Re: 理想の子 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/16 15:04 (ocn)
- 名前: 輪廻
- 私の親は
「勉強?しなくても良いんじゃない
勉強しなくて困るのはお母さんじゃなくてアンタだから」と言います
つまり、親がそういうのは子供の為でなく「自分の世間隊の為」なんです
子供がいい大学に入ったら、親戚や近所に羨望の眼差しを向けられ、育て方がよかったんだねだとか優秀な子どもだ、とか言われますから
あなたは、あなたのためだけに勉強してください
あなたのやりたいことが、イラスト関係などの技術職ならば、勉強など今すぐ止めて、その夢のための勉強をしてください
あなたの人生は親の物じゃありません
|
Re: 理想の子 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/16 15:14 (cable)
- 名前: りんご
- 輪廻さん
ものすごく共感できました。
ありがとうございます。
そうですよね。親の目をうかがって親のためにする勉強なんておかしいですよね。 指定された大学ではなく自分の行きたいところを行くのが 自分の人生ですよね。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/16 15:32 (dip0)
- 名前: Largo
- > しっかり勉強ができていい大学または高校に入り、親にも口答えせず、やることはできる、そして悪いことはしない。
> > これが親の理想の子なんでしょうか。
高卒はしたほうがいいのは、わかりますよね? 大学に関しては、絶対に必要とは思いません。
私自身は、大学で学びたい学問があったので大学に行きました。^^ ほかの学生も、なにかしら興味がある学問があったり、 教職など、大学でしかとれない資格を取りたいために大学に行く人もいます。 (とりあえず、いっておくという人もいますが。。)
基本的に大学は、(本来は)就職のためにいくのではなくて 自分が学びたい学問を学ぶためであったり、必要に応じていく場所です。
大学以外で学べる学問であれば、専門学校に行っても良いでしょう。 それは、その人の選択です。(調理師や理学療法士など、職種によっては 専門学校の方が良い事もあります。)
> なぜ親は学歴にこだわるのでしょうか。 > 自分の親も凄く学歴にこだわり大学は〜にしろとか〜は恥ずかしい > などといいます。
ないよりあったほうがいいというのは、確かです。 (特に、資格をとってない、とれない学部であれば A〜Cランクの大学に行った方が良いでしょう。。 教職や大学ででしかとれない資格を取りたいのであれば、 D〜Fランクの大学にいくのも意味はあると思います。 恥ずかしいというよりは、自分自身がそれで納得するかでしょう。 履歴書を出すのは、自分の履歴であって親ではないですから。)
中卒で、スポーツ選手や、音楽家、棋士になるひとも いるでしょう。 その人達は、ずばぬけた才能があるから、高卒や大卒などの学歴は 必要はないのです。(もちろん、凄まじい努力と継続力が 必要ですが。) でも多くの人は、そこまで。。10代のうちに大きな才能が 花開く事はありません。 だから、特別やりたい事がない場合、大学は出ておくのは デメリットにはならないといえるでしょう。
あなたは、いま何かに特別な才能や関心がありますか? 中卒で、板前さんや菓子屋などで修行したいというなら、別でしょうが。。^^ あなたがそういう意気込みがあるなら、そうしても良いと思います。 ただ、高卒はあったほうがいいので、通信や定時制に通いながら 修行しても良いでしょう。^^
不安要素をもたないためにも、保険として、高卒、大卒がある方が 良いという事です。(もちろん、大卒=将来安泰ではありません。)
> うちの親はあんたの将来のため!などといいますがどうも自分の立場や周りに自慢できるから..?のように見えます。
基本は、あなたが自立して生活に困らないためです。
親は、死ぬまであなたの事をずっと面倒をみきれません。 できれば、20歳以上になれば、あるていど自立してほしいと願うものです。 (もちろん、病気などやむ終えない場合は仕方ないですが その場合でも、親がずっとみることはできないので、社会福祉などを 頼りつつ、自立をする道を探さないといけません。)
あなたも自分の仕事によいいみで誇りがあれば 親や家族がそれを<結果的に>喜んでくれるのは、嬉しい事ではないでしょうか?
