Re: 共働きはよくないことに思います ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/04 05:56 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7982673.html
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ayPAe9UduKoJ:qanda.rakuten.ne.jp/qa7990767.html%3Forder%3DDESC%26by%3Ddatetime+&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/04 13:06 (e-mobile)
- 名前: え
- ようは放置が一番ってことですよ
子供なん、餌与えて金渡してれば勝手に育ちます
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/04 14:59 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- そういうもんですかね・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.4 ) |
- 日時: 2013/08/04 23:33 (au-net)
- 名前: はるの
- こんだけ否定されて叩かれてよく懲りないなー
いい加減自分の主張が間違ってるって認めろよ。釣り?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.5 ) |
- 日時: 2013/08/05 00:03 (kcn)
- 名前: 紗理
- えさん
子供をペットみたいに言わないで下さい。 子供を産んだなら、最後まで責任とってください。 子供に必要なのは、ご飯、お金、そして愛情です。
生意気言ってすいません
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.6 ) |
- 日時: 2013/08/05 12:49 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- わかりました、もうやめます・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.7 ) |
- 日時: 2013/08/05 12:57 (ocn)
- 名前: 美園
すべてのことに体験談はやめてくださいって書いていますが ならどうやってコメントをすればいいのかわかりません。
何がしたいんですか??
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.8 ) |
- 日時: 2013/08/06 05:09 (yournet)
- 名前: xx
- まあ確かに最低でも母親は子供が中学生になるまで働くのは控えた方がいい気がしますね
幼少期に受ける母親の愛は人格形成に必要なものですしいわゆる承認欲求の消化のことですがこれが適切に処理されないと精神的に成長できなくなってしまうようですね こうして考えてみると親が子供の人生を破壊することは簡単なんだなって思ったり結婚には覚悟が必要なんだと改めて気付かされますね
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.9 ) |
- 日時: 2013/08/08 21:11 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 働く人の性別はどうでもいいんだけどね
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.10 ) |
- 日時: 2013/08/11 21:39 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 親が子育てするのには否定的なのに兄弟が面倒見るのには肯定的なのは納得できない
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.11 ) |
- 日時: 2013/08/12 10:26 (mesh)
- 名前: い
- このスレまたあがっとるwww
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.12 ) |
- 日時: 2013/08/13 08:42 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ayPAe9UduKoJ:qanda.rakuten.ne.jp/qa7990767.html%3Forder%3DDESC%26by%3Ddatetime+&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
では責める回答ばかりだったのでこれからは責める回答はしないでください
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.13 ) |
- 日時: 2013/08/14 23:48 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 子供の学費のために働くという極悪非道な親もいました
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.14 ) |
- 日時: 2013/08/15 00:33 (dti)
- 名前: レモン
短い文章の中にいったいいくつ「共働き」という言葉があるんでしょうか。読んでいて正直びっくりしました。共働きについて、それぐらい強い拒否反応が生じる理由は何なんでしょうか?
「共働きがよくない」は質問者さんにとって、太陽が東から昇る、と同じくらい疑いようのない事実なんだと思います。
>あと私が共働きかどうかは関係ないので「あなたの家は共働きだったんですか?」みたいなことは言わないでください。 >体験談を書くのもやめてください。
>共働きを肯定する意見や共働きするのは仕方ないとか言う意見などはやめてください。
こう言われてしまっては、コメントできることはほとんど無いです。
質問者さんは、色々な意見を聞きたいわけではなくて、ただ共感してほしいのだと思います。
迷うことはありません、他人の意見など気にせずに自分の理想の子育てを追及すればいいと思います。
ただ、自分と違う考えのひとが世の中に多くいることを忘れてはいけませんよ。自分と違う意見を排除してばかりいると、世の中うまくいきません。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.15 ) |
- 日時: 2013/08/15 00:51 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- とにかく気持ちをわかってください
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.16 ) |
- 日時: 2013/08/15 23:51 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 共働きしている人の事情とか、共働きなのは共働きじゃないのと比べて問題が多いかどうかとかそういうのは別としてとにかく共働きをよくないと思う気持ちをわかってください
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.17 ) |
- 日時: 2013/08/15 23:55 (dti)
- 名前: レモン
あなたの気持ち分かりますよ。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.18 ) |
- 日時: 2013/08/15 23:57 (access-internet)
- 名前: おじさん
- わかりました。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.19 ) |
- 日時: 2013/08/16 11:43 (mesh)
- 名前: い
- わかったわかった。
このスレ もう意味ないでしょ。
言いたいことだけ言って 他人の意見聞かないなら 掲示板スレの意味ないし。
わかったわかった。 主さんのいうこと わかったよ。
うん、うん。 わかったから もぉ おしまいにすれば。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.20 ) |
- 日時: 2013/08/16 13:03 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- スレ主が共働きを嫌悪するなら
スレ主が共働きをしなけりゃいい
スレ主は自分のその考えを自分の生活に取り入れていけばいいし 他人の生活はスレ主に批判や非難をされることではないから関係ない
私は猫が好きなんです 犬が好きだとか 猫だけが好きなのは不平等だとか 私は犬を飼っていますみたいな個人的なことは言わないでください ただ私が猫が好きだってことをみなさんに理解してもらいたいんです
まあ、そういうことだろ?
