Re: 人格が安定しない ( No.1 ) |
- 日時: 2010/06/18 19:37 (ocn)
- 名前: ようこ
- ダメ人間なんて
いつ 誰が きめたんですか? そんなこと思わなくていいです。
人は生きていくうえで 他人を傷つけたり、他人に迷惑をかけたりしない人なんていないと思いますよ?
だから、ダメ人間なんて思う必要がない。
それに、あなたはリストカットとか 自分をすごく傷つけています。 (えっと、ODってなんですか?) だから、そんなに自分を傷つけないでください。 どんな感じでやめられないんですか?
多重人格みたいなのですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.2 ) |
- 日時: 2010/06/18 20:24 (so-net)
- 名前: けら
- レスありがとうございます。
僕は昔から虐待されてて、ずっと駄目な子 要らない子という扱いを受けてきました… ODは、薬を大量に飲んでしまうことです。 虚しくなった時や自分を罰したい気持ちになった時 切ったり飲んだりしてしまいます。 どうやら多重人格のようです。 自分ではよくわからないのですが、 医者や知り合いの前では全く別人の僕が いろいろとやっているようです。
|
Re: 人格が安定しない ( No.3 ) |
- 日時: 2010/06/18 20:33 (ocn)
- 名前: ようこ
- いらない子じゃないですから!
その扱いはおかしいです。 いらないという考えも間違っていると思います。 そんな風には思わないでください。
薬とはどんな薬なんですか? 毎回聞いてばっかりですいません。
その、多重人格を医者は知っていますか?
というか、不思議なものですね・・・ 多重人格って・・・
|
Re: 人格が安定しない ( No.4 ) |
- 日時: 2010/06/18 20:54 (so-net)
- 名前: けら
- ありがとうございます…。
数少ない友達も、「要らない子なんかじゃないよ」と 言ってくれてるんですけど、小さい時から 言われ続けてきたのでなかなか考えが離れてくれず… どこかげ区切りをつけたいけど、付け方もわからず… 薬はその時によって様々で、風邪薬や胃薬、 睡眠薬や精神安定剤などです。 現在は通院を止めているので市販の薬を 2〜3瓶購入し一気に飲んでしまいます…。 医者と友達に言われて、別人格のことを知りました。 僕自身戸惑ってます。
|
Re: 人格が安定しない ( No.5 ) |
- 日時: 2010/06/18 21:04 (ocn)
- 名前: ようこ
- そうですか・・・
難しいですよね・・・ その友達すごくいい人だと思います。 どんなに数がすくなかったとしても 一人でもいればほんとに心強いですし。
どうして、そんなに薬を飲んでしまうのでしょうか? なんか、薬をのんだことで変わったりするんですか?
戸惑いますよね・・・ 人格が変わる前とか気づいたりはしないですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.6 ) |
- 日時: 2010/06/18 21:12 (so-net)
- 名前: けら
- 薬を飲むと、ふわ〜っとして妙に気分が高揚したり、
びっくりするくらいぐっすり寝れたり… 薬によっては副作用で吐いてしまったり 頭痛などで悩まされるけど、とにかく 現実逃避がしたいからやる って感じですね…。 なんていうか、気づいたら時間が経過してた! って感じで、いつどんなタイミングで入れ替わったか よくわからないんですよ。 意識が薄れてきて「あ…やばい」って思うことも たまにありますけど、だいたいがわからないです。
|
Re: 人格が安定しない ( No.7 ) |
- 日時: 2010/06/18 21:13 (so-net)
- 名前: けら
- はあ…生理ひどくて今日はロクに接客出来なかった…
明日から頑張らなきゃ… 僕より後に入ってきた子の方が指名とれてる…辛い。
|
Re: 人格が安定しない ( No.8 ) |
- 日時: 2010/06/18 21:16 (ocn)
- 名前: ようこ
- そうなんですか。
でも、それは飲み過ぎないと そういう・・・なんというか ふわ〜って気持ちにならないんですか?
そうですか。 だいたいわからないんですか。 でも意識が薄れるって感じがときどきあるんですなね。 その誰と話すときとか 特定の人と話すときとかに かわるんですか? それともバラバラですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.9 ) |
- 日時: 2010/06/18 21:38 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
黒さんもとい、けらさん。 こうして書き込んでくれて、ちょっと安心していますよ。 一連の「黒さんレス」からは、あなたのジレンマがすごく漂っていましたからね。 厳しい事も書きましたが、それはわかってもらえればと思います。
って、けらさんって「僕っ娘」なんですね。 やっと性別がわかってびっくりです。黒さんは男かと思っていたくらいですから。
ともあれ、あなたの沢山の問題に共通して言える対策は、「誰かと話し、自分を再構成する」事ではないか? と思います。
自分の心の中にある、沢山の苦しみを吐き出して、その事柄の一つ一つに含まれた絶望を希望に変え、その希望を元に何か目標を見つけて、 そういう生き方に強い意思を働かせる事ができれば、 やがてあなたの人格もまとまり、落ち着いてくるだろうと思います。
まずは色々と聞かせてもらい、様々な事を話せればと思います。
|
Re: 人格が安定しない ( No.10 ) |
- 日時: 2010/06/19 02:33 (so-net)
- 名前: けら
- ようこさん
そうですね…最近は1瓶〜2瓶くらい飲まないと ふわふわ出来なくて…薬の耐性がついたみたいで…。 少量じゃいっさい効果がなくて、むしろ吐き気とか 不快感の方が大きいんです。 バラバラです、安定してません。 Dさん 一人称はTPOで変わりますが、一番「僕」がしっくり くるんですよね…日常生活では「私」です。 自分の性別が嫌いなんですよね。 だからといって男にもなりたくなくて…中性願望って いうのかな、こういうの。 別人格の中には男性もいるみたいで、「俺」とか 言ってるみたいです。 吐き出せる相手が身近にいればいいんですけど… たいていの人が「お前の過去は重すぎる」 「自分には背負えない」と言われ 話すことを拒絶されます。 背負ってほしいなんて思ってなくて、ただ話を 聞いてほしかっただけなんですけど…。 そしていくつかのスレでは大変ご迷惑を おかけしてしまいすみませんでした。 なるべく、不安定な時はPCから遠ざかるよう 心がけてみます
|
Re: 人格が安定しない ( No.11 ) |
- 日時: 2010/06/19 02:45 (ocn)
- 名前: D
- けらさん
いえいえ、ここまで話せれば納得です。 以前の黒さんレスさえもう少し気を使って、 相談者の気持ちを理解してもらえれば。
ところで、私は結構、あなたのような人は好きですよ? 男の人格が何を意味しているのかも、何となくわかりますしね。 あなたは自分を嫌いなのかもしれませんが、人格は全て、 あなたの一部ですし、普通の人でもそれはあります。 極端に現われないだけで。
辛いなら、少なくとも私は話を聞きますよ。 もしかしたら、私にとても必要な人かもしれませんしね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.12 ) |
- 日時: 2010/06/19 06:14 (ocn)
- 名前: ようこ
- 薬ってあんまりのみすぎたら
体に悪いですよね・・・ 薬の量を減らしてみたりできませんか?
