いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 友達から遠ざけられてるっぽいです| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 友達から遠ざけられてるっぽいです
 

友達から遠ざけられてるっぽいです

日時: 2013/04/27 23:31 ( au-net)
名前: 山手線


一年くらい前、失恋したことをきっかけにいろいろ自信がなくなりました
自信がないゆえに物事を余裕をもってとらえられなくなって愚痴っぽくなったり、人間関係で不安になることも多くて逆に承認欲求が強くなったり……
それまでふつうに付き合ってくれた友達からも煙たがられるようになってしまって

失恋の件はまだ立ち直れてるとは言い難いけど、まあなんとか持ちこたえつつあって
今はそれより痛い子認定されてしまっている模様の友達たちとの付き合いに悩んでます
SNSでも絡めば反応してくれるけど基本的にこっちにはノータッチ、反応もちょっと困った感じにそっけない
自分以外はみんなで挨拶しあったり一緒に出かけたりしてるのに……

ここでわっと絡んでも、痛いと思われそうだし、関係はゆっくりとでも修復していきたいから距離を取りすぎて疎遠になるのも怖い
今はネガティブな面を極力見せず、深入りしない程度に明るく振る舞ってます
でも時にもどかしい思いや無力感、孤立感に苛まれてたまらなくなります
ここでうじうじしたら絶対また面倒くさい奴と思われるとわかっていても、テンションが下がってしまう
SNSなら文字でとりつくろえますが、実際グループで会ってるときに打ちひしがれてしまうと最悪です

どうか、この状況がゆっくりでも快方に向かうまで、どんな心構えで友達たちと付き合えば、少しでも安らかな気持ちを保て、いい印象を残していけるかアドバイスをください



イエローページ

Page: 1 |

Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.1 )
日時: 2013/04/29 03:37 (spmode)
名前: いんぐら

っぽい、だけなら、目前にいるお友達の話題にちょっと集中して反応を返す事を意識してやれば、普段通りの関係になっていくと思います。

メリハリあっていいじゃないですか。ネガティブモードと明るく振る舞うモードと切り替えられるなんて、人間として出来ていますね。

失恋がきっかけで、って暗くなってたら、次の恋はありませんよ。
   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.2 )
日時: 2013/04/30 12:18 (dion)
名前: 山手線

>いんぐら様
アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。

そうですね・・・友達の話をちゃんと聞くことや、その姿勢をちゃんと見せるというのは重要だと思います
焦るあまりに空気が読めず空回りして周囲に呆れられることが多々ありますので・・・




スレタイには「〜っぽい」と書きましたが、実際のところ相当気をつけて一つ一つふるまっていかないと、修復できなくなるくらい事態は深刻になってしまっていると思います
ただ、自分の堪え性がなくて、そのふるまいを維持出来るだけのテンションが続かないのです・・・


失恋の件は彼らに直接的には相談していません。
グループの中に好きだった人がいるので・・・
好きだった人には他に仲のいい子がいて、自分は振り向いてもらおうと必死に勉強をしたり、共通の話題を作ったりしました
それでもだめだった時「自分じゃだめだったのか、自分がダメな奴だからだ」とすべてに自信がなくなりました


告白した相手は元通り円満な友人関係に戻ることを望んでいるし、自分もせめて友達としてこれからも付き合って行きたいので、
いつもどおり振舞おう!と何度も決意するのですが
グループで出かける機会があってもテンションがずっと下がってしまったり、余裕の無さから愚痴が出たり
友達たちが徐々に呆れて遠巻きにし始めたのを悟ると「なんか避けられてない?」と問いただしたり、「居場所がない」と他の人に漏らしたのを知られてしまったりで
ネガティブで承認欲求の強い痛いやつ、の印象を徐々に友人たちの中に育てていってしまったのです



精神的にも物理的にも疎遠にはできない彼らなので、時間をかけても元通りに関係を修復したい
そのためには適度な距離を保ちながら、もう自分はいつもどおりだよって明るく振る舞う必要があると思うのです
いんぐら様のおっしゃるように、彼らの話に耳を傾ける、というのも大事だと思います
たとえどんなに微妙な反応をされても、彼らのほとぼりがさめるまで
自分についた嘘が、つき続けていつか自然になるまで



