Re: 楽しいんですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:18 (home)
- 名前: 匿名
- ハマれば楽しい。
変な達成感もあるし。
でも跡を見られるのは良い気分じゃないし、 怖いと思うならやめた方がいいよ。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:19 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 跡、残りますか?
どれくらい痛いですか?
|
Re: 楽しいんですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:23 (home)
- 名前: 匿名
- 跡は残ります。白く。
痛みは…正直よくわからないかな。 多分痛くないはずは無いけど、行為に没頭してしまえば痛みは感じません。
恐る恐るやるのであれば、 それなりに痛いでしょうね。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:25 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- では、他に何か、すごくスッキリするようなストレス発散方法知りませんか?
|
Re: 楽しいんですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:29 (home)
- 名前: 匿名
- ノートに自分の気持ちを書き綴るのはいいですよ。
気持ちの整理がつきますし。 絵を描くことが好きなら絵でも。 今の気持ちを形にしてみることが大事です。
あとは運動とかですかね。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.6 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:34 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- もしかしたら、あと一ヶ月しないくらいに本気で自殺するようなことになりそうな状況で悩んでて、そのストレスで無性にリスカしてみたかったんですが、元々、血が少なめなのでこわいです。
だから、本当にスッキリする発散方法知りたいです。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.7 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:38 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 絵も大好きでよく書きますが、逆になにもしてないような心境になって、最近は吐き気がしてしまったりします。
ノートにかいても、内容が目にはいる度に、気持ち悪いです。 運動もしてみたりしてるのですが、その後の虚無感がすごいです。
なんか、ごめんなさい。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.8 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:42 (home)
- 名前: 匿名
- 私もあまりストレス発散方法は知りません。
リスカに頼ってきたので。
リスカを勧めるようなことはしたくないですが、好奇心があるなら後悔するまでやればいいんじゃないかと。
ストレスの発散方法はネットで幾らでも出てきますから、自分に合ったものを探してみてください。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.9 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:44 (pcsitebrowser)
- 名前: 小心者
- カラオケ
大声とにかくだせば
|
Re: 楽しいんですか? ( No.10 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:48 (softbank126047188069.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
友達になりたくない 関わりたくない 悲劇のヒロインぶってるだけでしょ リスカ擁護してる人は自分が悪いことしたって認めたくないんでしょ かまってちゃん乙 暗い、キモい 中二病 傷がある人は就職できない えせメンヘラ 本当に死にたい人をバカにしてる 自己中、自己満足、オ*ニー 自立心が低い。 生きた証(笑)www キモいから隠せ
…世間ではこう思われます。 夏にも長袖をきなくてはいけない生活になります。 それでも後悔しないならどうぞ。 私は傷が残ってないので後悔もしていなければ誇りにもしていません。 依存性が強いので、そこだけ気をつけて。
無性にストレスを感じる時は、芸術に昇華するか アロマキャンドルを焚いてオルゴールを流してリラックスできる状態にしてから ひたすら眠ります。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.11 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:53 (aichiwest1)
- 名前: 夏琳
- リスカなんかやめた方がいい。
自分が生きてるっていう実感が 欲しくて そういうことをやる人が多いけど あなたは 死にたいほど何かに 悩んでるの? ただかまってほしいから リスカをする馬鹿なの?
ストレス発散をするためだけに リスカなんかやるな。
どうしてもやめたいけど やめられなくて、 そういう人たちに失礼だと思わない?
絶対だめ、 傷は残るし 痛いし いいことなんかないからね、
|
Re: 楽しいんですか? ( No.12 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:54 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 匿名さん、
わかりました。ごめんなさい。もし、自殺の決心がついたらその前にひとつの経験としてやってみようと思います。
小心者さん、 私は体があまりよくなくて、喉も色々駄目で(手術しました)大きな声が出ません。出せません。ごめんなさい。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.13 ) |
- 日時: 2013/07/27 21:57 (plala)
- 名前: 桜吹雪
- リスカしても結局事態は変わらないし、傷をみて更に自己嫌悪になるだけだと思う。
なんでリスカとか死にたいって思ったの?
