いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 部活のことを考えると、自分に自信がなくなります。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 部活のことを考えると、自分に自信がなくなります。
 

部活のことを考えると、自分に自信がなくなります。

日時: 2013/07/20 19:41 ( au-net)
名前: ろんりーうるふ

私は部活の事を考えると鬱な気分になります。
いっそ辞めてしまえたらと考える事も多々あります。
しかし、辞める事ができないのは、部活でやっている競技自体は好きで
我儘なのかもしれないのですが、ここで辞めると自分自身が後悔するので辞めたくありません。

それなら、なぜ部活の事を考えると鬱になったり、辞めたいとまで思うのかというと
それはそこでの人間関係がうまくいかないからです。

正直なところ、部活を始めた頃から、その中の部員達とはあまりうまくいっておらず
その関係をごまかしごまかしやってきました。

仲間外れにされたり、近くにいると嫌な顔をされたり、存在を消されたり、嫌な仕事は押し付けて知らんぷりだし、私が反論できないのをいい事に本人のいる前で悪口を言ったり、同じ学年の部員だけでなく、それを後輩にも広められる始末です。

もともと部活の中に居場所があったというわけではないのですが、どんどん私の居場所が奪われていきます。

いじめたこともなければ、シカトしたことも、仲間外れにしたことも、陰口を叩くような陰湿な真似もするわけがない、と当人たちは言いはります。
これは、私の勝手な被害妄想ということなのでしょうか?

今の部活のメンバーとは違う、他の場所でできたら、もっと楽しくて仕方ないんだろうと思います。だからって逃げるのは悔しいです。
私ばかりがこんな思いをさせられて、人のことをこんなに傷つけて、そんな人が幸せになれるなんて、悔しくて仕方ありません。

私にだって頑張りたい気持ちがあるのに、どうしてやる気も自信も希望も目標も潰されなきゃいけないんでしょうか?
私にも悪いところがあるとは思います。ならそれをコソコソ言わずに言って欲しいです。溜め込んで溜め込んでぶつけるんじゃなくて、ちゃんと言って欲しいだけなんです。
やっぱり私が悪いのかもしれません。でも、だからって人の人権や誇りまでも傷つける必要はあるのでしょうか?

私は逃げたくないんです。頑張りたいのに、その人たちの顔を見ると、自分の存在が何なのかわからなくなります。私はここに存在してはいけないんだという気持ちにさせられます。

辛いです。辛いです。ただただ辛いです。毎日が。何が楽しくて生きてるのかわからないです。

頑張りたいだけだったのに。みんなとも仲良くしたかった。
それだけなのに。人生ってどうも、こう上手くいかないものなんですね。


イエローページ

Page: 1 |

Re: 部活のことを考えると、自分に自信がなくなります。 ( No.1 )
日時: 2013/07/20 20:07 (panda-world)
名前: たくや

完璧な人間など存在しません。ろんりーうるふさんにも、僕にも欠点があります。大切なことは、自分の欠点を的確に捉え、そこを改善する努力をすることです。今の部活は長くて3年でしょうが、社会に出ると、同僚ともっと長い間うまくやっていく必要があります。そのためには、今のうちからその訓練をしておいて損はないと思います。
その努力をしつつ、あとは競技で実績を出せるようにひたすら頑張ってください。これも社会に出ても同じことが言えるのですが、実績を出せば周りもそれを認めざるを得ないと思います。あなたがチームに必要な存在だということを実績で示しましょう。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2013/07/20 22:27 (au-net)
名前: ろんりーうるふ

返信ありがとうございます。
確かに完璧な人間なんて存在しませんね。
あまりに蔑まれてきたので、自分が特別ダメな人間に思えて、手の施しようがないなんて諦めてました。

部活も限られた期間の中で行うものなので、今の上手くいかない人間関係も、部活が終わればそれでサヨナラですね。
でも嫌いな人間関係から逃げても、また社会に出た時に同じ壁にぶつかりそうで、怖いって気持ちもあります。
だからこそ、今ここで訓練していくのが私の課題なのでしょうか。

部活もあと何百日などと、数えられるくらいの期間しかありません。
たくやさんに言っていただいたとおり、実績を出せば、周りも認めざるを得ません。
ここで相手が何も言えなくなるくらいに努力して見返してやりたいです。
転んでもただでは起き上がらないところを見せつけてやりたいです。
馬鹿にされてばかりは悔しいので、これも社会に出るための訓練だと思って、明日からも頑張ってみようと思います!

