Re: 不登校です ( No.1 ) |
- 日時: 2013/07/24 00:53 (spmode)
- 名前: メインクーン
- どうして不登校になったんですか?
話せる範囲で教えて下さい。
|
Re: 不登校です ( No.2 ) |
- 日時: 2013/07/24 00:54 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 昔自分も中2で悩んで自殺したいと思った時、話聞いて助けてくれた人がいんだよね。
何か分かんないけど上手くいかない気がして、悩む時だと思います。
将来のこと考えると、何で憂鬱なの? それとも理由はないけど、漠然と不安なのかな?
|
Re: 不登校です ( No.3 ) |
- 日時: 2013/07/24 00:54 (e-mobile)
- 名前: 冷人
- 将来って何年先のこと?
中2なんだし、 そんな深く考え込まなくてもいいさ。
それより、今日どうするかを考えた方がいいさ。
|
Re: 不登校です ( No.4 ) |
- 日時: 2013/07/24 00:55 (zaq)
- 名前: わたる
- メイクイーンsへ
周りからしたら軽いイジリのような事が、自分からしたら、とても苦痛で学校へいくのが怖くなりました
|
Re: 不登校です ( No.5 ) |
- 日時: 2013/07/24 00:59 (au-net)
- 名前: 立夏
- 不登校に将来なんてないんじゃない?
学校行ってないんでしょ? だったら就職も進学も厳しいのでは? とくに就職は このご時世に中卒雇う会社なんてゼロに等しいし。
頭が良くても学校に来ないやつを 高校側は欲しいと思わないだろうし。
学校行かなくて親は何も言わないのか? 学校行かなくなった理由は知らないけど 親には子供を学校に通わす義務がある。 (だから小中学校は義務教育というのだが。) 最低限の知識を身につけるという教育をする。 しかしそれすらできていない。 親(保護者)も情けないな。
最低限の教育や知識がない奴は世の中必要とされない。 就職、進学もできない。 存在価値がない。そんなやつは家の中で親のすねかじっとけ。 厳しいと思うかもしれないが それが現実であり世の中の摂理だ。
嫌なら学校に行け。 どんな理由があっても。
将来が今のままよりかは明るいものになるはずです。
|
Re: 不登校です ( No.6 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:00 (zaq)
- 名前: わたる
親戚には将来ろくな仕事できないと言われ、 離婚したお父さんは 無理矢理でもいかせる と、言われなんか生きてる意味無いんかなーってなってます
|
Re: 不登校です ( No.7 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:03 (au-net)
- 名前: 立夏
- あ、理由言ってくれてたね。
コメントかいてるうちに更新されてた。 ごめんねー。
|
Re: 不登校です ( No.8 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:04 (zaq)
- 名前: わたる
- 立夏sへ
そう思い、一度学校に行こうとしたら吐きました
そのあとも震えが止まらず、あ、二度と学校には行けないんだなってなりました
やっぱりこんな僕に将来なんてないですよね
|
Re: 不登校です ( No.9 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:05 (ocn)
- 名前: 裕陽
- ゆっくり行きましょう。落ち着かなければ何も見えない。
ただ、自分がどうしたいかだけは、明確に分かっていた方がいいですね。
…… 原因が分かっているのはいいことです。 ちょうど中学生は、人の目を気にしたり、些細な言葉にかなり傷ついたり、人と比べたり…そんな時期。
学校には、戻りたいですか?それともどうしたいかな? まずはここからいきましょうか。
|
Re: 不登校です ( No.10 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:05 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 答えてくれてありがとう!
なるほどね…
じゃあ、今は夢とか、目標とかもないのかな?
|
Re: 不登校です ( No.11 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:06 (zaq)
- 名前: わたる
- 楽な死に方ってなんですかね
|
No.11に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:07 (spmode)
- 名前: メインクーン
- > 楽な死に方ってなんですかね
ないです。
|
Re: 不登校です ( No.13 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:08 (zaq)
- 名前: わたる
- 学校はもう自分にとって二度と行くことがない場所な気がします
夢は…ゲームを作ってみたいです
|
Re: 不登校です ( No.14 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:10 (au-net)
- 名前: 立夏
- 学校行くの諦めてる今の君じゃ無理だと言っているんだ。
厳しい言い方かもしれないが。
将来君は何になりたいとかある?
|
Re: 不登校です ( No.15 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:12 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 今は焦らなくてもいいと思います。
周りには、色々言われると思うけど。
まずは、自分の気持ちを吐き出した方がいいと思いますよ!
