いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 仕事について悩んでいます| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 仕事について悩んでいます
 

仕事について悩んでいます

日時: 2013/07/06 20:30 ( spmode)
名前: ゆう

はじめて投稿します。

私は今の職場に働きはじめて3年になります。
ですが、上司に対するストレスでうつ病が最近発覚しました。

辞めようとはみたものの、同僚の先輩が産休にはいることとなり、辞めるのが難しい状況になってしまいました。
しかし、上司にはうつ病なら退職も考えろと言われ、どうしたらいいかわかりません。

職場は小規模なので一人やめると負担が大きい気がして…。
ご意見よろしくおねがいします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 仕事について悩んでいます ( No.1 )
日時: 2013/07/06 21:11 (ocn)
名前: 通りすがり@麒麟

鬱が酷くなるなら仕方ないのでは
下手に仕事をしてても
仕事に支障を起こせば
問題に成るし
上から酷く言われるかも知れないから
そこは主さん次第です
   メンテ
Re: 仕事について悩んでいます ( No.2 )
日時: 2013/07/06 22:07 (emobile)
名前:

うん、上の人も言っているように、
あなたの好きにするのが一番いいと思うよ。

上司にも、同僚にも、会社にも、
表に出さない裏の考えがある。

それが完全に読めないなら、自分の好きにするしかないよ。

   メンテ
No.1に対する返信 ( No.3 )
日時: 2013/07/07 08:23 (spmode)
名前: ゆう

通りすがり@麒麟さん

ご意見ありがとうございます。
確かに最後は私が結論を出さなくてはいけないんですよね。

昨日上司から話があり、うつ病の薬をやめられること、仕事中は明るく振る舞うこと。それができなければ辞めること。と言われました。
確かに薬の作用で仕事に悪影響がでるということはわかりますが、薬をとめていいものか…。

   メンテ
Re: 仕事について悩んでいます ( No.4 )
日時: 2013/07/07 08:30 (dion)
名前: イモムシ

ゆうさん

はじめまして、鬱病の薬はいきなり止めてしまうと、悪化します。

私がそうでしたので・・・医師に相談して、少し軽い薬を処方してもらっては如何でしょうか?

そのうえで職場の上司に相談すればいいかとは思いますが。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.5 )
日時: 2013/07/07 08:34 (spmode)
名前: ゆう

泡さん、ご意見ありがとうございます。

表に出さない裏の考えですか…。
おそらく上司は私にこのままいてほしいと考えていると思います。
ただ、私がいるせいで周りが暗くなったり、仕事上危ないと思うので、薬は飲むな、気のもちようでなんとかしろ。ただでさえ、産休で一人減るのにやめられちゃ困る。と思っているはずです。
でも、このまま続けたらいつかどうにかなりそうで怖いです。


   メンテ
No.4に対する返信 ( No.6 )
日時: 2013/07/07 08:44 (spmode)
名前: ゆう

イモムシさん

ご意見ありがとうございます。
実は薬を飲み始めたのが1週間ほど前なんです。
それまでは出勤前に毎日腹痛と嘔吐を繰り返し、笑えなくなっていきました。

薬を飲みはじめてから若干はよくなった気がすること、しかし副作用が強いこと、仕事に差し支えるかもしれないことを医師に相談したところ、飲み始めなのだからしかたない。今出している薬はあなたにとって必要な薬だと思います。だから減らせる薬はない。と言われました。


   メンテ
Re: 仕事について悩んでいます ( No.7 )
日時: 2013/07/07 08:53 (dion)
名前: イモムシ

ゆうさん

かなり副作用が強い薬ですね・・・


鬱病はよく「心の風邪」なんていいますが、そんなに簡単に治りません。

医師から職場の上司に連絡してもらってはどうでしょう?(医師のほうから打診がありましたので・・・)

私はこうやって、鬱病の対策をしてもらいました。
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2013/07/07 09:04 (spmode)
名前: ゆう

イモムシさん、ご意見ありがとうございます。

うつ病は心の風邪ですか…。
私にとっては大病な気がします。

医師から打診ですか。
なるほど。
そのような事ができるんですね。
イモムシさんはそのあと仕事は辞めずに続けられましたか?

   メンテ
Re: 仕事について悩んでいます ( No.9 )
日時: 2013/07/07 10:15 (dion)
名前: イモムシ

ゆうさん

そうですよ、鬱病は他の人から見れば、怠けているなんかと誤解される事が多いのです、あなたが、本当につらいのは分かってますよ。

職場の上司は医師からの連絡で、分かってもらえました。

私は医師と相談してなんとか、辞めずにすみました。時間はかかりましたが。

大変でしょうが一度、医師に相談してみて下さい。
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.10 )
日時: 2013/07/07 22:54 (emobile)
名前:

> おそらく上司は私にこのままいてほしいと考えていると思います。
> ただ、私がいるせいで周りが暗くなったり、仕事上危ないと思うので、薬は飲むな、気のもちようでなんとかしろ。ただでさえ、産休で一人減るのにやめられちゃ困る。と思っているはずです。
> でも、このまま続けたらいつかどうにかなりそうで怖いです。

つまり上司、会社は、君を都合の良いように使いたいわけだ。

君の体調がどうなろうが知ったことじゃない。

自分の仕事の楽のために、君がつぶれても、頑張らせたいってことだ。

君は、上司や会社と、君自身の人生とどっちが大切だい?

上司や会社のために死ぬかい?

でも、上司も会社も君が死ぬほど頑張って、本当に死んでも、
感謝もしないし、かわいそうにとも思ってくれないよ。


・・・あほらしいだろ、そんなの。


薬は医者の言うことを聞いて飲んでおくべき。

診断書を取って、労災取ろう。
上司のせいで鬱になったんだろ?
「労基署駆け込むかも」って上司に言ったれ。

   メンテ
No.9に対する返信 ( No.11 )
日時: 2013/07/09 19:13 (spmode)
名前: ゆう

イモムシさん、ご意見ありがとうございます。

昨日上司に話をして、今月いっぱいで退職することになりました。
うちなんて、甘い方だ。他の会社はもっときついぞ。と言われましたが、脅しには聞かないふりをしました。
休職という考えは上司にはないようだったので辞めることとなりました。
相談にのっていただきありがとうございました。

   メンテ
No.10に対する返信 ( No.12 )
日時: 2013/07/09 19:23 (spmode)
名前: ゆう

泡さん、ご意見ありがとうございます。

話をして、無事今月いっぱいで退職することになりました。
昨日上司に呼び出され、君のうつ病の原因はなんだ?言ってみなさい。とカウンセリングの真似事をしてきました。
原因はお前しかいない!!と言いたかったですが、ぐっとこらえ様々ですと答えました笑
ただただ苦痛なカウンセリングで、常に笑顔でいろ、自分が悪くなくてもすみませんと言え、結局説教となりました。
やっぱりこの上司にはついていけないなーと思いました。

上司に殺される前に退職することになれてよかったです。
ありがとうございました。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



仕事について悩んでいます| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板