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
部活やめたい
2013年3月16日 ... 何かもう部活って考えるだけで何もしたくなくなる。 ... 私が弱いからこんなことになってる ことはわかっていますがそれでもやはり、やめられるのなら辞めたいです。 ... 辞めると 決めるのは、自分自身です。 ... 自分も高校1年で部活入っているんですが、全然みんな より覚えるのが下手で先輩も最初は、親切に教えてくれていたんですが段々 ..... が、夏 を過ぎたあたりから腰を悪くしてし野球がまともに出来なくなりました。

こんなはずじゃなかった
2014年8月10日 ... 自分が原因だとは思わないこと、心当たりがあっても、事務所なんて広いんですから他 にも原因があるはずですよ。 私の知り合いに ... 外見をカバーするとするならば、内側の 美を追求し、自分に少しでも自信をつけて下さい。あなたは ... 表向きには普通なのに、 影では臭いと言われていると考えるともう消えてしまいたくなるんです。この前私が .... 仕事を辞めてから職を探すと金銭的にも気持ちの余裕もなくなりかけますので、出来れ ば勤めながら御縁のある会社へ転職されるのがオススメです。 最近は転職?...

勝負で勝てたことがなくて自身が全くゼロ
2015年8月31日 ... ヴァンガードなんてカードゲームはいかがですかあれなら多少の劣性は運次第で逆転 出来ますしあまり考える必要もありませんしね ... 何をやっても勝てません誰かに対して 勝つことよりも自分が成長することに目を向けてはいかがでしょうか? ... 学校や部活を 休まずに、ベストを尽くすことなどあなたが当たり前に思ってることでも、できない人も いてそれで苦しんでいたり、あなたの事をすごいな ... 続けられなくなります。

死にたい。つらい
2014年7月27日 ... 運動がきつかったり、イライラするなどの症状があり、それのせいにしている自分にも すごくムカつきます。 ... かは劣等感を感じることが少し少なくなったからだというのと、 忙しくなったので、そういうことを考える暇がなくなったという感じですかね。 ... 部活を 引退してからやりたいことも何もなくなりやるとしたらすべて進路の勉強などばかりでな にも楽しくないです。 .... そして、自分に自信を持ち姉や妹より劣ってないと思う。

長文。悩み相談。今回の冬で死ねるかどうか。
2012年12月14日 ... 自殺の計画とかを考えるようになったのは中学2年生頃からです。 ... 首吊りは首締めと 違って、脳に行く血も止めてしまうので意識がすぐに無くなります。これも結構楽 ... 悩み は 容姿、部活、人間関係とさまざまですが、やっぱり一番大きいのが容姿についての 悩みです。容姿の ... 自分の容姿がどうこうっていうのもありますが、それ以上に世の中 は容姿に恵まれていた方が恵まれていないヤツよりかは楽しい、または楽しい人の率が 高いということです。 .... 私も貴方とは違うことで自分に自信がありません。

なぜか自分から損をする
2014年12月4日 ... また褒められたいと言う欲があって先生などにお前はまだまだ行けるなどと言われます 。 ... 考える能力が他より優れているから。 ... いつも、上を目指せ」とか、弟は出来が悪く て、部活に毎日通ってるだけで褒められたりとか、、、なんかねーなんなんだろーね。 ... もうすこし、自立心がついて、自信ができれば、自分の弱みを多少見せるのも怖く なくなりますし、自分の限界もみとめて上手 ... 褒められることにこだわるのではなくて、 コンスタントに良い成績を保てることで、自分で自信をもつこともできるでしょう。

ビビりが治らない 不安が消えない
2014年11月26日 ... そのために、今出来ることを考え、計画を立てる事が出来たので、今日から実行しようと 思っています。 ... だから少しでも、自信つけるように勉強とか体力作りとかしようと思っ ていて。 ... 過去のような事が起こる可能性がある場所に行く事を考えるだけで、手汗が ヤバいです。 ... 学校に行けてたとき(高校)、皆でやるような体育とか、部活とか、 そういうとき過去の迷惑掛けて泣かしてしまった事や、迷惑掛け .... しかし、あるんですよ 、人を自分の味方につけてしまう方法が、人が自分を裏切らなくなる方法が・・・

首吊りの練習って
2013年5月24日 ... 自分の容姿も良くはないですが、それよりも周りを見て「差が出るんだよな、、」って思っ ています。やっぱり .... 美しければ他人にも愛されやすいし、自分に自信が持てて結局 健全な自己愛が育ち、人生を楽しめると思います。 .... 後者の例の出会いは、部活 を通してだったり、何かしらイベントがある時に発生しやすいです。 ... 死についての 考え方ですが、脳が無くなるわけですから何も考えることができなくなるわけです。



部活のことを考えると、自分に自信がなくなります。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板