一言で言えば 質問ではなく主張だよね?
それに誰かの意見を求める類の話でもないから そもそも書き込む場所が間違っているとしか思えんよ
はっきり言うと スレ主が求めているのは 個人的な経験でも それぞれの意見でもなく
自分への賛同
ただそれだけ
悩み相談掲示板に書き込む内容じゃないよソレ
別の場所でも同様のこと言われてるのに 理解できないのかな?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.21 ) |
- 日時: 2013/08/16 19:24 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 私が共働きするかどうかは関係ないよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.22 ) |
- 日時: 2013/08/16 19:27 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- は?
自分は共働きするかもしれないけど 共働きは悪いことだってみんなに理解してもらいたいのか?
意味不明もこれに極まれりってやつだなwww
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.23 ) |
- 日時: 2013/08/16 21:59 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- そうですね、賛同して保身です
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.24 ) |
- 日時: 2013/08/16 22:18 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- えっと・・・聞いていいか?
なんのために賛同してほしいんだ?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.25 ) |
- 日時: 2013/08/17 00:42 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 気持ちをわかってほしくて・・・あああどうしよう・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.26 ) |
- 日時: 2013/08/17 01:11 (dti)
- 名前: レモン
だから、私は分かりますよ。あなたを理解してくれる人はこの世の中にたくさんいます。
もう納得していただけたら、このスレはロックしたほうがいいですよ。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.27 ) |
- 日時: 2013/08/17 17:07 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >気持ちをわかってほしくて・・・あああどうしよう・・・
共働きは悪だとわかってほしいけど 自分が共働きをするかどうかはわからない
自分の言葉に責任も持たずに ただ自分の言葉を他人に押し付けるなんて どこの神様だ?
スレ主とまったく同じ内容なら 俺もみんなに言いたいことがある!
男なんてみんな去勢しなきゃならないんだよ! 去勢してない男なんて悪魔なんだよ!
え?俺?俺はいやだよw去勢なんてするわけないじゃん!マジキメェ!www
世界の女は俺のものwwww
スレ主風に叫んでみましたwww
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.28 ) |
- 日時: 2013/08/19 03:49 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 私が共働きするかどうかは相談の本題とは関係ありません。
話を関係ない方向にそらさないで・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.29 ) |
- 日時: 2013/08/19 03:57 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 学費のために共働きするなんていう無慈悲な人がいました
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.30 ) |
- 日時: 2013/08/19 08:41 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >私が共働きするかどうかは相談の本題とは関係ありません。
>話を関係ない方向にそらさないで・・・
自分の言葉に責任を持つってことを知らないのか? 共働きを悪だとみんなに理解してもらいたいってのは 現在進行形で共働きをしている人を悪だと言ってるのと同義
自分が共働きをするかどうかは関係ないってのは 無責任すぎる発言だよ
そもそも なんのために賛同がほしいのか?って質問に 気持ちをわかってほしくてって回答だったけどな
もう一回質問するわ
なんのために気持ちをわかってほしいんだ?
