Re: 何もしたくない ( No.1 ) |
- 日時: 2013/09/06 08:22 (dion)
- 名前: あ
- 私もよくそういう状態になってしまいます。
そういう時自殺が頭に浮かびますができないです。 死にたくないのだと思います。
粗悪品さん、死なないでください。 何もできない、したくないのには原因があります。ここで話をして解決策探っていきましょう 病院やカウンセリングは腕のいい人がほとんどいない。どうにもならないと思われたのも仕方ありません。
とにかく死なないでください。
|
Re: 何もしたくない ( No.2 ) |
- 日時: 2013/09/06 08:48 (au-net)
- 名前: 粗悪品
そうですね。
出来る限りなら、自分自身死にたくはありません。失敗していますし。 しかし自殺する事が私にとって、最もベストな選択なのではないかと思ってしまうのです。
私の周りの環境は恵まれています。周りの人々から見ても、自分から見ても恵まれていると感じています。
しかしどうしてでしょう、生きる為の熱意が無いんですよね。多分これは生物学的な自己淘汰ではないのかと考えます。
何故自殺したいのかと問われても、私自身にも理由が分からないのですから。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/09/06 09:17 (dion)
- 名前: あ
- > しかし自殺する事が私にとって、最もベストな選択なのではないかと思ってしまうのです。
自殺が最もベストな選択ということは、生きるという選択にはメリットがないということなのでしょうか? もしくは生きることが誰かの迷惑になるのでしょうか? > 私の周りの環境は恵まれています。周りの人々から見ても、自分から見ても恵まれていると感じています。 > > しかしどうしてでしょう、生きる為の熱意が無いんですよね。多分これは生物学的な自己淘汰ではないのかと考えます。 > 地球の人口が増え過ぎたために自己淘汰がおきたということでしょうか?それとも 恋愛や結婚の予定がなく子孫を増やすという役目を果たせないので淘汰されていくということでしょうか?
|
Re: 何もしたくない ( No.4 ) |
- 日時: 2013/09/06 17:58 (au-net)
- 名前: 粗悪品
>>自殺が最もベストな選択ということは、生きるという選択にはメリットがないということなのでしょうか? もしくは生きることが誰かの迷惑になるのでしょうか?
今の私が死んだら、逆に困る人が多いように思います。色々やらなきゃいけないことが多いのです。もちろん死んで喜ぶ人も存在するんでしょうけど。
>>地球の人口が増え過ぎたために自己淘汰がおきたということでしょうか?それとも 恋愛や結婚の予定がなく子孫を増やすという役目を果たせないので淘汰されていくということでしょうか?
言い得て妙ですね。まさにその通りなのかしれません。後者の意味合いもあるんでしょうけど、私は前者の意味合いが今の状態に最も近いのかもしれません。このような話を聞いた事があります。密閉した空間に十分な生存環境を与え、生物だけを増やしていくとある数を超えた時点で、何体かの生物が自殺し始めるそうです。これは人間にも当てはまるのではないかと私は考えます。そしてその淘汰される人間がたまたま私だったのでしょう。
|