バラバラですか・・・ でも、知人にこのこととか話しておけば サポートしてくれると思うし きっとわかってくれると思いますよ?
|
Re: 人格が安定しない ( No.13 ) |
- 日時: 2010/06/19 19:42 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
男の人格が何を意味してるのか… 僕自身がわかりません;意味なんてあるんですか…? ありがとうございます、嘘でも必要って言って いただけると嬉しく感じてしまいます。 ようこさん そうですね…内臓はかなりダメージを くらってるみたいです。 なるべく薬をもらったり買わないようにしています。 知人を振り回してしまいそうで怖くて、 最近距離を置いてます…それで寂しくなって 余計に暴走。悪循環ですよね;
―――
今日は生理のため接客はしませんでした。 でも、自分より後に入った子が指名を 取ってるのを知って、ひどく焦ってます。 街を歩けばエンコウに誘われ、 なんだか自分の存在価値はそこにしか ないみたいに感じられて… 指名が取れなかったらそれにすら 存在価値を感じられなくなりそうで怖い… 頑張ります。
|
Re: 人格が安定しない ( No.14 ) |
- 日時: 2010/06/19 20:59 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
頑張るっていうか、あなたも色々な仕事を経験していると思うから、 人の汚れる、汚れないなんてチャチな議論は超えたところにいる人のはず。 あなたに必要なのは、あなたの心の地図を描いてやれる人かもしれませんね。
私はそういう事が好きで、ここにいます。 書き応えのある地図になりそうな心を持っている人は、 私の大きな経験にもなります。 なので興味がもてますし、必要と感じるんですよ。
男の人格は、あなたが拠る強固な理性の理想の姿だと思います。 今の自分をそのまま認めてやれれば、人格関係は落ち着いてくると思いますよ。
|
Re: 人格が安定しない ( No.15 ) |
- 日時: 2010/06/19 21:08 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
こんばんは^^
>今の自分をそのまま認めてやれれば これ、今日店長に言われた言葉です… もっと自分を認めてあげなって何回も 言われてるんですよね… 自分で自分を否定してるのに、他人には 認めてほしいなんて考えは矛盾してますよね… もっと自分に向き合える強い人間になりたいです。 他にも、幼児みたいな話し方の男の子と 攻撃的な女性もいると医師から聞きました。 それも、何か意味があるのでしょうか。 医師は、それらについてはまだ詳しくは 話せる段階ではない、君がもう少し気持ちに 余裕を持てるようになったら一緒に 考えていこうと言われてます。
|
Re: 人格が安定しない ( No.16 ) |
- 日時: 2010/06/19 21:22 (ocn)
- 名前: D
- そうですねぇ。
逆に、「自分の事を一番わかってやれる自分自身が、自分を認めなかったら、何を信じるのか?」と。
「世界」は自分の目と心を通して初めて認識できるものなのです。 なので、「自分」の存在くらいは絶対的に認めないと、様々なものがぼやけてきますよ。
「自分?ここにいるんだ。それでいいだろ?」的な、 当たり前の感覚で自分を認めるべきだと思いますよ。
人が自分の事を信じられなくなるのは、往々にして思春期以降からの人生観の影響ですが、 それは正しいようで正しくない事がほとんどですしね。
他の人格についての説明は難しくありませんが、 「あなたはあなた」なので、あまり考えなくても良いと思いますよ。 一見、普通の一つの人格しか持たないように見える人々も、 実は海の泡のように無数に発生し続ける人格の一つであり、「経験が希薄であるがゆえに」 少ない選択で済んでいるのだそうですから。
で、いかがわしげな誘いをされる理由については、あなたが常に「自分を救う人を求めている」 雰囲気が、魅力と共に外に出ているからだと思いますよ。
あなたの世界を再構築してやれる人であれば、あなたの魅力も多いに役に立つと思いますから、 いずれ起きるそういう出会いに期待すれば良いかと思います。
|
Re: 人格が安定しない ( No.17 ) |
- 日時: 2010/06/19 21:32 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
僕は、自ら進んで自分という人間を嫌いになろうと しているのかもしれません。身近な人たちの 輝かしい姿(お店でいうなら、指名No.1の子) を見て、どうして自分はこうなれないんだろう、 自分はだれよりも劣っているって考えてしまい… まずは自分の考え方を変えることから 始めないといけないですよね… 確かに、常に寂しいなあって考えてしまうので そういう雰囲気に付け込まれているのかも しれません… 魅力的な人…恋人や唯一の支えだった人が 亡くなってから、人間関係がうまく築けないんですよね。 こんなメンドクサイ僕でも、愛してくれる人はいるのかな…。
|
Re: 人格が安定しない ( No.18 ) |
- 日時: 2010/06/19 21:50 (ocn)
- 名前: D
- そういう時は気楽に「ナンバーワンより、オンリーワン」でいいと思います。
きっとお店でのナンバーワンが、直近のあなたの一番わかりやすい目標なのかもしれませんね。 人は好きなことや目標が無いと、大抵は道に迷いやすくなると言いますから。
あなたは人によっては「めんどくさい」でしょうが、 人によっては「面白い」人だと思います。
愛を受けて、循環させ返す、という状態になるには、 あなた自身がひとりで生きるための愛が不足しているかもしれませんね。 沢山の人を見つけてみることが良いと思います。
|
Re: 人格が安定しない ( No.19 ) |
- 日時: 2010/06/19 22:19 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
実は最近、仕事で嫌いな女性と毎日関わることになりまして…彼女は僕より後に入店した子なんですが… 見た目は確かに可愛いけど、我が儘三昧で、 僕が嫌がることをしてくるんです… まわりのスタッフさんたちもタジタジで、 だけど何も知らない人は彼女ばかりえこひいき… 目標と言うか…とにかく悔しくて、憎くて、寂しいです。 面白いのかな…普段は馬鹿みたいに明るく 接するようにしてるから、お笑い系って 思われてはいると思いますが…。 積極的に人の輪の中にはいれるようになれば、 いい出会いも見つかるかな… 今はまだダウンしてるけど、気持ちが落ち着いたら 人との縁を深める努力をしてみたいです。 さきほどから、的確なレスありがとうございます。 とても参考になります、ありがとうです^^
|
Re: 人格が安定しない ( No.20 ) |
- 日時: 2010/06/19 22:37 (ocn)
- 名前: D
- なるほど。
そういう職場の女の子には、そういう子、しばしばいますよね。 その子なりのバランスの取り方と、身の守り方。 言い換えれば、結構ゆとりが無いのだと思います。 あなたはあなたなりの接客と、お客さんを見つければいいんじゃないでしょうかね? ナンバーワンになるという事は、あなたの仕事の場合、「多くの客の支持を得ること」だけど、 それは実は没個性的とも言える。 だから、男性の側から言えば、夜のお店でも、あなたの仕事でも、 「ナンバーワンの女の子は嫌い」という人も意外といるんですよ。 私もそういうタイプかな。技術より、個性だと思います。 それを自分に向けてくれるかと、自分に合うか。
人間性の豊富さと言う意味で面白いと思います。 わかりやすい面白さがあるより、大切な事です。
あなたは無理して人の輪に入るよりは、自分が気になり、相手も自分を見てくれる。 そういう関係になれそうな人を見つけたほうが、あなたの心や人生には効果的な気がしますね。
個性的な人だから、無理して人の輪に入ることは無いと思います。 人の輪と言うと魅力的のようですが、大抵中身は希薄だったりしますから。
的確、ですか。そうだったらいいんですけれどね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.21 ) |
- 日時: 2010/06/19 23:21 (ocn)
- 名前: ようこ
- そうですか。
自分でも考えてるんですね。 それだけでもいいと思います。 健康でなくなってはほんとに苦しい思いをすると思います。 できるだけ身体は大事にしてくださいね。
怖いのはわかります。 でも、支えてくれるが一人でもいれば すごくいいと思うんです。 まぁ、今すぐとはいいませんが 気持ちの整理がある程度できたら 少しづつ距離を縮めてもいいと思うんですが・・・
一つ聞きますが エンコウ ってなんですか?
