Re: 昼夜逆転生活不登校 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/04/27 19:35 (plala)
- 名前: お菓子◆tNFrU.tmH3I
- 大丈夫?不登校になっちゃった原因は?
良かったら教えて?
|
Re: 昼夜逆転生活不登校 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/04/27 19:45 (spmode)
- 名前: 花蓮
- はい、小学生の時に友達から突然バイ菌扱いされて
だんだんクラスの人も私がちょっと触れると菌がついたって 騒いでました。授業中や休み時間かまわずずっと言われました。 3人で仲良く友達としてましたがある日をきっかけにバイ菌扱い されました。 その時は先生が理解してくれて注意したりいろいろ考えてくれたので 良かったです。 そして、中学生になってもずっとイジメは続きました。 そして高校生になった今、過去のトラウマが忘れられなくて 人が怖くてずっと学校へ行けてません。
|
Re: 昼夜逆転生活不登校 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/04/27 20:22 (pikara)
- 名前: 匿名
- 私も夜勤で昼夜逆転してるんだけど、普通の生活に戻るのは簡単。
寝たくないときには外に出て何か活動すればいい。 学校に行くのが一番かもしれないが、街をぶらぶらするだけでも構わない。 自室で昼寝しないように頑張るというのは中々に難易度が高くなる。
|
Re: 昼夜逆転生活不登校 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/27 22:34 (emobile)
- 名前: 国立
- 昼間太陽が出ている時間無理やり起きて体を動かし続けましょう。
なんでもいいです。別に激しい運動でなくてもただ歩き続けるだけでもいいですから。そして、20時くらいに寝ましょう。
大丈夫です。昼間の疲れで簡単に眠れます。
ぜひやってみてください。
|
Re: 昼夜逆転生活不登校 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/27 23:09 (dion)
- 名前: カタ介@dion
- 昼夜逆転よりトラウマの方が原因に思えます。
学校に寝にいくつもりで投稿時間だけ起きることをお勧めします。 学区が変わってないとあれですが
あなたのトラウマを治すチャンスは新しい学校の友達です。
単に寝る時間をずらしたいなら 10時に布団は行って目を瞑ってることです。
実際に寝ていなくても体の7割は寝てるそうです。 むかーしサザエさんで舟さんがそうおっしゃっていました。
|
Re: 昼夜逆転生活不登校 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/27 23:29 (spmode)
- 名前: 鼎
- カタスケ@dionさん
布団には行って→布団に入って間違ってるよ 修正しとくよ。
|