Re: 安心できない ( No.1 ) |
- 日時: 2013/07/17 22:54 (adachi)
- 名前: めぐみ
- 何でそんなこと考えるの??
|
Re: 安心できない ( No.2 ) |
- 日時: 2013/07/17 22:56 (dion)
- 名前: 鈴音
- 勝手にそう思っちゃうんです。
|
Re: 安心できない ( No.3 ) |
- 日時: 2013/07/17 23:15 (adachi)
- 名前: めぐみ
- そうなんだ!
ごめんね(..) ちょっとひどい言いかたして!!
でも、うちも良くそーゆーことあるな ![](./img/smile07.gif)
|
Re: 安心できない ( No.4 ) |
- 日時: 2013/07/17 23:16 (ocn)
- 名前: 通りすがり@麒麟
- 一度
精神科で診てもらうのをすすめる あと カウンセラーも
|
Re: 安心できない ( No.5 ) |
- 日時: 2013/07/18 06:43 (dion)
- 名前: 鈴音
- 精神科ですかー…
|
Re: 安心できない ( No.6 ) |
- 日時: 2013/07/18 18:28 (eonet)
- 名前: しば
わかります!(中二女子です)
顔を洗ってるときとか目ふさいじゃってるから 何をされるかわかんないし、不安ですよね。
私は頭をふいてるときとか意外と周り見えないんで 背後が恐いです。 振り返って後ろになんかいたらどうしようって常に思います。
私も前までは痛みとかあったんですけど 痛くなるたびにその痛くなったとこを押さえつけて 大丈夫、何もなってないってのを言い聞かせてましたよ*
はじめ、押さえるのにも不安がありましたが ゆっくりゆっくりしてました。
ドラマでも役者さんと同じ場所が痛くなります。
私だけかなとか思ってましたが ネットとか見てると意外とたくさんいるようですよ! 私もその一人ですし大丈夫です。
痛くなったらその場所を押さえつけたり軽く叩いたり の繰り返ししてます。
でも、だんだん慣れてきました。 今ではそんなに痛くなりません。
背後は恐いですけどw
大丈夫ですよ。 後ろが怖かったらいくらでも振り返って 自分を安心させてあげてくださいね。 授業中も不安になったら背中をさすったり 後ろの子に 「ちょっと不安なんだけど、刺さないよね?笑」 って聞いたらネタだと思って笑ってくれるんじゃないですか? そのあと遊びでやられたらよけい怖くなるかもですが笑
寝る時は、あおむけになったり壁に背中をくっつけて寝たり 周りをクッションで埋めつくしたりしてました。
思っちゃうのはしかたないから 心配するだけ心配して、安心するだけ安心して 生活していけば徐々にましになってくると思います。
(*^^*)
|
Re: 安心できない ( No.7 ) |
- 日時: 2013/07/18 18:37 (dion)
- 名前: 鈴音
- しばさん!
ありがとうございます!
同じこと思ってる人いたんですね〜っ
ちょっと安心しました。 試してみます
|
Re: 安心できない ( No.8 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:15 (ocn)
- 名前: ぱむぱむ
私もっ! お風呂とか洗顔してたら上から誰か見てるような・・・
みんなもそうって言ってるよ ![](./img/smile06.gif)
|
Re: 安心できない ( No.9 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:34 (dion)
- 名前: 鈴音
- ぱむぱむさん
そうなんですか〜
なんか、怖いですよね…
|
Re: 安心できない ( No.10 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:37 (zaq)
- 名前: まりな
中3です
私の友達でもそんな子がいました、、、
その時その子は小5でお母さんに相談し 精神科へ行き半年?か1年ぐらいで復帰しました
保護者の方へ告げて精神科に行くのがいいと思う!
|
Re: 安心できない ( No.11 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:41 (ccnw)
- 名前: R・l
- こういうのってホントに精神科行くべき
もしくはただの対人恐怖症的な何かか 友人は対人恐怖症で、帰るとき気配がしたとか言って、走る→ターン を良くしています
|
Re: 安心できない ( No.12 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:46 (dion)
- 名前: 鈴音
- まりなさん
親は私のこと見てくれないんですよねー
一応相談してみます
R.1(間違ってたらすみません)さん
精神科は、行きたいんですけど上の通り、親が私のことどうでもよく思ってるので…
|
Re: 安心できない ( No.13 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:51 (zaq)
- 名前: まりな
相談すると
おおげさなーー
って感じの反応されるとかですか?
だったら保健室やともかく信用のできる大人に 相談するべきですが、、、
|
Re: 安心できない ( No.14 ) |
- 日時: 2013/07/18 20:52 (dion)
- 名前: 鈴音
- まりなさん
そうゆう感じです。 いつもは、へえそうなんだ、で済まされます
|
Re: 安心できない ( No.15 ) |
- 日時: 2013/07/18 21:05 (so-net)
- 名前: (・ω・)◆jnOA3ItxPxI
- 言い方キツいかもしれないけど精神病だと思う
|
Re: 安心できない ( No.16 ) |
- 日時: 2013/07/18 21:24 (dion)
- 名前: 鈴音
- 言われ慣れてるので大丈夫です。
問題は、精神病だとしても親が私を心配しないこと。 心配してくれないから、精神科にも行けません。
|
Re: 安心できない ( No.17 ) |
- 日時: 2013/07/18 21:26 (zaq)
- 名前: まりな
相談窓口に相談がいいとおもいます!
秘密でできるし話も進む
|
Re: 安心できない ( No.18 ) |
- 日時: 2013/07/18 21:27 (dion)
- 名前: 鈴音
- まりなさん
電話相談とかですかー?
|
Re: 安心できない ( No.19 ) |
- 日時: 2013/07/18 21:31 (zaq)
- 名前: まりな
んー
それでいいならそれもありですが
喋るのって大変だったりしませんか?
この掲示板みたいに
児童相談窓口やホットライン
って検索していく感じで調べたら メールとかで相談にのってくれるとこや 手紙、FAXでも相談のってくれるとこあるよ!
|
Re: 安心できない ( No.20 ) |
- 日時: 2013/07/18 21:33 (dion)
- 名前: 鈴音
- まりなさん
わかりました! 探してみますっ
|
Re: 安心できない ( No.21 ) |
- 日時: 2013/07/20 13:04 (ocn)
- 名前: トトロ
- 鈴音さんへ
自分が安心できる場所は どんな小さな場所でもいいよ。 ![](./img/smile04.gif)
ここに書き込まれている内容からして カギが閉められる空間なら・・ 安心できるのかな?? と・・思ったりしています。(^^;;
よって・・そういう空間を増やして いつてほしいと思っています。
|