>学費のために共働きするなんていう無慈悲な人がいました
学費ってのは自分のためじゃなくて 自分の子供のためだよな
自分の子供のために働くことが無慈悲なら なんのために働くことが慈悲深い行為になるんだ?
気持ちをわかってほしいって願うなら みんながお前の気持ちを理解できるようなこと書けよ
わかってほしい わかってほしい 自分の気持ちをわかってほしい
それでお前は 誰かの気持ちをわかろうとしてるの?
お前のためだけに 俺は生きてないんだよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.31 ) |
- 日時: 2013/08/19 09:53 (mesh)
- 名前: い
- もぉやめやめ。
くだらない。
掲示板の意味ないから。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.32 ) |
- 日時: 2013/08/19 12:14 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- オーバーだね
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.33 ) |
- 日時: 2013/08/19 14:05 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 共働きの話を聞くのは苦痛だと言ってるのに「うちは共働きでした」みたいなこと言ってくる人って意地悪がしたいんでしょうか・・・
愉快犯なんでしょうか・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.34 ) |
- 日時: 2013/08/19 19:09 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- ↑は?
お前が共働きのことを話題に出さなきゃ 共働きの話を聞くことは無かったってことには 頭まわらんのか?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.35 ) |
- 日時: 2013/08/19 20:18 (ocn)
- 名前: K
- あなたの文読ませていただきました。
まったく物事の本質がみえません。 私だけでしょうか? ↑の方が言っている通り 自分の意見を他人に押し付けようとしているだけに見えるのですが
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.36 ) |
- 日時: 2013/08/20 02:39 (enjoy)
- 名前: chin-san
- このスレを見てずっと思っていたことを書かせていただきます。
スレ主さんは「共働きは良くないと言う気持ちを分かって欲しい」と書いておられますが,正直私には賛成も反対も出来ません。 「なぜ」がないからです。 「なぜ」そう思われるのか,「なぜ」気持ちを分かって欲しいのかがすっぽり抜け落ちています。 スレ主さんはずいぶんと書き込みに制限を設けておられますが,百歩譲ってその賛否は置いておくとしても,もし相手に分かって欲しいというなら,「なぜ」の部分を明らかにしていただかないと,答えようがありません。 もし本当にご自身の気持ちを分かってもらいたいのであれば,「なぜ」の部分をしっかりと書き込んでいただきたいです。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.37 ) |
- 日時: 2013/08/20 03:41 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 否定的なこというのはやまえて・・・
とにかく気持ちをわかってほしいです
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.38 ) |
- 日時: 2013/08/20 04:14 (enjoy)
- 名前: chin-san
- 何も否定はしていませんよ。
スレ主さんの気持ちを分かってあげたいのはやまやまです。 スレ主さんの気持ちを分かってあげるための理由が欲しいのです。 そのためにスレ主さんが共働きの「どこが」「どのように」良くないと感じておられるのか,それを純粋にお聞きしたいだけです。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.39 ) |
- 日時: 2013/08/20 09:10 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 学費のためになんていわないで・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.40 ) |
- 日時: 2013/08/20 12:36 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >子供の学費のために働くという極悪非道な親もいました
>学費のために共働きするなんていう無慈悲な人がいました
>学費のためになんていわないで・・・
このスレで学費って言葉が出た箇所を抜粋
全部お前が言ってることで 他の誰も言ってない
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.41 ) |
- 日時: 2013/08/20 14:45 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 否定的なことは言わないで・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.42 ) |
- 日時: 2013/08/20 16:29 (mesh)
- 名前: い
- ぬしさん、いみがわからないし
どうしてみようもないから スレ ロックすれば?
書き込めるようになってたら 否定的なこと言われる可能性あるんだし。
あなたは 否定的なことは言わないでと 他人に押し付けるだけなんだから。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.43 ) |
- 日時: 2013/08/20 18:16 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 押し付けとののしるのはやめて・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.44 ) |
- 日時: 2013/08/20 21:10 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- あのな
他の回答者の言ってたけど
スレ主が なぜ
共働きが悪だとわかってほしいと思っているのか
説明がない
って言ってるんだが理解できるか?
共働きを悪だと言う理由はなんだ?