|
Re: 楽しいんですか? ( No.14 ) |
- 日時: 2013/07/27 22:02 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- にゃっきさん、
悲劇のヒロインぶってはいないと思います。本気で辛いだけです。
夏琳さん、 バカにしてるつもりはないのですが、本当に一回どうにかしないと自分が狂いそうな感じで、ここまで怖くて、悩んだのは初めてなんです。
皆様、リスカには反対のようですね。やっぱりやめた方がいいみたいですね。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.15 ) |
- 日時: 2013/07/27 22:07 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 父による虐待とそれから守ってくれる人がいないこと。母は、妹が無事ならそれでいいらしい。
今度の夏休みは、今までで最も壮絶なものになる。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.16 ) |
- 日時: 2013/07/27 22:24 (softbank126047188069.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
- >>沖田 総司さん
主さんが悲劇のヒロインぶってると言ってるわけではないよ。けど、世間からはそういう風に受け取られちゃうんだよ。悩みを紛らわすための行為で結果的に悩みを増やしてしまう。
年はいくつかな? 私は父親から虐待はされていないけど、まぁきちがいさんだから、母親と喧嘩したかなんかで、毎日しねとかお前は他人だとかごみだとかメールが何通もくるし、よくわからない理由で殴られる。機嫌がよくなると体をさわってくる。母親と妹は初めは止めてたけど、女じゃ力では勝てないし、疲れたみたいで、今は我関せずといった態度で父にも私にも距離を置いているよ。
他人に相談しても養われてるうちはただの甘えだと言われるし自分でどうにかするしかない問題だから、バイトする時間を増やして家にいないようにしてる、お金が貯まったら出てく予定^^大人になってで家庭環境のせいで…って後悔しないように勉強もしっかりやってるんだ
お互い頑張ろう
|
Re: 楽しいんですか? ( No.17 ) |
- 日時: 2013/07/27 22:29 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- ごめんなさい。混乱してて、うまく頭が回りませんでした。
私は中3です。
父からは、私にだけ「勉強しろ」父が果たせなかった夢を私に果たさせるためにそればかり。期待に応えて、県内一位の私立中に進学。26/100にはいます。でも、少し順位が下がると、殴る、蹴る、罵りなど…。母は、妹の方が好きなので、妹が暴力されなければどうでもいいみたいです。 テスト一週間前にインフルエンザにかかってしまったときも、殴られ続け左足が真っ青に腫れ上がるほどでした。 でも、今回はそれの比ではありません。成績が上がるどころか、下がったために毎日毎日、殴られます。蹴られます。帰りたくはないのですが、閉寮になるために、帰らねばなりません。
正直、こわいです。今までにないほどに。 死ぬことが、私にできる唯一の反抗です。
|
No.17に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2013/07/27 22:58 (softbank126047188069.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
中学生なのに頑張ってるね。辛抱強いしえらいよ。 そこまで頑張れる子なら、この先何があっても ちょっとのことでは折れない強い子になれると思うよ。 私が中学の時は学校でも家でも落ちこぼれだったから尊敬する。 けどあんまり必死に頑張ってたら逆にうまく行かないときもあるんだよね。 ストレス抱えすぎると勉強にも支障がでる。 だから子どもを想う故なのかもしれないけど、お父さんの行為は行き過ぎだね。
死ぬのを考えるのは簡単だけど、結局は現実逃避でしかないんだ。 それはすごく効率が悪いし、何も生まない。 それでも人は悩む生き物だから、考えたくなるのは仕方がないことなんだけど。 ただ、悪いけど死での反抗なんて迷惑きわまりない というか反抗心じゃ自殺なんて出来ない、 出来たとしてもいい結果にはならない。本人にとっても、周りにとても。
死ぬ以外にも反抗する手段はいくらでもあるんだ。 父親の声を録音して、痣を写真でとって児童相談所に駆け込むとか、 家出するとか。学校の先生に相談するとか。 ひたすら自分の想いを家族にぶつける手もある。 リスクも高いしエネルギーも使うし勇気もいるけど意外と死ぬより簡単だよ。 死ぬことを考えるなら一通りやてからにしようよ。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.19 ) |
- 日時: 2013/07/27 23:05 (softbank126047188069.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
- 言い忘れ
多分沖田さんの家族はそれぞれが少しずつ、すれ違ってるんだとおもう。 そのしわ寄せが、子どもという弱い立場で、一番精神的な強さを持った、 沖田さんにきているんだろうね。
その環境でこうやって必死に頑張ってるのは偉いよ^^
|
Re: 楽しいんですか? ( No.20 ) |
- 日時: 2013/07/27 23:12 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- インフルエンザの時に、写真とりました。ばれました。殴られました。
私は何度も訴えて、母もとりあえず止めようとしたりもたまにして、父に注意しますが、逆に怒って母のいないときに殴られます。 先生に言っても、ばれたら同じコースです。 父の両親である、祖父母にも言いましたが、祖父母まで怒られました。 家出もしましたが、次の日の機嫌がすごく悪くなるだけです。 きついです。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.21 ) |
- 日時: 2013/07/27 23:14 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 死ぬか死なないかは、夏休みに家に帰ってから真剣に考えます。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.22 ) |
- 日時: 2013/07/27 23:18 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- それまでは、精一杯頑張って生きたいと思います。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.23 ) |
- 日時: 2013/07/28 13:58 (aichiwest1)
- 名前: 夏琳
悩んでて、怖い それでリスカっていう手段にいたるのは おかしいんじゃないかな??