親が子供を誇りに思う事、子供が親の事を誇りに思う事は、 基本的には、悪い事ではないと思いますよ^^ ただ、それは、<結果的にそうなるのが望ましい>のであって、親の誇りのために 子供が、自分の意志も持たないというのは。。違います。^^
親の自慢のため。。とおもってしまうのは、 まだあなたが、まだやりたい事が、さだまってないか、 精神的に自立してないからだとおもいますよ^^
|
Re: 理想の子 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/16 21:59 (emobile)
- 名前: 泡
- 子供は親の操り人形じゃないぞ、って言ってやりたいね。
親の言うことをよく聞き、悪いこともせず、いい大学に行って、いい企業に入って……
てのを、自然にできる子は、そうすればいいし、親はそのためのアドバイスはすればいいと思う。
でも、親の理想に子供が苦しめられて不幸になるなら、そんな最悪な子育てないよ。
そうやって不登校になったり、大学受験や就職で失敗して、消えていった子、たくさん見たよ。 親につぶされたんだね。
親に過干渉の自覚がないなら、「毒になる親 一生苦しむ子供」とかそれ系の本を買って、茶の間に置いとくとか。
|
Re: 理想の子 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/17 05:12 (cable)
- 名前: りんご
- Largoさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。すべては自分のためで 親は私のためだと思って言って くれているんだと思います。
でもなかなかそう受け取れないんです。 「〜がここ入ったからあんたはもっと上に行かないと」 というのをよく言われます。 なぜ人と比べられるのか、それは親の人間関係にあって 自分が恥ずかしいから?と思ってしまいます...
|
Re: 理想の子 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/06/17 05:15 (cable)
- 名前: りんご
- 泡さん
本のアイディアいいですね笑
しかしながら、私の母は自分がそうなってるということに あまり気付けないんです。 全てあってると思ってて。 よく私が「母はなんでそんな気にしてるの?」 と聞くと「あんたのためでしょうが!!!」 といわれるんですが時には 「〜がここ受かったからあんたは上行かないと恥ずかしい」 とか 「なんで〜が受かったの?あそこレベル低いの?」 などという発言を耳にします。 それってただ自分の人間関係で周りのこと気にしてるばっかじゃん と思ってしまいます。
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/06/17 05:49 (dip0)
- 名前: Largo
> でもなかなかそう受け取れないんです。 > 「〜がここ入ったからあんたはもっと上に行かないと」 > というのをよく言われます。 > なぜ人と比べられるのか、それは親の人間関係にあって > 自分が恥ずかしいから?と思ってしまいます...
誰かと比べて、それより上に行く。。 その必要はないと思います。 (それは、近所の人や友人の子供ですか?)
本人が(あなたが)なにか希望の大学や学部があって、 ぜったいにそこにいきたいと思うのであれば、 そこが、結果的にその誰かさんよりも、ランクの上の 大学であった。。のであれば、別にいいですが。。 親がいうから、偏差値の高い大学を受けたり、いくのではないですよね。^^
あなたはあなたの希望の大学を受けられれば良いと思いますよ。
とくに親御さんは、〜大学でないと、授業料は出さないと いっているわけではないですよね。。
|
Re: 理想の子 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/06/17 07:24 (cable)
- 名前: りんご
- Largoさん
私の友人です。 私の友人がいい大学に入ると その子より上に行け。 といいます。もちろん その友人のお母さんと私のお母さんは 知り合いで私のお母さんは その友人とそのお母さんを あまり好きではありません。
だからといって「〜はなんで受かったの?」 という質問をたくさん聞いてきます。 「〜が受かった大学なんて見る目がない」 など..私はその友人のことをなんとも思っていないので 本当愚痴ばっかりでいやです。
学費を出してくれないことはないのですが やはり大学受験のことになると本当うるさいというか.. 〜に受かってほしい!や〜は受けなさい!といい リストを作ってます..私のいきたいところをいうと あんたに〜は無理で無謀だから〜に行け という感じになりますね。
|
Re: 理想の子 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/06/17 11:38 (au-net)
- 名前: 50代のおばさん
- 理想の子供を望むなら、理想の親にならなくてはいけませんね。それはお互いにとってとっても無理だと思います。理想っていったいなんでしょう。生まれるときのことを考えれば、健康で生まれて来てくれれば、それだけで幸せだと思って、いたはずです。親もだんだんよくが出てくるものです。私の場合、大切な決断の時は子供本人にさせます。大学へ行きたいと言った時、私自身もびっくりしました。就職するために商業科に入ったのに、大学へ行って英語の勉強がしたいと言いました。本人が決断したことをだから、大学やめたいなんて言うことは許しません。親が行けと言うから、無理矢理行っても本人のためにはならないと思いますよ。18過ぎたら子供の決断を大切にしたいと思います。自分が決断したことには責任持てるもんね。
