Re: パパ、ママ ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:06 (softbank126042221202.bbtec.net)
- 名前: あ
- 気にするな
君は気にしてはいけない 大丈夫だ
|
Re: パパ、ママ ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:10 (au-net)
- 名前: ひなた
- ほんとうですか?
いつもはなかがいいのに、 ほんとうはパパはママがキライなのかなっておもいます。
|
きらいじゃないよ ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:17 (docomo)
- 名前: 雪羽
- パパもママもふたりともおたがいだいすきだからだいじょうぶだよ
しんぱいしなくてだいじょうぶだから、あんしんしてね
|
あの、 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:24 (docomo)
- 名前: 雪羽
- できるだけ漢字と難しい言葉を使わないようにしてあげた方が良いと思いますよ
|
Re: パパ、ママ ( No.6 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:25 (au-net)
- 名前: あやか
- ひなたちゃん大丈夫。
お父さんはお母さんをいじめたりなんかはしてないよ。 心配しなくても大丈夫。
もっとひなたちゃんが大きくなったら わかるよ。
|
Re: パパ、ママ ( No.7 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:36 (dion)
- 名前: iiyie
- 本当に9才ですか?
感情の表現の仕方も 文の書き方とかも話し言葉になりすぎてなくちゃんとしてて その上…と言うか、色々ツッこむところがあって、 9才とは思えないくらいしっかりしてますよね。
そんなしっかりしたひなたさんなら大丈夫だと思います。 すぐに分かると思います。
漢字も読めるよね?
|
Re: パパ、ママ ( No.8 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:55 (au-net)
- 名前: ひなた
- 漢字はよめるのとよめないのがあります。
しっかり者だねっていわれます。うれしい。 ほんとうに9才です。 ママに、知らない人にはていねいに はなさないとダメよってよく言われてるから気をつけてます。
でも、ママパパがなかよくないと、 わたしもかなしいし、ちか(妹です)もかなしい。
ママパパはだいすきだからあんなことするの? じゃあ、ともだちのお母さんとかお父さんもする?
いじめじゃないの?
|
Re: パパ、ママ ( No.9 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:57 (dion)
- 名前: Miya.
- よく漢字わかるね。
まあ そこは置いとこう。
皆さんがおっしゃる通りパパとママは 仲良しだよ。仲良しだからソレをしてるの。 パパはママをいじめてないから安心して。
|
Re: パパ、ママ ( No.10 ) |
- 日時: 2013/08/08 22:59 (spmode)
- 名前: みか
- あ、……ごめん……
なんかねそのパパとママ……最悪だと思うよ
主さんきおつけてね…… 特にパパ 娘のいるときに……とか……非常識すぎだろ
すくなくともあたしはそのパパとママは信頼できないし、逆に恨むね
恨んじゃいなよw
|
Re: パパ、ママ ( No.11 ) |
- 日時: 2013/08/09 00:22 (au-net)
- 名前: ラウ
- 7が皮肉だと思うのは俺だけかな笑
だいじょうぶだよ、 もししんぱいだったら がっこうのほけんしつのせんせいに きいてみるといいとオモイマスヨ
皮肉はよめないよね、ごめんね 3年生ぐらいかな 本でも皮肉なんか出てこないだろうし... 意味は、みんながパパとママのことをはっきりと 言わないのと同じだよ おとなのじじょうってやつ笑
|
Re: パパ、ママ ( No.12 ) |
- 日時: 2013/08/09 08:37 (au-net)
- 名前: さく
- てか、そろそろママ、パパ呼び直したら?
9才で呼んでたら恥ずかしいぞ
|
Re: パパ、ママ ( No.13 ) |
- 日時: 2013/08/09 15:10 (au-net)
- 名前: ひなた
- 大人のじじょうですか。
だったらわたしなんかが 口をはさんだりしちゃダメですよね。 まだわたしは子どもだし…。 大人になったらわたしもわかるようになるかな?
さくさん パパママって直した方がいいですか。 気をつけます。 ありがとうございました。
|
Re: パパ、ママ ( No.14 ) |
- 日時: 2013/08/09 15:12 (au-net)
- 名前: 匿名
- えっ小3でママパパ普通に多いけど。。
ってか、ママパパって別に小さい子の言葉では ないと思う。。
|
Re: パパ、ママ ( No.15 ) |
- 日時: 2013/08/09 15:25 (plala)
- 名前: 彩夏
私16歳だけどまだたまにパパ、ママって言ってますけど… 18歳の姉もそうですけど…
|
Re: パパ、ママ ( No.16 ) |
- 日時: 2013/08/09 15:27 (icnet)
- 名前: 黎憂衣
- こんにちは。
そうか、悲しかったんだね
緊張すると思うけど、実際に聞いて見るのが一番いいと思うよ
怖かったら保健室の先生に相談するといいよ
私もいじめられていっつも保健室いてね
先生がいつも話聞いてくれた
そんなに気にしなくていいよ
|
Re: パパ、ママ ( No.17 ) |
- 日時: 2013/08/09 15:44 (ocn)
- 名前: 朝霧@コロッケ
- …お前の親は変態だ。
|
Re: パパ、ママ ( No.18 ) |
- 日時: 2013/08/09 16:20 (au-net)
- 名前: ひなた
- 朝??コロッケさん
お前の親は??だ。 ?の所ってなんて読みますか? わかりません。教えてください。
|
Re: パパ、ママ ( No.19 ) |
- 日時: 2013/08/09 19:11 (ocn)
- 名前: ぱむぱむ
ひなたちゃん
??とかは気にしない方がいいよ!