|
ようこさん ( No.22 ) |
- 日時: 2010/06/19 23:29 (ocn)
- 名前: D
- 援助交際の事だと思いますよ。
|
Dさん ( No.23 ) |
- 日時: 2010/06/20 07:31 (ocn)
- 名前: ようこ
- すいません・・・
援助交際ってところから よくわかりません・・・ 教えてくれませんか?
|
ようこさん ( No.24 ) |
- 日時: 2010/06/20 10:50 (ocn)
- 名前: D
- えーと、わかりやすくと言うと、
ほとんどの場合は女性が男性から、 「お金を援助される代わりに、交際する」という事ですね。 純粋に交際だけしているよう人はなたぶんあまりおらず、基本的には性的関係が前提だと思います。 (というか、多分ほとんどそういう関係が多いかと) 一時期社会問題化したようですが、実際は大昔から連綿とあるようですね。 未成年の女の子がこういう事をして、様々なトラブルに巻き込まれるのが、問題の大部分だと思います。
|
Dさん ( No.25 ) |
- 日時: 2010/06/20 18:25 (ocn)
- 名前: ようこ
- ありがとうございます。
怖いですね・・・
けらさんは =女の子ってことですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.26 ) |
- 日時: 2010/06/20 22:22 (ocn)
- 名前: D
- だね。
ただ問題は、遊びの延長でそういう事をしている女の子もいれば、 生きるためにやむなくしている女の子も居るという事。
それが問題を複雑にしているね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.27 ) |
- 日時: 2010/06/20 23:44 (softbank219025109198.bbtec.net)
- 名前: のりか
- けらさん、はじめまして。
横レスで申し訳ないのですが、現在通院されておられない理由を、 よろしければお教えいただけますか。
私は、解離性同一性障害(以前は、多重人格といわれていました)という病を もった方と、関わっています。
結局は、けらさん自身が、どういった生き方を選びたいのか・・・なのですけども、 今のお仕事は、続けたいですか?
病気との兼ね合いで、今の仕事に腰をすえ、生きるために頑張っていらっしゃることは、 よくよく分かります。 しかし・・・
>接客の後はタオルを噛みしめて 悲鳴や嘔吐感を抑えています。 もう、本当にどうしようもない腐った生き物です。
上記の、けらさんの心の叫びは、決して見落としてはならない、大切なシグナル だと思います。
けらさんは、境界性パーソナリティ障害という診断を過去に受けられ、 解離性同一性障害とは違うわけですが、解離性同一性障害の場合は、 大きなストレスにより、数人から数十人の副人格が生まれます。
私が関わっている、解離性同一性障害を抱えてらっしゃる方も、 交代人格が使い込んだ多額な借金を返済するために 風俗で働き、 その期間中、さまざまなストレスに悩まされて、新たな副人格が2人出現しました。
こうなると悪循環で、『自分らしく』生きることすら、難しくなります。
Dさんもおっしゃられています通り、まずは”ご自分”と、向き合って いただきたいと思います。
過去の自分、今の自分、病気を抱えている自分、いろんな自分と向き合うことは、 本当に容易いことではありません。 今までフタをしてきたことにも、向き合わないといけないことも、 あるかもしれません。 時には心がエグラレル、そんなときもあるでしょう・・・
ですが、偽りの自分で生き続けるよりも、かなりのリスクはありますが、 きちんと自分と向き合った者は、強くなれます。
まずは通院を開始して、自分は何の病気なのかを知って欲しいと思います。 それがわかれば、そういう病気を抱えて、自分らしく生きていくには、どうしたらよいのか・・・と、考えも広がっていくと思います。
早期に治療をすれば、副人格の新たな出現も抑えられ、人格達とうまく付き合って いくことも可能です。
辛くて辛くて、いまにも叫びだしそうなのに、職場の方には誤解されている状態・・・ このような環境は、けらさんにとって、あまり良い環境とは言いづらいです・・・
私も「女」であることに嫌気がさした時期が、長いことありました。 自分と向き合うのは、本当に苦しく辛く、時に拒絶したくなりますが、 向き合えば向き合うほど、強くなれます!
けらさん、病気と上手くつき合って、自分らしく生きましょう。
|
Re: 人格が安定しない ( No.28 ) |
- 日時: 2010/06/21 11:53 (so-net)
- 名前: けら
- PCから離れてました、レスが遅くなってしまい
申し訳ございません。 Dさん 昨日は、例の彼女の売り上げを彼女の半分の時間で 越えることが出来ました、少し、自信が持てました。 僕は僕なりの接客方法で頑張ります。 ようこさん 実は、支えてくれてた人がいなくなってしまいました。 仕事のことで、やはり受け入れてはもらえませんでした。 のりかさん 通院をやめた最初の理由は、場所の関係と 引きこもりになってしまったからです。 今は引きこもっていませんが、引っ越しをして 前の病院に通えなくなり、新しい病院にも なじめなかったからです(田舎なので、あまり 病院の数がなくて…)
解離性同一性障害ではありませんが、 解離症状が出てるとは医師に言われました。 今の仕事をやめられないのは色々事情があるからです。どういった生き方をしたいか… 僕自身わかりません。 余談ですが僕は一応女です。 自分では中性でありたいのですが…。 ―――
先日の接客は最悪でした。 禁止行為の「本番」や後ろに指入れをされ、 お客様がお帰りになった後号泣しました。 フォローしてくれる人はいません。 「そんなこともあるさ」程度です。 やはり、僕みたいな生き物はそんな扱い。 体が痛いため2、3日は接客を休み雑用をやります。
|
Re: 人格が安定しない ( No.29 ) |
- 日時: 2010/06/21 19:17 (ocn)
- 名前: ようこ
- Dさん
そうなんですか。 そういう人がいればかわいそうですね。 すごく複雑です。
けらさん そうなんですか。 大丈夫ですよ。 きっとけらさんのことわかってくれる人が でてくると思います。 遠いところかもしれないけど ここにはたくさんやさしい人がいますし。
|
Re: 人格が安定しない ( No.30 ) |
- 日時: 2010/06/21 22:24 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
「一つでも自信の根拠になるものを求めている」その姿勢は、本当に切実で、 同時になかなかできない大変な事とだと思います。 自分の心のハンデを抱えてそういう生き方をするというのが、 どれ程辛くて大変なことか、わかる人はわかりますよ。
どんな仕事も大切なのは「自分のスタイルを確立し、それを信じて進む事」だと思います。 しかし、ずいぶん頑張ったんですね。頑張るのは良いですが、 そのぶん自分をねぎらってやることも忘れないで下さい。 仕事の本質は「疲れを残さない事」でもありますからね。
今に仕事に関しては、経済的な事情等、いろいろあるのだと思います。 しかし、その中でも自分なりの仕事の姿勢を追及できていれば、大変有意義です。 けれど、何かと大変だとは思いますから、できれば早めにもう少し楽になれたらいいですよね。 生き方は、たぶん「あなたに向けられる愛を見つけて、それで心を潤す」 生き方を見つけたいような気がしますね。私の勘ですが。
