いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです
 

就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです

日時: 2013/05/09 02:04 ( softbank126014231069.bbtec.net)
名前: ぶはっ

初めて投稿します。
読みにくい点があったらご指摘ください。

私は明るく冗談をいう、社交的な性格だと昔から家族を含めていろいろな人に思われてきました。けど実際は冗談でごまかしているだけでコミニュケーションが苦手でです。その場のノリや空気で冗談を行ったりしているだけです。その空気を作っているのも私ではなく周りのあたまの良い人たちです。私はその場にあった空気なんて作れないし、頭の中で整理してしゃべるのが苦手で伝えたいことの半分も人に伝えられません。

昔から何をしてもうまくいかない出来損ないでした。頑張っても空回りで、周りの人には頑張ってないようにみえるみたいで特に母親からは『お前は幸せにはなれない』『お前のせいで毎日死にたい』『妹は学校で友達が少なくても頑張ってたのにお前はダメだ』と泣き叫ばれます。(歳の離れいている弟は別ですが、妹とは学力に差はありません)

母親は中国人で常識や文化、言葉使がそれており、幼い頃は母親に習ったことは信用せず、学校にいる周りの人たちにあわせてました。母親からは今でも『お前は自分がない』といわれます。実際私には自分がないのかもしれません。ハーフであることが嫌で日本人らしく謙虚に振る舞うようにしました、が、私は謙虚をはきちがえていたようです。

小学校のころは友達が2人いただけで、他の人たちにはいじめられていました。いじめの要因はたくさんあります。毎日ぼろぼろの服を着て給食は意地汚くおかわりばかりして、ゲームもおこずかいもかわいい鉛筆も持ってない、宿題はやらないし忘れ物は多いし勉強も運動もダメ、帰り道に一緒に帰ると帽子を深くかぶりマスクをした母親が後ろからついてくる、入学式に引っ越してきたので保育園からの友達がいない反撃しても怖くない、お風呂に入らないのが当たり前だと思ってる、髪の毛も天然パーマでぼさぼさ、などです。不登校になることすらできませんでした。友達になってくれた2人には感謝しています。が、母親はそのことを知らないし私も言ってません。母は友達を作ろうとする私を軽蔑してましたし、友達を作ろうとしない妹をかわいがっていました。

今小学生の弟がいるのですが心の中で疎ましく思います。私は庭から出ることも禁止されていたし親が旅行につれていってくれることもなかったしおこずかいもなかったし美容室で紙を切ることもおもちゃやゲームも与えられなかった。と。勉強や手伝いをしただけで千円ももらえる弟を子供みたいにひがんでしまいます。弟は何も悪くないし生意気だけど優しいです。

いじめの件には自分にも非があります。私なりに自分のだめなところは直してきたつもりでした。私がしなくてはいけないことを何でも勝手に、私の意志に関係なしにやってしまう母親なので、親に自分の話をすることはせずに、隠してやっていました。中学では情緒不安定でしたが友達の作り方を学び、高校ではまたいじめられましたが、内気な性格を直しバイト代でお洒落もして、お意識的に体力をつけ、金のかからない部活を選び打ち込んでいました。勉強面では自分の得意教科ができました。卒業するころには友達もたくさんできました。現在通っている専門学校では人間関係に悩みながらも努力してきたつもりでした。が、この前検定に落ちてしまい周りと差を付けられました。就職意識の高い人が集まって、授業とプラスαで学ぶサークルに加入しているのですが、そこでも落ちこぼれです。ただのいい訳になってしまうかも知れませんが、バイトと掛け持ちしたり、クラスの行事の幹事(というかリーダー?)をやることになったりで出席率も悪かったので、先輩には疎まれ仕事はもらえません。自分から探して行動するも、なかなか認めてもらえず。頑張れば頑張るほどうまく行きません。夜遅くまで頑張ってコンペ等で成績を残しても、仕事しないくせに、と更に冷たくされるだけでした。因に行事のリーダーも失敗に終わりました。