ほかの方法はためした?? 児童相談所とかに相談するとか、 本当にリスカっていう手段しか ないなら夏琳は止めないよ、
|
Re: 楽しいんですか? ( No.24 ) |
- 日時: 2013/07/28 19:09 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 動機が不純ですかね。ごめんなさい。
児童相談所は、明後日に家に帰らねばならないのですが、明日から学校行事で島に一泊二日するため、行けそうにないです…。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.25 ) |
- 日時: 2013/07/29 20:16 (ocn)
- 名前: 悠久の風
- ≪ 親の存在に苦しむ人へのメッセージ ≫
人は何の縁あってこの世に生を享け、何の縁あって両親のもとに生まれて来るのでしょうか?
人は誰も、自分を生んでくれた両親がいてこの世に生を享けます。たとえ親に捨てられた人であっても、自分を生んでくれたことには変わりありません。素直に親に感謝を持てる人もいれば、昔の私のように親の恩を知らずに感謝を持てない人もいます‥。このことは貧富の差には関係なく、たとえお金持ちであっても親の苦労や恩に気付かない人はいます。 人は誰も、自分を生んでくれた親の存在を無視して生きていくことはできません。中には親を憎んだり恨んだり責めたりする人もいます。親の恩に気付いた人は、もちろん親を大切にしていると思いますが、親の恩に気付いていない人は、当然ながら親を大切に出来ずにいると思います‥
まだ私が学生だった頃、親の恩も分からずに‥、「産んでくれと頼んでいない!」「親が子供を育てるのは義務だ!」と言い、社会に出れば、「いつまでも子供じゃない!」「親に頼らなくても生きていける!」と言い、親に対して心から感謝の気持ちを持つことが出来ませんでした‥。 今、改めて私が感じていることは、「親孝行なくしては、人は前に進めない」と言う思いです。 「子供は親の背中を見て育つ」と言いますが、両親や両親の親である祖父母やそのまた親のご先祖様に日々感謝を持って恩に報いる事が出来ていれば、その姿を見て育った我が子が大人になった時、同じ様に自分に接してくれるのかも知れませんね!(^^)
この世に自分のものなど何一つなく、我が身でさえ両親から分け与えて戴いた尊い命であり、また大地から生まれ出たものを食して生命をつないでいるのであって、「すべてが与えて戴いたものである」ことに、気付き感謝することが出来るといいですね‥
私たち人間は、「天地大自然によって生かされている」ことを忘れてはならないのです‥
何かと不安や悩みが付きまとう世の中ですが、辛い時こそ家族の助け合いが必要になるはずです。受けたる大恩に、恩返ししなくてはなりませんね(*^^*)
「父母の恩、重きこと天の極まりなきが如し(「父母恩重経」より)」
|
Re: 楽しいんですか? ( No.26 ) |
- 日時: 2013/07/30 23:47 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- すみませんでした。島でなかなか電波が入らず、圏外になってしまい確認できませんでした。
悠久の風さん 私も、親孝行は大切だと思っています。こんなに嫌いで最低だけど結局は親です。借りがあることは否めません。それに祖父母は好きなのですが、その祖父母たちにも頼まれているので、私が生きている限り、とりあえずは親孝行する予定です。
裕陽さん もしも、これを見ていたなら、お礼を言いたいです。私の力より、裕陽さんの教え方の力です。本当に助かりました。ありがとうございました。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.27 ) |
- 日時: 2013/07/31 00:21 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 自分は塾で数学を教えているので、そう言われることがとても嬉しいです。ありがとう。
見てますよ。気になっていて、ずっと動向を見てました。
ただ、自分はリスカしたことがないんです。リスカした子なら知ってるんですが、そのことについてはあんまり話さなかったので、具体的に解決策を挙げられないかもな、と思って、このスレにはコメント出来ませんでした。 ましてや親から色々やられた子もいなかったから……そういうこと適当に言ったら、責任感ないですよね? と、思ってしまうタイプでして…ww
…… でも自分も、”自殺したい”と思ったことはあるし、そういう人を支えたことは何度かあります。 このスレの趣旨とはズレてしまうけれど、そういうことなら答えられるかもしれません。 もし良ければ、何でも話して欲しいと思います。
いつでも待ってますよ。 読んでくれてありがとう。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.28 ) |
- 日時: 2013/07/31 00:50 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 裕陽さん
そう言っていただけて、私も嬉しいです。
今日は、すでに帰ったときに父親は寝ていたので何も言われてはいませんが、また何かあったら、書いていこうと思います。
そのときはよろしくお願いします。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.29 ) |
- 日時: 2013/07/31 12:38 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 最悪です。怒られはしませんでしたが、少し近いところに父のみが越してくるかもしれません。
一緒に住むことは無いでしょうが、毎週のように訪ねてくるかもしれません。 成績も3教科の素点のみ、下がっていました。吐き気がしそうです……。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.30 ) |
- 日時: 2013/08/01 21:44 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 沖田君、大丈夫?
