Re: 誰か答えを教えてください ( No.1 ) |
- 日時: 2013/05/05 11:15 (ocn)
- 名前: ぃゃ◆q9gQQPOybjE
- 保身の言い訳して相手を気遣えてない感が強い。
自分の所為ではない事を執拗に主張する謙虚さが無い発言に見ていて苛立ちを感じる。 Aも同様に感じたんじゃないか?
直接当ったのがどちらのボールでも構わん、だが同時にきたが為に起こった事故ならば、どちらもAの怪我の原因だろう? そんな状況の中、自分は悪くないと言い張る相手をどう思う?
自分の擁護の前に、相手の怪我の治りを願う事が先じゃないのか?
余計な発言は全てを台無しにする事は多々ある。その一例と言えよう。 ちなみに社会に出てそんなことを言おうものなら一発でダメ社会人のレッテルを貼られる。挽回するのには随分な時間と努力を要する。
相手の立場で考えること、忘れんようにな。
|
Re: 誰か答えを教えてください ( No.2 ) |
- 日時: 2013/05/05 13:23 (spmode)
- 名前: 主婦A
- 私も少し、しつこい印象を受けました
その件に関しては触れれば悪化するだけに思えるので 暫く、時間をおいて付き合い方を考えた方がいいかもしれませんね もしかしたら、相手の子も先輩達に言ってしまった手前、引っ込みがつかないのかもしれませんし 貴方たちが本当に友達なら、多少の気まずい時期くらいで友情が壊れる事もないでしょう 今はもう何も言わない もしも友人の愚痴を聞いた子からなにか言われたら、その時だけ話す くらいで暫く過ごしてみてはどうでしょうか
|
Re: 誰か答えを教えてください ( No.3 ) |
- 日時: 2013/05/05 22:34 (ogaki-tv)
- 名前: 狭間
- 初めまして
僕も似たようなことを経験しました。 僕の場合は、被害者の立場ですね。 他の方の言うとおり、ねちねちその件に触れてもかえって気分を害するだけだと思いますよ。 あなたにとっては大事なことかもしれませんが、その人のことも考えた上で、もうちょっと意見を控えたほうが良かったかもしれませんね。 そのAさんとは友人関係なんですか? 少し、間を空けてからその件について話してみてください。 大丈夫。 きっと仲良くなれますよ。
|
Re: 誰か答えを教えてください ( No.4 ) |
- 日時: 2013/05/06 06:43 (plala)
- 名前: mimi
- 私も、学生の頃バスケット部でした。
練習のときや、試合の時には誰しもが怪我を負ってしまうことはあります。
誰しも試合をしているメンバーに対して怪我をさせようなん意図的な気持ちはないですよね。
スポーツでは怪我、アクシデントはつきもの。
状況下を説明して、言い訳せずに「すみませんでした、怪我のほうは大丈夫ですか」
と相手を思いやるる気持ちを伝え、それで相手のきもちが落ち着くのを待ってみたらどうでしょうか。
|