Re: どうしたらいいでしょうか? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/05/18 18:12 (au-net)
- 名前: トトロ
- 別に,彼の母親なんて
無視しても良いと思うし 結婚式は,二人が結ばれて 一緒に生活するのが始まる儀式。 まぁ、結婚式をする前に 同棲生活をしている場合もあるけど 結婚式は,それを祝うためにする。
よって,母親は関係ない。 もし、彼がマザコンで 母親に従うなんて言ったら シバキ倒したら,エエよ!
そんな所に嫁いだら もう・地獄だからね。 彼が、megupomさんを選ぶことを 祈っております。
トトロ
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/05/19 11:55 (e-mobile)
- 名前: らん
- >相手には「もういい、もう知らない」と一方的に切られてしまって、以後すぐに謝罪しようとしても音信不通になってしまいました。
あなたが結婚式の費用の半額以上を負担することになっているということであれば、あなたの衣装に口出しするのは行き過ぎと思われ、あなたが謝罪する必要性を感じません。ほぼ全額をあなたが負担するような場合であれば、相手の方の母親の対応は論外で、結婚式について特別な伝統があり、そのような行為が一般的に行われているといった事情がない限り、ほぼ交際を続けるのは難しい状況にあると思います。2chで言う、無理スレ行きレベルのお話ではないでしょうか。 また、別の観点で言えば、あなたの自分の母親の関係が悪いことを承知していたにもかかわらず母親を同席させ、トラブルの大きな原因をつくったお嬢さんが、あなたからの連絡を拒否した姿勢は大きなマイナス評価になると思います。 結婚後も問題は尽きないのではないでしょうか。
|
|