Re: 御願いします、助けてください ( No.1 ) |
- 日時: 2010/06/13 21:35 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは!
ルナさん大丈夫ですか!? 前歯は折れていたら戻しても痛い思いをするだけです。 警察に行って被害届けを出したのであれば、 最寄の福祉事務所に相談すれば、お金がないときの緊急の医療は何とかなったはずですよ。
ところで、戦いですか・・・。 あなたはまだ若いから、これからでも強くなれますよ。 差し支えなければ、身長と体重と、やったことのあるスポーツ、 自分の身体で、何か自信のある部分を教えてください。
男は腕っ節も強いに越した事は無いですからね。 私は一応、幾つかの格闘技や古流剣道を習っていましたし、瓦は今でも素手で割れます。 ヤクザと揉めても、そういう体型なので話し合いにしかなりませんでした。
多少はそういうアドバイスもできるかと思いますよ。 しかし、本当に災難でしたね・・・。
|
Re: 御願いします、助 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/06/13 21:36 (eonet)
- 名前: ひまじ
- 医学の知識は全くないのであまり参考にしないでください。
とりあえず、可能なら水で洗ってから綿棒やティッシュである程度止血を。
歯の位置をどうしたらいいのかわかりません。すみません。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.3 ) |
- 日時: 2010/06/13 21:41 (ocn)
- 名前: ルナ
- Dさん、明日、福祉事務所に行ってみます
あと身長はたぶん、173で体重は中学生の時が63くらいでした 今は分かりません スポーツの経験はないです
ひまじさん、ありがとうございます ティッシュで塞いでみます 今は歯を元の位置に戻すか、それともいっそのこと取ろうか迷ってます
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.4 ) |
- 日時: 2010/06/13 21:51 (ocn)
- 名前: D
- うーむ、まずはタフネス(打たれ強さ)と、呼吸、それから体幹の統一が必要なので、
歯が治ったらランニングですね。 ただし、普通のランニングではありません。 口に水を含んで、鼻呼吸のみでほぼ全力で走る、という鍛錬法です。
こうして全力で走れる距離が1キロを超えると、それだけで特に格闘技をしていなくても、 不良程度には負けなくなってきますよ。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.5 ) |
- 日時: 2010/06/13 21:54 (ocn)
- 名前: ルナ
- えっと、マスクをつけて走るやつと同じですか?
体力には自信ないけど、やらなきゃですね・・・・・
本当に悔しいですよ
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.6 ) |
- 日時: 2010/06/13 22:04 (dion)
- 名前: 彼方
- だ、大丈夫ですか!!
歯は、なるべく早く病院に行ったほうがよいかと思います。状況的に難しいかもしれませんができるだけ早く…下手に自分で手を出すと神経を傷つけたりして危険だと思います。 今からでもかけこめないでしょうか…心配です
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.7 ) |
- 日時: 2010/06/13 22:29 (ocn)
- 名前: D
- いーえ、マスクなんて甘っちょろい事をしては意味がありません。
「口に水を含んで、そのまま」全力疾走です。 やってみるとわかりますが、 体が整うんですよ。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.8 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:17 (ocn)
- 名前: ルナ
- お返事遅れてごめんなさい
熱と痛みで横になってました・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.9 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:18 (ocn)
- 名前: D
- おはようございます。
心配でしたよ。 しかし、今時不良なんて困ったものですね。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.10 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:20 (ocn)
- 名前: ルナ
- 何も出来なかった自分がなさけないですよ・・・・・
それと、走ってみました
5分もせずに息切れとめまいが・・・・・
はやくスタミナつけないと・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.11 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:39 (ocn)
- 名前: D
- 体幹がまだ締まってないんですよ。
テンプレート、というマウスピースのようなものを御存知でしょうか? スポーツ選手や格闘家が口にくわえると、「噛み合わせ」ほ正常化することにより、 タフネスがとても上昇します。
「口に水を含んだまま走る」というのは、激しい運動をしても口に含んだ水を漏らさないため、 体の中心線を支えている筋肉が締まります。 また、完全に鼻呼吸になるため、酸素の吸収量が飛躍的にアップし、筋力の上昇が早くなることと、 心臓を鍛える事にも繋がります。
結果として、短期間で打たれ強さとスタミナがつくので、 格闘能力の基本値が大きく上昇するのです。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.12 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:43 (ocn)
- 名前: ルナ
- 鼻呼吸の方が酸素を吸収するんですね・・・・・
じつはまだ水を含んでなくて 慣れる為に口で息を吸いながら走ってました それで5分という・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.13 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:48 (ocn)
- 名前: D
- 千里の道も一歩から。
体そのものが、身体を鍛える事に慣れていないんですから、 最初はそんなものだと思いますよ? まだ若いんだからいくらでも鍛えられます。
身体を鍛え始めると、気分も変わってきますよ?