しかし、今日の接客は大変でしたね。 不況や価格競争でどの業界もサービス過多気味になり、結果として、
「客質の低下」を招いている気がするのですが、あなたの仕事の世界では、 「勘違いした客」=「女の子が嫌な思いをする」ですから、 とても辛い事もあると思います。 本当は、そういう仕事の女の子にこそ優しくするのが、「正しい男の遊び方」だと思うんですがね・・・。
それにしても「本番」や「後ろ」はちょっとひどいな。ペナルティもないのはきついですね。 ただ、だからと言って、「僕みたいな生き物はそんな扱い」という、 寂しい割り切り方はしないで下さい。
例えばもし、私が付き合っている女性が同じ仕事をしていても、 とても大切にすると思いますから。 そういう男だって沢山いると思いますよ。
ともあれ、お疲れ様。少し自分をねぎらってやってくださいね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.31 ) |
- 日時: 2010/06/22 14:11 (so-net)
- 名前: けら
- ようこさん
ありがとうございます。 今、ずっと関わってきた人たちとの縁が 薄れていますが、割り切るしかないな、 といった感じです。お店の子達も 一人を除いて、みんな仲良くしてくれてるので まだ頑張れると思います。 Dさん 少しずつだけど、僕を支持してくれるお客さんが 増えてきて、ここにいてもいいんだって思えて うれしくなりました。同時に虚しさも感じましたが…
客層は、正直あまり良くない傾向にあります。 他の子達も頑張って耐えてるんだって考えたら 僕もなんとか仕事を続けていけそうな気持ちになります。 とはいえ…やっぱりこの仕事は続けるべきでは ないのでしょうね…好きな人にも見放されかけです。 ―――
今日はスタジオで写真撮影。ネット・風俗雑誌に 僕の顔が載るんだ… みんなは顔の一部を隠していたけれど、 僕は全部出した。半ばやけくそだった。 子宮が痛い。きっとお客さんが無理やり 指を入れてきたときに傷ついたのだろう。 好きな人に、ただでさえ精神面が弱いのに 自ら追い込む必要はないだろって言われた。
口で言うのは簡単だと思った。 たとえそれが優しさでも、 「じゃあ代わりに貴方が職場紹介してくれるの? 養ってくれるの?」なんて理不尽なことを言いたくなる。
|
Re: 人格が安定しない ( No.32 ) |
- 日時: 2010/06/22 19:47 (ocn)
- 名前: ようこ
- そうですか。
お店の人たち、いい人でよかったですね。 うらやましいです。 人に恵まれないこともありますからね・・・
えっと、失礼ですが なんのお仕事されてるんですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.33 ) |
- 日時: 2010/06/22 22:35 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
そういう、自分の血や心を燃やすような厳しい選択を、あえて自分に課さなくてもいいんですよ? 自分の動かし方にも緩急をつけてあげないと、いかなる仕事も長持ちしません。 けど、お客が増えてきたのは良かった、のかな? 「自分を認められる理由」が一つでも多く必要な時期ってあるものです。 けど、あまり無理はしないでくださいね。 できる範囲で良いと思いますから。
しかし、顔全部出しちゃうなんて、チャレンジャーですね・・・。
仕事は・・・そうですね、あなたが月にどれだけ稼ぎたいかにはよりますが、 幾つか提示できるものはある気がしますね。 あまり身体と心を痛めないような生き方を。 困った時はまた相談してください。
もつとも、こうして毎日話しますけどね。 それにきっと、お天道さんはあなたを見ていますよ。きっとね。 だから必ず報われると思います。
|
Re: 人格が安定しない ( No.34 ) |
- 日時: 2010/06/23 11:17 (so-net)
- 名前: けら
- ようこさん
最初の文章に書いてます。
Dさん 昨日は本指名(2回以上指名してくれた人)が 初めて来てうれしかったです。 と同時に、吐き気もしました。 1度きりなら平気なのに、2回以上はその人と 関わりたくないんです、不思議ですよね。笑
チャレンジャーというか…本当にやけになってて。 親に、自分が掲載されてる写真を送りつけて 恥をかかせてやろうか…とか考えました。 考えるだけで、やるつもりは結局ないですが…。 稼ぎは…1日2万で満足出来てます。 それ以上稼ぐとなると本数も取らなきゃいけないし、 そうなると精神維持出来ないから…。 ―――
今日はちょっと気持ちが不安定です。 昨日あの女の子に泣かされたからかな。 いわゆる、いじめ?っていうのかな。 まあ、耐えられるんだけど、でも、 あからさまに彼女が間違ってるのを わかってて、それを口にもしているのに 彼女の味方をする人間が憎たらしい、 というよりその女の子が憎たらしい、 愚痴を、言わせてくれない周りも。
「自分で決めて始めたんなら愚痴を言うな」
貴方だって、貴方だって自分で決めた仕事の 愚痴を言うじゃない、どうして、僕だけ、 無意識なのかな…こんな男好きになるんじゃなかった。
|
Re: 人格が安定しない ( No.35 ) |
- 日時: 2010/06/23 21:20 (ocn)
- 名前: ようこ
- けらさん、ごめんなさい・・・
その・・・ 風俗ってのが わかんないんです・・・ どうしようもなくてすいません。 馬鹿なんです、あたし。
いじめられてるんですか? いじめって最低ですよね。 あたし、許しません。 いじめとか・・・最悪・・・
|
Re: 人格が安定しない ( No.36 ) |
- 日時: 2010/06/23 22:46 (so-net)
- 名前: けら
- わからないなら検索すればいい話 黒
|
Re: 人格が安定しない ( No.37 ) |
- 日時: 2010/06/23 23:24 (ocn)
- 名前: ようこ
- そっかw
すいませんw
|
Re: 人格が安定しない ( No.38 ) |
- 日時: 2010/06/24 00:26 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
二回目はダメなのは、「愛がなくても割り切って触れ合える限界」 という事なんでしょうね。 もともと頑張りすぎと言うことです。
時々自棄になる気持ちはわかりますが、あなたを大切にする人は今後も現れる事を忘れずにね。 もう少し、自分を大事にしても良いと思いますよ。
一日二万ですか・・・。 うーん、そういう相談を受けたら、私ならどうプロデュースするだろう? ある程度の蓄えを(100万くらいかな?)元手に、私のブログにある、 安全(しかし低利益)な投資と、チャットレディーの仕事と、あとは画像系サイトの運営、 これらを同時に、という案を出すかもしれません。 そうすれば、今みたいな思いはする必要がなくなると思うので。
職場の人間関係と、キャパシティの足りない人の受け答えは疲れますよね。 今回みたいに同時にくらうと、確かにかなり凹むと思います。
でも、私も皆さんも、話を聞きますよ。 がんばって、とは言いませんが、あまり無理はしないで、と言いたいと思います。
