今は ( No.1 ) |
- 日時: 2010/05/22 17:13 (docomo)
- 名前: RUI◆76QKHuh7hg
- 割と普通になってきたと思います
私の学校にもハーフの子はいましたし、その子には友達もいました
今では国際結婚も普通になってきましたし、ルイズさんと同じ方もたくさんいると思います
だから大丈夫ですよ
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.2 ) |
- 日時: 2010/05/22 17:19 (e-mobile)
- 名前: ルイズ
世間一般にはそうだとおもいますが、わたしの学校の人たちはなんで日本にいるんだ。フィリピンにかえれ。学校にくるな。顔きもい。肌がきたない。なにかと理由をつけて私を差別します。。。
どうしたらいいのですか。
|
その人達は ( No.3 ) |
- 日時: 2010/05/22 17:23 (docomo)
- 名前: RUI◆76QKHuh7hg
- なんなんでしょうね(>_<)
今は理解が結構進んでると思ってたのに…
『人』を見るときに国籍は関係ないと思います 『その人』自身を見ることが大切なのに…
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.4 ) |
- 日時: 2010/05/22 17:38 (g211)
- 名前: 鷹
- 割り込みすいません
希望を失うかもしれませんが、差別はこの先ずっと無くならないと思います。 差別の対象は主に障害者、外国人、身体の一部が無い人などです。 私の元恋人も喋ることが出来ない人で、周りの人間から毎日のようにいじめを受けていたそうです。 ルイズさんは頑張ってますね。 辛いのはすごくわかります。 私たちには相談に乗ることしか出来ませんが・・・すいません。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.5 ) |
- 日時: 2010/05/22 17:39 (dip)
- 名前: みい
- こんにちは
差別の壁というのは、個人個人がつくるものですから、 一方的にこわすことは難しいかもしれませんね。
その人自身が、無知と偏見から解放されるべきだと 問題意識を持たないと、崩せませんよね。
ひとと外見がちょっと違うという事は 別に悪い事ではないですから、偏見を持たない お友達と仲良くできるといいですね。
いじめをするひとは、あなたがハーフでも、両親が 日本人でもかわらないと思いますよ。 とにかく、周りとちょっと違うという、些細な事で いじめのきっかけを作りたいだけですから。。 自尊心を失う必要はありませんよ^^
先生は、嫌がらせの事実をしっているのですか? クラスメートで、支えてくれる人はいますか。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.6 ) |
- 日時: 2010/05/22 18:07 (e-mobile)
- 名前: ルイズ
みなさん、こんにちは。
先生は嫌がらせに気づいていません。
クラスのみんなは先生の前では親切で仲のいい友達をアピールするんです。
前に先生にも相談しましたがみんな優秀で先生うけいい子ばかりだったんでいまいち信じてもらえず、「なにか誤解があっただけなんじゃない?あなたが深く考えすぎてるだけじゃないn
|
つづきです。。 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/05/22 18:12 (e-mobile)
- 名前: ルイズ
- あなたが深く考えすぎてるだけじゃないの?それくらいで友達を疑ってたらキリないんじゃない?我慢を覚えてみなさいよ」っていわれました。
たったひとりの仲のいい友達は違うクラスで・・・
|
先生… ( No.8 ) |
- 日時: 2010/05/22 18:13 (docomo)
- 名前: RUI◆76QKHuh7hg
- なんかもう…ゔ〜〜ってなります(>_<)
相談した先生は一人だけですか? あと、信頼できるお友達はいませんか?
