いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 結婚式が原因で揉めた| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 結婚式が原因で揉めた
 

結婚式が原因で揉めた

日時: 2013/05/31 21:37 ( yournet)
名前: マイルドパーク

先日、結婚式をしたのですが、それがもとで妻の親戚で
お家騒動が持ち上がったそうです。

その家は妻の父(私の義父です)の実家で
家族構成は叔父(妻の父の兄)夫婦、その息子(妻の従兄)夫婦と
その娘(小学3年生)の5人でした。

トラブルの内容です。
結婚式には叔父夫婦と従兄に出席して貰ったのですが
それに対して、従兄の嫁のRさんが「私を招待してくれない!」
「義妹(従兄の実妹で、Rさんから見れば小姑です)の家では
夫婦揃って招待されてる。義妹の夫と私なら『この家のこどもの配偶者』という点では同等なのに」と激怒。
それに加えて、式場が妹の家の近くなので、式前日に宿泊。
妹の夫は、その晩は仕事で留守(当日、式場に直行でした)なので
「久々に元の家族水いらずで過ごせる」と叔母が言ったのもRさんを
怒らせてしまったとか。

Rさんは家事をボイコットするわ、こどもに当たり散らして悪態をつくわ、挙げ句の果てに従兄に「これが私の気持ちだ」と手紙を渡したそうですが、そこには「今まで私が家族・親戚にしてあげたこと」を羅列。
「なのに皆は私に何もしてくれない。誕生日すら祝ってくれない」と書いてあったらしく、従兄は叔父叔母に手紙を渡して逃げてしまった。
そして叔父はRさんに「何様のつもりだ!」「嫌なら離婚して家を出ろ」と怒ったそうです。

取りなした叔母から「出席したいのなら、あなたから頼みなさい」と言われたRさんは、妻に頼んだのですが
妻は「してあげた!してあげた! なのに私には見返りがないと自己愛の固まりのあなたになんか来て欲しくないの」「あなたがしてあげた!と偉そうに言ってること。どれもお金で解決出来る事ばかりよ」と冷たく言い放ったんです。

結婚式の後、Rさんは実家に帰ったそうですが
叔父から「思い通りにならないからって、娘に八つ当たりするんだったら、娘は置いてゆけ!」と言われて「そうですね」とあっさり親権放棄。
しかも娘の誕生日当日に家に一旦、現れたかと思うと
「あなたはお父さんと暮らせば? 好き勝手させて貰えるわよ」と
テーブルに出されていたごちそうを食い散らかして帰ったとか。

叔母から妻は「小学生の誕生会じゃあるまいし、嫌いだから呼ばないなんてハッキリ言う事ないでしょう?」「孫が母親のない子になってしまうわ」と責められたのですが、「そういう母親なんていない方がいいんじゃないの!?」と妻。

私の結婚式が原因で、親戚が揉めたなんて嫌な気持ちです。
私とすれば妻がRさんに謝って、家に戻る様に言って欲しいのですが。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 結婚式が原因で揉めた ( No.1 )
日時: 2013/05/31 22:06 (au-net)
名前: 匿名

奥さんもひどいですね。。
慎むべき発言もありますよね。そんな母親ならいらないだほ
なんて言い過ぎだし感情的すぎる。
結婚して幸せなはずなのに、なんでそこまで?と
率直に思いました。
   メンテ
Re: 結婚式が原因で揉めた ( No.2 )
日時: 2013/05/31 22:07 (au-net)
名前: トトロ

相当!強い妻ですね!
カンペキにR さんを潰したのですからね!
これから先が思いやられますね(+o+)
まあ、家族がひしめいている以上
これぐらい強くならないと
やっていられませんよ!
妻としては!だと思いますよ

よって,Rさん・弱すぎ(T_T)
もう・カンペキにやられましたね
妻に( ̄0 ̄)

もう・みんな妻に合わせるか?
夫婦二人で生活するか?
考えたらと思いますよ。
   メンテ
Re: 結婚式が原因で揉めた ( No.3 )
日時: 2013/05/31 23:10 (vectant)
名前: うっしー

奥さんだけが原因とは思えませんけどね。

>「久々に元の家族水いらずで過ごせる」と叔母が言った

これも相当酷いですよ。こっちの方が心傷つくと思うな〜
それなのに「孫が母親のない子になってしまうわ」などと言って奥さんの事を責めるのも、おっかしくないですか?