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.14 ) |
- 日時: 2010/06/14 12:55 (ocn)
- 名前: ルナ
- ほむほむ
確かに、強くなったら今の性格も変えられるかも・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.15 ) |
- 日時: 2010/06/14 13:07 (ocn)
- 名前: D
- 意外と、身体を鍛える事の効果は馬鹿にならないですよ〜。
丈夫になると色々と便利ですしね。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.16 ) |
- 日時: 2010/06/14 13:20 (ocn)
- 名前: ルナ
- ですねー
でもとりあえずは、今は復讐がしたい
もう一度絡まれたら、絶対に後悔させたい
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.17 ) |
- 日時: 2010/06/14 13:24 (ocn)
- 名前: D
- ん。
その気持ちで、この際自分を鍛えなおすのがベストかな。
|
Re: 御願いします、助 ( No.18 ) |
- 日時: 2010/06/14 18:18 (eonet)
- 名前: ひまじ
- と、というか・・・結局歯は大丈夫なんですか・・・!?
|
問診の時間です ( No.19 ) |
- 日時: 2010/06/15 14:39 (ocn)
- 名前: D
- こんにちは。
サイドカーに乗ってニセ医者Dが来ましたよ? ルナさん、調子はどう?福祉事務所は役に立ったかな?
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.20 ) |
- 日時: 2010/06/16 03:15 (ocn)
- 名前: ルナ
- 歯はまだグラグラしていますが、向きは治ってきたし、血は止まったので放置しています・・・・・
それと、走り始めて、軽く変化を感じました
最初は5分で息切れしたのに、今は15分は休憩しないでも走れます
実際はまだまだスタミナないんだろうけれど・・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.21 ) |
- 日時: 2010/06/16 10:06 (ocn)
- 名前: ドミソ
- ルナよ!
頑張るのじゃぞ〜!
ワシは草葉の陰から応援しとるでの〜〜
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.22 ) |
- 日時: 2010/06/17 02:09 (ocn)
- 名前: ルナ
- 今日、15分経過しても息切れすることなく走れました
ただ、息切れよりも足の痛みで止まってしまって これは慣れですかね?
あと、ドミソさん、応援ありがとですよ
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.23 ) |
- 日時: 2010/06/17 02:13 (ocn)
- 名前: D(ドラ○エ風)
- おお ルナよ じゅんちょうに レベルがあがっておるようじゃな
あしの いたみは あと 1レベルもあがれば とれるじゃろう
ちゃんと くちに みずを ふくんでおるか?
ふりょう を さんにん たおすには
あと 5レベル ひつようじゃ
しっかり たんれん するのじゃぞ
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.24 ) |
- 日時: 2010/06/17 02:20 (ocn)
- 名前: D
- 冗談はともかく、足の痛みはもうじき取れるはず。
うん、身体を鍛えると心も変わってくる。 その鍛錬法は本当にきくよー。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.25 ) |
- 日時: 2010/06/17 02:34 (ocn)
- 名前: ルナ
- 水はまだですね・・・・・
正確には含んでるけど、息が荒くなった時に飲んでしまいます
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.26 ) |
- 日時: 2010/06/17 02:38 (ocn)
- 名前: D
- じゃあこれからだね。
体が慣れたら、是非やってみて。 すんごい強くなれるから。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.27 ) |
- 日時: 2010/06/17 02:48 (ocn)
- 名前: ルナ
- 了解です
とりあえず、スタミナと足腰をつけないと、長く走れないからそれを意識します
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.28 ) |
- 日時: 2010/06/17 11:12 (ocn)
- 名前: ドミソ
- おう!