また、やられてしまうかもしれないね。辛いね。 ”耐えろ”とは言わないから、自分を傷つけたり、自殺を考えるくらいなら、今のように書きこんで下さい。 自分は先述のように下手かもしれないけれど、もっと色々経験なさった人もいますから、沖田君にとって為になることを沢山言ってくれると思います。
今日は、同じような経験をした知人の対処法をお話しますね。 その人は、その親御さんに、ある日こう言ったそうです。
”夢を一緒に追いかけようとしてくれているのに、至らなくてごめんね。一緒に門(大学の)をくぐれるように、きちんと追わなきゃダメだね。あなたが僕に、夢に、真剣だったように、熱く夢を追うからね。ごめんなさい。”
…… これが解決に至るとは思えないけれど、何だか的を射ているような気がしたので、書いてみました。 ホント至らなくてごめんね。
読んでくれてありがとう。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.31 ) |
- 日時: 2013/08/02 00:27 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- いえ、こんな独り言のような発言にまで、コメントしてくださってありがとうございます。
この内容を読んで、多分、父親の言ってほしい言葉ランキング1位はこれなんだろうな、と思いました。
でも、なんだか今日は暴力はなかったけれど説教でした。二時間弱…。また、ネチネチとは言われるでしょうが、いつもより全然マシでした。
あと、10日ほどで父親が越してくるか来ないかが決まります。決まったらまた書き込みたいとおもいます。 こんなくだらない、進展のない内容ですが、読んでくださりありがとうございます。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.32 ) |
- 日時: 2013/08/02 00:49 (ocn)
- 名前: 裕陽
- いいんですよ。
説教で済んだと聞いてホッとしました。
もう大学生になったので…というか大人になったのでそんなことないですが、実はうちも叱られると長いんですよ。 あの頃は自分も反発する時期で、無駄な返答ばかりしていたせいもありますが…言えない長さですww
先の言葉ですが…なかなか実際に言うとなると難しいですよね…←
…… くだらなくないですよ。ここに書かれていることは全て、大事なコメントです。沖田君がここに思っていることを書くだけで、もっと前にお返事を下さっていた方の心配もとけると思いますよ。
…… みんないつでも待っているんだから、いつ何書いてもいいんですよ。 じゃぁ、またね(^O^)/
|
Re: 楽しいんですか? ( No.33 ) |
- 日時: 2013/08/04 00:50 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 私の場合は、叱られてるときに発言権がありません。発言すると、さらに怒りを買ってしまい殴られるのがオチなんで…。
今は、父親と顔を会わせないように最大限努力していますが、足殴られました。右が特に痛いです。
まだ、父が近くに来ることは確定していません。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.34 ) |
- 日時: 2013/08/04 01:24 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 大丈夫でしょうか?
…父親に殴られていると聞いていましたので、男性だと思い込んでいました。 ごめんなさい。女性ならば一層辛いでしょう。
…… 自分も大ゲンカするとありましたかね。実は、そういうことが。 というかしょっちゅうだったと思いますが、友人も見ているかもしれないので、あまり書けません← 今は大学生で大人になりましたし、もうそんなことはありません。 それに、あれはあれで、しつけの一環として捉えることが出来るようになったので、忘れていました。 不思議ですよね… 中学生の時、それで病んで、”死にたい”と言ったこともあったのに。 今更出してますが、嘘ではありません。 聞きたければ、少しならお話します。
でもね…一時、諦められたことがありました。 今まで散々厳しくして来た人が、急に大人しくなってね。 あなたはずっと、期待の星なんだなーって、呑気ですが思ってしまいました。
失礼ながら、他のスレに回答しようとした時、あなたの勉強方法を読ませて頂いたんです。 申し分ないと思い、コメントするのを止めました。 ちなみに数学のやり方は、あれで合っていますよ? 後は同じような問題を引っ張って来て、どんどん研究することです。 90点以上、それでいくはずです。
私が”死のう”と思った時、支えてくれた人達がいました。 親身になって、話を聞いてくれた人達がいました。 沖田さんも、お父様と1日中一緒にいるわけではないのですから、残りの時間で、心の拠り所を作って、気をしっかり持って下さい。
ただ…もう十分頑張っていますから、無理に頑張ろうとしないように。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.35 ) |
- 日時: 2013/08/05 11:37 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 父親に感謝する日、私にも来るでしょうか?
