Re: 子供について ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/06 15:58 (au-net)
- 名前: 匿名
- 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。
昔って抱き癖のことを心配してたみたいですが 今はむしろ、抱いた方が自立が早まるそうで どんどんだっこしてあげた方がいいとのことで だっ子ばかりです(笑)
確かに、だっこして〜と甘えてるように泣くことは 沢山ありますしおいたらぎゃーって泣かれて 寝かせてクレーと思うこともありますが、これが 抱き癖なのかもしれませんが。。 でも、別に抱き癖だろうとなんだろうとそれの 何がいけないのか、私はわからず。(笑)
一人にされる寂しさ、赤ちゃんでもなんとなく 感じてると私は思いますからいつも一緒にいます。
赤ちゃんは泣くことが仕事だし、泣いても叩いたりして なければ虐待と間違えられても胸を張ってください。 ご主人とおかあさんの育て方の考えより 一番一緒にいるママのやり方で愛情を赤ちゃんに 伝えてあげてください☆ ももう少しするとものすごくよく笑うようになり 可愛くて離れられなくなります(笑)
|
Re: 子供について ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/06 16:21 (t-com)
- 名前: りう
お返事ありがとうございます。
自立が早まるんですか!!初耳です☆
私は子供が泣くと可哀想で一緒に泣きそうになってしまいます…
だから旦那が仕事中は私は隠れてずっと抱っこしています。
我が子が可愛くって抱っこしてあげたいのに怒鳴られ 泣かれるともうどうしたら良いのか…
やっぱり赤ちゃんでも寂しいとか分かりますよね…
なるべく傍にいてあげようと思います。
さすがに可愛くって叩くなんて事出来ないですよ
時々子供がニヤニヤ〜って笑うのが可愛くて♡
親バカやってますw
|
Re: 子供について ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/06 16:29 (dip0)
- 名前: Largo
- いつもぐずったらだっこするのでなくて、
しばらくそばにいて、優しく なでてあげたり、静かに声かけしたり、 子守唄をうたうなどの。。行為に かえるという方法もあります^^
また、眠ったら自分のシャツやカーディガンなどを そばにおいて、おかあさんのにおいを残す事で 落ち着かせるというのも良いと思います。
|
Re: 子供について ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/06 16:31 (au-net)
- 名前: 匿名
- そうらしいですよー!近くの支援センターとかの
保健師や、保育士などなど聞いてみるのも一つです! この時期しかたくさんだっこしてあげられないし 抱かれることで愛情がたくさん伝わると思うので
私も養父母に言われましたが反論しました(笑) 母にも言われましたが、支援センターの助産師には ちゃんと自立を高めると、アドバイスされたし 私も悪いことだとは思わないからする。 と言いました。 怒鳴られようとなにしようと私は貫きました。 私が寝不足でも子どもはご機嫌だし 泣かれると、こっちも切なくて泣きたくなります よね。。 わかります。。
にやにやが、にぱっ!きゃきゃっ!!! きゃははは!!!と笑うようになり お話も喃語でよくするようになると 愛しくてたまらなくなりますよー! 毎日楽しみですよね!
|
Re: 子供について ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/06 16:40 (eonet)
- 名前: 風流
- ばばあからのひと言ですが!
