Re: いつまで・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2013/07/07 01:28 (ocn)
- 名前: 通りすがり@麒麟
- 弱いね
そんなんじゃ この先行きていけないよ いっそう 開き直っては?
|
Re: いつまで・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2013/07/07 01:47 (dip0)
- 名前: Largo
- 事情があまり見えませんが
むりにポジティブ(楽観的) にとらえるよりは、 肯定的になる事(ただ現実をうけとること)をおすすめします。
過度に楽観的にも、悲観的にもならずに <現実>をみすえて、かつ長期的な視野をもって なにができるか、どうすればいいかを考えて みてください。
希望的観測をもって、辛抱強く取り組むことは、 ただの楽観視とはちがいます^^
数ヶ月〜数年の努力で、一定の目標が達成できることもあれば、 すぐには、結果がでない事もあるでしょう。
期待されるというのは、家族からですか?
失礼ですが、いま中学生くらいのかたですか? 少しだけ具体的に話してくだされば 他の方も御返事しやすいとおもいますよ。^^ (受験や勉強の事なのか、他の事なのか。。おおまかでいいので)
|
Re: いつまで・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2013/07/07 06:13 (ocn)
- 名前: ゆい
- 年齢に関してのことを記入してませんでした。
今は会社員をしています。
自分の気持ちがよくわからず 職場で涙をこぼすこともしばしば
心は沈んでるのに 大丈夫だよってふるまう。
本当は辛いのに辛いと言えない 気づいてくれている人はいるけど どう頼っていいのかわかりません。
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/07/07 08:26 (plala)
- 名前: かゆがも
- > いつまで頑張ればいんですか。
恐らく、これから先ずっとでしょう、それは誰でも同じことですが。 ですから私は肩の力を抜いてそこそこ頑張るようにしてます。 頑張るけど無理はしない、ということです。
> ポジティブにとらえようとしても > 悲観的になってしまう。 ポジティブに考えて、いざ思い通りにいかなかったら落ち込んでしまいます。 ネガティブに考えていたら怖くて行動できません。 ですから、私はニュートラルに考えて行動するようにしてます。 良いことも、悪いことも、どちらでないことも、怒りうるのだ、と。
> うまくいかないと思いこんでしまって > 挑戦することをやめました。 挑戦してうまくいくかどうかは挑戦してみなければ分かりません。 挑戦しなければ最初からうまくいきませんが。
> 頑張れって言葉をもう聞きたくありません。 そこそこ、無理しない程度に努力されては。
> 期待されればされるほどうまく動けない。 人の期待なんて放っておきましょうよ。 まずは自分の心の安寧ですよ。
> 自分の思ってることすら言えないのに。 この掲示板で自分の考えを言う練習でもされては。
|
No.3に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/07/07 08:36 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 自分の気持ちがよくわからず
> 職場で涙をこぼすこともしばしば なるほど、表現し難い、正体の分かり難い不安、苦しみなのでしょう。
> 心は沈んでるのに > 大丈夫だよってふるまう。 虚勢を張ってしまうわけですね。
> 本当は辛いのに辛いと言えない > 気づいてくれている人はいるけど > どう頼っていいのかわかりません。 まずは相談してはどうでしょうか。 そうですね、このスレで自分の気持ちを整理するなんてどうでしょう。
そういえばこちらで話している方も言い知れぬ不安に怯えていました。 http://wailing.org/kokoro/read.cgi?mode=past&no=6575 http://wailing.org/kokoro/read.cgi?no=6717 はすさんと言う女性なんですけどね。 そこで、はすさんが他の人とも話す機会ができるよう、別のスレを建てるように勧めました。 http://wailing.org/kokoro/read.cgi?no=6725 そのスレでは私はコメントをわざとしてません、他の人が参加しやすいようにです。 私とは雑談コーナーにもう一つスレを建てて話を続けています。 http://wailing.org/lounge/read.cgi?no=4142
生きていくのは辛くて、苦しいことが多いもの、だったらお互いに慰めあって生きていくのも悪くはないかと。 同病相哀れむとも言いますしね。 良かったらお二人で話してみては。私も雑談の方では参加することになりますが。
|
Re: いつまで・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2013/07/07 08:39 (ocn)
- 名前: 55000
- 何かを失敗してしまったのか、願望が叶わないのかどちらでしょう?