その長距離走のような過程を、また挫折して呆れられるような振り出しに戻らないために、どういう心構えをすれば自然に元気が維持できるだろう

態度を器用に切り替えられるのではなく、切り替えられなかった自分の幼さが今の事態を招いたのだと痛感したので、せめてこれ以上のことにはなるまい、と思うのです
   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.3 )
日時: 2013/05/02 01:00 (dion)
名前: 山手線

すいませんちょっと、うわぁってなった時にはここで吐き出させてくださいな


ううう またSNSで友達にそっけない口調で対応された
他の人とはすごいテンション高くて楽しそうに話してるのに、自分相手には要件だけ、顔文字も修飾もなく言い捨てるみたいにされる
近過ぎない距離を意識しつつ、自然な口調を心がけてるつもりなんだけどな・・・


たしかにかつての自分は痛かったと思うよ 「嫌われてない?」って承認欲求口に出しちゃう奴って、あなた達が好きなような大人じゃないし、うざったかったよね
今だって不安でいっぱいで、ともすれば「自分嫌われてる?」って確かめたくなるくらいには孤独感ばかり感じるけど、そんなんじゃいつまでたっても前に進めないから、明るい方に明るい方に動いて行きたいのに


もう大丈夫だよ、みんなにすがるような真似はしないよ、でも友だちとしてやり直したいよ、って
関係を修復する土俵にくらいは上げてください 頼むよ
   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.4 )
日時: 2013/05/02 01:23 (dion)
名前: 山手線

この子の言ってることだから痛くて当たり前

この子の考えてることだからバカで当たり前

関わりたくないし、関わったとしても他の友だちの4割くらいの対応でOK
 適当に流しとけばいい




何がいけなかったんだろうと原因を探すなら
いっしょのグループの奴に恋なんてすべきじゃなかったし、望みもないのに告白するなんてもってのほかだった
あれがきっかけで保っていたすべてが崩れて、ズタボロに不安定になってしまった
それまではすごい仲の良かった友達たちだったのに

告白したあの人とはもう友達でいられなくなるかもと覚悟してはいたけど
まさかグループの友達全員から見放されるような崖っぷちになってしまうなんて


一年前に戻りたい
ばかな告白をしようとしてる自分を殴って止めさせたい
   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.5 )
日時: 2013/05/15 18:15 (dion)
名前: 山手線

今日もSNSで無視されてる
私以外の人たちはみんな仲良さそうにやり取りしてるのに


どうしたらこういうことを過剰に気にしないようになれるんだろう
どうしたら友達に嫌われても笑えるようになるんだろう
   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.6 )
日時: 2013/05/15 19:04 (dion)
名前: 山手線

がんばれがんばれ

ここで暗くなったら負けだ
明るく何気なくふるまって、なんでもないように見せるんだ
笑う門には福来たる

ほとぼりがさめれば、いつか迎え入れてくれる時が来る
   メンテ
No.6に対する返信 ( No.7 )
日時: 2013/05/15 19:59 (au-net)
名前: トトロ

山手線さんへ
こんばんわ、トトロと申します。

> ほとぼりがさめれば、
いつか迎え入れてくれる時が来る

グループの中に、好きな人がいて
その人に告白して、ふられたから
その影響で、グループの人に煙たがられているのが
現状ならば、なぜ、そんな関係を
修復したがっているのか?
僕には全く分からない(T-T)

グループって、ふられて、辛いときこそ
励まして・支えあうものだし
それがないと分かった以上
係わらない方が、僕は良いと思っているぐらいだ。

まぁ、山手線みたいに
そこで、グルグル回りたいのなら
別ですけどね(>_<)

SNS にしても
単に、表向き!で話している事が
とても多いから、山手線みたいな思いは
伝わらないと思います。

だから、ここに書いたのでしょ。
僕を含めた!色んな人たちが
真剣に考えて、答えてくれるから
なら、もっともっと、話してください。




   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.8 )
日時: 2013/05/15 21:48 (dion)
名前: 山手線

