No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/09 16:08 (wind)
- 名前: かゆがも
- > いろいろあって、人間不信になりました。
何があって人間不信になったのでしょう?
> 私がいなくなっても誰も心配しないし困らないと思います。 しかし、自分自身はあなたにとっては代えの効かない存在なんですよ。
> でも、死ぬの怖くて死ねません。 > ODしたいけど、それすら怖いチキンです。 > もう、どうしたらいいか分かりません・・・。 まずは落ち着いて。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/09 16:30 (spmode)
- 名前: もえか
> 何があって人間不信になったのでしょう? うまく言えないのですが、 仲間内でのトラブルと言いますか・・・ ここ1ヶ月くらいで、人間関係でのトラブルが多々ありまして・・・ そもそもみんな上辺だけの関係って気付いてはいたんですが・・・
元々友達いなくて、上辺だけの関係でもここ数ヶ月 楽しく過ごせてたので、 それを失ったショックが大きいです。
> しかし、自分自身はあなたにとっては代えの効かない存在なんですよ。 自分の存在価値が見いだせません・・・。 
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/09 16:38 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 仲間内でのトラブルと言いますか・・・
> ここ1ヶ月くらいで、人間関係でのトラブルが多々ありまして・・・ > そもそもみんな上辺だけの関係って気付いてはいたんですが・・・ 人間不信ですか。 元々、人を信用することは危険なことなんですよ。 人を信用するとは、その人にこうであって欲しいと期待することです。 しかし、その人には自分なりの考えや意志がありますので、必ずしも期待通りの反応とは限りません。 よく考えたら、自分の心でさえ、自分の思い通りに出来ないのに、どうして人の心が思い通りになるでしょうか。 ですから、人を闇雲に信用するのではなく、自分にとって都合良い反応をすることもあるし、自分にとって都合の悪い反応をすることもあるし、そのどちらでもない反応をすることもある、と割り切って考えてはどうかと思います。 極端なネガティブも、極端なポジティブも間違ってます。中道、ニュートラルな立場こそが正しいと思います。
> 元々友達いなくて、上辺だけの関係でもここ数ヶ月 > 楽しく過ごせてたので、 > それを失ったショックが大きいです。 友人にもランクはあると思います。 @挨拶したり、会話する程度(友人というよりタダの知人ですね)。 A一緒にいると楽しい、一緒に遊ぶ、友人(この辺から友人といえると思います)。 B苦楽をともにした、助け合う、互いに尊敬できる、いわゆる親友。 はっきり言って@〜Aはポイポイ変わるので多くを期待しないほうがいいでしょう。 その上辺だけの友人もせいぜい@〜Aレベルではないでしょうか。 だからと言って蔑ろにして良い、という意味ではありません。 @〜Aの友人達もいつ、仲が深まってBになるとも限りませんので。 Bは親友ですが、これは人生を通しても1〜3人いるかいないかです。 そしてあなたが良友を望むとき、あなたも良友であろうという努力が必要だと思います。
> 自分の存在価値が見いだせません・・・。  人生とは、自分の価値とは何か、人生の意味とは何か、何のために生きるのか、答えを探す旅のようなものかもしれませんね。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/08/09 17:07 (spmode)
- 名前: もえか
- > 元々、人を信用することは危険なことなんですよ。
今回の件で凄く実感しました。
> ですから、人を闇雲に信用するのではなく、自分にとって都合良い反応をすることもあるし、自分にとって都合の悪い反応をすることもあるし、そのどちらでもない反応をすることもある、と割り切って考えてはどうかと思います。 割り切るの難しいけど、これから気をつけようと思います。
> 友人にもランクはあると思います。 今、@しかいません。 何を励みに生きればいいでしょうか・・・?
