開き直るように“なるようになる”と思うように努めてみては如何だろう?
自らの死を意識し始め残す言葉に準備・方法の具体的計画を考えその後の周りの動きも想定しその苦しみの先の行動に移す、そうなってくると、何が楽しくて何が嬉しいのかわからなくなり、全てが苦痛であり全てが空虚なものと感じるようになってしまうものだ。 今認識している“楽しい”の感覚がわからなくなったら要注意だ。
・・・まぁ、なんだ、未だ私も楽しいという感覚が分からなくなったままだが、嬉しいと思える事は見つけられた気がするのでな、何とか生を繋いでいる。
ちょっとした考え方の機転で先は見えてくるものだ。 今感じている不安、それをも利用して成長に繋げられる事を祈る。 とりあえず不安に駆られる時ほど、ゆったりと構えるよう意識してみるといい。
|