俺も腕っぷしにぜんぜん自信ねぇからルナ君といっしょに鍛えようかな。
せめて「自分の身」+「大切な人」ぐらいは守れるようになりたいやね。
ま、 俺にゃそんな人いませんけど、、、なにか?
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.29 ) |
- 日時: 2010/06/17 12:46 (ocn)
- 名前: ルナ
- 俺にも守るべき大切な人は居ませんねぇ
今回だって、以前の俺なら悔しいとも思わなかったかも
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.30 ) |
- 日時: 2010/06/17 12:54 (ocn)
- 名前: ドミソ
- でも、今は悔しいと思えるんでしょ。
俺と違ってルナ君は成長してるなぁ〜、素晴らしい。
俺も成長しなきゃな、、、
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.31 ) |
- 日時: 2010/06/17 13:11 (yournet)
- 名前: sow
- ルナさん、体は大丈夫でしょうか
あまり、無理はしないでくださいね 強くなりたいならボクシングがいいかもしれません シャドウボクシングなど、毎日練習して サンドバッグがあればもっといいのですが ピンポン玉かなんか友達に投げてもらって 避ける練習をしてみたり、そうすると 反射神経がよくなり、相手の攻撃も予測できます パンチを速くしたければ、サンドバッグを 速く打ち込むよう意識する練習をして パンチ力を強くしたいのであれば 力いっぱい打ち込む練習をしてスタミナを つけていったりすればいいと思います。 努力すれば必ず身になっていきますよ。 皆さんの言うとおり筋トレも良い事です。 ただ、ボクシングをある程度、経験すれば 拳は凶器になります。人の歯、骨はグローブを つけてればまだ、折れないかもしれませんが 素手で殴ったら本当に折れます。 相手がちゃらちゃらした不良で攻撃を避けられて 金属バットを持ち出してくるようなら ぶん殴っていいと思います。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.32 ) |
- 日時: 2010/06/17 16:05 (ocn)
- 名前: ルナ
- 友達は居ないですね・・・・・
それと人の拳が凶器なのは、身をもって体験しました・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.33 ) |
- 日時: 2010/06/17 16:13 (yournet)
- 名前: sow
- シャドウボクシングは一人で何もいらずに
できますよ。慣れないうちはパンチが 遅くて、こんなのやっても強くなんかならねー とか思ってても、練習は続けてれば力に なっていくと思います。 慣れてきてパンチが速くなってきたら 重りを持つのもいいでしょう。 友達がいないなら親とかは無理ですよね お前、どうしたんだみたいになりますからね まずは、一人でシャドウボクシングで いいと思います。
|
sowさん(スレちがい格闘議論) ( No.34 ) |
- 日時: 2010/06/17 22:08 (ocn)
- 名前: D
- すごくいい事を言おうとしているのはわかるんだけど、ごめん、
やっぱり突っ込ませてください。
素人の方がスタミナとタフネスを上げずに、体幹をしぼらずにシャドーをしても、 一年かかって不良一人倒すのが手一杯ですよ。
私がこれから順次レクチャーしていくのは、 何もかじってない不良なら、「三ヶ月で一人」「六ヶ月で三人」倒せるレベルのものです。
理由はスタミナと打たれ強さの問題なんです。 ルナさんはもう体験してると思うけど、「悪意ある一撃」って、驚くほど戦意とスタミナを消耗しますし、 体幹を絞って「パンチマッスル」を絞らないと、一撃一撃が軽くなり、戦闘が長引きます。
また、実戦を何度か経験しないと、シャドーは「クリティカルヒットポイント」がわからず、 呼吸との連携がつかめません。
ボクシングがスポーツと呼ばれるのは、高度な複数のパンチによる駆け引きで、 「大砲」ストレート他をいかに致命的に相手に当てるか? というテクニカルさゆえです。
経験者ならともかく、一人でシャドーをしても、この「テクニカルさ」は身につかないんですよ。
今ルナさんに私が勧めている「含水走」は、全力疾走距離がもし二キロを超えると、 不良三人と戦っても息切れしませんし、パンチの一撃がだいぶ重くなり、 通常の打撃では姿勢が揺らぎません。
状況を見て随時、「技」のレクチャーをしていこうかと考えています。
けど、ルナさんが間違って「暴力」とか「殺意の波動(?)」に目覚めないか、ちょっと心配ですね。
ちなみに、私は武道(葡萄?)使いなので、ルナさんに教えるのもそれ系です。 ボクサーは絶対に空手家とケンカしませんが、それも当然です。 空手にはボクサーの拳を破壊する技が幾つもありますからね(正拳拳割りや猿臂拳割りなど)。