出来れば、裕陽さんのお話、お聞かせ願えますでしょうか?
裕陽さんに、勉強方法を誉めていただいて、少し自信が出てきました。ありがとうございます。 次の考査では、今よりもいい点数がとれるように努力します。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.36 ) |
- 日時: 2013/08/05 19:19 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 大ゲンカすると、お互いにダメージ食います。親は心臓病を抱えているにも関わらず必死に叱ろうとしてくれてました。
大声を出して心臓に負担もかかったでしょうし、皮膚が弱いのですぐアザが出来ていたようです。 まず、そこは押さえておいて下さい。 ケンカすると、やっている方は、精神的にも体にも負担がかかります。
自業自得なんですが、自分も”あおたん”が出来ました。あと、ずっと何か言われてると、嫌になる時もありました。 根拠のない酷評ならまだしも、論理的かつ正当で、反論のしようがないことにムカツいていたんです。 子どもでしょ? ……例えば、そんなケンカの最中に、勢いよく手をぶつけてしまってね。 中指の付け根に出っ張った骨があるでしょ?あの上の肉が少々そげて、血がね…みたいな話です。 ってこれは自分のせいですね←
でも結局、親のやり方は合っていたし、確実に志望校に届かせてくれました。 冗談も沢山言い合える、何か…”昭和”っぽい熱い家族だっただけだと思います。
な〜んて分かるのはもう全部、大学受験も終わったあとでした← そんな日々が、かれこれ15年くらい続いたんじゃないでしょうか?
”上手く褒めることが、出来なかった”そうです。 親はコツコツやる首席だったんですけど、自分はその頃、最後だけ頑張るヤツだったんで、食い違ってしまったんだと思います。
夏休みなどの長期休暇は、なるべく塾にこもっていましたね。 親しい人とずーっと一緒にいると、やはりお互いの”粗”が見えやすくなりますから。 注意もするし、こっちも頑張ってんのに、なかなか直らないとあちらもイライラ…しますよね。 これ、大体の人が同じだと思います。
将来どう思うかは、将来の自分に任せましょう。 今は、今の気持ちに正直に生きていいと思います。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.37 ) |
- 日時: 2013/08/06 08:27 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 裕陽さんのご両親、とても素晴らしい方なんですね。なんだか、ちゃんとケンカができる家族っていいなって思います。
私も、家に帰ってからは、13時間から14時間塾にこもっています。そこにいれば、暴力はもちろんないし、同級生も高校生や大学生、先生なども優しいし、質問したら、先生はもちろん、高校生や大学生も協力してくれるし、唯一の居場所って感じです。
裕陽さんのお話を聞いて、未だに両親、特に父親は嫌いですが、もしかしたら、私のことを考えてのことなのかもしれないと思いました。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.38 ) |
- 日時: 2013/08/06 20:58 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 考えてのことだとは思いますが、やられてる方は辛過ぎて当たり前です。
14時間もこもるなんてすごいですね。居場所があってホント安心しましたよ。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.39 ) |
- 日時: 2013/08/07 10:23 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 最近は、両親が夜中によく喧嘩をしています。原因は、父が引っ越すかどうかのようです。以前から、離婚しないのが不思議なくらいの夫婦なのですが、未だに決まらないようです。喧嘩のストレスからか暴力が前より酷くなっているように思います。
あともう少しで来るのか、どうか決まります。
それまでの辛抱なので頑張ります。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.40 ) |
- 日時: 2013/08/07 18:50 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 子どもが大学を卒業するまでは、離婚されないと思いますよ?
