No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/17 22:49 (dion)
- 名前: よしお
- はじめまして。よしお と申します。
> 中3女子です。 > なんというか、生き方に悩んでます。中学生で生き方って言うのも変な話だと思うんですけど・・・ とても大切なことだと思いますよ。繭子さんのようにお若いうちにいろいろなことに悩んでおけば、それだけ問題に対して向き合おうとする意欲も芽生えていくと思いますので。
> みんなが制服着崩したり、授業中に手紙回したり、将来性もない恋愛してる中で、きちんと校則守ってまじめに勉強したり、そういうのって楽しいのかなって思い始めました。 > 高校生になったら自由に遊べるように、いい高校に入れるように、中学生の内はまじめにしてようって思ってたんですけど。 > 最近周りの子がすごく楽しそうに見えてきて。 自分(よしお)で言うのもなんですか、自分自身(よしお)、くだけることができずに「生真面目に」物事に取り組むタイプでした。・・・しかしそればかりだと確かに「面白味に欠けて」、融通の利かない性質になってしまうのですよね・・・。
繭子さんは「真面目に勉強していい高校に入れるようにする」ことが、真面目を貫く上でのモチベーションになっていたのですね?・・・けれどもそれは目標としては弱く感じて、周りの人たちのくだけた振る舞いが楽しそうに見えてしまう・・・。真面目を貫く意義を見失いつつあるという状況なのですね?
> ほんとはクラスの打ち上げとか、恋バナとか、憧れるけどこんなんだから、まじめイメージが抜けなくなって縁がないし。 繭子さんは、これまでの「真面目なイメージ」が根付いてしまって、あまり周りとのそうしたくだけた付き合いに関して難しく感じておられるのですね?
> 成績は、ちゃんと勉強してるから多分上位をキープしてると思うし、頑張れば進学校も狙えると思うけど > このままだったら高校に入っても恋愛とか友達とか、勉強ばっかりでろくに楽しんだりできないんじゃないかって思って。 すごいですね!繭子さんの成績が上位をキープできているのは「努力は結果を裏切らない」ということを身を持って体現されているのだと思います。・・・確かにこのまま突っ走って、県下上位の進学校に合格できたとしても、そこで「上には上がいる」ことを思い知らされて、気力ややる気を失ってしまっては何にもなりませんもんね・・・。
そういうことを踏まえると、やはり「勉強は勉強」・「楽しみは楽しみ」と切り離して考えることが大事なのでは?・・・と思います。恐らく今の繭子さんはどちらも一緒くたに捉えて、究極の選択よろしく「どちらを取るべきか?」の考えになってしまっておられると思うのです。
ですが、それぞれを分けて考え、それぞれに対して全力で取り組むようにすればどちらつかずの曖昧な感覚に迷うこともなくなるように思うのです。「勉強」に関しては、受験に向けて行きたい高校をしぼって「必ずそこに受かる!」ように全力で取り組むようになさった方が良いと思います。あまり背伸びをして理想を高くしすぎてしまっても、そこに入った後に挫折感を覚えてしまっては何にもならないと思うので、おぼろげながらも将来やってみたいことも踏まえて、レベルを合わせて取り組んでいけば良いと思います・
そして反面、友達づきあいや恋愛に関してもそれはそれで楽しむように取り組んでいってはいかがでしょうか?中学生活・高校生活それぞれ一生に一度しか経験できないことですので。やはりかけがえのない思い出づくりは大切だと思うのです。・・・ただ老婆心ながら「恋愛」に関しては受験を備えている今においては少し見合わせたほうがよいのでは?・・・と思うのです。それによって高校受験がおざなりになってしまっては元も子もないと思うので・・・。高校受験に見事合格して、余韻ができた時にそうしたことも楽しんで繭子さんの思い出づくりの一環となされては?・・・と思うのです。それであれば「高校受験をまず全力で取り組む!」モチベーションに成り代わると思いますので。
> よく考えたら世の中働いてるひとが全員すごい学校出てるってわけじゃないし > 別に言い方は悪いけど、頭悪い学校出てる人が就職してないわけじゃないだろうし > じゃあ今色んな楽しいことがまんして勉強するのも無意味なのかなって思えてきました。 > 勿論いまちゃんと勉強していい学校出た方が就職とか多少は有利になるのかもしれないけど、今の努力が自分の未来にどれくらい活きてくるのかなあって思ったらなんか堪らなくなりました。 そうですね。「社会に出る」ということは、何も勉強ができることが全てではないと思うのです。やはり人間関係で学び得ることも重要になってきますので、友達付き合いやくだけた性質を学んでいくこともとても大切になってくると思うのです。だからこそ、勉強も楽しみもそれぞれを全力で取り組んでいく必要があるのではないでしょうか?どちらか・・・ではなく、どちらもうまく取り組んでいけるようにしていくことが。
> 将来やりたいことも定まってないし、今の目標なんて、「いい学校に合格して自由になって、周りのヘラヘラした努力もしない奴らと別れて見返してやる」くらいだし、空しくなりました。 将来の目標は、早いうちに漠然とながらも決めておいても決して損はないと思うのです。ただただ勉強をして、成績をキープして・・・のみであると虚しくなってしまいます・・・。「このために頑張れる!」という目標が定まると、将来に繋がるやる気が湧き起こって、何事にも取り組もうとする意欲が自然に芽生えていくと思うのです。
> なんか自分でも何言ってるかちょっとよくわかんないんですけど← > 中高生から大人の方までいろんな人から率直な意見がききたいです。 > めちゃくちゃな長文読んでくれてありがとうございました。 繭子さんのとてもしっかりした考え方がスレに表れていましたよ!目標が定まれば、それに向けていろいろとエネルギーが注いでいけるようにお見受けしました。無理なく取り組んでいってくださいね!