また、「生きてい対象に攻撃を当てる」には、夏に海に潜って魚を突いてみると、 一番わかりやすく体得できるかもしれません。
長文失礼しました。一人でもくもくと鍛えるなら、sowさんの方法もありなんですが、 何せ今回はまた戦いになりかねませんし、いつそれが起きるかわかりませんからね。 気を悪くなさらないでくださいね。
|
ってあれ? ( No.35 ) |
- 日時: 2010/06/17 22:17 (ocn)
- 名前: D
- これって、下手すると「通信空手」になってしまうんじゃ・・・。
うーむ。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.36 ) |
- 日時: 2010/06/18 09:17 (yournet)
- 名前: sow
- Dさん、格闘議論したくないですよ
夜勤から帰ってきて、眠くてぶっ倒れそうな 状態で書き込んでます。 そうですか、ボクシングより空手の方が強いんですね、よく知りませんでした。 Dさんの言っているものが効率が良いと思います。 格闘議論はやめておきます。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.37 ) |
- 日時: 2010/06/18 14:46 (ocn)
- 名前: ルナ
- Dさん sowさん、俺にとってはどちらの意見も正解なんです
ボクシングと空手、どちらも取り込めたら最高じゃないですか
なので、今は、ジョギング&ランニングをしながら、Dさんのお勧めのトレーニングをできるような身体にしつつ、筋トレじゃ身に付かない、殴ったりするのに必要な筋肉をシャドーボクシングで鍛えてます
どうやった方がパンチが出しやすいかも、素人ながら実感できますし
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.38 ) |
- 日時: 2010/06/18 14:54 (ocn)
- 名前: ルナ
- ちなみに、今の俺のトレーニングメニューは
ジョギング&ランニング 30分 スクワット 20回×5セット シャドーボクシング 10分×3セット 腹筋30回×2セット
8キロのダンベルで上げ下げ 痛くなるまで 8キロのダンベルを手を地面に付けた状態で二の腕じゃない方の筋肉だけで上げ下げ 痛くなるまで 8キロのダンベルを寝そべって、バーベルを持ち上げるみたいな感じで上げ下げ、痛くなるまで
地面に寝そべって、頭の上げ下げ 首が痛くなるまで ダンベルを叩いて拳を硬くする練習 痛くなるまで
以上です
あまり練習してないように見えてますが、これが限界で、ただ続けて、必ずもっと練習できるようにしようとは思ってます
あと、腕立て伏せと背筋ができないのですが、どうしたらいいのでしょうか? 背筋は身体が堅いせいか、持ち上がらず、腕立ては、立てはできるのですが、伏せができず・・・・・ 壁腕立て伏せをしてる状態です
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.39 ) |
- 日時: 2010/06/18 15:07 (yournet)
- 名前: sow
- 寝てきたのでもう大丈夫です。
腕の筋肉鍛えるなら重い荷物持つように 心がければ腕は筋肉ついてくるはずです。 持ち上げたり、おろしたりすれば いいと思います。 けんすいとかやってみるのもいいかもしれません。 どっかの鉄棒かなんかにぶら下がって 自分の体を腕だけで持ち上げるのをしてみたり 後、シャドウは10分なんて、長い時間せず 2分、3セットでできるだけ集中して 手数、パンチの数を出すよう意識してください。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.40 ) |
- 日時: 2010/06/18 15:14 (ocn)
- 名前: ルナ
- 重い荷物かぁ・・・・・
あと、鉄棒、もしくは変りになりそうなのを探してみます
シャドウは長い時間しなくてもいいんですね・・・・・ パンチに使う筋肉と、イメージとスタミナを鍛えるものだと勝手に解釈していました
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.41 ) |
- 日時: 2010/06/18 22:15 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
腕立ては、一度もできないのであれば、「伏せ」の状態から「立て」の状態に、 ゆっくり上げていくのが手っ取り早いですね。
腕立て伏せは30本はできるようにならないときついと思います。 同時に、握った拳の人差し指と中指の二本で体重を支え、かつ拳を鍛える、 「拳立て伏せ」を行うと効果的ですね。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.42 ) |
- 日時: 2010/06/20 02:25 (ocn)
- 名前: ルナ
- どうにか伏せの状態から立ての状態にはできます!