>トトロさん

たまりかねてはけ口にしてしまってるところを、反応いただいてありがとうございます



なぜ関係を修復したがっているか?ですが
そのグループが物理的になかなか切っても切れないところにありまして・・・
疎遠にするには角が立ちすぎる位には、狭いところで人間関係を構築しなくてはいけない現状
ここでこちらから身を引いて針の筵のような弧を囲うよりは、多少無理しても穏便に済ませられる糸口を探したほうが
精神衛生上まだしもよろしいというのがあります


(グループの人達も皆さん大人ですので、実際に会って普通に振る舞えば一応は返してくれます
その「大人として、表向き」という他人行儀さと、必要がなければ触れてこない、という腫れ物に触る感じが
仲良くできてた頃を知っている身として寂しくてしかたがないのですが・・・)




みんなは私の失恋を知りません
グループの人に恋をしたことも、告白してふられたことも
すべて知られるべきでなかったために自分の意志でみんなに相談しなかったのです

だからこそ一人でうまく立ち直ればよかったものを、そこから自己否定感にはまりこんでしまったために
みんなにしてみれば「最近愚痴が多くなった」「承認欲求強くなった」と思うだけでしょう
自分でも、はたから見る立場なら扱いづらい奴になったと思ったと思います;;;

だからこそ、今自分が取るべきは「ちゃんと付き合えてたころのあいつに戻った」とみんなに思ってもらえるような態度だと思うのです





自分は昔から友達を作るのがあまり得意ではなく(まあやっかいな性格なんでしょう多分)
「あっここは自分の居場所じゃない」と思っては、疎外感に耐え切れずつながりごと絶って、その繰り返しでやってきました
いつか自分のことをまるっと受け止めてくれる、100%波長の合う理想の友達がどこかにいるんだと思っていたのかもしれません

だからこそ、今の友達ともちょっと煙たがられ始めたときに

「私は大丈夫だよね?」
「あなた達は大丈夫だよね?」

という雰囲気を露骨に出してしまったのだと思います



友達は所詮他人なのだから100%波長が合うことも、なにをやっても受け入れてくれるなんてことはないと思います
それをしてくれるとしたら、それはその友達の優しさや寛容さであり、それを過信して友達にそれを求めすぎることはただの依存です

友達たちがそんな私の自分勝手な依存を、おそらく極力受け入れようと努力してくれたことを私は知っています
私がぶら下がりすぎてしまっただけなのです 
みんなの優しさを知ってて、依存することをやめられなかったのです




私は学生時代の頃の友達と今誰とも交流を持っていません
ありもしない完璧な自分の居場所を求めて、友情を渡り歩いてきた結果です
居心地が悪くなったから、不都合があったから、ちょっと親切にされなくなったから
そのたびに我慢できずに放り投げてきたからこそ、私は今まで友達とのうまい付き合い方を学べず
いっときでも楽しい時間を共有してくれた今の優しい友達との関係も破綻させかけてしまいました


ここでまた居心地が悪いからと放り投げては、私はこれからも永遠に、楽しさと忍耐との向こうにある本当の友情にたどりつけない気がします




長文すみません
今が踏ん張りどころだと思うのです
表でちゃんと笑えるよう、たまらなくなったときにここでこっそり嘆くことを許してください


   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2013/05/15 23:06 (au-net)
名前: トトロ

山手線さん

> (グループの人達も皆さん大人ですので、実際に会って普通に振る舞えば一応は返してくれます
> その「大人として、表向き」という他人行儀さと、必要がなければ触れてこない、という腫れ物に触る感じが
> 仲良くできてた頃を知っている身として寂しくてしかたがないのですが・・・)

昔は、している事もやっている事も
みんな同じような事をしているから
楽しかったけど、歳取っていくうちに
だんだんとずれていく(>_<)
だから、表向きになって、相手の真意を
知ろうとしなくなるし、話にくくなったら
距離をおきますね(T-T)

なので、「ちゃんと付き合えてたころのあいつに戻った」と
みんなに思ってもらうのは、みんな考え方なども
仲良かった昔とは変わっているんですから、無理です(>_<)
それよりも会って、日常の事や趣味・芸能などの話題などを
話したりして、楽しんだ方が良いと思います。