しかし、けらさんの「僕っ娘口調」いいですね。なんだか素敵です。 でもそれで、文章を読むとけらさんの声が、某動画サイトで大人気の、 「僕っ娘」の声に変わってしまうという、意外な副作用もありますけれどね。 何のことかわからなかったらすいません。 けど、いいなと思います。
|
Re: 人格が安定しない ( No.39 ) |
- 日時: 2010/06/24 03:07 (softbank219025109198.bbtec.net)
- 名前: のりか
- お返事遅くなって、ごめんなさいね。
現在通院されていない理由、よくわかりました。 どうしても働かなくちゃいけない現状も、察しがつきました。
けらさんとDさんのやり取りを読ませていただいて、病気を盾にせず 生き抜こうとされているけらさんに、「こんな話、もう必要ないわ・・・」と 思ったのですが、けらさんに、ほんの一瞬でも関わった者として、 一言書き残していきますね。
もし・・・人格が安定しない原因が、いまのお仕事だとすれば、 収入がどんなに減ろうが、自分を大切にして欲しい・・・
私は、とても『甘ったるい』ことを言っているかもしれないけれど、 私の周りには、生活保護を受けて、病と向き合いながら一生懸命生きて いらっしゃる方々がいます。 毎月ギリギリの生活だけど、
「私たちは、働いて収入を得ることはできない。 でも、たくさんある時間を人のために割く事はできる」
と、とっても生き生きと自分らしく、生きておられるのです。
親の借金や、入院費など、本当なら自分も働いて助けてやりたい! という状況の方ばかりなのですが、「自分がダメになったら もっと迷惑かけるでしょ?だから私は、私に合ったポジションで、 できることをやっていこうと決めたの」と、しっかり”自分”を持って生きて おられるのです。
そんな生き方をしている人もいるんだ・・・程度に、けらさんにも知って もらいたかっただけです。
けらさんの、カラダとこころが癒せる場所が一日でも早く見つかることを 願っています。 そして、これから先の自分の方向性についても、たくさんの経験をもとに 導いていって欲しいと思っています。
|
あの ( No.40 ) |
- 日時: 2010/06/24 11:03 (ezweb)
- 名前: なん
- 風俗って何ですか。
男性ですよね。客引きとか…
|
Re: 人格が安定しない ( No.41 ) |
- 日時: 2010/06/25 12:18 (so-net)
- 名前: けら
- けら。
ようこさん いえ、むしろ僕の方こそすみません…。
Dさん チャットレディは、やってみたことあります。 精神的に追い詰められてやめてしまいましたが… 待機が続くと、もう発狂してしまいます;; 副作用w2525動画でしょうか、あまり詳しくは ないですが、たまに利用してます。
のりかさん ありがとうございます。 知り合いにも前、生活保護をすすめられたのですが、 生活保護は母と姉が受けているため、私はどうも 気が引けます(そもそも受けれるものなのか…) 母と姉は、生活保護と私の仕送りで化粧品や パチンコを楽しんでました。生活保護受給者を 偏見の目で見るつもりはありませんが、 そんな家族と同じにはなりたくない、見ず知らずの方の お金で生きる価値など自分にはないと思ってます…。
なんさん わかりにくかったらすみません、僕は生物学上、女です。
|
こんにちは ( No.42 ) |
- 日時: 2010/06/25 13:07 (ezweb)
- 名前: むー
- こんにちは自分は解離性同一性障害です。 今は近辺の精神病院にかかっています。 とりあえず障害者年金2級をもらっています。自分もとても苦しいです。薬はまったくといっていいほどきかずにただ気休めで効精神剤と効鬱剤が出ていますが不安感などは取れません。とても苦しいですよね。好きでもない仕事をするって。自分よりもまだましです。自分なんか仕事もありません。苦しいです…
|
Re: 人格が安定しない ( No.43 ) |
- 日時: 2010/06/25 23:56 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
うーん、という事は「自分の価値」にいたたまれなくなって、という事でしょうか? あなたはストイックに時分の存在意義と価値を探しているんですね。 で、そのためには自分に容赦しない・・・。
そういう人は、やがて何もかもを変えられる。 それは大きなアドバンテージになりますよ。 私は、「どれ程追い詰められても自分に甘い人」には、長いことうんざりしていますからね。 あなたの生き方は、大変辛そうですが、同時に素直に応援できます。
ところで、そうですね。2525動画です。 ぶっちゃけて言うと「おちゃめ機能 歌った」という、大人気の動画ですね。 あの歌声とけらさんの文章の声の脳内変換が完全に一致してます。 破壊力抜群ですね。
収入の件ですが、私ももう少し研究してみます。何か有用なものが見つかったら、 ここに書き込みますよ。
ともあれ、あまり自分を追い詰めないでくださいね? 私も、他の沢山の人も、きっとあなたの「生き様」を見ていますから。
|
Re: 人格が安定しない ( No.44 ) |
- 日時: 2010/06/26 06:17 (ocn)
- 名前: ようこ
- ぃえぃえ、
あたし、ちょいパーですからw 気にしないでくださいねw
|
Re: 人格が安定しない ( No.45 ) |
- 日時: 2010/06/26 11:05 (so-net)
- 名前: けら
- こんにちは。
Dさん ストイックっていうか、ただの頑固者ですよ(笑) 破壊力抜群ですか…そんなこと言われたの 初めてです、ちょっと笑ってしまいましたw 僕なんかのために、毎回レスしてくれて ありがとうございます。 ようこさん なんだかすみません; 僕の仕事の件、ご理解いただけたでしょうか… 「仕事」と呼ぶには不適切かもしれない業種 なんですけどね(苦笑)
|
Re: 人格が安定しない ( No.46 ) |
- 日時: 2010/06/26 11:59 (ocn)
- 名前: ようこ
- けらさん
ぃえぃえ、気にないでください。 まぁ、最初よりはわかったと思います。 でもまぁ、仕事も最近はいろいろあるし・・・ 不適切かはわかんないけど・・・ 少しわかった気がします。
|
Re: 人格が安定しない ( No.47 ) |
- 日時: 2010/06/26 15:59 (so-net)
- 名前: けら
- こんにちは。
今日は18時から仕事なのですが… なんだか気分がのりません…。 もうすぐ誕生日…何やってるんだろう、僕は。
―――
今日はボランティア団体を立ち上げました。 少しずつ、メンバー申請が来て嬉しかった。 でも、これって罪滅ぼしなのかな…、複雑。
|
Re: 人格が安定しない ( No.48 ) |
- 日時: 2010/06/26 18:23 (ocn)
- 名前: ようこ
- もうすぐ誕生日なんですね。
はやいけどおめでとうございます。
今日の仕事も気分のらないですか。
嬉しいことあってよかったですね。 でも、素直に喜べないようですが。
今日のお仕事も頑張ってください。 いつでも愚痴聞きますよ。
|
Re: 人格が安定しない ( No.49 ) |
- 日時: 2010/06/26 20:07 (softbank219025109198.bbtec.net)
- 名前: のりか
- 私ごとですが、しばらく住み慣れた土地から
離れることになりました。
しばらく、こちらには来れませんが、人との関わり方を大切に、どうせ生きるなら生き生き行きましょう!