頑張りますよ〜!
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.43 ) |
- 日時: 2010/06/20 10:52 (ocn)
- 名前: D
- おはようございます。
筋力を作るときは、意外なことですが安価な納豆が、 食生活としてはかなりお勧めです。 疲れも抜けやすくなり、筋肉はつき、かつ安価。 なんて素敵な食べ物なんでしょうか。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.44 ) |
- 日時: 2010/06/22 00:30 (ocn)
- 名前: ルナ
- 納豆は美味しいし、安いしいいですよね
3個いりで50円なので買うようにしました あ、それと良かったら身体のほうの掲示板を見てくれませんか?
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.45 ) |
- 日時: 2010/06/22 00:43 (ocn)
- 名前: D
- さっそくレスしましたー。
納豆は私も大好きです。
疲れると効果を実感できますしね。
ちなみに、ラー油をたらすのが特にお勧めです。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.46 ) |
- 日時: 2010/06/22 00:48 (ocn)
- 名前: ルナ
- レス、ありがとです
あ、さらに質問いいですか?
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.47 ) |
- 日時: 2010/06/22 00:54 (ocn)
- 名前: D
- もーちょいおきてるので大丈夫ですよー。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.48 ) |
- 日時: 2010/06/22 00:58 (ocn)
- 名前: ルナ
- ありがとです
えっと、ほぼ毎日走ってるのですが、最初の5分くらいから15分くらいまで休まず走れるようになって以降、なかなかスタミナが上がった感じがせず、未だに15分ちょいが限界です(休まず)
どれくらい続ければ心肺機能は上がりますか? 足の痛む速度も変わらずで、すこし不安になってきています
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.49 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:12 (ocn)
- 名前: D
- なるほど、それは「現時点での蓄積スタミナの限界」ですね。
という事は、納豆、豆腐、肉、そういったものを食べて、 身体を作っていく段階に入ったって事ですよ。 食べられる時に沢山食べて、よく身体を動かしていると、 新たな筋肉ができてくると思います。
心肺機能は「口に水含む」で上がってきます。 栄養面でのスタミナ不足なので、ここから先は身体を作りながらのトレーニングになりますね。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.50 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:14 (ocn)
- 名前: ルナ
- 食べ物でのスタミナ作り・・・・・
金銭的にきついですが、頑張ってみます 本当に、何か変われそうなので、貫かないと
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.51 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:19 (ocn)
- 名前: D
- いや、基本は「ナッタマごはん」でいいんですよ。
納豆卵かけごはんね。 だからそんなにいいもの食べなくても大丈夫ですよ。
あと、缶詰!安い、美味、栄養価高いと最高ですよ。
ルナさん、文章も明るくなってきたかもしれませんね。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.52 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:26 (ocn)
- 名前: ルナ
- 炊飯器もなければ、ガスも止まってるので、ご飯はきついかもです
レンジもないですし、弁当屋のライス単品は高いですし
でも納豆卵ならできるかも
ちなみに普段の食事は、やっすいシリアル1個とソーセージ1本ですね 買いだめで月1500ちょいとお得です
文章は明るくなってきたのかな? 少なくとも、悲観はあまりしなくなった気がします
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.53 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:45 (ocn)
- 名前: D
- ぐふぁ・・・。
ルナさん、私の仕事がもう少し固まったら、 良かったらこっちきなよ。 東京はうまくやればかなり働けるよ?