どうして共働きを悪だと思ってもらいたいんだ?
それについて答えがないなら
俺が言える回答はこれだけだ
全ての事象に絶対的な善悪は存在しない
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.45 ) |
- 日時: 2013/08/20 21:13 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- ちゃんと説明してるよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.46 ) |
- 日時: 2013/08/20 21:18 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- してない
どこにしているか抜き出してみろ
お前は共働きがよくないと言うだけで
【どうして良くないと思うのか】
その理由について一言も言っていない
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.47 ) |
- 日時: 2013/08/20 21:38 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- かいてるよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.48 ) |
- 日時: 2013/08/20 22:13 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- どこに?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.49 ) |
- 日時: 2013/08/20 22:27 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 子供が2人以上の共働き
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.50 ) |
- 日時: 2013/08/21 01:02 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- つまり子供が1人なら問題ないと?
お前が言いたいのって
共働きが悪ってことじゃなくて
共働きをすることで
子供が子供の面倒を見ることになるってことが悪だって言いたいってことか?
んじゃもう1個聞いていい?
子供が子供の面倒を見ることがどうして悪だと思うんだ?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.51 ) |
- 日時: 2013/08/21 20:18 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 親が子育てすることには否定的なのに兄弟が面倒見るのに肯定的なのが納得できませんでした
|
No.51に対する返信 ( No.52 ) |
- 日時: 2013/08/21 21:03 (ocn)
- 名前: 暇な人(ここ暫く暇が無い)
- > 親が子育てすることには否定的なのに兄弟が面倒見るのに肯定的なのが納得できませんでした
家族で協力してそれぞれの成長に繋がるんじゃないのかな? 昭和中期とかなら共働きって家族みんなで家庭を支えてたんだと思う。親も子供もみんな頑張って。 今の家庭環境ではそれがあるのかな〜?って気がするんだよね。 「共働きが」という表面のごく一部に気を取られて、今抱える共働きの「悪い例の根源」を見きれていないんじゃないかな〜?
「スレ主さんが思う」共働きがもたらす「悪い事」を「具体的」に挙げてみないと、誰も共感は出来ないと思いますよ?
自分の好き嫌いをただ我儘のごり押しで同意のみ求めても、スレ主さんも賛同は出来ないでしょ?
スレ主さんの共働きに対する否定・嫌悪感はそういう感情があっても否定のしようがないと思うけど、同様に共働きをただ否定するだけではスレ主さんが問答無用で皆から毛嫌いされるだけですよ〜?
一度良いも悪いも置いといて、何がどう悪いのか整理してみてはどうです? 自分の直接的な家庭環境で感じたことなのか、よく知りもしない知り合いという他人様の家の事情に対して感じたことなのか、どこぞのメディアの大げさで極端な記事を鵜呑みにしての与えられた感じ方なのか、そこら辺から多数の閲覧者の判断材料になると思いますよ〜?
スレ主さんが具体的な理由は分からないけど、共働きに完全に否定的というのは理解しました。 ただ、俺はその論には一部分しか賛同は出来ないですということで書いておきますね〜
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.53 ) |
- 日時: 2013/08/21 21:33 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 少なくとも親よりも兄弟が子育てをするべきとは思いません
あと共働きがいいか悪いかは関係ない
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.54 ) |
- 日時: 2013/08/21 23:58 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- >家族で協力してそれぞれの成長に繋がるんじゃないのかな?
>昭和中期とかなら共働きって家族みんなで家庭を支えてたんだと思う。親も子供もみんな頑張って。 家族なんだから助け合おうとか前にもそんなこと言ってる人がいたしそんなのは聞き飽きたのでもう言わないで・・・ 家族なんだから助け合おうなんて血も涙もない超無慈悲な言葉なんて聴きたくない うまくやれてたとしても心情的に共働きをよくないと思う気持ちをわかってほしいと言ったのにそんなこというなんて・・・ 共働きを肯定してるわけじゃないからと巧みに隙を突いてきたんでしょうか・・・。
>「スレ主さんが思う」共働きがもたらす「悪い事」を「具体的」に挙げてみないと、誰も共感は出来ないと思いますよ? いいことについては全然あげなくても共感できるのになぜ悪いことについては具体的にあげないと共感できないの?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.55 ) |
- 日時: 2013/08/22 00:36 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >親が子育てすることには否定的なのに兄弟が面倒見るのに肯定的なのが納得できませんでした
まずね 共働き=子育てに否定的っていうのはどうしてそう思うの?
