いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 誰かお願いします| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 誰かお願いします
 

誰かお願いします

日時: 2013/06/27 19:33 ( prin)
名前: 琥珀

はじめまして。

都内某女子校に通っている中3です。
中学に入ってからすべてが変わってしまいました。
中1から説明をさせていただきます。


私は私立に入学したため、今まで一緒にいた幼なじみ達や友達のいない、完全に新しいスタートでした。
なので、少し消極的でした。
ですが、クラスの三分の一ぐらいの子と友達になりました。

部活はダンス部に入りました。
私を含め16人が入部しました。

ほんの数人優しい子はいましたが、ほぼ全員から仲間はずれや無視、嘘の悪口をされました。

もっと嫌な状況の方もいるでしょうが、小学生の時は一度もこんなことがなかったので、本当に傷つきました。

ダンス部なので、二人一組でなければいけない練習もありましたが、必ず誰か休むためにいつも1人で、組んでくれてもとても嫌がられました。

コーチや顧問の先生はこの事を知っていましたが、なんの対処もしてくれず、「自分が悪いと思わないのがおかしい」とか「頑張ってないんだからしょうがない」と言われました。

そして9月に初めてリスカをしました。
リスカは癖になり、今もやめられず苦しんでいます。

ダンス部でのいじめは辞めるまで続きました。


中1の最後に、同じクラスだったNと親友になりました。
Nは学年中の人気者でした。
なぜ仲良くなったかは謎ですが嬉しかったです。

Nは演劇部で、私のことを誘ってくれました。

しかし、いざ転部しようとしたら、顧問に「あなたは必要だ」とか言われて退部することができないまま中学二年生になりました。


中2になり、クラスも変わりました。
Nと同じクラスで、部活も少しずつ話せる人が増えて、学校生活が楽しくなってきました。

クラスでもわりと皆と仲がよく、中1とは真逆になりました。

夏休み前にはドクターストップがかかり、ダンス部を退部し、8月の合宿から演劇部になりました。


しかし、9月の最後に私は非常識なことをしました。
学校帰りに駅で、ホームから下の道路へ降りました。
ふざけていたわけでなく、切符らしきものが落ちていて拾おうとしただけです(当時切符を買ったことがなかったので、切符は高いと思っていたせいです)

ほんの3秒でしたが、学校に「線路に降りた」と伝わり、停部になりました。

何度も謝りにいきましたが、「反省しているなら試験の点数もいいはずだ」という理由で結局3ヶ月も部活に出られませんでした。

その後、復帰できたものの、数学の小テストで0点をとってしまい、「真剣に勉強していない」と2週間程停部になりました。

真剣にやったと伝えても聞いてくれませんでした。

特に演劇部の顧問は話が長く、同じ話を何回もし、最後には「先生が言いたかったことを言ってみろ」とか「もう一度、先生の言ったことで感じたことと謝れ」と必ず言われます。

しかし私は、どれだけ真剣に話を聞いても途中でこんがらがったりして上手く話すことができません。
おまけに、ダンス部の事もあり人の顔を見て話すのが怖いです。

なので、先生は私を「人への態度がきちんとしていない」と、今でもずっと怒られます。

そんな事もあり、なかなか復帰ができませんでした。


中3になり、学習面を頑張るようになりました。

テストでも少しずつ点数が取れるようになりました。

ですが、中1中2と提出物なとしっかりしていませんでした。
中3からはうんと減りましたが、完璧は無理。

ですが顧問はその度に「成長していない」「お前は変わってない」…
私なりに頑張ってるし変えてるのに、少しの失敗でもすごく責められて、なにを頑張ればいいのかわからなくなってきました。


担任に話しかけるときに挨拶から始めなかっただけで停部になりかけました。(途中で顧問の機嫌がよくなったために解除されましたが)

そして、カウンセラーのすすめで精神科に通い始めました。(昨日検査したばかりですが)

つい一昨日は、宿題を一項目とばしただけで停部になりました。
そしてその日の放課後、友人にマンガを渡され、友人のクラスでよくわからないままパラパラめくっていたところをそこの担任に見つかりました。

友人のである、ということと、顧問にまた責められる恐怖から走って自分の教室まで逃げてしまいました。
結局マンガは取り上げられました。

私が悪いのはわかっています。
教室で開いてしまったから。

顧問はこのことについてとても怒っていました。

でももう謝りたくない…と思っています。
顧問は関係ないし、成長してない変わってないお前は不必要だと言われるのは本当に辛いです。

今まで散々色んな人に責任を押し付けられました
。カンニングを手伝ったことになったりもした…

今回のマンガの件も、開いた私も悪いですが、持ってきたと嘘をついてその分まで怒られたくないです。


説明がながくなりましたが、結局どうしていいのかわからないんです。
責任は果たすつもりですが、必要以上に責められたくない。
これ以上自分をダメ人間と思いたくない!

誰か、どうしたらいいのか教えてください。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 誰かお願いします ( No.1 )
日時: 2013/06/27 20:02 (ocn)
名前: 通りすがり@麒麟

まず
教師がおかしくない?
一方的過ぎないかな
悪く無い所は謝る必要無い

あと
琥珀さんの親とかは
今の内容は知ってるのかな?