うーむ、それは泣ける。泣けるよ・・・。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.54 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:48 (ocn)
- 名前: ルナ
- 東京には行きたいと思っているのですが、ようやく見つけた今の家とアルバイトですが、一応お金が手に入る仕事を手放してまで賭けにでる勇気がないですね
まだそこまで前向きと言うか、そーゆうのは変わってないので
ただ、いつかは踏み出すかもです
このままじゃいけないですから
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.55 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:51 (ocn)
- 名前: D
- つまり私が仕事を用意すればいいわけだな。
実は今、びっくりするような事が起きてるのよ。 まだここには書けないんだけどね。
うん、踏み出すときには是非。 こっちからも声かけるよ。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.56 ) |
- 日時: 2010/06/22 01:56 (ocn)
- 名前: ルナ
- そこまでお世話になれないですよ
俺のことはネットでしか知らないし、紹介された以上は期待に答えないと・・・・・ でも、まだ期待に答えられる自信とかないですし とりあえずは体力とか上げて、貯金もして、自分に自信を持ってからと、その後で考えたいかなと思ってます
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.57 ) |
- 日時: 2010/06/22 02:01 (ocn)
- 名前: D
- うーむ、立派だ・・・。
わかった。では未来に期待してるよ。 その日が楽しみだなぁ。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.58 ) |
- 日時: 2010/06/22 02:06 (ocn)
- 名前: ルナ
- あまり期待されるのは慣れてないからあれですが、頑張りはしますよ
と、今日はもう落ちますね レス、ありがとでした!
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.59 ) |
- 日時: 2010/06/23 23:49 (ocn)
- 名前: ルナ
- スタミナはある程度続くようになったのに、足が痛くて長く走れないorz
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.60 ) |
- 日時: 2010/06/24 00:03 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
足のどの辺りがどう痛いかな? もしかしたら、栄養不足かもしれないよ?
ワゴンセールの安い鮭水煮缶とかお勧めだよー。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.61 ) |
- 日時: 2010/06/24 01:19 (ocn)
- 名前: ルナ
- えっと 足の太ももじゃない方の膨らんでる場所が痛くなります
○←太もも ●←膝 ○←ここ ●●←足
|
おじゃまします ( No.62 ) |
- 日時: 2010/06/24 02:00 (docomo)
- 名前: ぬー
- ふくらはぎ
ですね筋肉痛かな
俺は北海道で当時陸上競技6年やってました
冬場はグランド使えないので スクワットや階段上り下りやってました
体力、脚力はつきましたぬ
あと道具が必要ですが
ベンチプレスや砂入りバスケットボールて腹筋強化
おかげでいまだに握力両方70kgあります
Dさん俺マニアックな 槍投げやってました
失礼いたしました
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.63 ) |
- 日時: 2010/06/25 00:07 (ocn)
- 名前: ルナ
- 筋肉痛かぁ・・・・・
早く慣れるようにしないとですね
今、新たな痛みも増えてしまいましたし;
今日、走ったら、右足首の骨がすごく痛い感じで・・・・・
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.64 ) |
- 日時: 2010/06/25 00:15 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
ルナさん、それは遅れてきた成長期+超回復筋肉痛ですよ。 すごいスピードで身体ができていってるんですよ。 その痛みは、成長の実感の一部というのが正直なところですね。
身体を鍛えると、心も強くなるから楽しいよー。
>ぬーさん
あなたはなんて面白い人なんですか! (コーヒー噴き出しちゃったよう) 私はぬーさん好きだな。この流れって短編小説にしたいくらい。 ぬーさんの未来は、絶対明るいと思う。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.65 ) |
- 日時: 2010/06/25 00:21 (ocn)
- 名前: ルナ
- それなら良いのですが・・・・・
あまりの痛みで走れる距離も短くなり、このままじゃ一向に成長しないんじゃないのか?と不安になったりします
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.66 ) |
- 日時: 2010/06/25 00:29 (ocn)
- 名前: D
- ポイントとしては、
だらだら歩く日も入れたほうが、成長は早くなりますよ?