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.9 ) |
- 日時: 2010/05/22 18:15 (ocn)
- 名前: D
- こんにちは。
差別というか、正確に言うと、「一部の人々の狭隘な営み」ですね。 これは人間が人間である限り、必ず一部にはそういう人もいると思います。
しかし、そういう人々は差別する事には熱心なくせに、 驚くほどその「差別対象」を正確に知ろうとはしません。 つまり、何も知らずに差別しているケースがほとんどです。 人類の歴史を見れば、それがいかに多くの恥知らずな問題を作ってきたか、 学んでいるにもかかわらず、ですね。
とまれ、そういう人々はあなたの人生が忙しくなると共に、次第に消えていきますし、 しかも、何も考えないで差別的な発言をしているから、驚くほど無責任なのです。
対応をするのも良いですし、いずれ成長と共に、気にならなくなるか、または居なくなると思います。 いずれにせよ、気にする必要なんか無いですよ。
最後に余談ですが、私は昔、あなたと同じように、 フィリピン人女性と日本人のハーフという女の子と仲が良かった事があります。 今でもたまに話したりするような良い関係ですが、 やっぱり昔は差別で悩んだと言っていました。 けれど、実際にはハーフであるぶん、スタイルが良かったり、魅力的な部分も多かったりするので、 もしかしたらちょっと妬まれていたのかもしれませんね。
今は普通に日本人の男性と結婚して、子供も居て、幸せに暮らしていますよ。 だから、あなたもきっと、大丈夫です。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.10 ) |
- 日時: 2010/05/22 18:18 (g211)
- 名前: 鷹
- う〜ん 難しいなぁやっぱり
でもルイズさん仲のいい友達が一人でもいて良かった。 先生はそういうものですよ 私がいじめを受けてた時もそうでした。 勘違いとか、気にするなとか 無理なことばっかり言ってきて。 腹立ちましたね。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.11 ) |
- 日時: 2010/05/22 18:44 (dip)
- 名前: みい
- こまったものですね
優秀ね。。勉強できても、偏見をもっているということは 学ばない、学ぼうとしないという事ですからね。。
クラスメートで、特別に仲が良くなくても、 そういう 表ではいいこぶって、裏で嫌がらせをすることを 不愉快に思う人もいるのではないでしょうか。
そういう常識的なクラスメートの何人かに、証人に なってくれるかどうか きけますか? 自分一人でいっても、先生が信じてくれないと。。 相談してみてはどうですか?(ほかのクラスの仲のいい子も 一緒に同席してもらってもいいですし)
先生も、人間ですから、表面で問題がないように見えて、証拠が つかめるか、あなたの必死な訴えを受けないと。。 適切な判断もできないのかもしれませんね。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.12 ) |
- 日時: 2010/05/22 19:12 (plala)
- 名前: くろ
- 俺はルイズさんやフィリピンの人は尊敬してるし、好きだよ。
それに、昔、フィリピン人とのハーフの男の子が同級生にいたんだけど、その子はすごくかっこいい男の子だったよ!
でも、日本って、韓国や中国の方々に対する差別とか、外国人に対する差別がものすごく強いところだから・・・大変だよね。 言ってることもやってることもKKK(クークラックスクラン)やヒトラーと大して変わらないのにね。 恥ずかしいと思わないのかね・・・差別なんかする人は。
俺はルイズさんの幸せと幸運を祈ってます。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.13 ) |
- 日時: 2010/05/22 20:13 (e-mobile)
- 名前: ルイズ
- 皆さん本当にありがとうございます。
えっと、みいさん。。
クラスの何人かは嫌がらせのリーダー格のこの言動や行動に疑問をもってたり嫌だなって思ってるひともいるみたいなんですが、やっぱりその子に目をつけられるのが怖いみたいで・・・ でも私その人たちのことせめられないんです。 だって怖いのはわかるし・・・ この前、あるクラスメートから手紙がきました。内容は 助けてあげられなくてごめんね。でも私はルイズちゃんの味方だからツライこととかあったら相談してね。勇気なくてごめん。修学旅行の班一緒になるといいな、ルイズちゃんとゆっくり話してみたいな というものでした。私を知ろうとしてくれる人がいるんだって嬉しくなりました・・・今はなんとかその子のおかげで学校に行くことができてます。
|
Re: 差別の壁は消えないの? ( No.14 ) |
- 日時: 2010/05/22 22:04 (dip)
- 名前: みい
- そうですか、クラスメートのこも、あなたの事を
考えてくれているのですね^^ たとえ、強いリーダー格の子になんといわれようと あなたの事をちゃんと見てくれている人は いるのですね。。 それはすこし安心しました。
一番いいのは、悪口を言われても、ショックな顔を見せない事かも しれません。 そういう事いってほしくないな。。なんでそういう事いうのかな?と感情的にならずに 落ち着いて 一言だけ切り返しすと。。意外と引くかもしれませんよ。
自信があるひとは、ひとに嫌がらせなど絶対しませんから。 あえて客観的に冷静になって見て。。この子もいろいろ プレッシャーとか悩みがあるのかも。。と思うのもいいかもしれません。
|