人は、年齢とともに
他人に求めるものは変化し
その都度、対応しないと、
とても辛くなりますよ(>_<)

だが、誰と関わっても100%波長が合うことはないけど
本音で、話せる友達を作ろうとする事で
少しずつ、近づくのではないかな?
よって、それはその友達の優しさや寛容さではなく
それをしたいという思いが両方にあって
初めて、成立するんです。

よって、ラインなどの
コミュニティツールを使って
全国に!全世界に!
自分の思いをぶつけるのです。
そしたら、ありもしない完璧な自分の居場所も
出来ると思います\

お互いが向き合える場所を
コミュニティツールで、作ろうとしている
トトロでしたf

   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.10 )
日時: 2013/05/15 23:39 (dion)
名前: 山手線

トトロさん




今の友達とは大人になってから出会った方たちですし、関係性が変化したのもここ1年くらいのことですので
これ以上ずれてしまわないうちになんとか対処したい所ではあります
(皆さん大人故、自分の行動も感情も自己責任の範疇において、というしっかりした部分もあり、余計に自分の子供っぽさが露呈する部分もあるのですが;)



泣き言言うこともありますががんばりたいです



グループの人達は心から向き合え、本音を話せるいい友だちだったと思います
でも、だからこそ話すべき本音と、心にしまっておくべき本音を適切に選ぶこともまた、ひとりよがりでない友達関係において
なにより彼らの気持ちを思いやるうえで必要なことだったと今は痛感してます
(痛感したものの、ついぽろっと出てしまう堪え性のなさが自分の子供な部分であり、厄介な部分でもあると思うのですが)



>それはその友達の優しさや寛容さではなく
それをしたいという思いが両方にあって
初めて、成立するんです。



まったくおっしゃるとおりでして

私は承認欲求を丸出しにして、嫌われるのが怖くて、確かめて確かめて
彼らを見ながら、彼らの中に自分がどう映るかしか見ていなかった時期がありました
(今も不安でしかたがないところを見ると、そうでないとは言い切れません)

彼らがわたしの依存を、それでも笑って受け止めようとしてくれていたときに、私が先に、そんな手ひどい感情で彼らのことを裏切っていたのです
嫌われて当然のことをしたと思います
だからこそ、心から他人のことを思いやれるように、時間をかけてなっていけたらいいのに



   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2013/05/16 00:37 (au-net)
名前: トトロ

山手線さん

今の友達とは大人になってから出会った方たちで、
関係性が変化したのもここ1年くらいのことなんだね。
だから、これ以上ずれてしまわないうちになんとか対処したいんだ。
だけど、皆さん大人故、自分の行動も感情も自己責任の範疇において、
対応されているから、山手線さんの子供っぽさが露呈する部分もあるんだ。

こういうのって,別れてから、誰もいない場所で
一気に噴火して、スッキリさせた方が
良いですよ。(^-^)
そして、それを習慣にする事で
自分の子供っぽさを外に出さないようにしましょう(*^^*)


グループの人達と心から向き合えて
本音を話せるいい友だちだったら
話すべき本音と、心にしまっておくべき本音を
適切に選ぶことなんて、する必要はないと
思うから、心にしまってしまう本音がある事自体が
気をつかって、自分で、自分の首を締める状態に
追い込んでいる感じがします。


今のグループで、本音で話がしたいという思いが
両方にあるのですか?
話せていると思っているのは
山手線さんだけな気もしますから
ここは、一から始めるべきだと思います(>_<)



   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.12 )
日時: 2013/05/16 01:48 (dion)
名前: 山手線

トトロさん


う〜ん、いや、本音で話せてたと思いますよ実際
相手がどうかはわかりませんが
そういう人の気持が読めればこんなにも悩むことはありませんw



ただ本音がどうかはともかく
そのように受け取って欲しいと思うことを、真摯に発信してもらっているだろうという信頼のようなものは確実にあったと断言出来ます



親しき内にも礼儀ありと申しますか、程度問題というか
ほんとうに玉石構わずなんでもかんでもあけっぴろげにできることが友情で
信頼があれば言葉も思いも選ぶ必要がないというのは、少々相手に対する思いやりが乏しい気がします