その後はご夫婦によりけりですかね…
でも、両親が喧嘩していると気になり過ぎるというか、もう緊張感が半端じゃないですよね。沖田さんの場合、仲裁に入りづらいところがまたやりづらいですね… せめてけんかの後、どちらか”意見が正しい”と自分が思う方をフォロー出来るといいんですけどね…。 …… そうか…じゃあそこは、頑張ってみるか! 自分では発散できなくて、どうしても辛くなったら、ここは夜中でも営業中だから、思いを全部吐き出してもいいと思います。 いくつか立て続けに書かれてる方もいらっしゃいますし、大丈夫ですよ。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.41 ) |
- 日時: 2013/08/08 08:29 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 私も、あの二人が私たちを学校に出し終わるまでは、離婚しないだろうと思っています。
でも、正直、喧嘩を毎日のようにするのはやめてほしいです。塾から帰ってきても、ずっと喧嘩で、二人とも寝たなと思い、自室で寝ていると物音がして目が覚める。といった感じで疲れます。
あと、もうすこし……あと、もうすこしです……………
|
Re: 楽しいんですか? ( No.42 ) |
- 日時: 2013/08/09 01:32 (ocn)
- 名前: 裕陽
- あー!ごめん。もう寝てしまいましたよね?
最近日常でも、何かと相談が多いもので、出張してました。 これからよくあることだと思うので、悪しからず←
夜、帰って来た時に喧嘩しているのは…精神的にキリキリしますよね…休めないというか…きちんと眠れてますかね…? ていうか、きちんと色々発散出来ているのだろうか…?
…… もはや”指折り”ですね。このスレに限っては、その行為を否定できないな… だって、”親が正しいかも…”って感情と辛い体験の中で頑張ってるんだもんね。 そういう面では、沖田さんには信頼というか…”大人”として見ている部分があるかもしれないですね。
もう十分傷ついているものに、体まで傷つける必要はありません。 今日も少しでも、元気でいて下さい。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.43 ) |
- 日時: 2013/08/10 00:32 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 気になさらないでください。私も、覗けない時なんてしょっちゅうありますし、塾の先生のお仕事だって、お忙しいのもわかります。
元々、服用している薬があって睡眠作用込みなので、そのおかげでしょうか、ある程度は寝れています。
ストレスの発散は、十分には出来ていない感じです。朝5時頃に起きて、愛犬の散歩をするくらいでしょうか。
帰った時、すでに喧嘩していると夜ご飯が大抵無いので、そのまま食べずに寝ます。妹は普通の時間に食べれるので食べていますが、私は帰ってくるのが遅く、私だけ別の時間に夜ご飯は家で食べることになっているのでよく空腹を感じます。
暴力は、日が経つにつれて酷くなっているようにも感じますが、抜け出せる日ももうすぐ夏休みが終わるので、そう遠くはありません。それまでの我慢です。それに、熱がない分インフルエンザの時よりも、痛みがないように思います。
私は、私なりに今日も明日も、少しでも元気でいられるように努めていきます。 裕陽さんもお身体には、気を付けてくださいね。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.44 ) |
- 日時: 2013/08/11 00:08 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 最悪です。
妹がパソコンにウイルスを感染させて、動かなくなりました。 その事で、父親は大激怒です。母親は妹が大好きで「○○ちゃんがやったとは限らないでしょう!?」と庇ってばかりで叱りません。それに対して、またもや父親が大激怒しています。 明日、殴られるのは避けられないでしょう。
今日は、夜ご飯は食べずにそのまま寝なければなりませんでした。お風呂も入れそうになかったので、明日の朝にでも入ります。
昨日は、明日になれば治るだろうと思っていたのですが、体調が優れません。少々、体が重いです。夜ご飯も食べていないので、そのせいもあるかもしれません。元々、ちょっとした持病があるのですが、それも酷くなってきているのを感じます。
我慢できるか少しだけ、心配です。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.45 ) |
- 日時: 2013/08/11 00:17 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 根拠のない八つ当たりになるよね?