放っておけばいいと思います。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.4 )
日時: 2013/05/31 23:43 (yournet)
名前: マイルドパーク

> 奥さんもひどいですね。。
> 慎むべき発言もありますよね。そんな母親ならいらないだほ
> なんて言い過ぎだし感情的すぎる。
そこまで言う事はないだろう?と私も思いましたが
Rさんも確かに自分の思い通りにならないからって
自分の娘にやらかした仕打ちは酷いと思います。
文句があるなら、私達夫婦に向かって来ればいいのに
娘を放り出すわ、誕生日に押し掛けて嫌味を言った挙げ句に
ごちそうを食い散らかすなんて母親がする事じゃないです。

今までも散々「してあげたのに!」と恩を売る様な発言を展開し
見返りがなければ相手を罵るような態度だったRさんを
嫌う妻の言い分も分かるんです。

> 結婚して幸せなはずなのに、なんでそこまで?と
> 率直に思いました。

   メンテ
No.3に対する返信 ( No.5 )
日時: 2013/05/31 23:45 (yournet)
名前: マイルドパーク

> 奥さんだけが原因とは思えませんけどね。
>
> >「久々に元の家族水いらずで過ごせる」と叔母が言った
>
> これも相当酷いですよ。こっちの方が心傷つくと思うな〜
> それなのに「孫が母親のない子になってしまうわ」などと言って奥さんの事を責めるのも、おっかしくないですか?
>
> 放っておけばいいと思います。
はい 放置するしかないでしょう。
叔母さんは無神経だろうけど、結婚式に招待しなかったのも
Rさんを悪く言ったのも私の妻なのに
Rさんの怒りは別方向に向かっている。
しかも自分の娘に何やってんだ状態ですね。

   メンテ
Re: 結婚式が原因で揉めた ( No.6 )
日時: 2013/06/01 01:40 (vectant)
名前: うっしー

>はい 放置するしかないでしょう。
>叔母さんは無神経だろうけど、結婚式に招待しなかったのも
>Rさんを悪く言ったのも私の妻なのに
>Rさんの怒りは別方向に向かっている。
>しかも自分の娘に何やってんだ状態ですね。

どうしようもないですね。
これ以上取り繕って謝罪とかしても、かえってややこしい事になると思うので、今は動かずに状況を静かに見守るのが(放置する)賢明だと思いますよ。当たらず障らずですね。




   メンテ
Re: 結婚式が原因で揉めた ( No.7 )
日時: 2013/06/01 02:08 (e-mobile)
名前:

Rとその夫が話し合って解決すればいいと思います。

それができない夫婦なら、いつかは必ず破綻するのでしょう。

他人が他人の家庭のことにまで、あまり深入りしない方がいいと思います。
結婚式がたまたまトリガーになっただけで、いつか爆発する爆弾だったのでしょう。
責任を感じなくてもいいと思いますよ。
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2013/06/01 11:56 (yournet)
名前: マイルドパーク

> Rとその夫が話し合って解決すればいいと思います。
>
> それができない夫婦なら、いつかは必ず破綻するのでしょう。
>
> 他人が他人の家庭のことにまで、あまり深入りしない方がいいと思います。
> 結婚式がたまたまトリガーになっただけで、いつか爆発する爆弾だったのでしょう。
> 責任を感じなくてもいいと思いますよ。
ババを引かされたのかもしれませんね<私。