少なくともそういうものを夢見て失敗してきた経験が、お恥ずかしながら自分にはわりとありますし
今回のことも発端は自分がそういう幼い友情感に囚われて大人としての距離と節度を見失ってしまった部分が大きいと思うので




アドバイスくださったのにもにゃもにゃ言って申し訳ありません;;
がんばりますー!
   メンテ
No.12に対する返信 ( No.13 )
日時: 2013/05/16 08:41 (au-net)
名前: トトロ

山手線さんへ

おはようございます。
う〜ん、いや、本音で話せてたと思いますよ実際
相手がどうかはわかりませんが
そういう人の気持ちが読めれば
こんなにも悩むことはありませんけど
自分だけが、本音で話せても
相手が、警戒していたら、本音で話せてたとは
到底、思えない。(>_<)

とにかく、発信出来るのは
とても大きい事だが
余りにも狭くて効果が望めないのではないかな?
今はコミュニティツールが
たくさんあって、発信する場所はたくさんある。
小さく小さなグループだけだと
そこでしか、頼る所がなくなる(T-T)
そして、そこで、分かってくれなかったら
マジで、辛い(T-T)


よって、本音で話したいのなら
最初から玉石構わず
なんでもかんでもあけっぴろげに言ってみることだ。
最初だと、相手も自分の事!分かってないんだから
ノーリスクハイリターンだわ(^-^)
だけど、ある程度!形ができると
それをするリスクは、かなりあがって
言った時点で終わる事もあります(>_<)

信頼があれば言葉も思いも選ぶ必要がないというのは、
少々相手に対する思いやりが乏しい気がします。
これこそが、山手線とグループの溝かもしれませんよ。
信頼があれば、自分の思った事を言ったら
ちゃんと、返答があるので、それをしないと
かえって、相手に失礼ですよ。

大人としての距離と節度なんて
相手と話してみないと、何も分からないですし
話していくうちに、この相手なら
気さくに話そう?ちょっと、これ、聞いてみよう?
マジで、本音をぶつけてみよう?
といった感じで対応する。

だが、間違っていたら
やっちゃった?と思って
その場から離れるf

山手線のグループは
山手線みたいに、本音で話すような関係ではなく
気さくに話そうと言った感じだと
自分は思います。よって、そのグループでは
本音を言ってはいけません(-_-;)

甘えるのではなく
自分の生きる軸を持ち
それに基づいて、相手の反応を見ながら
スタイルを確定してくださいm(__)m

   メンテ
Re: 友達から遠ざけられてるっぽいです ( No.14 )
日時: 2013/05/19 00:19 (dion)
名前: 山手線

明日、友人たちと出かけることになった

大事なのは余計なことを考え過ぎないことだ
いつもどおり自然に、その場を楽しめばいい
顔色を伺わず、ぎくしゃくしないように


長い道も、一足ずつ確実に歩いていけばいいよね
がんばろう!
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.15 )
日時: 2013/05/19 00:36 (au-net)
名前: トトロ

> 明日、友人たちと出かけることになった
>
> 大事なのは余計なことを考え過ぎないことだ
> いつもどおり自然に、その場を楽しめばいい
> 顔色を伺わず、ぎくしゃくしないように
>
>
> 長い道も、一足ずつ確実に歩いていけばいいよね
> がんばろう!

そうだ!一歩ずつ確実に歩いて行こう!
そして,余計な事を考えるのではなく
自然体で接したら良いよ。
そして,徐々に、周りをみて、行動をするように
なってほしい!
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
別れてくれない男
2015年8月4日 ... あまりにもしつこくストーカっぽくなってきてしまったら、警察です。 ... 友達か男子のなか がいいかたがいたらそのかたと。 ... あなたがもしこのような状態に陥っているのであれ ば、別れる為に急に言い出した、物理的に遠ざける為に引っ越す等 の相手の心の準備 ができていないところで自分の中でものを決断し ... 相手が納得できないというのは、 あなたが普段から相手の気持ちを理解してあげられていない結果でしょう。



友達から遠ざけられてるっぽいです| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板