ゲームを作るって、いいじゃないですか! 私も、ゲーム大好き! バイオハザードにハマってますσ(^_^;
|
Re: 不登校です ( No.16 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:14 (zaq)
- 名前: わたる
- でもそういう専門学校は自分見たいた不登校が行ける場所ではないですよね?
|
Re: 不登校です ( No.17 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:19 (zaq)
- 名前: わたる
- ごめんなさいタイプミスしました
自分みたいな です
|
Re: 不登校です ( No.18 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:19 (spmode)
- 名前: メインクーン
- いく気が合れば、過去に不登校だったとか
全然、問題ないよ!
自分の気持ち次第だね。
素晴らしい夢があるんでしょ〜(*´▽`*) 全然大丈夫だよ!
|
Re: 不登校です ( No.19 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:21 (zaq)
- 名前: わたる
- 自分にもこう言ってくれる人がまだいたのですね
ありがとうございます
|
Re: 不登校です ( No.20 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:26 (au-net)
- 名前: 立夏
- ゲームをつくるには
沢山の知識が必要となる事くらい君もわかるはず。 人の意見も聞いたりしないといけない。 自分の意見だけでは完成しない。 1人ではできない。 費用もかかる。親に出して貰うのか? いくら自分の子供だからといって、成功するかもわからないものに 多額の金を投資してくれるだろうか? 自分が働くとかの線は今のところはゼロで考えた方がいい。 親なんて関係ない。とか、 自分の道は自分で開くとか、言ったりもするが 君の場合は親の協力が必要だと思う。
夢を追いかけるにも 必ず何かを犠牲にしたり我慢したり努力することが 必要不可欠だ。
|
Re: 不登校です ( No.21 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:28 (zaq)
- 名前: わたる
- やっぱり無理なのでしょうか?
ネットで最近調べても訳わかんないし。
|
Re: 不登校です ( No.22 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:30 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 少しは気持ちが、ラクになったですか?
リラックスして、物事考えた方が、 賢くなれるよ〜(*^^)v
世界の偉人だって、いじめられてた人が多いんだよ! びっくりだよね(笑)
わたるさん自身、今は一歩前進する勇気がなかなか でないかもしれないけど、焦る必要はないよ! 自分でこの時だ!ってわかるものだからさ(笑)
前向きにいこうよ!
つらくなったら、また話聞くから(*^_^*)
|
Re: 不登校です ( No.23 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:33 (zaq)
- 名前: わたる
- メイクイーンsありがとうございます
とりあえずプログラミングの本買って考えてみます
|
Re: 不登校です ( No.24 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:34 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 頑張れ!若者〜(笑)
|
Re: 不登校です ( No.25 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:34 (au-net)
- 名前: 立夏
- あ、あと、不登校は関係ない。とメインクーンさんは
言っていますが、 過去の出席日数は高校(専門学校)に 知らされるんですよ?
高校(専門学校)側は 「あ、こいつは学校にきちんと来れないのか」 とか、かなり出席日数でも判断されるんです。
高校(専門学校)側は きちんと登校し、結果を出す人が欲しい。 当たり前ですよね。
|
Re: 不登校です ( No.26 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:38 (zaq)
- 名前: わたる
- 少し混乱してきました(´д`)
|
Re: 不登校です ( No.27 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:57 (dion)
- 名前: りん
- 私の幼馴染みは小学校6年生の冬休みのちょっと前から休み始めて中学校は入学式の前の説明集会と、入学式しか来てませんでした
現在もその子は不登校中です
でもその子は何故休み始めたのか分かりません
別にいじめも受けていなかったし、追い詰めていたとはとても考えられませんでした
わたるさんは何が原因で休んでいるのですか??