「抱き癖」というのは 本来存在しません。赤ちゃんも すでに人ですから「何かの 意思表示」です。
それは「もっと ママに抱かれたい」であったり「ベットの 位置が暑い!うるさい!気持ち悪い!」などの 理由が あります。その理由を解ってあげて 解決してあげれば 基本「落ち着いて 眠る」のです。
「抱っこ」は 背骨の発育を助けますし おちこちの風景にも興味を持って 賢いお子さんに 育ちます。
しかしながら 旦那さんや お舅さんの理解がないと ママの心の不安が お子さんに伝わりますから「保健所」の検診には「旦那さん」同伴で行かれて「抱き癖」についての 理解を共有されるのが よろしいか?と思います。
私は 毎日3時間は 抱っこやおんぶをして 散歩しました。すると5ヶ月の時に「ない!」と言う言葉を 発しました。何か?と思いましたら「毎日通う公園」の プラタナスの枝が ばっさりと切られていたのです。
小さな 頭の中に こうした風景が 目盛られていることに いたく感動したものですよ。
|
Re: 子供について ( No.6 ) |
- 日時: 2013/06/06 18:35 (au-net)
- 名前: つる
- 2人の娘(4歳・1歳)を持つ父親から一言…。
抱き癖はありません!寝たなと思って置くと泣いてしまうのはよくあることです。泣いて喉が潰れたことはありません(笑)! もう少ししたら置いても起きなくなるので今はがまんです。おばあちゃんもダンナさんも、もちろんあなたも(ママ)1ヶ月目ですから心配でしょうが不安がらずに赤ちゃんに不安が伝わらないようにしてあげて下さいね!
|
No.3に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/06/06 19:07 (t-com)
- 名前: りう
- > いつもぐずったらだっこするのでなくて、
> しばらくそばにいて、優しく > なでてあげたり、静かに声かけしたり、 > 子守唄をうたうなどの。。行為に > かえるという方法もあります^^ > > また、眠ったら自分のシャツやカーディガンなどを > そばにおいて、おかあさんのにおいを残す事で > 落ち着かせるというのも良いと思います。 > > >
こんばんは^^
アドバイスして頂いたのにお返事遅くなってしまってすみません;;
その手もありましたか!! そうですよね!泣いたら抱っこではなく 一緒に横になって添い寝などしてみます!!
おぉぉ!服などですか!! 色々素敵なアドバイスありがとうございます^^
|
No.4に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/06/06 19:22 (t-com)
- 名前: りう
何度もありがとうございます^^ お返事遅くなてしまってすみません;;
> そうらしいですよー!近くの支援センターとかの > 保健師や、保育士などなど聞いてみるのも一つです!
今日ちょうど保健師さんが訪問してくれて 抱っこしてあげてね!って言われました^^
> この時期しかたくさんだっこしてあげられないし > 抱かれることで愛情がたくさん伝わると思うので
私の母にも言われたのですが旦那が聞く耳持たずで><;; 私は旦那の仕事中沢山抱っこしてます♪
> > 私も養父母に言われましたが反論しました(笑)
さすがですね!! …私は旦那と以前喧嘩して殴られたのが原因でなかなか反論できなくて;;
> 母にも言われましたが、支援センターの助産師には > ちゃんと自立を高めると、アドバイスされたし > 私も悪いことだとは思わないからする。 > と言いました。
旦那に言われたらはいはーいっと適当に返事して さりげなく子供を抱き上げようかなw
> 怒鳴られようとなにしようと私は貫きました。 > 私が寝不足でも子どもはご機嫌だし > 泣かれると、こっちも切なくて泣きたくなります > よね。。 > わかります。。 >
旦那と姑に叱られ、子供が泣くと どうしたら良いのか…(泣
> にやにやが、にぱっ!きゃきゃっ!!! > きゃははは!!!と笑うようになり > お話も喃語でよくするようになると > 愛しくてたまらなくなりますよー! > 毎日楽しみですよね!
そうなのですか!!日に日に可愛くなっていきますよねー!!!
姑が子供の事カワイイ×2っとやってますが (私には抱っこし過ぎだとか言って本人はずっと抱っこし続けてて…;;) 時々自分が抱っこしていたくて姑に渡したくなくなっちゃいます;;
|
No.5に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/06/06 19:32 (t-com)
- 名前: りう
- こんばんわ^^
遅くなってしまって申し訳ないです;;
> ばばあからのひと言ですが!
ばばあだなんてとんでもない!!