|
Re: パパ、ママ ( No.20 ) |
- 日時: 2013/08/09 19:13 (ocn)
- 名前: ぱむぱむ
あと、いじめてるんじゃないよ!
うーん ひなたちゃんは純粋なんだね!
|
Re: パパ、ママ ( No.21 ) |
- 日時: 2013/08/09 21:02 (catv02)
- 名前: あん
- わすれたほうがいいと思いますよ。
いずれわかるときが来るから。
・・・ひょっとして、こういうハレンチな質問をして、画面の外でほくそ笑んでない?
なんか都合良すぎる気がする。
スマホでこのサイトに書き込んでるの? なら、何で、自動変換予測使わないの? 小3なら書けはしなくとも、読めはするでしょう… 教科書以外の本…マンガすら読まないのか?
あと、スマホから、このサイトにたどり着くのって、かなりスマホの扱いに慣れてないとダメだよね… 他人(親)のスマホを、隅々まで使いこなすってのは、ちょっと考えにくい…やってたら完璧モラル違反かと。
それに、小学校3年でこのサイトに興味があるんなら、こういう性的な話題よりも、やっぱり人間関係について強く悩んで、それについて質問したい、とかの方が自然な気がするんだけどね… 描写にも躊躇がなさすぎだしね。 何で暗いのに、四つんばいって分かったんだろ? とにかく、性的な話題、あと姉妹ってのが、都合が良すぎるんだよね。
まぁ画面の向こう側で、いい年した若者かオッサンあたりが、「わたしこどもだからわかりません。」とか書き込んでるのかね。 …だとしたらめっちゃ悪趣味だよな。
あぁ、漢字ばっかりな部分は、ひとりごとだから読まなくていいよ。
|
Re: パパ、ママ ( No.22 ) |
- 日時: 2013/08/09 21:27 (au-net)
- 名前: ナカ
- ふふ笑
同じこと思ってる笑
不自然だって思ってました笑 本当は何歳なんでしょうね笑 多分9歳の私だったら漢字辞書で探してた、 分からない字は。 あと、変態はへんたい、って、読みます。 意味はわからないかな~...。 でも幼稚園児が知ってるのに、意外だな...。 なんて、すみません。 上のが傷付いたらお母さんに相談して来るといいですよ。 お母さんもちゃんと教育してくれると思いますよ。
さくさんのはあれ9歳じゃないって感じて言った事だと思うから、 あんまり真に受けなくていいと思いますよ...笑
いつまでも人に相談してたら、 嫌なことって忘れられないんだって。 だから、嫌なことは、ちょっとでも早く忘れられるように、 もう相談はやめようか。 これは大人のじじょうだから、妹と遊んで忘れちゃお^^
|
Re: パパ、ママ ( No.23 ) |
- 日時: 2013/08/09 22:09 (dion)
- 名前: 苺花
- ワロタ
クソワロタ
お前ピンキーだろ
|
Re: パパ、ママ ( No.24 ) |
- 日時: 2013/08/10 11:45 (au-net)
- 名前: ひなた
- 字をうちこめば、よそくした字が出てきます。
だけど、たまによそくした字が なんこかでてきます。
その中で何が合っているか わからなかったら、ひらがなでうっています。
たとえば、早い、速い (はやい) 怖い、恐い、強い (こわい) みたいにたくさんでてきて、どれが 合っているかわわからなかったら ひらがなでうちこむようにしてます。
このサイトは、Google(合ってるかな?)で なやみ相談って入れたりしてたら でてきたので。。 あと、スマホはわたしのです。 学校から家まではなれているからって お父さんがかってくれました。 一年生のときからわたしはケータイをもっていて さいきんそれがこわれたから スマホ二したんです。
わすれた方がいいんですか…。 わかりました。 みなさんありがとうございました。
|
Re: パパ、ママ ( No.26 ) |
- 日時: 2013/08/10 13:57 (au-net)
- 名前: うわ
- ↑の人、
此処のサイトでの痴話喧嘩に入り過ぎ リアルじゃ病んでる暗い奴か 不良ぶってる弱虫の癖に
|
Re: パパ、ママ ( No.27 ) |
- 日時: 2013/08/10 15:45 (au-net)
- 名前: ひなた
- みなさんありがとうございました。
ロックします。
|