|
Re: 人格が安定しない ( No.50 ) |
- 日時: 2010/06/26 21:41 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
「僕なんか」なんてとんでもない。 あなたはとても素敵な女性ですよ? 世の多くの女性よりも「本当の愛」に敏感ですからね。 それはとても大切な資質だと思うので、僭越ながらマメにレスさせていただいているわけです。
ところで、ボランティア団体ですか?いかなる活動をしているのでしょうか? 私もこれからそういう事を展開していく最中です。 何か有益な話が出来たら良いですね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.51 ) |
- 日時: 2010/06/27 02:55 (so-net)
- 名前: けら
- こんばんは、仕事が終わったので、来ました。
ようこさん ありがとうございます!今年初めてのお祝いの言葉を 頂けてうれしいです^−^ のりかさん 新しい場所への進出…とても勇気がいることですよね。 僕も、今住んでる地域は今年来たばかりで、 最初は右も左もわからず大変でした。 のりかさんの将来に幸があることを 祈っております、あ、地図は必須ですよ! (僕方向音痴でいまだに道に迷います…)
Dさん 「本当の愛」ですか… 2度ほどそれに触れることが出来た僕は 幸せ者ですね、改めて痛感しました、 嘆いてばかりではだめですよね 僕に愛情を注いでくれた人たちの気持ちを 無駄にしてしまう。 先日立ち上げたばかりで、まだ具体的なことは 未定なのですが、ゴミ拾いとか、介護施設での お手伝いを考えています。
―――
今日は、たくさん泣きました。 プライベートでごたついて、 隙が出来てしまってたんです、きっと。
生々しい表現になりますが、お客さんが 絶頂に至る寸前、僕の中に入ってきて、 いわゆる中だしとやらをされました。
男性に暴行された過去を持っていた僕は、 怖さが勝ってしまい、何も言えず客を 普通どおりに見送り次の接客をスタートしました。 後になって怖くなりました。
もし、今回で味をしめて、他の女の子に 同じことをしたらどうしよう もっとひどいことをしたらどうしよう 僕が黙っていたことで、お店の評判が 下がったらどうしよう、客層が悪くなって お店の女の子や店長を困らせたらどうしよう
怖くなって、泣きながら店長に話しました。 店長は、「他の女の子が…」とか 考えるのはやめなさいと言いました。 それと、「隙があった」「接客中に他のことを 考えてた自分にも問題がある」と僕が言ったのに対し ストイックだと言ってました。
ストイックの意味がよくわからないけど、 店長は僕の我が儘を聞いてくれました。 明日、半日のお休みをくれました。
頭の中がまだごちゃごちゃして 何を言いたいのかわかりません。 とりあえず、明日は半日ゆっくり休みます。
|
Re: 人格が安定しない ( No.52 ) |
- 日時: 2010/06/27 04:20 (ocn)
- 名前: 七誌
- 突然出てきてすいません。
おこがましいとは思いつつ・・・
お仕事おつかれさま。
それと誕生日おめでとうございます。
|
Re: 人格が安定しない ( No.53 ) |
- 日時: 2010/06/27 11:50 (so-net)
- 名前: けら
- 七誌さん
ありがとうございます、僕にはお疲れ様なんて 言ってくれる家族とかいないから、とても 新鮮で嬉しいです。
読み方は…「ナナシ」さんでいい、のかな…。
|
Re: 人格が安定しない ( No.54 ) |
- 日時: 2010/06/27 12:42 (dion)
- 名前: ゅき
- けらさん、こんにちわ。
プライベートでも仕事でも色々苦労されてるみたいですね。 でも、けらさんは独りじゃないし、ここでも色んな人に支えられてると思うし、孤独感を感じなくても大丈夫ですよ。 人は、誰かに必要とされると自分の価値も見いだせると思うし、けらさんが誰かを必要とするようにみんなもけらさんと話したいって必要に思ってるから、今独りで抱えてる辛い事とか楽しい事とか共有出来ればきっと楽になって行くんじゃないかなって思いますよ。
それに、ボランティアの団体を立ち上げたってとっても立派な事だと思いますよ。 介護を必要としている人もほんと苦労してるだろうから、けらさんみたいな人がいればきっと心から感謝する事になると思うし、きっとみんな必要に思ってくれると思いますよ。 気持ちも少しずつでも安定してくれば仕事も色んな事出来るようになると思うし、今辛く思っている事以上に幸せな事もいっぱいやって来るはずだから希望を捨てずにみんなで頑張って行きましょう。
ちなみに誕生日が近いみたいだけど、いつですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.55 ) |
- 日時: 2010/06/27 23:21 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
もうすぐ誕生日ですか。 誕生日(になったら)おめでとうございます。 ほんといつも頑張ってますよね。
ストイックとは、「禁欲的な」という意味ですが、 転じて、「自分に厳しい」となります。
ボランティア団体を立ち上げたり、自分に厳しかったり、けらさんは本当に「ストイック」ですよね。 あなたの正確な「価値と意義」を自分で見つけるために、 きっといつも一生懸命なのだと思います。 ただ、そのぶん無理しそうなのが心配ですね。
でも、あなたは結構「できる人で魅力もある人」なので、 むしろ自分の気持ちに素直になって、自分のペースを作ってあげたほうが良い人だと思います。
肝心の心が持たなかったら、大きな事を成せませんからね。 もっと自分を認めてやって良いと思いますよ。
|
Re: 人格が安定しない ( No.56 ) |
- 日時: 2010/06/28 11:58 (so-net)
- 名前: けら
- ゅきさん
レスありがとうございます。 抱えてることとか、共有したいと思う反面、 相手に背負わせてはいけない気がするんですよね… 我が儘ですね、僕(苦笑) 誕生日は明日です♪ Dさん ありがとうございます…いつも頑張ってる、なんて 初めて言われました…。お世辞でも嬉しいです、 もっと頑張ろうって気持ちになれました、感謝です。
ストイック…スペルがわからなくて 調べられなかったんですよね;;ありがとうございます。 うーん…僕は結構適当人間ですよ(笑) でも…出来る限りのことは頑張りたいです。 調子がいい時に出来ることを全てやっときたい… 調子が悪くならないように、波に乗っていたいです。 ―――
最近人からのもらいものが多いです… 食べ物とか食べ物とか食べ物とか(笑) 食べ物に癒されるというより、自分に くれたということに嬉しく感じます… なんか…幸せ者だなあ、自分。
|
Re: 人格が安定しない ( No.57 ) |
- 日時: 2010/06/28 12:11 (ocn)
- 名前: D
- こんにちは。
今日は久々に事務所に居るので。 いや、すごく頑張ってると思いますよ? 大変な仕事で、嫌な目に遭いながらも頑張っているその生き方は、 なかなかできるものではないですからね。 私はあなたの仕事は、人が居る限り決してなくならない、大切な仕事の一つだと思っています。
「必要のないものをあえて売りつける」一部の大企業のしている仕事のほうが、 よほどみっともない仕事だと私は思っていますからね。
ところで、頑張って波に乗るのはもちろん大切ですが、「自分と、自分の適当さを信じる」 事も、同じくらい大切な事です。 なので、「結構適当人間」と聞いてちょっと安心しました。
人生に適当は欠かせませんからね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.58 ) |
- 日時: 2010/06/29 19:33 (so-net)
- 名前: あ
- Dさん
仕事のことで否定され、縁を切られることが 極端に多くなった今、「大切な仕事」と 言ってもらえたことがとても嬉しいです。 ありがとうございます。 もう、いろんな意味で適当ですよ僕w 本当にA型?って自分でも思いますもんw ―――
誕生日を迎えた 友達からのメールは嬉しかったけど、 そっとしてほしかったという我が儘な 気持ちも正直あった。 誕生日はいつも憂鬱。 祝ってくれる家族はいない。 兄は、もういない。 疑似家族だったけど、それでも 彼がこの世に在ってくれる それだけでも僕は幸せなのに もうどこにもいない 会いたい会いたい会いたい いつになれば、神様は僕らを会わせてくれるのか… …無神論者のくせに、こういうときだけ 神に強請る自分は卑怯者だ…。
|
Re: 人格が安定しない ( No.59 ) |
- 日時: 2010/06/29 22:59 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
「仕事の事で縁を切られる」というのが、私にはイマイチよくわかりません。 今時風俗の仕事に偏見もへったくれも無いと思うんですけどね。 人には色んな事情や目的があるものです。 女の子は所詮「愛されれば天使」なのですから、気にする必要はないですよ。 誇りがあればいいのです。
自分の「適当」は大切にしてやってくださいね? 人生がハードに成ればなるほど、「適当」が生きてきますから。
ところで、あなたの願いですが、「何かがない事」をあまり嘆きすぎなければ、 何かを与えられると思います。
あなたの唯一の理解者だったのですか?
