Re: これって私が悪いんですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/15 08:54 (au-net)
- 名前: トトロ
- なーちん!
自分もAさんみたいな子がいて 何も掃除しないから 何度か注意した事があって 卒業前に,その子がそういう病気だったのを知って あっ!と納得させられたのを 思い出しました(ToT)
よって!明らかに病気だと知った上で 病状に漬け込む行為は いじめだと判断されても仕方がないです(>_<)
だから,Aさんには 出来れば、同じ目線になって ゆっくりと話す事を心がけてくださいね!
|
Re: これって私が悪いんですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/15 09:00 (spmode)
- 名前: 通りすがり@麒麟
- そのAが、何らかの精神病を持ってるなら
イジメと受け取るかも知れませんが 話の限り Aは、恐怖心の行動ですね あと声が小さいとあるから 対人系の病気か人見知りが強いかですね まずは、先生に事実確認してみては、どおですか? その上で抗議すれば良いと思います。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/15 10:09 (ocn)
- 名前: 暇な人
- > 私のクラスにはA(仮名)という人がいます。
> そいつは、すごく暗くおどおどしていて掃除の時間は毎回キョロキョロしてばっかりで手を動かさないでつったっていたり、話す時は声が小さいし、日本語が何言ってんのかさっぱりわからない感じです。私は毎回その人にきつく注意をしています。毎度そんなことされたらたまったもんじゃない。 > ところがAは先生にそれらのことを「いじめ」だっとちくはじめました。全く意味がわかりません。私は正しいことしかしてないのに。悪いのは確実にAです。理不尽な悪口や暴力をしてない ただ行動力のないAに注意をしているだけ。何故私が加害者になるのかわからない。
> 私は毎回その人にきつく注意をしています。 これが脅迫的に感じるんだろうね。 色々出来る人は出来ない人を理解できない。 色々出来ない人は出来る事が見えない。 色々出来るなーちんさんは、Aさんの出来ない理由を理解しないまま、Aさんが理解できない事をきつい口調で脅している、という図式になってるんじゃない?
Aさんのような内向的な人に強い口調は余計に殻に閉じこもらせるだけだから逆効果だよ?
自分は正しいことしてるんだから、と自己中心的に物事考えていたら、なーちんさんとは違う人と関わる時には摩擦・衝突しか発生しないよ?
ごめん、これこうしてもらっていい?
掃除の時に声掛ける時も優しく問いかけるように声を掛けて、相手に声が届くように思いやりの気持ちを持つべきじゃないかな〜?
言ってる事は間違っていなくてもやり方が間違っているなんて事はたくさんあるからね、謙虚に思いやり持って接してみたらどう?
|