恐らく沖田さんに期待し、可愛がっているのはお父様の方ですが、それはさすがに問題ですね。 と、いうより、しつけや愛情が、少々別の方向に行き”過ぎている”気がします。 愚痴ならまだしも、殴られるとは…
その場で止めるのは無理でしょうが、妹さんももう少し、お姉さんを支えてあげられないんでしょうか? 陰で精神的な支えになれないかな…… 持病もあって殴られてを、見てるんだから…
|
Re: 楽しいんですか? ( No.46 ) |
- 日時: 2013/08/11 23:58 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- いつも、お忙しい中、励ましてくださりありがとうございます。本当にこのスレが支えになっています。ありがとうございます。
そのような、いい妹だったらいいのですが(-_-;)
妹はそんなことしません。誰の前でもいい顔をして、上手くトラブルを潜り抜ける。自分の腹は見せない。自分が無事ならそれでいい。そんな娘です。
今思うと、父親がこんな風になったのは、私にも非があるかもしれません。
幼稚園が、私立だったからなのか、よくわかりませんが、皆は計算が三桁まで普通にできました。私はできませんでした。私は転入生だったのですが、それが大きな原因でいじめられました。 そこで、「皆みたいに計算がスラスラできれば、いじめられないんだ」と思い、年中から学校の勉強を始めました。 多分そこで父親の熱が入ってしまったんだと思います。
その他の勉強以外が原因の暴力はその前にもあって、その時はマンションだったので近所の人からは、よく苦情が来てたみたいです。 でも、勉強を始めてからの方が明らかに暴力は増えています。
あの時、あんなに必死にやらなければ良かったです。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.47 ) |
- 日時: 2013/08/12 14:55 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 勉強に関して、沖田さんが後悔することはないですよ。
全く関係ないような分野でも、色々知っていた方が役に立ちます。 自分も幼稚園からやってた口ですが、それに気づいたのは、大学入学後でした。 専門的なことを自主的に選択してやるようになってから…でしたね。 もっと早くに気づければ良かったんですが…ww 沖田さんに非なんてないですよ。 とても偉いと思います。
…… 妹さんも、まだ若いからかもしれませんが、もう少し大人になったら…分かって行動してくれるといいですね…。 まだ中学生なのでないかもしれませんが、お小遣いでもあればね… 毎日塾に通っているようですし、気晴らしにどこかに行くことも出来ると思いますが、なかなか難しいですかね(悪知恵ごめん)← でも、このスレが少しでも支えになれているなら、良かったな、と思います。
色々書いてくれてありがとう。 自分は、忙しくなんかないですよ。まだまだやれます!大丈夫!! ですから、書きたくなったらドンドン書いといてくださいね。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.48 ) |
- 日時: 2013/08/13 00:18 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 私に非はないんですか?そう言ってもらえて嬉しいです。いつも何かあれば私のせいだったので…。
妹が、大きくなったらいい理解者になってくれることを願いたいと思います。
お小遣いは寮に帰るときに毎回もらっている分と親が寮に送ってくる分がありますが、今は全部自分の通帳に入れてしまったので手元にありません。 あっても、地元の地理には全く詳しくないので、どこに何があるのか…。 ほとんどわかりませんf(^_^;
ひとつ、吉報があります。父親は近くに越してこないそうです。
初めて、いい報告ができました。とても嬉しいです。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.49 ) |
- 日時: 2013/08/13 00:49 (ocn)
- 名前: 裕陽
- お!良かったじゃん!…と返事していいですかね。
本当はいけないけどww いつも頑張ってるから、ちょっといいことがあったのかもしれませんね。
そうか…つ、通帳?持つの早いですね。寮だからでしょうか? 確かに、地元は分からなくても…今は調べれば色々…ね。
いや、”ワル”な話をしてしまい申し訳ないんですが、自分は、小中高まで遊べなくてね。だから、昼食代に貰ったお金をこっそり貯めて、1年に1度くらいは友人と遊んでました。 今は大学生なので、バイト費をこっそり貯めています。事情を知っている旧友が、極秘で誘ってくれるので。
本当はいけませんよ?何かあったら責任取らないといけないから。 まぁそれに、根本的な話、嘘はいけないんですが…… でも、結構発散になるから、チラッと書いてみました。
”いつも何かあれば私のせい”なわけないですよ。 沖田さんは”負けない人”だと思います。芯が強いというか。 だから、辛くても迷っても、”自分なら大丈夫”と思っていいと思います。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.50 ) |
- 日時: 2013/08/14 01:06 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- 私は、そんなに裕陽さんが考えるほど芯があって、強い人間じゃないですよ。
多分、強い人なら悩み相談せずに自分の中で閉じ込めて、頑張っていると思うんです。 私は、耐えきれませんでした。