|
おめでとうございます ( No.60 ) |
- 日時: 2010/06/29 23:28 (katch)
- 名前: すて
- はじめまして。
けらさんの掲示板を偶然見てから、 なぜだか気になって読ませていただいてます。
お誕生日おめでとうございます。 けらさんにとって、素敵な年になりますように。
どうしても、言いたくて…。 突然、ごめんなさいね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.61 ) |
- 日時: 2010/06/29 23:37 (dion)
- 名前: ゅき
- けらさんハッピバースデーとぅ〜ゆ〜♪(笑)
でもほんと誕生日おめでと。 祝ってくれる家族がいなくて寂しそうだけど、今日は俺も特別に歌ったから少しは寂しさ紛れたんじゃないですか(笑)
とにかくケーキでも食べましょ。
自分の背負っているものを相手にも背負わせたくないって感じるのも分かるけど、中には一緒に背負う事で負担が減るなら背負いたいって人もいるから意外と平気だったりしますよ。
今日はもう家ですか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.62 ) |
- 日時: 2010/06/30 11:41 (so-net)
- 名前: あ
- Dさん
実際、偏見はまだまだあります…。 風俗に遊びに行く友達だった人も、いざ僕が そういうところで働いてると知った途端、 「風俗嬢は頭がイカれてる」「底辺の女」と 罵られました。 私が亡くした2人は特別な存在です。 正直言うと、今生きてる人たちより 大切におもっています。 すてさん ありがとうございます。謝らないで下さい! むしろ嬉しいですよ、僕^^
ゅきさん 貴重な歌を聞けた僕はラッキーですねw ありがとうございます。 一緒に背負ってくれる人がいれば少しは 楽なのでしょうか…、今は、誰かと話すことすら 億劫に感じます(現実での話です)
|
Re: 人格が安定しない ( No.63 ) |
- 日時: 2010/06/30 21:12 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
大切な人かぁ。でも、亡くなって偲べる人が居るのはとても素敵な事ですよ。 かけがえのない良い出会いがあった証ですからね。
ところで、偏見の話しですが、心が弱い人ほど、「格差的価値観」を勝手に作り出して、 偽りの安寧に身を置いている人が多い気がします。
人に上下なんてないんですけれどね。 「誇りを持っているか、いないか」それだけだと思います。
愛さえあれば全てが綺麗になるのに、なかなかそれに気づけない人が多いのは、 きっと愛に対してストイックではないからなんでしょうね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.64 ) |
- 日時: 2010/07/01 11:07 (so-net)
- 名前: けら
- 前の投稿の名前が何故か変わってました…w
Dさん 生きてる人には「薄情者」と言われますけどね。 でも、実際そうだから否定は出来ませんけど…。 見下しているのに、風俗に来るのは 欲求が勝っているからなのでしょうか。 なんだか、動物的。
|
Re: 人格が安定しない ( No.65 ) |
- 日時: 2010/07/01 22:56 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
薄情者なんですか?あまりそうは見えないのですが。
人は所詮、動物の部分は切っても切り離せませんからね。 でもきっと、あなたのような仕事をしている人が居ないと、 ダメになってしまうことは多いと思います。 見下している人ばかりではないですし、もともと、人は弱いものです。 あなたの仕事は、「人の弱さ」を受け止めることでもあると思います。 なので、「見下している」人の存在もまた、その一部なのだと私は思いますよ。
かつて私は、性的に深い悩みを長いこと抱えていた事があります。 コンプレックスめいたものではなく、自分の欲求について深く悩んでいたわけですが、 それをある程度の解決に導いてくれたのは、あなたのような仕事の経験を持った女性でした。 お陰で、私は今はだいぶ自分の心に自然に向き合えています。
人は結局、道徳や正論では割り切れない存在であり、 むしろそういう部分が時には大きな問題となります。 あなたの仕事はそういうものを解消する大切な仕事であり、 そういう意味で、矛盾した見解に晒されるのは仕方のない事かもしれませんが、 それを気にする必要は無いと思いますよ。
|
Re: 人格が安定しない ( No.66 ) |
- 日時: 2010/07/01 23:15 (ctt)
- 名前: ありす
- こんにちは。
あたしは境界性人格障害&多重人格&ヘマトフィリアです。 友達は5人です。 人が信じられないので、建前の付き合いの人たちは全員切りました。
・あたしは、人に迷惑ばかり掛けています。 毎日人に謝っています。 まだ学生ですが、リスカが止められません。 リスカをしては血を飲む日々。 人の血もなめたくなります。
・外を見ては飛び降りる光景がフラッシュバックします。高さと、怪我の度合いを頭の中で計算してます。
・他の人格と記憶を共有してます。 あたしの中にあたしが3人。 恐怖です。好戦的なのもいるので。
・毎日幻覚が見えて、幻聴が聞こえます。 もうあたしはなんなんでしょう。 馬鹿すぎて笑えます。
・今はくだらない鬱ブロの閲覧数で正気を保っています。
あたしみたいにおかしいのもいるので、生きてください。
|
Re: 人格が安定しない ( No.67 ) |
- 日時: 2010/07/02 01:11 (dion)
- 名前: ゅき
- そうそう、心のこもった歌は滅多に聞けないからかなり貴重ですよ(笑)
俺もたまに人と話すのすら面倒に感じる時もあるけど、人との繋がりって何かあった時支えになってくれたりもするんですよね。 もちろん、けらさんの辛さを一緒に背負ってくれる人現れたら、独りで悩んでいた事も一緒に乗り越えてくれたり、負担も軽くなるって思いますよ。
それと、どんな仕事でも誰にもけなす権利ないし、ましてや自分もお世話になってるのにそんな事言う人はほんと自分中心に物事考えるような傲慢な人なんじゃないですかね。 そんな人の言う事なんて鵜呑みにする事ないですよ。
|
横レス失礼 ( No.68 ) |
- 日時: 2010/07/02 01:35 (ocn)
- 名前: D
- ゅきさん、紗雪さんとは話せてる?
