Re: クラスの人のお金を盗んだと犯人扱いされました。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/01 17:38 (au-net)
- 名前: トトロ
- 何か?事件があったら
いない人を疑ってしまうのが 人という生き物です(-.-;)
なので、それに関しては ホトボリが冷めるまで 無視するしかありません。
大切なのは 先生がおっしゃった通りで 盗まれた人のことを 考える事ですよ。
ゴタゴタ!言われるのは 精神的に堪えますからね(T_T) 以降・気をつけましょう!
|
Re: クラスの人のお金を盗んだと犯人扱いされました。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/01 17:44 (softbank219056046171.bbtec.net)
- 名前: 花音
- 気にしなきゃいいんですよ!
私のことを疑うなんて人を見る目ないわね。ぐらいに思っとけばいいよ♪
無責任に聞こえるかもしれないけど、これくらい気楽な方がラクですよ
|
Re: クラスの人のお金を盗んだと犯人扱いされました。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/01 19:52 (softbank219189022161.bbtec.net)
- 名前: るく
良い事言ってるんだろうけどなんかムカつくわ先生 お金を盗まれた被害者を可哀想と思うから皆犯人を特定する真似を始めて、その疑いがスレ主にかかって肩身狭い思いをしてるのに。 二次被害?(無実の罪でいじめ&不登校)になっても同じ事言うのかな… 気持ちを考えなきゃいけない被害者って世界にたった一人ってものなの?
つらいだろうけど、今まで通り変な弁解をしないで普通に過ごしてた方が良いです… そして人は証拠も無しに疑う事はありますし、アリバイ?なるものが無ければ疑われて当然というか、あまり酷いと責められません 貴方も誰かに疑わしい何かがあれば疑うはずです解決するために。 疑ってから証拠を探すがミステリドラマのパターン
だからクラスの人達を酷いと思わないように。 でもだからって、先生のように被害者面するなとは言いません。 (私には先生の言葉がこう聞こえました)
疑いをかけられるのも立派な被害です。 つらいですよね…
許すまじ真犯人…!
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/01 23:27 (e-mobile)
- 名前: らん
- > 先生に話しても「あなたは自分が疑われたとばかり話していますが、クラスで盗まれた子の悲しみを少しでも考えたことがありますか?クラスの人もそうですよね。人を疑う・疑わない以前に被害者の気持ちを考えてあげなければなりません。」と確かにその通りだと思うことを言われたのでそれ以上話せそうにありませんでした。
みかさんが非常に気の毒だと思います。盗まれた生徒も被害者であり、犯人ではないかと疑いをかけられたみかさんも被害者なわけです。 ほかに被害者がいるからその人の気持ちを察してあげてあなたは被害を受けていても我慢しなさいなどという発言は、教師として非常に不適切だと思います。被害者もみかさんもフォローするのが教室の管理者だと思うのです。 被害はモノやお金をなくすことだけではないわけで、疑われたという心の傷は被害でないと思っているのであれば、教師は退職すべきではないのでしょうか。
|
Re: クラスの人のお金を盗んだと犯人扱いされました。 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/02 00:25 (spmode)
- 名前: 市
- その先生ありえないね。
教師って絶対的な正しい存在って学生からは思われガチだけど、意外とそうでもないやつも教師をやってるよ。
みかさんは金を盗まれた被害者よりツライと俺は思う。 やってもいないことをやったって言われたりするのって相当なショックとストレスだよね。
ここの皆はみかさんが盗んでないことを知ってるよ! 自信を失わず、堂々としてればいい! 聞かれたらハッキリ言っちゃいな(~_~)
|
Re: クラスの人のお金を盗んだと犯人扱いされました。 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/06/02 08:35 (eonet)
- 名前: 伊藤
- 推理すればいいじゃん!
正論を答えるそして相手の反論を正論にかえる言わば、学級裁判ですね!ティーンコートすればいいんじゃないかな!そうすればあなたが疑われる理由とか全て無くなりますよ!
|