唐突な質問ばかりしてすみません・・・
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/08/09 17:15 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 今回の件で凄く実感しました。
それは一つ成長されましたね。
> 割り切るの難しいけど、これから気をつけようと思います。 人を信用するな、中立でいろ、といったばかりですが、人を自分の都合の良いようにしてしまう、人を自分の味方にしてしまう方法が実はあります(絶対確実ではないですよ)。 それは仲良くしたい人に優しく、親切に、してあげることです。 あなたは自分に優しい、親切な人を嫌いになれますか?、難しいでしょう。 この人の性質を利用すれば裏切られたりすることが減ります。
> 今、@しかいません。 探してはどうでしょうか、親友を。それは一生かかる行為かもしれませんが、その価値はあると思います。
> 何を励みに生きればいいでしょうか・・・? 「人はパンのみのために生きるにあらず。」とはキリスト教の言葉ですが、 人は仕事のためだけ、勉強のためだけ、に生きるようにはできていません。 なんらかの楽しみや喜びが必要なんです。
私の友人は大学時代からの人が多いです。 彼らの家に招かれていく時はお子さんにお土産、友達には好みのお酒を持ってお邪魔します。 どうでしょう、旧交を温めてみるのは。
私の弟の友人は趣味の仲間が多いですね、釣り仲間やアウトドア仲間です。 どうでしょう、何か趣味を持たれて、同じ趣味の人と仲良くなってみるのは。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/08/09 17:38 (spmode)
- 名前: もえか
- 色々覆すようで申し訳ないのですが・・・
> それは仲良くしたい人に優しく、親切に、してあげることです。 > あなたは自分に優しい、親切な人を嫌いになれますか?、難しいでしょう。 > この人の性質を利用すれば裏切られたりすることが減ります。 優しくしたつもりでしたがダメでした・・・。
> 探してはどうでしょうか、親友を。それは一生かかる行為かもしれませんが、その価値はあると思います。 今は探す勇気すらないです。 相談にのるって言ってくれてる人はいますが、 その人にも裏があるんじゃないかとか、 私なんかが相談したら迷惑なんじゃないかとか・・・
傷つくのが恐いんです・・・。
> どうでしょう、旧交を温めてみるのは。 大学時代は辛くて辛くて、友達を作らず、卒業するのが精一杯でした。
親友だと思ってた高校時代の友達には去年裏切られました。
> どうでしょう、何か趣味を持たれて、同じ趣味の人と仲良くなってみるのは。 今回の件での仲間が、共通の趣味で知り合った人達でした・・・。
なんか、本当にすいません・・・。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/08/09 17:56 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 優しくしたつもりでしたがダメでした・・・。
優しさが通用しないような人は友人から外した方が良いですよ。
> 今は探す勇気すらないです。 人生、何事かを良いほうに変えたいとき、勇気と努力は欠かせません。 そしてそれは誰も肩代わりができないんですよ。
> 相談にのるって言ってくれてる人はいますが、 まずはその人からトライしてみてはどうでしょうか。 なんと言っても相談に乗ってくれると言ってくれてるのですから。
> その人にも裏があるんじゃないかとか、 そうかもしれませんし、そうではないかもしれません。 中立ですよ、中立。余計な期待も不安も捨ててください。
> 私なんかが相談したら迷惑なんじゃないかとか・・・ 本当に迷惑そうな様子であればその時止めるという方法もありますよ。
> 傷つくのが恐いんです・・・。 傷つくのは誰だって嫌です。 しかし、傷つかずに強くなる人なんているのでしょうか?
> 大学時代は辛くて辛くて、友達を作らず、卒業するのが精一杯でした。 > 親友だと思ってた高校時代の友達には去年裏切られました。 大学、高校時代の友人はナシですね。
> 今回の件での仲間が、共通の趣味で知り合った人達でした・・・。 共通の趣味で知り合ったにせよ、まだ日が浅いのでは。 でしたら多くを期待するのは無理と言うものですよ。 もう少し、時間をかけて様子をみては。
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/08/09 18:48 (spmode)
- 名前: もえか
- > 優しさが通用しないような人は友人から外した方が良いですよ。
好きになりかけてた人だったんですが・・・ 見る目がなかったんですね・・・
> 人生、何事かを良いほうに変えたいとき、勇気と努力は欠かせませ > そしてそれは誰も肩代わりができないんですよ。 もう少し落ち着いたら探してみます。
> まずはその人からトライしてみてはどうでしょうか。 > 中立ですよ、中立。余計な期待も不安も捨ててください。 中立・・・でしたね。 もしダメでも、もうこれ以上落ちようがない気がしてきたのでトライしてみます。
> 共通の趣味で知り合ったにせよ、まだ日が浅いのでは。 > でしたら多くを期待するのは無理と言うものですよ。 > もう少し、時間をかけて様子をみては。 確かに日は浅かったです・・・。 でも、小学生みたいな低レベルなやりとりとか見てるのが嫌で・・・ ほとんど関係切っちゃいました・・・。
・・・て、こんなことで悩んでる私も小学生みたいですね…
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/08/10 04:59 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 好きになりかけてた人だったんですが・・・
> 見る目がなかったんですね・・・ 私が人を見るときの基準ですが、まず悪い事をしない人、そして悪い言葉を言わない人が良いですね。 悪い事は殺人、暴力、窃盗、麻薬、犯罪等を働くことです。 悪い言葉は、悪口・誹謗中傷・暴言・虚言・詐欺・綺語等です。
> もう少し落ち着いたら探してみます。 ガンガレ、若人よ!
> 中立・・・でしたね。 そうそう。
> もしダメでも、もうこれ以上落ちようがない気がしてきたのでトライしてみます。 谷底まで落ちたら、あとは這い上がるまでですよ!
> 確かに日は浅かったです・・・。 あ、やっぱりそうでしたか。。
> でも、小学生みたいな低レベルなやりとりとか見てるのが嫌で・・・ > ほとんど関係切っちゃいました・・・。 その低レベルなやりとりが上記の悪い事・悪い言葉と関与しているなら、切って正解でした。
> ・・・て、こんなことで悩んでる私も小学生みたいですね… そんなことないと思いますよ。
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/08/11 08:08 (spmode)
- 名前: もえか
- かゆがもさん
お返事遅くなってすみません。
お話聞いていただいて、大分気持ちが落ち着きました。
これからは中立・・・心掛けます。
ありがとうございます!!
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2013/08/11 17:59 (plala)
- 名前: かゆがも
- > かゆがもさん
> > お返事遅くなってすみません。 > > > お話聞いていただいて、大分気持ちが落ち着きました。 > > > これからは中立・・・心掛けます。 > > > ありがとうございます!! ガンガレ、若人よ!
|