Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/07/27 01:02 (plala)
- 名前: あお
- 人間って面倒ですよね。笑
自分は白黒はっきりタイプなので余計に面倒です^^;苦笑
面倒だから生きているんだと実感もするんですけどね。
死にたいって言う人の中には病気(うつ病など)で言ってる人もいるので 一概にこうだとは言えませんね^^;
出来れば気長にまた心配してあげてください^^
|
Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.2 ) |
- 日時: 2013/07/27 01:08 (mesh)
- 名前: 杏仁豆腐
- あおさん。ありがとうございます。
なんかいつめんが三人組でその二人がそんな感じで ほんと困ってて、一人ずつなら励ましながらできたのかも と思いますが、二人いっぺんだとやっぱ難しいですね。 片方はもうほっといてって感じで もう片方は私のせいだよ。私がいなければっ みたいな感じでほんとめんどくさくて← でも二人とも自殺未遂してて結構やばめで だからこそ支えにならないといけないのにたわいもないことで すれ違って不安にさせてるのかなって わかんないですけどね。 長文すいません。 参考にさせていただきます!
|
Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.3 ) |
- 日時: 2013/07/27 01:15 (plala)
- 名前: 彩夏(さやか)
プラス思考で生きててもいつかは疲れてしまう だからときにはマイナス思考も大切です
|
Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.4 ) |
- 日時: 2013/07/27 01:23 (plala)
- 名前: あお
- 一人で二人は大変ですね^^;
杏仁豆腐さんの優しさが友達に伝わっている事を願います!
杏仁豆腐さんのストレスにならない程度に
心配してあげてくださいね。><
|
Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.5 ) |
- 日時: 2013/07/27 10:15 (plala)
- 名前: sd
- 投稿を読む限り、境界性人格障害(或いは双極性障害)などが考えられます。
人格障害というのは、だれしもが持っている「性格の特徴」が人よりもいきすぎてしまうことによりおこります。
そのうち境界性人格障害は、他人との適度な距離感がつかめず、過度に依存的になってしまうもので、どちらかというと女性に多いです。
もしこの病気だった場合、その友達の悩みを受け入れて支えとなりつつも、柔軟性をもち、一定の距離感をもって誠実に対応することが大事です。ただ厄介者扱いをすれば事態はますます悪くなってしまいます。
参考) http://kyokai.uijin.com/
また、双極性障害というのは気分の浮き沈みの度合が人よりも大きいことにより起こります。
可能ならば、精神科あるいは心療内科で相談されることをおすすめします。
あと、「17歳のカルテ」は境界性人格障害を扱った映画です。一度見てみてはどうでしょうか。
|
Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.6 ) |
- 日時: 2013/07/27 15:35 (mesh)
- 名前: 杏仁豆腐
- 彩夏さん。
そうかもしれませんね。 ありがとうございます! 少しはマイナス思考でも考えて 向き合おうと思います!
|
Re: なにもかも嫌になるときってありません? ( No.7 ) |
- 日時: 2013/07/30 20:22 (ocn)
- 名前: 悠久の風
- ≪ 死と向き合い人生を見つめる ≫
人も動物も草や木も、この世に「生」まれた以上いつかは死「滅」します。生滅とは、始まりであり終わりであるのではなく、『 移り変わる 』ということをお釈迦様は悟られました。生命の死は、魂の消滅ではありません。命はまた生まれ、魂を宿すのです。 私達皆例外なく、それぞれ両親がいてこの世に生を享けます。父親がいなければ命は生まれず、母親がいなければ命は育ちません。両親から授けて戴いた命‥、親を恨むも憎むも今自分が生きていられるのは、両親が尊い命を分けてくれたお陰なんですね‥。だから、自ら命を絶つ様な親不孝は絶対にしてはなりません。 親も自分と同じ人間である以上、悪い癖を持っていたり、不器用で愛情を表すことが苦手な親もいると思います。しかし、我が子から感謝を持たれて嫌がる親はいるでしょうか?自分が変われば相手も変わるのです。
この世に生を享けるということは、両親から感謝とお詫びと、そして命の尊さを教わるためなのかも知れませんね。何故なら、「親に心配をかけることが親不孝」であり、親に心配をかけたことのない人は誰一人といないのですから! まだお腹の中にいる頃から「元気で無事に生まれてほしい…」と親は心配して願うものですよね(^^) 自分を生んでくれたことや、これまで心配ばかりかけてきたことを顧みて‥、両親に「ありがとう」の感謝を伝えたいですね♪(*^^*)
|