> 「抱き癖」というのは 本来存在しません。赤ちゃんも すでに人ですから「何かの 意思表示」です。 >
そうですよね^^ それを理解してあげないといけないですよね…(反省
> それは「もっと ママに抱かれたい」であったり「ベットの 位置が暑い!うるさい!気持ち悪い!」などの 理由が あります。その理由を解ってあげて 解決してあげれば 基本「落ち着いて 眠る」のです。 >
さすがですね! ・・・私は良いママになれるかが不安です;;
> 「抱っこ」は 背骨の発育を助けますし おちこちの風景にも興味を持って 賢いお子さんに 育ちます。 >
いっぱい抱っこしてあげなきゃ!
> しかしながら 旦那さんや お舅さんの理解がないと ママの心の不安が お子さんに伝わりますから「保健所」の検診には「旦那さん」同伴で行かれて「抱き癖」についての 理解を共有されるのが よろしいか?と思います。 >
そうですよね…子供が一番可哀想な事になりますもんね… 色々聞きに行った方が良いですね!
> 私は 毎日3時間は 抱っこやおんぶをして 散歩しました。すると5ヶ月の時に「ない!」と言う言葉を 発しました。何か?と思いましたら「毎日通う公園」の プラタナスの枝が ばっさりと切られていたのです。 > > 小さな 頭の中に こうした風景が 目盛られていることに いたく感動したものですよ。
5カ月でそれだけ脳が発達しているのですね!! やっぱり毎日行っているところや行動などなど覚えているのですね ちょっと感動です
素敵なアドバイスと経験ありがとうございます^^
|
No.6に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/06/06 19:39 (t-com)
- 名前: りう
- こんばんわ^^
遅くなってしまってすみません;
> 2人の娘(4歳・1歳)を持つ父親から一言…。
お疲れ様です^^
> 抱き癖はありません!寝たなと思って置くと泣いてしまうのはよくあることです。
置いた後泣いてしまった場合ってどうしてますか…?
>泣いて喉が潰れたことはありません(笑)!
良かったです^^安心しました♪
> もう少ししたら置いても起きなくなるので今はがまんです。おばあちゃんもダンナさんも、もちろんあなたも(ママ)1ヶ月目ですから心配でしょうが不安がらずに赤ちゃんに不安が伝わらないようにしてあげて下さいね!
そうですよね!! ただ旦那が10時に仕事終わって疲れて帰ってきて 子供が泣いていると私にあたってきたり;; 子供を大声で叱るので(私もびっくりしてしまう程大声で)子供が可哀想で……
|
Re: 子供について ( No.11 ) |
- 日時: 2013/06/06 19:55 (dion)
- 名前: つる
- 置いて泣いてしまった場合はまた抱いて泣き止ませます!
その繰り返しで慣れていくと思います。
ダンナさんがあなたと子どもに当たるのははっきり言って父親としての自覚がありません!いくら疲れて帰ってきても泣いている赤ちゃんに当たるのは問題外です。それについてはダンナさんとよく話し合って下さい!別に赤ちゃんは悪くないので。このままだとあなただけが育児でつらい思いをして参ってしまうのが目に見えます。
|
Re: 子供について ( No.12 ) |
- 日時: 2013/06/06 22:06 (e-mobile)
- 名前: 泡
- 抱き癖なんて、昭和な響きの言葉ですよね。
うちの場合、子育て本を何冊も買ってきて、 それに「抱き癖なんて嘘」ってどれも書いてあるから、 それらを見せて、その考えは古いし間違ってる、 ってことを納得してもらいました。
抱っこいっぱいして幸せに〜♪
|
Re: 子供について ( No.13 ) |
- 日時: 2013/06/06 22:43 (spmode)
- 名前: うさぎ
- 抱っこできる期間は
小さなうちだけなので、 いっぱい抱っこして あげて下さい!
甘やかすってことじゃないので。
私の娘はもう中3! 抱っこできない〜(´Д`)
|