>少なくとも親よりも兄姉が子育てをするべきとは思いません というか兄弟がたとえ面倒を見ていたとしても 子育てを【手伝っている】だけで 年上の兄姉が【子育て全般】をしているわけじゃないんだよ?
共働き=育児放棄ではない
だとするならスレ主の言い分を突き詰めたら
共働きをすることで子供と接する時間が 専業主婦(夫)がいる家庭と比べて少なくなる可能性がある またその時間の穴埋めに兄姉が年下の弟妹の面倒を見る可能性がある
まあ、そういうことかな?
つまり共働きが悪いことなんじゃなくて 子供と接する時間が少ないことが悪いことなわけだ
とすると 共働きだろうが専業主婦(夫)だろうが 子供に最大限できうる限りの愛情と時間を注げば スレ主的には問題無いわけだな
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.56 ) |
- 日時: 2013/08/22 02:25 (pcsitebrowser)
- 名前: ポット
- スレ主さんは、"子育てを兄弟に任せきりな親"を快く思っていないように感じました
しかし、大抵の親ならば(その家庭によりますが) 手が離れるくらいまでは親がしっかりと面倒をみると思います
仮にそういう場合でなくても、 親戚や祖父母、保育園などに力を借りて、休日にはコミュニケーションを取ると思われます
特に共働きがいいも悪いもないと思います
検討外れだったらすみません
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.57 ) |
- 日時: 2013/08/22 02:32 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- >共働き=子育てに否定的っていうのはどうしてそう思うの?
それは私の言い分じゃないです。 共働きの人にそういうこという人がいたから
>年上の兄姉が【子育て全般】をしているわけじゃないんだよ? それはわかってる
>またその時間の穴埋めに兄姉が年下の弟妹の面倒を見る可能性がある 兄弟が面倒見てくれることを親が子供に手をかけることを少なくする理由にはしてほしくない
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.58 ) |
- 日時: 2013/08/22 09:28 (mesh)
- 名前: い
- 別に罵ってない。
理解して欲しいなら それなりの説明は必要だし
このような 掲示板で 不特定多数の人が 閲覧 書き込みできる場所で
否定的なことを言うな
というのは むりなはなしであって
あなたこそ
否定的なことに対しても 一定的な 理解が必要。
その意見に対して
このような体験 気持ち だから 良くない
と、しないと
周りと同じ。
他者の意見を聞かず 自分の意見だけを 主張するなら こんなところに かかなければいい。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.59 ) |
- 日時: 2013/08/22 09:56 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >>共働き=子育てに否定的っていうのはどうしてそう思うの?
>それは私の言い分じゃないです。 >共働きの人にそういうこという人がいたから
それはズルいよ >個人的な経験を語るのは止めて っていうのがスレ主の要望だったはずなのに 自分の発言は個人的な経験をまた聞きした話だなんてさ
>>またその時間の穴埋めに兄姉が年下の弟妹の面倒を見る可能性がある >兄弟が面倒見てくれることを親が子供に手をかけることを少なくする理由にはしてほしくない
まあ、気持ちは分かるけど これってすごく視野の狭い 部分的な子供の幸福を考えた発言だっていうのは分かるかな?
金がないってのは 子供のあらゆる可能性を潰すことになりかねない
だからこそ親は 子供の最大限の幸福を考えて そのための最大限の可能性を与えようとしているんだよ
それにね 若いうちの苦労は買ってでもしろって言うでしょ
甘やかされるだけの子供が 幸せになれるとは俺は思わないけどな
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.60 ) |
- 日時: 2013/08/22 17:23 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- >それはズルいよ
否定的なことは言わないで気持ちをわかってくれるようお願いします。
お金に不自由にさせることが甘やかしなの?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.61 ) |
- 日時: 2013/08/22 20:11 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >否定的なことは言わないで気持ちをわかってくれるようお願いします。
否定じゃなくて指摘でしょ? 君は個人的な経験の話はしないでと言っておきながら 自分は個人的な経験ですらない、それらのまた聞きを話しているんだからさ
>お金に不自由にさせることが甘やかしなの?
