Re: 母親への対応の仕方。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/02 01:52 (ocn)
- 名前: アクア
- 初めまして。
お母さんは病院には通院されてるんですか?
精神的な病気なら家事などは出来るはずがありません。
りえさんが幾つの方か判りませんがもう少し自分自身を抑えてあげた方が言いとおもいます。
つまり精神的に病んでる方に反論すると言うよりもっと親身になって話して上げた方がいいと言う事です。
お母さんから言われた言葉に反応してたらキリがありません。
私のことは頭が悪いと散々言ってきます。とお母さんに言われても病気何やと思ってあげてください。
どんな事に対して頭が悪いと言ってるのか判りませんが気にしないようにしてください。
洗脳と言うより、りえさんも精神的に参ってしまってるから過呼吸になってるんだと思います。
一番大事なのはお母さんは精神的な病気と言う事を考えてあげてください。
しんどいとは思いますが感情的になればなるほどりえさんも精神的な病気になる可能性があるんで。
もし何かあればコメントください。
|
Re: 母親への対応の仕方。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/02 02:09 (dti)
- 名前: papa
母親が病気だとつらいですよね。気持ちわかります。
私の母親は強迫性障害です。強迫性障害は、出掛ける時の玄関のカギをかけ忘れてないか何十回も確認したり、潔癖症で血が出るまで何度も手を洗ったりする病気です。ささいなことが気になってしまって日常生活ができなくなってしまいます。一緒になんて出掛けられません。外にいる間中家のカギのことを心配しているので、まわりの人はうんざりしてしまいます。病気のせいなんだ、しょうがないんだと諦めるまで、私も母親といつもけんかしていました。
まわりの人が病気を本当に理解してあげることが大切だと思います。でもこれって難しくて、毎日のように大騒ぎされると、かわいそうだとすら思わなくなってしまいますよね。私も当時高校生の時、自分だって学校で色々あったりして母親に悩みを相談したかったりしたのに、逆にいつも母親の仕事の悩み、離婚の悩みなどをえんえんと聞かされていました。自分もつらかったけれど、母親も苦しいんだと思えたら、心が楽になりました。騒いでいる母親をみても、ああ今日もまたはじまったな、ぐらいに思えるようになりました。言葉はわるいけれど、「あきらめる」って大事かもしれません。
まず第一歩は、りえさんがお母さんの病気について知ろうとすることです。分かりやすいなるべく薄い本でいいので、統合失調症についていちど調べてみてください。それから、家族、りえさんの場合は祖母さんとお母さんの病気について話し合ってみてください。
今が、りえさんの人生で一番つらい時期かもしれないけれど、どうか自分を大切にしてください。そうすればお母さんを理解してあげようという心の余裕もできるはずです。
|
Re: 母親への対応の仕方。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/02 02:10 (mesh)
- 名前: りえ
- 返信ありがとうございます。
病院にいってるというよりも、先生に家にきてもらっています。 その病院は私が区役所で探しました。
親身にはなってきたつもりだし、(子供の頃からずっと) 自己啓発の本や宗教の本などさまざまな支援はしてるんですが、 一向に成長してくれず、よくなる兆しがないんです。 何に関しても不器用な人なので、 幼稚園生に諭すように物事を教えてきたこともありますよ。
どんなことに対してというのは、人間的にばかだと言いたいんだと思います。
でも全体的に能力としては私の方が上だと思います。 仕事や、家事、対人関係すべてにおいて。
でもここまでしつこくばかだと言われると洗脳されてきてしまいました。 しかも私が知らない父親の人間性を使って、わたしを攻撃する 卑怯な人間なんです。
なんというか母親は話す内容からすべて幼稚なんです。 自分を棚に上げる、話をそらすのは茶飯事ですし、
この人はたとえ病気じゃなくて、人格的におかしい人だなという 感じがします。
仰るとおり感情的になってるときりがないですからね。つける薬もない人なのであまり反論しないように気をつけます。
|
Re: 母親への対応の仕方。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/08/02 02:20 (mesh)
- 名前: りえ
- >papaさん
返信ありがとうございます。 母親が病気だと本当につらいですよね。
正直かわいそうという気持ちはあまりないのです。
子供のころはそう思っていましたけど、同情する余地がないんです。
まず自分で自分の病気に対する病識をもとうと努力する人ではないですし、他人が病気で苦しんでることにたいして理解をしようという慈悲のない人です。
何においても愚かで向上心がないんです。
世の中まともに努力して苦しんでる人がたくさんいるので そういう人に対しては同情心はめいっぱいあるんですけどね。
一口に病人といっても色々な人がいます。 どんな苦難に陥っても誠実な人、愚かな人。
統合失調症の本は何冊も読んでいて、本人にも読ませたんですけど理解しません。 家族とは一日10時間くらい話し合ったことありますし、多い日は朝から夜までかけました。 でも聞く耳を持とうとしないくらい理解力がないです。 幼稚園生にわかるように諭しても理解ができないんです。
統合失調症は本当に複雑な病気です。 真実や正論を言おうものなら、陰謀論にすりかえますから。。
自分を大切にするようにしたいです。ありがとうございました。
|