Re: 旦那と離婚するか ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/15 08:03 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 随分と、ぷりんさんも自分勝手ですね。
自分の都合のいいように書いてるし。
どんな理由であれ、倒れるまで 一生懸命働いていたご主人を、 捨てるみたいに聞こえます。
離婚しても、同じ目に合います。 ご主人が変わるのではなく、 あなたが変わらなければ、 なに一つ解決しないでしょう。
原因は、あなたです。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/15 08:16 (au-net)
- 名前: ぷりん
- 確かに私も悪いところばかりです。主人を邪険にしていますし…。私が変わったら主人も変わるのでしょうか?独身時代から転職を繰り返しているのでもうクセになっているのかな、と…。言い分はお互いにたくさんあると思います。私が冷静に話しても主人はふてぶてしい態度を取り話し合いができなくて。
ただお互いの為にも離婚した方がいいのかなと思っています。様子を見るべきなのでしょうか?
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/15 09:03 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 言い方が失礼になりますが、
ぷりんさんは、今のご主人を自分で 選んだのですから、妻として、 やるべき事をしなくてはいけません。
ご主人が転職するたびに、 生活に困るほど、お給料の変動があったの でしょうか? そうでしたら、これを機に、 ご主人としっかりと話された方がいいと 思います。 ご主人の体も心配だし、子どもたちが 可哀想です。
ぷりんさんが辛抱強くできれば、 ご主人もぷりんさんに、言うことなくなりますし、 辛抱強く勤めるようになります。
私は、離婚反対派なので、 納得できないことがあると思います。 でも、自分に本当に合わない相手なら、 自然と相手からいなくなります。 自分からは、答えを出さないでほしいです。
お付き合いしている時にはわからなかった事が、 結婚すると見えてイヤになってくるのは、 みんな同じです。 でも、それはお互い様なので、 そのたびに変わっていけばいいことだと 思います。
人のせいにしてばかりでは、 自分も成長できないし、 何も前に進みません。
愚痴は言っていいと思いますが、 ここで色んな方の意見を聞いて、 気持ちをキチンと切り替えて下さい。 母親がしっかりしていないと、 子どもたちに影響してきます。
身重な方に対して、ひどい言い方をしてしまい、 すみませんでしたm(_ _)m 私も3人の娘がいるので、 大変な気持ちはよくわかります。 しかも夫の両親とも暮らしているので、 もっとゴタゴタしていて、夫婦のケンカよりも、 親とのケンカが多く、イヤになりますよ。 でも、学ぶこともあるので、 前向きに頑張っています。
ご主人の回復と、生活の安定、 お子さんの成長と、8月のご出産を 祈っています。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/15 09:09 (spmode)
- 名前: 通りすがり@麒麟
- 後先考えると
離婚は、子供に影響でるから得策では無いけど
今必要なのは 第三者 お互いの親を挟んで話し合いをしてはどおですか? 特に経済的と将来で、転職を繰り返すとその内 どこも雇わなく成るから そのへんも話し合っては?
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/15 09:11 (au-net)
- 名前: トトロ
- ぷりんさんへ
ぷりんさんと旦那さんが 離婚するのは勝手ですが 4人の子供たちは どのようにするんですか? そして、ぷりんさんが 全てを引き取ったとして 旦那さんから養育費を貰えるのですか?
下手したら 子供たちの親権を取り合う事にも なりかねないから、慎重に動きましょう!
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.6 ) |
- 日時: 2013/06/16 07:41 (spmode)
- 名前: メインクーン
- その後、どうですか?
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.7 ) |
- 日時: 2013/06/16 18:13 (au-net)
- 名前: ぷりん
- 皆さんご意見ありがとうございます。昨日、義母も交えて話し合いました。重たい雰囲気で話した訳ではないですが私が思っていることを伝えました。義母も私に対して悪いところを言ってくれました。私は実母に依存しているし、実母も私に依存している。あなたは家庭を持っているんだから家庭を大事にしなきゃダメ。あなたが家庭をメチャクチャにしている、と言われました。確かに納得する部分がありました。
あとは毎月3万を、主人が独身時代に人身事故を起こし相手の弁護士のこうざに支払っているのですが…主人が自動車保険に入っていなくて毎月3万を10年間支払うことになっています。それと主人が独身時代に元カノと同棲していたときの市民税10万を毎月1万ずつ支払っています。支払いが多く、家賃3万8千円も払えない状況です…。こんな状況なのに仕事を変えてばかりいるので…。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.8 ) |
- 日時: 2013/06/16 20:30 (so-net)
- 名前: 匿名
新郎(新婦)となる私は、新婦(新郎)となるあなたを妻(夫)とし、良いときも悪いときも、富めるときも貧しきときも、病めるときも健やかなるときも、死がふたりを分かつまで、愛し慈しみ貞節を守ることをここに誓います。
あなたはこれを誓って結婚したわけですし、結婚する前に支払いの事は知っていたのでしょう? もうあなたは既に貞節を守る事が出来なかったわけですから、貧しい時も病める時もの言葉くらい守るべきでは?