そこまでがんばっているなら、むしろ筋肉には休息も必要かも。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.67 ) |
- 日時: 2010/06/25 00:36 (ocn)
- 名前: ルナ
- 今が転機だと思ってるので、とにかく頑張りたいんですよね
だからこそ精神じゃなく、肉体が頑張れないのが不安だったのです
だけど、休息も必要なら休んでみようかなとは思います
一応、大雨でも走って、走れなくなっても歩いてを続けてたのですが、逆効果になるのは嫌なので
あとはお金を貯めて、ちゃんと走れる靴を買おうかなと思ってます
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.68 ) |
- 日時: 2010/06/25 01:02 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
ルナさんの人生は良いように変わってきたね。 では、(本来はダメなんだけど)先回りアドバイスを。
今後そうやって順調に人生を積みかせねていくと、 予想外の突発的不運に見舞われることもあります。 「やっぱり自分はダメなのでは?」と思わされるような。
しかし、それは「今までのポジティブをネガティブに戻す引っ掛け問題」です。 「それでも頑張るのか?」と聞かれるような。 この事は心の片隅に置いておいて下さいね。
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.69 ) |
- 日時: 2010/07/02 01:55 (ocn)
- 名前: ルナ
- 今現在 やっぱり自分はダメなのかなぁと思ってます
スタミナは上がってる気はするのに、いくら走っても、いくら筋トレしても、足首がすごく痛くて走れない・・・・・
|
ルナさん ( No.70 ) |
- 日時: 2010/07/02 02:00 (docomo)
- 名前: ぬー
- スポーツ用品店で売ってる足首用のサポーターがいいと思います
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.71 ) |
- 日時: 2010/07/02 02:09 (ocn)
- 名前: ルナ
- スポーツ店は行ってきました
どうやら靴にも問題があるようで・・・・・ でも、高すぎるorz
|
確かに ( No.72 ) |
- 日時: 2010/07/02 02:17 (docomo)
- 名前: ぬー
- サッカー、バレーボールバスケの様な専門種目の靴よりは
ランニングシューズはやすいでしょう
1000円のソールが固い スニーカーとかは足痛めますしね
俺陸上6年間やっていたので気になってしまいました
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.73 ) |
- 日時: 2010/07/02 02:24 (ocn)
- 名前: ルナ
- 俺が今履いてる靴は バザーで100円で売ってたやつですね
何年も履いてるから ゆるゆるだし薄いです
ちなみに 5000円くらいの良い靴があったのですが、とてもじゃないけど、手が出せない・・・・・
|
あのー ( No.74 ) |
- 日時: 2010/07/02 02:33 (docomo)
- 名前: ぬー
- ヒラキっていうくつや雑貨の通販知りません?
あれで380円のスポーツシューズ買った事あるんですが そこそこ使えますよ
見てくれも以外と良かったり 携帯やPCでも買えると思いますよ
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.75 ) |
- 日時: 2010/07/02 02:41 (ocn)
- 名前: ルナ
- ほむほむ 調べてみます
情報 ありがとです
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.76 ) |
- 日時: 2010/07/02 10:40 (ocn)
- 名前: D
- こんにちはルナさん。
そうしたら、やはり経済力は一円でも二円でも、高いほうが色々と有利だと思いますので、
メール受信等だけでお金が入ってくる方法をまとめたサイトがあるので、 ちょっと目を通してみてください。
今ならかなり有益かと思いますよ。
http://www.mayoike.com/index.html
|
Re: 御願いします、助けてください ( No.77 ) |
- 日時: 2010/07/05 23:06 (ocn)
- 名前: ルナ
- 有益なサイトの情報、ありがとうございます
それと、お返事遅れてごめんなさい
|