共働きは子供の養育費や学費のためにすることでもある それらは子供の人生に可能性を増やすことだ それらは子供の幸せの可能性も増やすことになる ゆえに共働きは子供の幸せに通じる
ここまではOK?
次に たとえ共働きで多少子供と接する時間が少なくなろうとも 子供だって少しずつ自立をしていかなければならないわけだし 自分の時間というものだって必要だろう また自分でできることを学ぶためにも ある程度の苦労はするべきだって言ってるんだよ
理解できたかな?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.62 ) |
- 日時: 2013/08/22 22:21 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- なんか話が脱線してるね・・・
それに共働きでもうまくやれてるみたいなことやお金が必要だからどうしても共働きしなければならない等のことは書かないでください。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.63 ) |
- 日時: 2013/08/22 22:45 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >なんか話が脱線してるね・・・
してないと思うぞ
>それに共働きでもうまくやれてるみたいなことやお金が必要だからどうしても共働きしなければならない等のことは書かないでください。 どうして?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.64 ) |
- 日時: 2013/08/22 22:52 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- とにかく気持ちをわかって・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.65 ) |
- 日時: 2013/08/22 22:54 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- なんで?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.66 ) |
- 日時: 2013/08/23 02:36 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- >自分の時間というものだって必要だろう
親がいなくても兄弟がいれば自分の時間はなくなるでしょう
>ある程度の苦労はするべきだって言ってるんだよ お金がなければ苦労するでしょう
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.67 ) |
- 日時: 2013/08/23 10:30 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- とにかく気持ちを分かってっていうのはなんで分かってもらいたいの?
>親がいなくても兄弟がいれば自分の時間はなくなるでしょう 主体性の違いが分からない? 親がいたら子供は自立しにくくなる 年下の弟妹がいたら自発的にどうしたらいいか考え行動できる 自分で物事を考える時間はなくならないんだよ
>お金がなければ苦労するでしょう お金の苦労は子供にはどうすることもできないことだろ? というか、 子供が成長するために必要な苦労と 生活しにくくなる苦労を一緒にするな
第一、それなら 子供の将来性において 共働きの方が圧倒的に可能性を提示してやれてるだろ
君が両者を同じ苦労だと見るのなら 共働きの方がいいよね?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.68 ) |
- 日時: 2013/08/23 21:17 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 共働きのいいところをあげるのはやめてください
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.69 ) |
- 日時: 2013/08/24 02:36 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- 共働きじゃなかったらお金に不自由するって言ったの君だろ?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.70 ) |
- 日時: 2013/08/24 15:51 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 指摘してるだけだとか言うのもなしで
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.71 ) |
- 日時: 2013/08/24 16:29 (dti)
- 名前: 悲劇のヒロイン
- 私はあなたの気持ちがわかります!
あなた何がしたいの?
気持ちをわかってくださいしか言えないの?
どうしてそう思うの?と親切に聞かれても答えないし。
分かりますと言ってくれた人がいても完全無視。
どうせ次のあなたの言葉は非難しないでください、でしょ?
もう一度言ってあげる「私はあなたの気持ちがわかります」
これでも無視するなら、釣りね!
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.72 ) |
- 日時: 2013/08/24 17:03 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- ひていてきなことはいわないでください
|
Re: 共働きはよくないことに思います。 ( No.73 ) |
- 日時: 2013/08/24 18:04 (ezweb)
- 名前: ちゅん
- あさん、今から私が言うことは否定ではありません。
私には、共働きが悪いかどうかはわかりません。家庭や人によると思います。だから、あさんの意見は理解できません。
でも、「あさんが、共働きが悪いと思うこと」を理解することはできます。なぜなら何をどんな風に考えるかは、個人の自由ですから。上にも書きましたが人それぞれです。別に共働きを悪いことだと思うのもいいと思います。
ただ、ここはあくまで「相談」掲示板です。このスレッドは「自分の意見をわかってほしい」という趣旨ですよね?それであれば、板違いになってしまうかと思います。
もう一度言いますが、決して共働きを肯定しているわけでも、あさんを否定しているわけでもありません。ただ、ちょっと場違いかな、と。
雑談や、他の掲示板に移ってみてはいかがでしょうか?