ホームの事は、駅員に言うべえきでした
電車を止めると災厄
損害賠償が発生しますので
   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.2 )
日時: 2013/06/27 20:35 (prin)
名前: 琥珀

>通りすがり@麒麟s

親は知っています。


一年前のことだし、道路(説明しづらいけど線路じゃない)でしたが、駅でのことは自分でも軽率だったと反省しています。

   メンテ
No.0に対する返信 ( No.3 )
日時: 2013/06/27 20:41 (panda-world)
名前: はんぺん

親に相談してはどうでしょうか?


   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.4 )
日時: 2013/06/27 20:43 (yournet)
名前: ami

こんばんは。。

これは、他の所でも使った話なんですが(使いまわしでスイマセン・・)

小学生のころと比べると、中学は環境的に相当変わりますよね!?
今まで優しかった小学校の先生たちも、中学の先生は何処となく大人社会からやって来た人達みたい・・・(ある意味、キビシイ・・)
部活があって、それによって今まで仲良しだったグループにも変化が現れたり・・
体の成長や変化によって、精神的なバランスを崩したり・・・
なのに、校則や規則といった縛りは強くなる一方で、中学生だと言うだけでプレッシャーまでもがキツイ。
(私、個人の記憶ですが・・)

ami・・こちらは男性、しかも年齢はずっと上で、お父さん位の人です。(簡単な自己紹介です)

自分自身の体験では、小中高と進む中で中学が一番変化が激しくて、きつかったように思い浮かべてます。
(この掲示板で悩む人の多くが中学生ではないかと思う点も、うなずけます)

琥珀さんも、その変化の真っ最中に居るんだなと思います・・・
後ろ向きな「我慢しなさい」とか「耐えなさい」という、シンドイ意味ではなく、
あと少しですから「やり過ごしなさい・・・」
(いま、中3でしょ?)
と、言いたいです。

高校に入ると、琥珀さんにも何かが大きく変わることがあると思います。(ぜったいあります。)

同じように、中学生になる頃も期待していたかもしれませんね?
しかし、中学生は別です。
変化が大きすぎて付いて行けないのが当たり前・・・
誰も顔には出さなくても、付いていくだけで必死になり、乗り遅れたと感じれば死にたいとさえ思う。。

日々体験する、友達との関係、先生(大人)との信頼、部活での悩み、些細な一言での傷、家庭での(親との)問題、体(ホルモンバランスなど)の変化、学力を高めねばというプレッシャー、恋の悩み、それに伴う外見的なコンプレックス・・・などなど。

これら、キリがない程の数々がここ数年の間に押し寄せているんだと思ってください。

人って、ここら辺から急に大人へと変化するんですよ。。
だから、今は仕方がない。 やり過ごして・・・

もうすぐ高校生、多分、今までより楽になる筈ですよ。。
(自分、そして仲よくして頂いている友人たちの体験談より・・・)


   メンテ
No.2に対する返信 ( No.5 )
日時: 2013/06/27 21:01 (ocn)
名前: 通りすがり@麒麟

> >通りすがり@麒麟s
>
> 親は知っています。
>
>
> 一年前のことだし、道路(説明しづらいけど線路じゃない)でしたが、駅でのことは自分でも軽率だったと反省しています。
>

学生に問わず
社会でも、頑張っても評価してもらえない事は有りますから
あと少しで卒業ですよね?
それまでの辛抱です

あと
悪くない所は視聴して良いですよ

親とは相談とかしてますか?
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.6 )
日時: 2013/06/28 01:03 (plala)
名前: RAI

出るとこ出ればいいと思う

もちろんその場合未成年と言うこともあるから

保護者の承諾は必要になる。

が実際に精神的苦痛。学校の対応の悪さ

それを踏まえたうえで弁護士に相談し

経緯を詳細に話して証拠を徹底的集める

その次に教育委員会に相談する。

部活の顧問の名前を挙げ事実確認と詳細を調べてもらう。

方法は色々あるが必ずやらなければならないのが

安物で良いから電気屋さんで録音器(携帯を持ってるなら携帯の録音機

能でも可)を買って必ず会話を録音する。

当然、学校側も姑息な手段で知らぬ存ぜぬを通してくるので

それが強い味方になってくれる。

録音した会話内容はパソコンがあればパソコンに入れておく

まんがいいち録音器が取られても自宅のパソコンに入れておけば

今までの会話は残っているから安心です。むしろワザとに取らせるのも

ひとつの手でもあります。

ワザとに取らせてパソコンの会話内容を教育委員会の

人間に聞いてもらい

その上で録音器まで取られましたと言う何かやましいことでも有るんじ

ゃ無いですか的な話から始めて

自分の身の上話を始めるのも一つの手です。

残るはマスコミを利用する匿名でテレビ局(○倉の朝の番組)