なんて身勝手な母親なんだろう。 生まれてくる子供に失礼だと思わないのかな。 「あなただけ浮気相手の子供かもしれないのよ」なんて大きくなった子供に言えますか? 最低な事をしているのに偉そうな事を言ってないであなたがまず変わりなさい。
そして最後に一つ。 離婚したら旦那さんはあなたから不倫の慰謝料を取る権利がありますから、あなたも200万取られる可能性がありますよ。旦那さんの意思次第ですが。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.9 ) |
- 日時: 2013/06/16 21:30 (au-net)
- 名前: ぷりん
- 支払いのことは全く知りませんでした。
浮気をした私が悪いのは分かっています。 しかし主人も私が妊娠中に浮気をし、体の関係があったのかは分かりませんが私が問い詰めてもしらばっくれていました。男はそういうものだと思っていますが、だからといって母親である私がしたことは最低なことだと分かっています。
それと主人が夜勤なので昼間寝ているのですが子供たちが騒ぐと「うるせー!」と怒鳴ります。この間は真ん中の子の泣き声がうるさかったせいもあるのですが、力付くで子供を布団に押し付けた主人。私も子供たちには静かにするように言っていますが、まだ小さいので難しいです。子供が泣くとすぐに「出てけ!」と言い、力で押さえつけることもあるので、子供たちには良くないと思っています。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.10 ) |
- 日時: 2013/06/16 21:32 (emobile)
- 名前: あ
- これは酷い
底辺同士の無計画な結婚の結果ですね しかも、苦しくても互いに支え合うっていう夫婦の覚悟なしとかあり得んわ
旦那のあり得ない点 人間関係で辞めて、ハロワの求人でいく。ハロワの求人じゃどこも一緒だ。 独身時代の税金の滞納や保険なしの事故とか、人として欠陥があるとしか思えない。 最大の欠陥は避妊もしないで子供作っておきながら、うるさいと怒鳴り散らす点ですね。
貴女のあり得ない点 旦那の独身時代の借金など清算させずに子供を増やした点。常識的に考えて子供が増えれば家計は圧迫する。まずは借金の返済からでしょ。
具体的に貴女の収入と貴女の実家の支援で子供を4人も育てられるかですね。育てられるなら親権とって離婚すりゃいい。 母子家庭になって生活保護は屑だからね。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.11 ) |
- 日時: 2013/06/16 22:01 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 生活保護の問題も
今社会的に問題になっているので、 あまり簡単に考えない方がいいと思います。
ご家族で、お話ができて まず、良かったと思います。
これからは、今までのことを反省し、 真面目に自分の家族の事を、 大事にして下さい。
ご主人が昼間寝るのは、 うちも同じなので、とても気持ちが わかります。 お子さんがまだ小さいのでしたら、 なおのこと、難しいでしょう。 お義母さんか、ぷりんさんのお母さんは、 近くに住んでいないのでしょうか? 昼間だけでも預けられる所が あるといいですよね。
ご主人もお話されたのでしたら、 現状がわかったはずですので、 お金が大変だということも わかってますよね? どうとらえたのでしょうかね? だらしないようでしたら、 お義母さんに、どうもなんないだ!と、 はっきり言った方がいいです。 でも、ぷりんさんが家事育児を きちんとしていないと、 言えないことなので気をつけて下さい。
いい意味で親をつかった方がいいですよ。 頑張って下さい!
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.12 ) |
- 日時: 2013/06/16 23:06 (so-net)
- 名前: 匿名
- あのさ、少しは旦那の事も考えてあげたらどうです?
ストレスで倒れて救急車で運ばれるくらいでしょ。鬱になるかもしれない。 というかなんで夜勤ある仕事を選んだかな。なんであんたもそんな仕事でOKしたかな。 仕事してる人にとって睡眠って本当に大事だよ。 しかも旦那の場合職場が恐怖の対象になってるから余計睡眠不足は避けたいんじゃない? なんでそういう事も考えてあげられないかな。 旦那の精神や体調も心配だし、なんでこういう状況を変えてあげようと思わないで自分達が被害者です面出来るのかな。 夫婦って一体何なの?