乱文失礼しました。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.74 ) |
- 日時: 2013/08/24 18:59 (dti)
- 名前: 悲劇のヒロイン
あなた字は書けるくせに、他人の文字は読めないのかしら?
「分かってください」に対して、「分かります」以上の答えってあるの?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.75 ) |
- 日時: 2013/08/24 19:10 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >スレ主
スレ主の考えを否定するな 相談者の体験談を語るな 相談者の考えは語るな スレ主の気持ちをわかれ スレ主に指摘はするな スレ主の考えに合わない発言はするな
これがスレ主の要望かな?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.76 ) |
- 日時: 2013/08/25 02:27 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- >ちゅんさん
気持ちをわかってほしいという相談です
>悲劇のヒロインさん どういう意味
>ぷぅさん そうです、とにかく気持ちをわかってほしいです
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.77 ) |
- 日時: 2013/08/25 04:42 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- 自分の要求がおかしいって気付かないのか?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.78 ) |
- 日時: 2013/08/25 06:02 (softbank221018114130.bbtec.net)
- 名前: 淳
- 相談って言うのは,物事を解決するために話し合うことを言う。
一方的に自分の意見だけを言って,相手の意見を聞かないのは相談とは言わない。
自分の気持ちだけを分かってくれ, 貴方の気持ちはどうでも良いから,では相談にはならない。
そういうのは,ただの自分の意見の押しつけと言うのでは。
「自分は共働きをいいとは思わないんだけど,他の人はどう思ってるのかな。
ああ,そうか,そういう意見もあるんだね。色々な意見が聞けて良かった。 ありがとうございます。」
まぁ,大雑把だけど,大体こんな感じになるのが相談かな。
|
Re: 共働きはよくないことに思います。 ( No.79 ) |
- 日時: 2013/08/25 08:26 (ezweb)
- 名前: ちゅん
- つまり、気持ちをわかってもらうにはどうしたらいいのか、という相談でしょうか?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.80 ) |
- 日時: 2013/08/25 10:23 (canvas)
- 名前: j
- ね〜
共働きするくらいなら最初から産まなくていいですよね 欠陥ですよこれ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.81 ) |
- 日時: 2013/08/25 12:33 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 逆のことを言ってますね・・・
私の気持ちだけがわかってくれないんです
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.82 ) |
- 日時: 2013/08/25 12:48 (spmode)
- 名前: 37458
- ま
|
No.81に対する返信 ( No.83 ) |
- 日時: 2013/08/25 12:58 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- > 逆のことを言ってますね・・・
> 私の気持ちだけがわかってくれないんです
だってスレ主は自分の気持ちだけしか見てないからね みんなに自分の気持ちを分かってもらおうと説明もせす みんなの意見をまとめた上でどうしたら自分の考えを理解してもらえるかを考えず
ただただ幼子のように だだをこねてる
自分の気持ちを分かってくれる人しかいらないと言わんばかりの要求をする前に なんで自分の気持ちを分かってくれないんだろうってことを考えようね
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.84 ) |
- 日時: 2013/08/25 13:02 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 否定的なことばかり言うならこれ以上返信するのはやめてくれるようお願いします
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.85 ) |
- 日時: 2013/08/25 13:10 (ocn)
- 名前: りんごさん
共働きはよくない 私もそう思います!
私の親も共働きで私がいじめられてることに気づいてくれなかった
ご飯だってコンビニ弁当ばかり
親は教育費などを払ってるだけでただ自分が満足したいだけ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.86 ) |
- 日時: 2013/08/25 13:14 (ocn)
- 名前: ぷぅ
- >スレ主
ではこれ以上レスはしない 誰かに気持ちが分かってもらえるといいね
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.87 ) |
- 日時: 2013/08/25 20:30 (panda-world)
- 名前: M
- 共働きは腐ってますよ!
