Re: 人に心をひらけません ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/25 20:13 (ocn)
- 名前: tokumei
- 自分も会話だけは達者で
家などに行ったり来たりされると 途端に抵抗を感じて避けていました
「自分が一番大切」とは違う気がします 「個人主義者」という「自分は自分」「他人は他人」という 感情をもった方の可能性もじゅうぶんにあるでしょう
これは友達には友達の生き方や世界があるし 自分には自分の生き方や世界があるから 誰もそれらを「お互いに侵害してはならない」という考えなのです
ただ比較的初期のうちは、辛くても解決にむけて 前進される事をおすすめします
逆に自分の世界を進んで個性を伸ばすという方法もあります
|
Re: 人に心をひらけません ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/25 20:14 (panda-world)
- 名前: chisa
わかります。
私も友達は出来るのですが、インドア派というのもあり、あまり友達と遊ぶことはありません。 自分で一線を引いてしまってる感じで…
自分が一番大切なのは、誰でもそうだと思うので、気にしなくてもいいと思いますよ!
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/26 11:59 (dion)
- 名前: pote
- > 自分も会話だけは達者で
私もそうです。最初のころはペラペラしゃべれるのですが、続きません。 何はなしたらいいのかわからなくなったり、気をつかってしまったりします。
> 逆に自分の世界を進んで個性を伸ばすという方法もあります
自分の個性、自分自身が理解できていないのでこの方法をとることもできず、この現状があるのかなと思います。どうしたらいいんでしょうね。 ずっと私はこの悩みに付きまとわれています。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/08/26 12:04 (dion)
- 名前: pote
> 自分で一線を引いてしまってる感じで…
私も無意識にそうしてしまっていると思います。 特に誰かに遊びに誘われることもないので、まあいいかと思っているのですが、他人に「それでいいの?」と言われるととても気にしてしまいます。一線引いているくせに他人に言われたことはやたらと気にするくせをなくした方がいいかもしれないですね。
|