いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ なんでしょう・・ぁたしの学年| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > なんでしょう・・ぁたしの学年
 

なんでしょう・・ぁたしの学年

日時: 2013/08/11 17:25 ( yournet)
名前: 柊歌


校則、厳しいんです・・
特に、ぁたしの学年の先生が厳しく・・

・ 筆箱・スクバにキーホルダー付けゃいけない。
【卒業するまで】

・ スカート、靴下のチェック 
【抜き打ち】
【先生方が、スカート折りなどに気がついたら、すぐに呼び出しです】

・ 3分前学習【先生見回り】
                        etc.....

たくさんあります・・。

学年の先生で一番怖い先生が気分屋なので、
機嫌が悪い(悪くなる)とすぐ、怒ります。

もう嫌です、





                       







イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2013/08/11 18:11 (plala)
名前: かゆがも

> 校則、厳しいんです・・
> 特に、ぁたしの学年の先生が厳しく・・
そういう校風なのでしょう。

> ・ 筆箱・スクバにキーホルダー付けゃいけない。
> 【卒業するまで】
うわ、珍しい校則。

> ・ スカート、靴下のチェック 
> 【抜き打ち】
> 【先生方が、スカート折りなどに気がついたら、すぐに呼び出しです】
ああ、これは昔からありますね。

> ・ 3分前学習【先生見回り】
お暇なことで。

> 学年の先生で一番怖い先生が気分屋なので、
> 機嫌が悪い(悪くなる)とすぐ、怒ります。
な〜に、怒ったところで手は出せませんよ。

> もう嫌です、
生徒会やPTAにでも働きかけて、校則を変えますか?
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.2 )
日時: 2013/08/11 18:31 (zaq)
名前: 愛華

あなたの学校の校則なんて当たり前ですよw

バッグ等にストラップつけちゃいけないなんて軽過ぎw
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.3 )
日時: 2013/08/11 18:53 (au-net)
名前: ゆに


え、>>2 さんの所これ以上なの??
私の学校は実習で食品扱ってるから、ピアス,爪が長い,髪飾り,運動用ソックス,髪が少しでも長いとoutです
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.4 )
日時: 2013/08/11 19:24 (ocn)
名前: ゆうゆう

しっかりした学校なんですね。

不良が生まれなさそうでいいと思いますけど…

先生が怒るっていっても今は体罰禁止みたいになってますから乱暴なことはされないと思います。

(体質や家庭事情などの理由で)どうしても守れそうにない規則は信用できる先生に相談してみてはどうでしょう。


不良校になるよりきっちりした規則のもとで学ぶ方がいいと思います。
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.5 )
日時: 2013/08/11 19:26 (t-com)
名前: sd

私の学校は校則に厳しくなかったのですが、スカートの丈とか髪型髪の色などの校則は
よくわかんないですね
食品とかを扱う学校を除いてですが…

そういう校則を聞くと逆に先生たちが結婚できないもしくは学生時代にモテなかったから
学生達もモテないようにしようと画策しているように見えて滑稽に感じます
そんなんだからモテないんだよwwみたいな
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.6 )
日時: 2013/08/11 19:27 (ocn)
名前: 柚華

えーー

厳しいでしょ
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.7 )
日時: 2013/08/11 19:39 (eonet)
名前: りんりん

私の学校は校則あるけどみんな守ってないw
みんな1年の2学期から校則破りだすからねw
不良も結構いますよw

スカートとか吹奏楽部以外膝上だし、髪染めてる子もいますわら
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.8 )
日時: 2013/08/11 20:20 (dion)
名前: りん

それが当たり前なのでは?

周りの学校が甘いんですよ!
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.9 )
日時: 2013/08/11 22:11 (zaq)
名前: 愛華

私の学校は、(全部卒業するまでです。)

髪の毛は肩についちゃいけない。
染めてはいけない。
前髪は目についちゃいけない。
使える髪型は二つくくりと一つくくりだけ。
ただし耳より下に結ぶ。
ちゃり毛とか前髪を耳の前に持ってこない。
ゴムは黒のみ。シュシュはもちろんダメ。ピンは黒のみで2つ以下。

スカートは膝下。
くるぶしソックスはダメ。
足の裏から10cmの靴下のみ(学校で売っている)。
色は白のみ。ワンポイントはダメ。


爪は手の平の指から見て伸びていたらダメ。


まだありますが本当に酷い・・・
   メンテ
Re: なんでしょう・・ぁたしの学年 ( No.10 )
日時: 2013/08/11 22:26 (au-net)
名前: さくら

なんかそんな校則つくって将来なんの役にたつんだw
と思うような内容のものもあるけど、なかには学校なみに規則の厳しい会社もあるんだし、郷には入れば?というけど、あるていどは妥協しなければいけないのが学校という場所なのかな、とおもいます。

あたしが通ってた高校も
髪の毛は肩までかかってたらおろしてはいけない
ゴムの色は黒かコン
紙袋布袋禁止、せいかばん補助カバンのみ使用
髪の毛そめたりピアスしたら即停学
携帯1かいみつかったら没収、2回めは強制解約
スカートはひざたけまで

とかなんだかんだとありました。
これまでいろんな業種渡りあるいてきましたが、毛染め禁止、アクセサリーはだめ、爪ネイル禁止とかきびしいとこあって

いい年して規則を破るひともいます
学生のときに厳しく校則で鍛えてもらっていたから、きちんとルールの守れる大人になれたのかな、ともかんじます。

そう考えたら、いらないようで校則って大事なんですよね。



   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



なんでしょう・・ぁたしの学年| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板