通帳は、寮に入るときに持たされました。仕送りが楽だし、届くのが早いからという理由でした。
あと、地理を知らないのともうひとつ、言うのが恥ずかしくって言えなかったのですが、とても方向音痴なんです。 よく、電車とか逆に乗ってしまったりします。未だに駅員さんに乗る電車を「これ、○○にいく電車ですか?」って聞いています。
特に、バスは聞かないとダメです。絶対に迷います。聞いても不安なレベルです。
ある程度、土地勘のあるところですらそんな感じなので、本当に迷う自信があります。
中学の方の友達は受験が無いので行けば遊べるでしょうが、地元の友達は受験で忙しいみたいですし…。
なんだか、本当にごめんなさい。 ご提案ありがとうございます。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.51 ) |
- 日時: 2013/08/14 13:02 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 本当に強い人とは、困難を克服しながら必死で生きている人だと思います。
そのために人の意見を取り入れることは、視野が広がっていいことです。耐えきれない時はいつだって頼っていいはずですよ。
だから、今”必死”な沖田さんは…あんまり言い過ぎても気負ってしまうかもしれませんが…”しっかり生きている”人だと思います。
…… 自分も方向音痴でした。電車の間違いはよくありましたし、先々で聞かないと、見たこともない建物の前だったり… 高3の時に塾や受験で1人で遠出するようになって、ようやく直りましたね。 今は手帳の路線図でどこでも行けるようになりました。 見知らぬ土地のことを自分で調べて行った経験が、自信にもなったんだと思います。
…… そうですよね。一貫だと全然気にしないんですけど、”高校受験”がありますもんね。自分も中学の頃、すごい不思議でした← …… 謝ることありませんよ。高校まではなかなか遊べない…共感します。 だから楽しめる学校行事には、燃えて燃えて周囲が大変でしたww
じゃあ今日も、ちゃんと生きてんだぞ!! またね。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.52 ) |
- 日時: 2013/08/15 00:36 (docomo)
- 名前: 沖田 総司
- なんだか、生きる元気もらいました。
今も私は生きています。
とりあえず、このスレをたてることで他のスレが下がり、迷惑されている方もいらっしゃるかもしれないとも思いますので、このスレに書き込むのは、これで最後にしようと思っています。
本当に、このスレを見てくださった方々、書き込んでくれた方々、特に裕陽さんには感謝しています。
本当に支えになりました。
もし、また何かあったら、スレをたてることがあるかもしれません。その時は、また、付き合ってくださる方がいらっしゃると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
嬉しい気持ちや感謝の気持ちで泣くなんて初めてです。
本当にありがとうございました。
裕陽さん 本当に感謝してもしきれないほどです。ありがとうございました。
また、このような形で終わらせることになってしまい、申し訳ありません。まだ、ここにいたい気持ちは強くあるのですが、それではダメだと思いました。 他の人にとっても迷惑ですし、自分の成長に関してもです。裕陽さんの優しさにいつまでも甘えてしまいそうで…。 だから、これを最後にしようと決めました。
今思えば、数学の問題からでしたね。 本当にありがとうございました。
夏休みが終わったら、2週間で文化祭があり、軽音部なので準備で忙しくなると思います。学校行事に一生懸命取り組んでみます。
また、大きな問題で(数学はもうしません。気を付けます。)悩んだとき、私がまたスレをたてることがあると思います。 その時は、また是非お願いしますm(__)m
本当にありがとうございました。
|
Re: 楽しいんですか? ( No.53 ) |
- 日時: 2013/08/15 01:58 (ocn)
- 名前: 裕陽
- 沖田さんなら、“仕掛けて来るかもしれない”と思っていました。
自分は相談に乗る際、“ステップ”を大事にしています。初めはしっかりと、相手が納得のいくまで、何日でも相談に乗ります。そして一段落ついたら、今度は相談者が1人立ちする実践の段階へ。その際は、あまり口出ししないようにしています。 この段階をお1人で、誘導なしに踏んだ方は、あなたが初めてだった気がします。 だから“すごいなぁ”と感心しましたし、こちらも勇気を貰いました。 このスレに参加出来て、とても光栄でした。ありがとう。
…… 自分は学生時代、“猪突猛進な熱源”って言われてました。 “ダメかもしれない”ことも、“変わらない”ように見えることも、大変辛かったことも沢山ありました。でも全部、“出来るよ!”で巻き返して来た気がします。 周りの人も含めて、そういう人ほど、様々な奇跡が起こせていた気がするんです。 土壇場までピンチ続きですが……ww 反省が重なっても、明日には前を向いていて下さい。 “わが辞書に、不可能はない” …そこから始めて、立ち向かってみて下さい。 様々な問題が待っていて、“泥沼!”という時もあるかもしれませんが、“自分の選択”を常に信じていって下さい。
んで、“もう無理!”ってなった時は、また会いましょう! 軽音カッコいいじゃないですか!勉強も音楽も出来るなんて多才ですね。 たまには息抜きも大切に、楽しい学生生活を送って下さい。
…… さぁ、こっからですね。
沖田さん、“いってらっしゃい!”
|