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/07/07 15:46 (yournet)
- 名前: 下弦の月
- > いつまで頑張ればいんですか。
> 頑張ることに疲れてしまったゆいさんは、真面目な人だと思います。 きっと、誰よりもいろんな事に努力をしてきたんだろうと思います。 その努力でさえ、まだ足らないと思い、もっともっと努力をしたんだろうと思います。
> ポジティブにとらえようとしても > 悲観的になってしまう。 > ここまで疲れ果てても更に、ポジティブに捉えようとする・・・ しかし、まだ小さな頃からポジティブに捉えようと頑張った人が、大人になるまでずっとずっとエネルギッシュでいられるわけがない。 そんな事出来っこない。
> うまくいかないと思いこんでしまって > 挑戦することをやめました。
> 頑張れって言葉をもう聞きたくありません。 > > 期待されればされるほどうまく動けない。 > ガンバレの言葉も、周囲の期待も、周りの人たちにとって都合のいい「良い子」に過ぎない。 それでもゆいさんは、周囲から受容れられようと頑張ってきた。 けれど、その姿は決してゆいさんのあるべき姿ではない。
そして今、周りの期待を叶える為にエネルギーを使い果たし、生きる事に消耗してしまった。 ガンバレと言う言葉は、その先にある壁に阻まれたり、行き詰まりを感じてエネルギーを使い切ってしまった経験とは程遠い人の言う虚言に過ぎない。
> 自分の思ってることすら言えないのに。 解かるような気がします。 もし、期待に応える事こそ是とされ、何より最優先と育ったならば、真の自分を発展させて生きるのは至難の業です。
けれど、こう思ってくれませんか? 他のだれがここまで出来るんだ? と・・・ こんなに頑張れる人がどこにいるかと。
すみません。よく知りもせず、推測で話してる事が多かったと思います。 けれど言いたかったことは、人生は一度きり・・・
誰かの為ではなく、自分の為にあるもの。
一時休んでるかのように見えても、それはただ止まってる事ではないと思います。 真にあるべき方向へと進むために必要な時間・・・
そんな風に考え、自分を責めず受容れてください。
|
Re: いつまで・・ ( No.8 ) |
- 日時: 2013/07/07 16:04 (mesh)
- 名前: りか
- 基本的にストレスに対しての抵抗値が弱いんじゃないでしょうか?
ポジティブに考えようとおもっても、打撃の度合いが大きいと 感情の痛みの方が、理性より勝ってしまって、なかなかポジティブに捉えられないということはあると思います。
何か心に打撃を受けたら、傷を負うのと一緒ですので、一度傷を受けたこと、悲しい気持ちを肯定して、しばらく薬でもつけてじんわりと癒す。傷がかさぶたになったら、ポジティブにとらえてみる、のように、段階を経た方がいいかもしれません。
体に傷があるのに、いきなり歩きだそうとすると体に負担がかかりますよね。
それから心のストレス抵抗値が弱まっているとしたら、身体的なものも加味してると思います。 栄養管理は普段からきちんとされていますか・・・?栄養が偏っているとストレスにも弱くなりやすいです。
心の弱い人はそれなりの防御力をもたないと、単にポジティブなだけではやっていけないと思います。
まずは自分のストレス抵抗値やネガティブさの度合いが職場の人よりどの程度低いかを 感覚でいいのではかってみては・・?
社会でばりばり働く人って前向きでストレス抵抗値が高い人が多いですから、そういう人に引きずられると感じるなら、その人たちとの差を知って補うものを持ったほうがいいと思います。
ストレスの弱い人が、ストレスに強い人と同じだけの打撃を 受けていたら、相応の対策をもたないとへたばってしまいます。
あまりにストレスが大きすぎる環境は選ばないということも 自分を守る上では大切だと思います。
|
Re: いつまで・・ ( No.9 ) |
- 日時: 2013/07/08 01:47 (ocn)
- 名前: ゆい
- 下弦の月さん、りかさん
私の求めている答えに近い言葉をくれて ありがとうございます。
栄養面は・・偏ってます。 ストレスの影響で胃が小さくなってしまったのか 前のようには食べれなくなっています。 例えると、UFOの焼きそばは普通のサイズは 半分でごちそうさまになります。 普通の一人前さえ私には多いです。
ストレスの影響かはわかりませんが アトピーがひどくなっています。 かゆみをおさえる薬を飲んでいるのですが 夏はかゆくてしかたなく。
ストレスに対しては家庭のストレスが大きいです。 両親との意思の疎通があまりできてなくて 親と話をすることが長時間出来なくて 何げなく話していてもすぐいらつくいてしまって
愚痴ばかりですいません。
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/07/08 21:29 (ocn)
- 名前: トトロ
- ゆいさんへ
栄養面は・・偏っていて・・ コンビニ弁当などをメインにしていると アトピーがひどくなっていきますよ。 さらに・・かゆみをおさえる薬を飲んだり 塗ったりしたとしても・・かいちゃったりするので さらに・・ひどくなったりしますよ。(ToT)
よって・・規則正しくバランスの良い食事をして 布団などを・・定期的に干したりすると かなり改善しますよ。(^^
|