母親とは、歳が増すにつれて正面から反抗するのをやめ、うまくいくよう頑張っていたのですが、この前私が軽い事故にあったのをきっかけに、お前は就職なんてできないとかお前は妹と違ってダメだから、と泣き叫ばれます。元々お前はフリーターでいいとか言われてたので期待はされていなかったのは分かっていました。父親は用事で県外にいるのでいつもみたいに母親をなだめる人がいません。必要とする人なんていない、馬鹿な子、出来損ない、お前は何も努力していない、最低な人間、人間でもない、動物以下。


母親に言われた言葉が頭から離れません。けど確かに、結果が出ないということは努力が足りないのかもしれません。それか努力の仕方が下手なのでしょうか。おそらく私は社会不適合者だし社会に必要とされません。けど諦めたくなくて能力から性格まで変えようとしました。今でも特に、自分の性格を変えようとしています。昔から、自分の性格は何か他の人と違って決定的に劣っている気がします。具体的にどこがダメなのかは分かりません。母親とは一緒にいない方が良い気がするので家から遠いところに就職して一人暮らしする予定なのですが、これは逃げではありませんよね?こんな長文よんでくれてありがとうございます。混乱しているのでだらだらとまとまりのない文章になってしまいましたが、自分はずっと、自分に足りないものは何なのか、探しています。この文章を読んで気づいたこと、読んだ感想を教えてください。主観的すぎてイライラする、とかでも良いです。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです ( No.1 )
日時: 2013/05/09 05:33 (au-net)
名前: 匿名

主さんは、どうなりたいとかありますか?
これではだめだ、あれでもだめだ、こうしたら
こうなりだめになる、と、、、自分で道を閉ざし
親からの圧力もあるんでしょうが
そこまでのパワーがあるなら自分を持つ。
自分はこうだ!っていうぶれない軸を持つことから
必要に思いました。

理屈っぽく、考えすぎる。
まわりからは堅苦しいなあ、疲れる。
と思われてしまうとやはり疎まれるように
思います。
しんどいのに自分を追い込もうとしてもあまり
いいことないですよ。
カウンセリング受けるだけ受けてみて考えたり
肯定され続けて自信がついたり。
カウンセリングでも、認知行動療法なんか
とりいれてるところなら自力で考え抜いて
解決していくものなのでやってみるといいかも。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2013/05/09 18:13 (softbank126014231069.bbtec.net)
名前: ぶはっ

> 主さんは、どうなりたいとかありますか?
> これではだめだ、あれでもだめだ、こうしたら
> こうなりだめになる、と、、、自分で道を閉ざし
> 親からの圧力もあるんでしょうが
> そこまでのパワーがあるなら自分を持つ。
> 自分はこうだ!っていうぶれない軸を持つことから
> 必要に思いました。
>
> 理屈っぽく、考えすぎる。
> まわりからは堅苦しいなあ、疲れる。
> と思われてしまうとやはり疎まれるように
> 思います。
> しんどいのに自分を追い込もうとしてもあまり
> いいことないですよ。
> カウンセリング受けるだけ受けてみて考えたり
> 肯定され続けて自信がついたり。
> カウンセリングでも、認知行動療法なんか
> とりいれてるところなら自力で考え抜いて
> 解決していくものなのでやってみるといいかも。

どうなりたい、というのはあります。
けど、その理想が正しいものなのか自身がありませんでした。
悩み疲れてそのうち自分が消えていきそうで不安に思っていたので
パワーがあるように見えるならとても安心しました。

自分は感情的な方だと思っていたのですが
理屈っぽい部分もあるんですね。
気づけてよかったです。

自分の悪いところを少しでも多く治したい、と
思っていましたが、考えすぎず、
ほどほどになろうと思います。

こんな長文を読んでいただき
ありがとうございました。



   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです
就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです. 日時: 2013/05/09 02:04 ( softbank126014231069.bbtec.net); 名前: ぶはっ: 初めて投稿します。 読みにくい点 があったらご指摘ください。 私は明るく冗談をいう、社交的な性格だと昔から家族を含め ていろいろ?...



就活と母と人間関係であたまがぐちゃぐちゃです| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板