Re: 最悪です… ( No.1 ) |
- 日時: 2013/07/17 20:05 (meiji)
- 名前: 裕陽
- 成績には普通響かないと思うけど、念のため先生に聞いてみては?
…… 時間の管理は自分の責任だから、厳しいかもしれないけど、直せないと将来信用されません。あなたの”人間性”の成績に、傷がついちゃいます。ルーズだと、残念ながら友達を失う人もいるし、大事な仕事が回ってこない。いやだよね?次からは必ず徹底してください。
…… それより、いじめを知られたらバカにされるって……親に?先生に? すごく驚いているんですが、どういうこと?
|
Re: 最悪です… ( No.2 ) |
- 日時: 2013/07/17 20:16 (dion)
- 名前: りん
- コメントありがとうございます
![](./img/smile01.gif) そうですね 先生に聞かれたら正直に答えようと思います あと、文章意味が分からなくてすみません… えっと、私は今、クラスの人にいじめみたいなのを受けています それで明日、朝の会で「お前ー、何で昨日来なかったんだー?」とか言われたら私をいじめている人達に絶対馬鹿にされそうなんです 朝の会で言われないことを願います 意味、分かりましたでしょうか……(汗);;; 分からなかったらすみません…;;;
|
Re: 最悪です… ( No.3 ) |
- 日時: 2013/07/17 21:55 (ocn)
- 名前: 裕陽
- なるほど。
いじめられてなくても、誰かから何かしら言われると思う。 そこは自分の責任かな。でも、まだ入学したばかりだし、これから気を付ければそういう印象を簡単に払拭できると思います。
でも…”みたい”って…いじめでしょ? 相手に嫌だといっても、その相手がやり続けたらいじめになります。これがいじめの判断基準です。
反論はしてみましたか?それとも、それが出来ない状況なんでしょうか? …… 中1のいじめは、比較的早く広まり易くないですか? 新しい環境で1人になりたくないという感情が、変な団結力を生みます。早くけりつけた方が良さそうなので、具体的に何をされて、どう困ったかを書いていただけると、抽象的なアドバイスではなくなると思いますが…どうですか?
書ける範囲でいいですので、もし良ければ…
|
Re: 最悪です… ( No.4 ) |
- 日時: 2013/07/18 00:08 (dion)
- 名前: りん
- はい、アドバイスありがとうございます……
勇気を出して明日学校に行きます! いじめの内容は、 ・聞こえるように悪口 ・ジロジロ見たあとコソコソ話す ・移動教室で隣の席の男子が友達にコソコソ自分のことを話す ・何か目立つ事があったら馬鹿にされる などですかね… 夜遅くにすみません… 眠れないもので… ![](./img/smile05.gif)
|
Re: 最悪です… ( No.5 ) |
- 日時: 2013/07/18 00:38 (ocn)
- 名前: 裕陽
- いや、詳しい状況を聞いてないから、アドバイスとまではいかないよ。
…… 分かりました。 一旦”自信をもって”距離をおくことです。つまり、完全無視。といっても、最低限は答えてね?そこは臨機応変に。下手な反論はこの場合逆効果かもしれません。
1つだけ大事なことは、毅然としていることです。下を向かない。 今、もし1人だとすると、多分これはすぐに出来るでしょう。 ただし、強がりすぎるのはいけません。ここだけではなく、もし誰か、話せる人がいるとベストです。生身の人間の方が、精神的に支えになると思います。
とりあえず、それだけやってみて下さい。
寝る前に見て欲しくて急いで要件だけ伝えた次第ですww
|
Re: 最悪です… ( No.6 ) |
- 日時: 2013/07/18 07:23 (dion)
- 名前: りん
- あ、すいません 寝てしまいました;;;
分かりました!なるべく関わらないように、悪口とかいわれても気にしない様にします!あ〜、今日学校緊張するなあ〜;;;(><;)
|
Re: 最悪です… ( No.7 ) |
- 日時: 2013/07/18 12:13 (meiji)
- 名前: 裕陽
- 緊張しないでさ…
ネットと同じでいいんじゃない?普通に話せてると思うけどな。
参考になるか分からないけど、一例として… 自分は中学時代しょっちゅうでしたよww熱すぎてとんがってましたから、クラスでも変人でした。ある人がいじめられた際、”何でや?!”と襟を掴んだこともありましたねww中1の5月のことです← 校則厳しかったんでけんかはしなかったし、強いのでみんな言いませんでしたが、常に敵が多かった。
でも高校生になる(←一貫でした)と、みんな段々分かって来たんでしょうね…目の敵にはされなくなりましたよ?
今は、同級生が驚くほど丸くなれましたがww、くれぐれも威圧的な態度はとってはいけませんよ?←。でも、よく言ってました。 ”言わせとけ。別にそう思ったんだからいいじゃん。”って。 毅然としていたり、間違いだと思ったらはっきり否定し、それを公言していたことが、かなりプラスに働いたと思っています。 第一、そう言うと、不思議と悪口言われてる感じがしないんですよ。 かえってその意見の中から、”自分に改善すべき点はないか?”とか、”悪口を言う人はどんな気持ちかな?”ということを考えてました。何か学ばないと、また同じ明日になっちゃいますから。
ただ黙っているだけではもったいない。まずは、何か出来るところから手をつけるなり、熟考するなりするといいかもしれません。
長文ですが、読んでくれてありがとう。
|
Re: 最悪です… ( No.8 ) |
- 日時: 2013/07/18 22:32 (dion)
- 名前: りん
- おお!凄い勇気ですね!!
かっこいいです!!
こんな私の相談にのってくれてありがとうございます!!
今日は特に先生には何も聞かれませんでしたが、友達には、私が誰かと話している時、「○○!」とその人の名前を読んで私から引き離そうとしてました!`^´
私意外の人にはちゃんと「おはよ〜」とか言うのに…(´_`;)
うざくて仕方がないです
その人には特に何もやったわけじゃありません
顔やスタイルもいたってそこいらへんにいそうなフツーな感じです;;
でも明日行ったら休み!
頑張ります!!^^/
|