なら直ぐに飛びついてくるでしょうね。

話が長くなりましたが簡単に言えば

そんな学校なら戦って勝ちましょう。

もう少しで卒業ですが卒業まえか卒業寸前に実行すれば効果はてき面

卒業後、勝訴なら損害賠償でゆったりライフです。

それまで自分は今こいつらに噛みつく牙を磨いていると思いながら

過ごしてみてください。何となく楽になるかもしれませんよ。

自分の身は自分が守るそれがこの国の鉄則です。

今、この時を乗り越えればきっと光は見えます。

ですから戦いましょう。そのために牙を磨きましょう。

そして最後はおもいっきり噛みついてやりましょう。

そして高らかに「私は勝った」と胸を張りましょう。




   メンテ
No.0に対する返信 ( No.7 )
日時: 2013/06/28 01:20 (e-mobile)
名前: らん

 琥珀さんがかなりかわいそうな気がしますね。
 何かにつけて停部、停部にするのはどうかと思います。
 いずれにせよ、「これ以上自分をダメ人間と思いたくない!」ということですが、お話を読んだ限りでは琥珀さんがダメな点は少しもなかったように思います。もちろん、あの時こうした方がよかったというようなことはあるでしょうが、中学生ならしてもおかしくない程度のミスだと思うんですよね。



   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.8 )
日時: 2013/06/28 01:22 (spmode)
名前: メインクーン

顧問の対応は、悪すぎですね。

バスケ部の男子高校生が体罰で
自殺してしまった問題もあるので、
ちゃんと身近な誰かに相談しなくては
いけないでしょう。
学校の先生に相談出来る人が
いなければ、親と話をして、
PTA、児童相談所、教育委員会に
訴えればいいと思います。


   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.9 )
日時: 2013/07/10 19:25 (prin)
名前: 琥珀

なかなかこなくてすみません。
今日やっと期末試験が終わりました。

それから沢山のコメントありがとうございます。


今日顧問から転部用紙を渡されました。

前に書きました、英語を忘れてしまったことが一番大きな原因だそうです。
演劇部として変わってない、成長してないから…だと。
なぜ一言「忘れています、すみません」と言わないのか、そんなこともできないのは部員としてふさわしくない、と。


転部用紙には、『他の部活への転部を希望します』と書いてありました。
希望してないんだけどなぁ…(苦笑


宿題忘れたから停部になったとき、「お前の態度がなおるまで先生はお前の話を聞かない」と言われました。
だから授業もいつもより真剣に受けてたし(元々悪いわけじゃありませんが)、行われた小テストは全部ほぼ満点を取りました。
期末のためにもう4日寝てません。


なおるまで話を聞かないと言われたから、必死で改善したのに転部。
なんだか納得いきません。

   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.10 )
日時: 2013/07/12 08:07 (au-net)
名前: トトロ

琥珀さんへ

かなり厳しい学校ですね(ToT)
生活態度・成績等が
伴っていないと部活をさせてくれないんですね。
そして、そういうのが
緩い部活への変更を求められたり
するんだね(>_<)

もう!一人でも出来る部活に
卒業するまで、いるしかないのかも
しれないね(--;)

それか?卒業するまで
今の部活で我慢するか?
まあ、そろそろ引退という手もあるのかな?


   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.11 )
日時: 2013/07/12 13:15 (prin)
名前: 琥珀

学校っていうか顧問が厳しいです。

もう60代で、頑固だし自分がいつでも正しいと思っているような人です。



自分は演劇部を辞めたくないけど、もうなんて顧問に言えばいいのかわかりません…


中高一貫だから卒業しても学校変わらないし…(´Д`)
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.12 )
日時: 2013/07/12 19:55 (zaq)
名前: トトロ

琥珀さんへ

演劇部の顧問が厳しいんだね。(><)
うーーん・・もう60代で、頑固だし
自分がいつでも正しいと思っているような人なら
その方針を変えるのは難しそうですね。(ToT)

だが・・中高一貫だとしても・・
高校を受験して・・違う所に行くことも
可能なのではないかな??

もしかして・・その演劇部
高校生も一緒にしているのではないかな??
よって・・勉強のほうもがんばって
良い成績を収めないと・・示しが付かなくなっているのかも
しれないなぁと感じるので・・・
そこで・・演劇部を続けたかったら・・
それをクリアーしないといけないのではないかな??


   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.13 )
日時: 2013/07/14 03:07 (prin)
名前: 琥珀

高校受験はできればしたくないです。
なにより親は高校受験するなら中学受験した意味がないと言っています。
私自身高校受験をしなくて済むよう中学受験しました。


演劇部といっても、今のメンバーとの部活が大好きです。もちろん演劇も好きですが…w


中学と高校は別れて部活をしています。
たまーに合同の時もありますが。


   メンテ
Re: 誰かお願いします ( No.14 )
日時: 2013/07/14 22:01 (ocn)
名前: トトロ

琥珀さんへ

この演劇部の60代顧問を
追い出すことは可能かな??
ちなみに・・自分の考えは
演劇部全員・最低でも半数以上の署名と賛同者を集めて
この顧問がやめない限り
私たち・・全員は演劇部を辞めますと・・
しかるしか・・この顧問を追い出すのは
不可能だと思います。

演劇をするのも
メンバーも好きならば・・
それを守るためにも・・
実行するしかないのではないかと・・思います。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



誰かお願いします| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板