別に嫌なことがあったら私は行かなく ていいと思います
勉強なら遠い所の塾だっていけるしゼミだってやれるし受験生になったら保健室登校で受ければいいと思います
一度保健室登校したりするといいと思いますよ!かなり勇気がいると思いますけど… ![](./img/smile05.gif)
ではでは、応援致します!!
|
Re: 不登校です ( No.28 ) |
- 日時: 2013/07/24 01:58 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 立夏さんは、とても冷静沈着なお話を
されていて、お気持ちもとてもよくわかります。
出席日数とかも、関係してくるのも、 よくわかります。
それよりも、わたるさんのやる気を起こして いくことが、まず先じゃないかと私は思います。 この先、何度挑戦して失敗しても、へこたれない 強い心さえあれば、乗り越えていけます。
最初から、頭ごなしに不登校だからダメだ というのは、その人の可能性をもなくしてしまいませんか? 勉強も、やる気さえあれば、いつから始めたって挽回できます。 他の人の倍、努力を必要とするかもしれませんが。
私はそう思います。
|
Re: 不登校です ( No.29 ) |
- 日時: 2013/07/24 02:02 (zaq)
- 名前: わたる
- 保健室登校の意味がなんとなくしか分かりません(汗)
|
Re: 不登校です ( No.30 ) |
- 日時: 2013/07/24 02:20 (e-mobile)
- 名前: 冷人
- 不登校か…
家で何するの?
暇じゃない?
|
Re: 不登校です ( No.31 ) |
- 日時: 2013/07/24 02:23 (zaq)
- 名前: わたる
- ゲームとかアニメ見たりしてます
|
Re: 不登校です ( No.32 ) |
- 日時: 2013/07/24 02:27 (e-mobile)
- 名前: 冷人
- ゲームやアニメから学べることはいろいろあるね。
でもそれだけじゃ、 これから生きてくためには足りないと思うよ。
|
Re: 不登校です ( No.33 ) |
- 日時: 2013/07/24 02:29 (zaq)
- 名前: わたる
- そういうことを考えすぎてしんどくなりました
|
Re: 不登校です ( No.34 ) |
- 日時: 2013/07/24 03:00 (e-mobile)
- 名前: 冷人
- 考えるのは大事だけど、
考えすぎるのは良くないと思うよ。
今までろくな事なかったから…
考えすぎると、混乱するじゃん。 そうすると肝心な事を見失うんだよ。
だから、どうしたらいいか余計わかんなくなる…
シンプルに考えなよ。 初心に帰ってさ。 そうすれば、今一番やらないといけないことが見えてくるはず…
|
Re: 不登校です ( No.35 ) |
- 日時: 2013/07/24 03:04 (pcsitebrowser)
- 名前: 茄夜
- ね、ね、不登校って楽しい?
|
Re: 不登校です ( No.36 ) |
- 日時: 2013/07/24 03:09 (spmode)
- 名前: メインクーン
- 【生活】のココロさんって人が、
保健室登校の事で何か書いてありますよ! そちらの方が共感できる人がみつかるかも。
|
Re: 不登校です ( No.37 ) |
- 日時: 2013/07/24 07:24 (dion)
- 名前: りん
- 保健室登校は教室には行かず、そのまま保健室に登校することです
意味分かりましたでしょうか……^^;
|
Re: 不登校です ( No.38 ) |
- 日時: 2013/07/24 08:38 (au-net)
- 名前: 立夏
- やる気を出させるのは
もういい。ゲームでやっていきたいっていう やる気がもう感じることができましたので。 だからといって十分とはいいませんが。
で、ゲームを作ると決めても、 本当にそれが出来るんだろうか? 中途半端な気持ちじゃ何事も中途半端になる。 でも真剣な気持ちでやれば可能性なんていくらでもありますし。
あなたは何故ゲームを作りたいのですか?
沢山の人に、ゲームを通して何かを伝えたいという 強く揺らがない意志がないと挫折します。 もし、ゲームが好きで、だけならやめた方がいい。 好きなのは大切だけれど、 ただそれだけでは足りないんです。
|