Rさんは、叔母に連れられて来た時も「出席したい」「祝いたい」
と言った態度ではなく
「今まで私が親戚にしてあげた事」「長男の嫁で辛抱してるのに
邪険にされた」という内容を並べ立てたんです。
「娘婿のUさんは私と立場は同じでも、男だし世帯主だから仕方なくって皆は言うけど・・」とRさんが言ったところで
妻は冷笑を浮かべて、「男だし世帯主だから仕方なくよ」と言い
その後に「あなたなんて呼びたくないの」と言い放ったんです。
文字にすれば、冷酷な印象がありますが
私も脇で聞いていて、Rさんは自己愛が強すぎるんじゃないか?
という気はしました。
思い通りにならないからと、自分のこどもに八つ当たりするなんて最低だと思います。
妻が言う様に、こんな母親ならない方がいいんじゃないかとも。
   メンテ
Re: 結婚式が原因で揉めた ( No.9 )
日時: 2013/06/02 13:43 (softbank219189022161.bbtec.net)
名前: 匿名D

Rさんが普段何をしてたのかわからない。
感謝して欲しかった今までやって来た事の数々と、それに対する身内の反応の詳細も無く「自己愛が強い」「最低」とはまだ控えるべきでしょうか。
子供に八つ当たりするのはよくないけど、母親を蔑ろにする父親に感化されて同じような扱いをするぶっちゃけ可愛くない子供もいるし
R姑の様子から嫁いびりはなさそうですが…

見返りって求めたらいけないんですか?
誰も少しの「ちょっとくらい返してくれても…」って思った事無いんですか?
そんな聖人みたいな人殆ど存在しないと思う。
それが積み重なったら「感謝してよ!!」って言いたくなるのは普通。

>「あなたがしてあげた!と偉そうに言ってること。どれもお金で解決出来る事ばかりよ」
どういった内容かわかりませんが、日頃の家事の大変さを訴えたら「家政婦雇えば解決する事で偉そうに言うな」みたいな気分になりました。
申し訳ありませんが言動の数々から奥さんの品位も疑わしい所です。
旦那である貴方をこの先尊重し続けてくれるのか…

ま、長ったらしくR被害者説も考えてみましたがどっちにしろ関わらない方がいいです
頭や行動がぶっ飛んだ人間は例え事情があっても私も相手にしたくない
後が怖いから
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
結婚式が原因で揉めた
結婚式が原因で揉めた. 日時: 2013/05/31 21:37 (yournet); 名前: マイルドパーク: 先日、結婚式をしたのですが、それがもとで妻の親戚でお家騒動が持ち上がったそう です。 その家は妻の父(私の義父です)の実家で家族構成は叔父(妻の父の兄)夫婦、 その?...

死にたい願望が強いです
2015年12月22日 ... 身体の疾患が主な原因と、発育不良から起きた疾患と、両親が頑張って働いて、学校 いかせてくれたけど、いじめが凄い時も学校はどう?とか、楽しい ... た家でした。だから 、結婚式で両親に涙ためて大切に育ててくれてありがとういっている姿に疑問が凄く湧き ます。 ... あと、身内の死ぬ間際、お金で沢山もめました。肩書きも、?...

遠距離の彼が突然の結婚
2013年3月6日 ... そのことで何度も揉め、別れようとしたのですが、彼が止めて私が流されるのを繰り返し ました。 留学前にはケリを ... ですがその次の日、彼は他の女性と結婚式を挙げました。 私は他の同僚の女性 ... 結婚式の前日に、私のことが好きだと言える彼を理解 できません。普通の人間が出来ること .... 事実2に関する推測 「彼の様子がおかしく」感 たとありますが、それってこれが原因なのではないですか。本命の彼女にあなた?...

同性愛について
2015年12月28日 ... 一緒に居すぎが、原因かもよ? ... こないださ、ディズニーランドで、女性同士が結婚式 挙げてたじゃん? 素敵だったよ。 ... レズビアン 彼女がいます、さいきんうまくいってい ません、喧嘩することはあるのですが仲直りした後も、またもめます。



結婚式が原因で揉めた| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板