|
No.8に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/06/17 14:03 (dip0)
- 名前: Largo
> その友人のお母さんと私のお母さんは > 知り合いで私のお母さんは > その友人とそのお母さんを > あまり好きではありません。
変な部分で対抗意識をもってしまっているのですね。 そのお友達よりも、あなたの方ができる あなたの方が(親だから)かわいいから 世間的にも、そういう証明がほしいのでしょうかね。。^^
ある程度親バカであるのは、誰もが同じですが、 学歴だけを気にする事はないと思いますけどね。 (それだけが、判断基準ではないですから)
> だからといって「〜はなんで受かったの?」 > という質問をたくさん聞いてきます。 > 「〜が受かった大学なんて見る目がない」 > など..私はその友人のことをなんとも思っていないので > 本当愚痴ばっかりでいやです。
普通の受験であれば、点数が満たされていれば うかりますよね。^^ 就職試験のように、面接が重視される訳ではないですからね。。
> 学費を出してくれないことはないのですが > やはり大学受験のことになると本当うるさいというか.. > 〜に受かってほしい!や〜は受けなさい!といい > リストを作ってます..私のいきたいところをいうと > あんたに〜は無理で無謀だから〜に行け > という感じになりますね。
自分の志望校を受ける事と、 あるていど<希望の学科>で、 うかる可能性のあるところを受けるというのは 大事だと思います。
浪人はしてほしくない、したくないと思うのであれば 自然とそうなるでしょう。
〜に受かってほしい、〜を受けた方がいいのでは。 というのは、ほどほどであれば問題はないと思いますが。 (どうでもいい、全く関心もないというのも、寂しいですからね)
親の意見にすべて賛成<納得>する必要はありません^^ あなたの親の意見がちがっていても、いいのです。
多少の意見の相違や、相手の考えに疑問や不満が生じるのは、学歴や進路の事ばかりでは ありません。 そういう価値観の不一致というのは、家族でも、友人でも、恋人でも このさき、かならずどこかで出てくるものです。 (特に、家族、夫婦親子は、人生をともにする時間が長いので そういう事が目につきやすくなるものです)
親の意見は、あなたの進路に対する<一意見>ですから、理にかなっている部分は 参考にしつつ。。あとは自分で決めた方が良いですよ。
|
Re: 理想の子 ( No.11 ) |
- 日時: 2013/06/17 15:44 (cable)
- 名前: りんご
- 50代のおばさんさん
コメントありがとうございます。
50代のおばさんさんの子育ての仕方、とても いいと思います。 もし50代のおばさんさんが私の母親だったら 嬉しく思います。笑
私も自分で決めることには責任をもって しようと思うのですが 親に決められたことをずっとこなしてやってきたので 今になって あれ? と思う事がたくさんあります。 自分のやりたいことはなんだろう?と考えるようになり そして答えが出たときそれを OKしてくれない親がいました。
理想って本当に謎ですよね。 理想とはただの理想であって、 叶うものではないですよね。
|
Re: 理想の子 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/06/17 15:46 (cable)
- 名前: りんご
- Largoさん
毎回コメントありがとうございます。 Largoさんのコメントはとても共感でき 参考になります。
Largoさんの言うように 親の意見は参考にしつつ 最後は自分で答えを出そうと思っています。
自分の将来は自分で決める。 親は必ず最後まで見てくれるものではないですもんね。
自分で責任をもち 決めたいと思います。
|
Re: 理想の子 ( No.13 ) |
- 日時: 2013/06/18 07:58 (au-net)
- 名前: 50代のおばさん
- おばさんだって理想のお母さんには程遠いよ。家の子だってママみたいにはなりたくないと言うよ。私はやってもらいたかったことを子供にしてるけど、果たしてそれは正しいのかもわからない。おばあさんのお母さんは仕事ばかりで、かまってもらえなかったから凄く寂しかった。自分の子供には、そんな思いさせたくないと、、、、、でも、子供はウザイと言うよね。多分めぐりめぐっていくんだろうなぁー深く考えると、いきずまるから、死時少し感謝して貰ったらそれでいいと思っています。
|
Re: 理想の子 ( No.14 ) |
- 日時: 2013/06/19 16:38 (cable)
- 名前: りんご
- 50代のおばさんさん
その50代のおばさんさんの思いだけは必ず伝わっていると思います。 わたしはまだ子供なので子供の視点からいうと どんなにいらついてどんなに離れたい!と思っても やっぱり愛情を注いでもらった親には 最後に感謝の気持ちしか残りません。 私はもうすぐ親と離れて暮らすんですが、 今凄く口うるさくしてる親を見て 嫌だなあとかこんなにはなりなくないなあと思っても 母親のことは嫌いにはなれません。 50代のおばさんさんが子供に愛情を注いでいるのであれば 絶対に気持ちは伝わっていますし 感謝もしていると思います!