|
Re: 生き方というか、そういうものについて ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/17 22:56 (ocn)
- 名前: トトロ
- 繭子さんへ
学歴社会で有名なところは・・ どこか分かりますか?? お隣の国ですよ。 なぜ・・お隣の国は 学歴社会なのでしょう?? そこは・・3大財閥が国を設計しているといわれても おかしくないといわれているぐらいなので・・ そこに入社しないと生きていけないとすら言われています。 よって・・そこに入るために 有名に学校に入り・・成績をトップを目指し 必死に頑張るのです。(^^;;
その点・・日本は 多重な働き口があるほうです。 だけど・・働いたら・・安定した収入を提供してくれる会社は 学歴をチェックして・・その人の素性も調べたりします。 よって・・一生懸命,勉強して 有名な大学に入らないと・・そのチャンスすら ないこともありえます。
しかし・・大学を出たとしても フリーターだという人はたくさんいますし 中卒でも自分がしていることが認められて 成功をしている人もいます。
だから・・自分の軸・将来やりたい事を ハッキリさせる必要があるのでしないかと 感じています。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/17 23:23 (emobile)
- 名前: 泡
- 繭子さん
あなたはえらいです。
そんな思いを持っていてもちゃんと真面目に努力して、ちゃんと生きているんですから。
周りに流されず、きちんと自分の道を歩いている。 えらいと思いますよ。
で、現実の話をすると、勉強していい大学に行けば、当然いい企業に入れる確率も上がります。
すると、お金もたくさんもらえるし、真面目でよくできた男性と結婚できる確率も上がります。
自分の夢がかなう確率も上がります。
一生が幸せになれる確率が上がります。
努力した人には、そういうチャンスがたくさん降ってくるんですよね。
そうじゃないと、みんな遊ぶっしょw 良いことがたくさんあるから、努力するわけで。
でもま、少しくらい遊んでもいいんじゃない?
要はバランスですよ。
遊ぶ、楽しむこともする、勉強もする、バランス良くね。
私は高校の時、遊び過ぎました。
遊び過ぎて、なんもない真っ白な高校時代でした。
もっと、学校の勉強以外でも、たくさん勉強しておくべきだった。
今になって後悔しても遅いけどね(さして後悔してないんですがw)
|
Re: 生き方というか、そういうものについて ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/18 01:01 (ocn)
- 名前: 名無し
- >周りのヘラヘラした努力もしない奴ら
あなたの友人やクラスメートに一人でも自分と同じ境遇で主義主張が合致する人がいるかどうか
孤立無援に耐えるには相当の精神力が必要 それが自分が周囲より劣っているのか、秀でているのかは別として
自分ひとりだけ周囲とは異なる言動ができるのは それを自分の中できちんと整理をつけているか、ただの周りが見えていない愚か者
将来にやりたいことが決まっていないからこそ その可能性を今のうちから広げておく必要があると考えてみては
もうすぐあなたは自分が人生でできることの多くを捨てる選択を強いられることになるのだから
|
Re: 生き方というか、そういうものについて ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/18 10:39 (e-mobile)
- 名前: らん
- >授業中に手紙回したり、
授業中にお手紙を回している子はたぶん結構いますよね。 小学生、中学生、高校生で自分のやらなければならない仕事をやらないで周り(先生)の目をごまかすサボリ癖とごまかし癖を身につけたとしましょう。そんなことを10年もやっていて、大人になったらその癖は抜けるんでしょうかね。 そういう人って、就職しても上司の目をごまかしてさぼるでしょうし、家事をやってもさぼるでしょうし、子育ても手抜きすると思うんですよ。そして、「子供には手抜きするな」、「全力でやれ」、と教育するわけです。 高校生になって決まりを破っていい加減に遊んでいれば何とかなると思っているのでしたら、それでいいのではないですか。結局のところ、授業中にお手紙を回すとか(程度にもよりますが)決まりを平気で破るってことは、人間関係において真面目に向き合う気がないってことだと思うんです。1つのサボリ癖を身につけるということが、どれだけ恐ろしいことであるかがわかるでしょうか。 高校に入って遊ぼう、中学のうちだけは真面目にやろうと思っていらっしゃるのでしたら、自分の人生や考え方がいい加減でいいと言っているのと同じです。
|