本当あさんの言う通りで二人ともダメダメ。 ぷりんさん自分は悪いと口では言うけど、行動や言動が全く悪いと思っていないです。 子供達にとって良く無いと旦那を責めてるのがいい証拠。あなたも子供達にとって良く無いですからね、残念ながら。 私が守らなきゃ!なんて勘違いしないで下さい。 あなたも変わらなきゃ子供達にとって良く無いですから。 状況を変えるのは簡単ですが離婚は最終手段であって、引き取るあなたが根本的に改善されないと子供達の状況は変わりません。 むしろ父親が居なくなって最悪の状況だと想像します。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.13 ) |
- 日時: 2013/06/17 03:47 (au-net)
- 名前: ぷりん
- 主人に対して、どうしたらいいのか分かりません。
仕事は頑張ってくれています。勿論、最初から辞める気で仕事をしている訳ではないのも分かっています。でもいつも辞める原因が上司と揉めたから、です。上司に何か言われると、反論して強く出てしまうようで、私も家で愚痴を聞いていると上司も悪いなと思いますが、主人をフォローして話しているつもりです。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.14 ) |
- 日時: 2013/06/17 05:38 (eonet)
- 名前: 風流
- よけいな お世話をしたくなりました。
まず お子さんの成長を保障できる環境を 確保しましょう。経済の保障が無くては お子さんを育てるのは無理です。「子ども家庭センター」に相談して、養護施設に保護願いを出されることが 一番早い解決法でしょう。
身軽になってから貴方は 生まれてくる子どものことを考えないといけません。すぐに施設に保護していただくしか 方法は無いでしょう。
その上で「離婚」して、人生をやりなおしましょう。自活して 子どもを引き取るだけの たくわえを用意しなければ なりません。 そして 働くことが・子どもを産むことに比べて どれだけ大変なことかを 学習しなおしましょう。
子どもたちは 親とはなれる寂しさよりは 仲間と暮らす楽しさを満喫するでしょう。心配は ありません。「親はなくとも 子は育つ」ものです。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.15 ) |
- 日時: 2013/06/17 06:40 (spmode)
- 名前: メインクーン
- どうして、離婚をすすめるのか、
わかりません。 簡単な道を選ぶと、後に倍になって 返ってきます。 子どもたちだって、どんな親でも、 親のそばにいたいものです。
ぷりんさんは、悩んでいるから まだ救いがあると思います。 ぷりんさん自身が変わるしかないですよ。
ご主人も、中身が子どもだから 気にくわないと、ケンカする。 ぷりんさんがケンカの場にいないから、 自分の都合のいいように言ってるかも しれません。 あーだこーだ言ってきた義母の責任でも ありますので、 ご主人の事で、言いたい事があれば、 お義母さんに言うといいと思います。 母から息子に言ってもらうように。 すんなりうまくいかないかも しれませんが、やってみないとわからないですよ。
自分たちで、努力もしないで、 すぐ離婚とか決めないでほしいです。 自分の子どもたちも同じ道を行く事になります。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.16 ) |
- 日時: 2013/06/17 07:13 (eonet)
- 名前: 風流
- メークインさんへ
貴方は すぐに「離婚」を勧めたがるといいますが、すでに 崩壊家庭で 子どもが 育てられしないでしょう?
しかも「離婚」したらまたその子は「同じ道を行くするとは どんな事実、あるいはデーターを持って 証明されますか?
それは「離婚」を選択して「一人親家庭」で頑張って 生きている親と子に対する 差別と偏見に裏打ちされた 非常に聞き流せない考え方ですね?
きちんとした 事実を示していただきたいことです。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.17 ) |
- 日時: 2013/06/17 07:20 (static)
- 名前: 野良
- 人には失敗や過ちは付き物だし、時には魔が差す事だってあります。
家賃も払えていないのですね、出産費用は大丈夫でしょうか? 事故と税金は払えば解決ですね! (現状入院してて収入も無いから滞納ですよね)
今の世の中、転職を繰り返す人は旦那さんだけじゃないし、収入が足りないのなら、共稼ぎで解決出来ると思います。 実家も有る様なので、頼れるところは頼って乗り越えて下さい。
お互いが合わないのであれば、離婚する事もありです。
人生は一度です!
正しい選択を心がけ、誤った選択をしたら修正すれば良いのです。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.18 ) |
- 日時: 2013/06/17 10:38 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 風流さん
気分を害する事を書き込んでしまい、 すみませんでした。
具体的にアドバイスされているなぁ とは思いました。 ここで、外部同士が言い合いになるのは、 違うと思いますので、 ぷりんさんの判断に任せたいと思います。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.19 ) |
- 日時: 2013/06/17 12:57 (dion)
- 名前: むうばあば
- 横からごめんなさいね
私は離婚して子供二人を成人させました。
子供たちが巣立った後、老後のためにと思い 夜も昼も 体力いっぱいまで働きました。 そのときに実感したことは、睡眠時間がものすごく大切だってことです。 最低限必要な睡眠時間を数えて、それを逆算して一日の行動を考えていました。 一人暮らしだからできたことです。 ほかに誰かいて、睡眠中にコトン、とか、ましてや 人の話し声や子供の泣き声なんかが聞こえる環境では、とても無理だなあと思っていました。
ぷりんさんのご主人はその環境の中で夜勤をこなしていらっしゃるのですね、 お察し申し上げますと 背中を撫でてあげたいきもちです。
離婚しないで いたわりあって、だれかの助けもかりて 頑張って生きていかれることを望んでいます。
|
Re: 旦那と離婚するか ( No.20 ) |
- 日時: 2013/06/20 00:09 (spmode)
- 名前: メインクーン
- ぷりんさん、
その後は、どうなりましたか? 心配で、また書き込みしてしまいましたσ(^_^;
|