|
Re: 理想の子 ( No.15 ) |
- 日時: 2013/06/19 16:48 (dip0)
- 名前: Largo
- りんごさん
人は、すこし距離があった方が その人の良い部分が見れる事もあります。
家族というのは、あるいみセーフティーネットのような 存在です。 お互い、不満があっても大きな問題(犯罪など)でなければ ときどき愚痴を言いつつ(心の中でおもいつつも)、一緒に過ごしていくものです。
大学にいったら、一人暮らしをされる予定ですか? 受験、そして新しい生活、がんばってくださいね。^^
私は、就職してから一人暮らしをしましたが そのときに、はじめて一人で生活をする事は 大変な事だとかんじました。 自分だけでなく、家族を養って、大学までいかせてくれた 親(父親)をあらためて。。すごいとおもいましたよ。 母にも、いまは色々感謝しています。
親に本当の意味で感謝できるのは、 自立してから、仕事をしてから、または。結婚して子供を持ったとき だとおもいます。
親を<親という枠組み>(親だったら、こうするべきだ、ああしてほしいという 期待や理想をもつ事)ではなくて、一人の人としてみられたときに、 親の欠点や、嫌な部分も。。ある程度は、赦せるようになるものです。
なぜなら、自分も大人や、社会人、親になって いかに至らない人間なのかを、思い知るからです^^ あるいみ、親や大人に、共感や同情ができるようになります。 至らない部分を受け入れることは、親(他の人)にたいしてだけでなく とくに、自分の至らない部分にかんしては。。難しい事です。
*虐待など、深刻な場合でない限り、だいたいの事は ゆるせるようになります。
|
Re: 理想の子 ( No.16 ) |
- 日時: 2013/06/20 12:04 (au-net)
- 名前: 50代のおばさん
- りんごちゃん本当いい子だね 子供が、嫌って無い事解っているから信配しないでね。おばさん一人暮らしした事ないから、もし自分の子だと思うと、、、、色々信配です。周りの環境、戸締り、ちゃんと食べているかとか、お金足りて無いかとか、考えるだけで寿命が縮まる思いです。でも反対しません子供の人生だから困った時力に慣れれば、りんごちゃんの旅立ち影ながら応援してるからね。一つだけお金の貸し借り友達無くすから気を付けてね
|
Re: 理想の子 ( No.17 ) |
- 日時: 2013/06/20 13:07 (pcsitebrowser)
- 名前: 渚凪
- りんごさん、初めまして^^
親の理想、私も考えたことあります。 勉強ができたらいいのか?とか、今の自分と真逆の自分になればいいのか?とか…。 でもそうしたら、自分を失うだけなんです。 今の自分を好いて、自分がいて笑ってくれる人がが一人でもいるなら、絶対に自分を変えてはいけないし、それ以前にそんなことをしたら自分が壊れてしまいます。 だから、りんごさんは何も変わらなくていいんですよ。 今のままでいいんです。
進路も同じです。 私は親の福祉など安定した収入の仕事をしてほしいと言われていますし、自分が進む演技の道について反対の意見を言われます。 その意見はごもっともなので言い返す事はできませんが… それでも私は演技を諦めません。 りんごさんは、好きな事ありますか?目指すものはありますか? あるならそれを目指すべきです。 親に反対されたって、世間や法律に反対されなければ何を目指したっていいんですから。
りんごさんが思う道を歩めるよう願ってます。
|