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.88 ) |
- 日時: 2013/08/26 02:11 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- 気持ちをわかってほしいという相談でした。
・うちの親は共働きでしたが別に寂しくなかった ・うちは子持ちで共働きだけど子供はちゃんと育ってますよ ・すべての共働き家庭に問題があるわけではない、共働きでなくても問題ある家庭は多い
というような意見も結構あったけど共働きで問題なくやれてたとしてもそれを共働きをいいと思う理由にはならないんです。
>りんごさん 親はお金を稼ぐこと以外ほとんど何もしてくれなかったんでしょうか・・・
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.89 ) |
- 日時: 2013/08/26 05:37 (dti)
- 名前: 鶏がらスープ
共働きがに対して、あさんがどんな不満をもってるか
みんなよくわかってないかもしれないので
悪い点をご自分で書いてみてはどうですか?
そうすれば、気持ちをわかってもらえるかもしれませんよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.90 ) |
- 日時: 2013/08/26 17:44 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- いいところは言わなくてもわかるのにどうして悪いところはいわないとわからないの?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.91 ) |
- 日時: 2013/08/26 17:51 (dti)
- 名前: 鶏がらスープの素の素
何に不満を持つか人によって違うからです
たとえば
共働きだと親が授業参観に来れなくて、子供がさみしい思いをするとか
兄弟が親代わりをすることになって、上の兄や姉が母親に甘える時間がなかったとか
家族の間ですれ違いが起こるとか
何に不満をもっているのかはあさんにしか分からないので
それを書き出してみてはどうですか
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.92 ) |
- 日時: 2013/08/26 18:26 (au-net)
- 名前: よし◆kNWWzjuxKGo
- 共働きがいい悪いとかの前に、悩み相談でないというか、悩みがなんなのかわからない文なのが悪いんだと思いますよ。
最低でも悩み相談掲示板という場所なんだから悩みを書いてください。他の人もそうですが、起承転結がなっていないんです。いきなり結が書かれていてなにを言いたいのかわからないんです。悩みならそれとわかるように書いてください。ただ主張をしたいなら対話とか雑談とかに書いてください。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.93 ) |
- 日時: 2013/08/26 18:53 (emobile)
- 名前: え
- 共働きはいいことです。
なぜならエロ本やAVを持ちやすくなる環境だからです。親がみてない分好き放題できます。男にとっては最高の環境ですよ。 下の子の面倒とか拒否してやればいいんです。餓死や怪我したら親の責任なんですから(笑)
親の奴隷としていい子ぶってる人だけが損してるんですよ。
この世の中に神様なんていないんだから、好き放題生きてた方が得をします。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.94 ) |
- 日時: 2013/08/26 19:50 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- でもいいところは私が言わなくてもみんな理解できてるみたいなんですよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.95 ) |
- 日時: 2013/08/26 20:07 (emobile)
- 名前: え
- 親の愛情なんて1円にもなりませんwww
親の存在なんてATMです
具体的に数値化すると何円得になるんですか?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.96 ) |
- 日時: 2013/08/26 20:16 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- >えさん
それ親がいなくても親代わりの上の兄弟等に何か言われたりするんじゃないの?
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.97 ) |
- 日時: 2013/08/26 20:35 (emobile)
- 名前: え
- 兄弟っても、他人ですよ
他人の面倒を報酬もなしにみる意味が分かりません 私は下に1人いましたが、見たことなんてありません 上も私と似たような思想です うざい時は蹴り飛ばしました
親が家にいることは少なかったですね
未だに古臭い家族観があるんじゃないんですか? 我が家は完全に個人主義ですよ
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.98 ) |
- 日時: 2013/08/26 21:16 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- そうだよね兄弟って責任ないもんね!
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.99 ) |
- 日時: 2013/08/26 21:54 (emobile)
- 名前: え
- なら、夫婦共働き(ATM2台)に賛成ですよね?
この世の中は金が一番なのです。 次に大切なのはおっぱいです。
|
Re: 共働きはよくないことに思います ( No.100 ) |
- 日時: 2013/08/27 03:03 (ce1034.route-server.jp)
- 名前: あ
- お金がどうこうういうのは無しで
http://wailing.org/discuss/read.cgi?no=21561 新しくやりました
|