Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/05/01 02:09 (emobile)
- 名前: 冷人
- 年齢関係ないでしょ。
必要ならば強く言っちゃえば?
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/05/01 02:13 (dhcp-ubr2-13874.tvs12.jp)
- 名前: haruki
- アイルさん こんばんは。
コネなのでやる気ないんじゃないでしょうか。
上司に下記のことを報告してみてはいかがでしょうか。 >私なりにわかりやすく伝えようと努力してきました >簡単な指示も理解できずミスばかりして取引先に迷惑をかけています。 >仕事に真剣に取り組もうという姿勢も感じられません。
普通の上司ならわかってくれるはずだと思います。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/05/01 12:05 (spmode)
- 名前: アイル
- 私の上司も社長に何か言われるのを警戒してあまり強く言えません。
5歳以上離れていても関係ないと言えるのでしょうか? 向こうは社長の親戚なので何をされるかわかりません。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/05/01 13:31 (dion)
- 名前: アブソル
- 年齢は上下関係には関係ない。
上下関係というのは、その場の経験や能力で決まる。 生まれた年なんかは、ほぼ関係ないと言ってもいいだろう。 現にその年上の人は後輩なんだろ? そしたら多少強く言った方がいい。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/05/01 13:42 (spmode)
- 名前: アイル
- チクりによる私の昇給や昇進の遅れを犠牲にしてもですか?
社長の親戚なのでほとんどの社員がそれを警戒しています。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/05/01 15:57 (dhcp-ubr2-13874.tvs12.jp)
- 名前: haruki
- 仕事ですから、ほうれんそうは基本だと思います。
部下がどんな状態でどんな能力を持っているかを知る事も上司の勤めです。 それはチクる、ではなくて、ただの報告です。 それともほうれんそうもままなっていない会社なのでしょうか。
昇給や昇進に与える影響をゼロにしたいのであれば、 今のまま内にためこんで仕事をする以外ないと思います。
どんなことでも、一歩踏み出す(何かの行動を起こす)ということは、 なんらかの波紋が出るものです。
その人もいずれは指導なしで仕事する時がくるでしょう。 今のままでは本人が困るだけだと思います。
>単な指示も理解できず ↓ >ミスばかりして ↓ >取引先に迷惑をかけて
悪循環ですね。 理解できているかもわかっていないのに、 仕事をさせるアイルさんにも原因があるのではないでしょうか。 他人の頭のネジが抜けて、という以前に、アイルさんも抜けているところがあるということです。 理解していないということがわかっていれば、ミスは起こらなかった、取引先にも迷惑がかからなかったわけです。
原因は理解していないということなので、 本人に理解しているかを確かめること、 理解できるように教えられたことはノートに取ること、 ほうれんそう(意志の疎通)は基本だということ、 などを、本人に教育するべきではないでしょうか。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/05/01 16:08 (infoweb)
- 名前: ponn
- 頭のネジが抜けている人でも、心のネジは敏感かも知れない。
助けて上げましょうよ。 おそらく社長はその動向をじっと観ている筈。
助けてあげれば、相手は感謝するし、社長も安堵する。 仕事の失敗は辛いことながら、あなた以外に助ける人がいないなら助けてあげて欲しい。 と、思う。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/05/01 16:45 (spmode)
- 名前: アイル
- 皆さんからのアドバイスを読んで、私には他人に指導する資格がないことに気づきました。
他人のために指導することも大切かもしれませんが、私は去年結婚したばかりで妻やお腹の子供の生活を守らないといけないので、精神的な負担を減らすために指導係を外してもらおうと思います。 皆さんからのアドバイスを有効に受け入れられず申し訳なく思っています。 こちらには書き込んでいませんでしたが、私の職場は法律事務所であり非常に特殊な環境で、私も一人前の弁護士になるために必死だったということを理解していただきたいです。 また、私はその後輩のために自分の時間を犠牲にして、これまでやれるだけのことをやってきたことも書き込んでおきます。
|
Re: 頭のネジが抜けている人 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/05/03 04:45 (e-mobile)
- 名前: 狭間
- 初めましてアイルさん
アイルさんの選択は間違っていませんよ。 家族のため、自分自身にためにも新しい人生を築き上げてください
|