ちょっと気になってるからね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.69 ) |
- 日時: 2010/07/02 09:10 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
人の弱さかあ… 僕は、自分自身がとても弱い生き物で、 人の弱さを受け入れたり支えたりすることが まだ出来ません…。 体しか、提供できない。 ありすさん はじめまして、よろしくお願いいたします。 ああ、僕は血は飲まないけれど、ブログも やめてしまったけど、他はお揃いです(笑) ありすさんは、今生きることを頑張って らっしゃるのですね。 僕は泣きごとばかりで情けないです。 お互い、もうちょっと生きましょう、目指せ幸せな最期 ゅきさん ありがとうございます。 何でか、たまにつながりが煩わしくなるんですよね その繋がりがなければ死んでしまうかもしれないのに
―――
うちのお店って少し前にオープンしたばかりなんですが… 先日僕が、お店で初めての本指名を頂きました。 お客様からは、誕生日ケーキとお菓子とジュースをもらいました、しばらくお店に通ってくれるそうです。
喜ぶべきことなのに、なんとなあく虚しくて 泣きそうな僕は本当に我が儘です。 うーん、気分転換に2525見てきます。
|
Re: 人格が安定しない ( No.70 ) |
- 日時: 2010/07/02 11:35 (ocn)
- 名前: D
- おはようございます。
心と身体は同じくらい大切なものです。 それを提供している時点で、十分なのではないでしょうか? 心と身体は繋がっていますしね。
あなたが自分のプライベートやリアルを沢山書いているので、 フェアに私も自分の事を書きますけど、私にはそういうプライベートな関係の女性が昔いました。 もうそういう時期は終わって、今は普通の友達なんですが、 今でも、何があっても私の心が折れない、大きな心の支えの一つになっていますよ。 あなたは十分にやれることをしていると、私は思いますし、 それはあなたが思っている以上に意味があることだと私は思います。
|
Re: 人格が安定しない ( No.71 ) |
- 日時: 2010/07/02 18:37 (ctt)
- 名前: ありす
- はい、こちらこそよろしくお願いします。
暖かい言葉、ありがとうございます。 同じような境遇の方と、こうやってお話出来るだけで救われた気がします。安い奴ですよね。
実は、あたし、しがないボーカルなんです。 やってる理由は、歌を歌ってる時だけ、なにも考えずにいられるから。 まぁほとんど練習もままならないんですが。こんなんなんで。 でも、あたしなんかをボーカルにしてくれた友達のために、迷惑掛けないようにがんばって練習しています。1日5時間ほど。
明後日までで、苦痛の一つでしかなかった部活も引退なので、いい気分です。 人付き合いにも疲れたし。内申のためだけの形だけの部活に、思い出もなにも無いですしw 早く自由になりたいです。
けらさんは、泣き言ばかりで情けないとおっしゃいますが、ありすはそんな貴方のあたたかい言葉で少し楽になっています。 お互い傷を舐めあっていきましょう。癒えるか、息途絶えるまで。
あたしなんかにも、幸せな最期、訪れてくれますかね。訪れたらいいなぁ。
|
Re: 人格が安定しない ( No.72 ) |
- 日時: 2010/07/03 09:35 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
おはようございます。 矛盾してるかもですが、僕は客に心までは 提供したくなくて、体とは別物だと考える ようにしています… 誰かに僕の心を覗いて欲しい、でも 特定の人以外受け入れたくない… 我が儘も度が過ぎてますよね;; Dさんのプライベートな部分はめったに 見れない感じなので…何だろう、得した気分(笑)
ありすさん おはようございます。 ボーカル…なんかすごいですね。 僕、歌は好きなんですけど果てしなく音痴なので 歌を歌える人がとても羨ましいです、僕のは 歌でなく騒音だから…w ありすさんに幸せが訪れることを願います。 というか、幸せにしやがれ神サマー(え
|
Re: 人格が安定しない ( No.73 ) |
- 日時: 2010/07/03 09:47 (ocn)
- 名前: D
- おはようございます。
いや、矛盾してませんよ。仕事なんですし、心までは提供する必要が無いと思います。 けらさんの心のドアにも強力な「鍵屋さん」が必要だという事ですね。 何となくわかります。何も我侭じゃないですよ。
ところで、得した気分ですかー(笑)。 けらさんの想像どおり(?)結構予想外で吹っ飛んでますよ。 びっくりするかもしれませんね。 いや、爆笑されるかな?
|
Re: 人格が安定しない ( No.74 ) |
- 日時: 2010/07/03 10:44 (dion)
- 名前: ゅき
- けらさん、おは。
人間関係って難しいですよね。 何も考えずにただ趣味が合う仲間と遊んだりするのはそれはそれで楽しいと思うけど、歩み寄ろうとしない限りその人との距離は縮まらないし、距離を縮める事を不安に思ったり煩わしく思ったりしますからね。
けらさんもお店で指名が取れたのは仕事としては良い事だけど、素直に喜べないのも分かる気がしますよ。 それに心まで提供しないのは当然だと思いますよ。 客だって自分の欲を満たす為だけに来てるんだと思いますし。 けらさんは、心と身体を別にしてるからこそ仕事が出来るんだと思うし、だから客が指名をくれたり気持ちを示してくれても、喜ばしい事だとしても素直に喜べないで、むしろ知らない人ばかりを接客した方が心も守られて気が楽になるんじゃないかなって思いますよ。
Dさん 紗雪さんの決意は結局揺らぐ事はありませんでした。 説得と言うかほんと気にしてないって事を伝えながら、若干なんで恋人みたいな感じで話してんだろって時々思いましたけど、周りの人も気にしてくれてたんで、なるべく責任を感じさせないようにって色々言いましたけど結局話し合い出来ませんでしたね。
恋人だったらああ言う時電話で話せば安心させられると思うけど、文字で説得するのって難しいんですよね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.75 ) |
- 日時: 2010/07/03 15:31 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
鍵屋さんかあ…今は僕自身が門番みたくなってますw 鍵…いっそ二度と開かないようになればいいのに。 ちょ、私生活とかかなり気になりますw もともと人間観察は好きなので、とても興味ありますw ゅきさん 人間が一番悩むのは人間関係、次にお金だって 誰かが言ってたなあ… 確かに、同じお客さんより知らない人の方が とっても気楽なんですよねー。 同じ人が来れば来るほど気持ちが沈むし 嫌悪感をおさえられなくなりそうで…。
|
Re: 人格が安定しない ( No.76 ) |
- 日時: 2010/07/03 19:04 (ocn)
- 名前: 変人
私も人格が沢山あります10年以上自殺未遂をくりかえしてます
私がどこにいるのか。。私は生きているのか。。 私を必要としてる人なんか友達なんか一人もいませんでした。。でも高校に入って同じよう生活してる人に私は出会いました 互いがどんな生き方考え方なのか全てを語りあいました。。 もしこの人と関係が壊れてもまた今までみたいにすればいいと思ったからです 今ではその人は彼氏になり私の支えになってます
だから凄く怖い事だとおもいますが一人でいいのでなんでも話せる人をつくるといいとおもいます
こんな事かいてますがいまだに自殺衝動はなおらいですでも彼氏がいるから死ねないと思える時ができました
|
Re: 人格が安定しない ( No.77 ) |
- 日時: 2010/07/03 23:44 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
門番てね、それは堅固すぎですね。鍵屋さんと戦士が必要なのね。 (難易度高いなぁ〜) 私のプライベートは、一応ここでブログも公開してるけど、1000分の1も語れてない。 けらさんと本当に話す機会があればちゃんと話すけど、 私のリアルとプライベートは、かなりぶっ飛んでます。 けらさんは多分何となく感じ取っているかもしれませんね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.78 ) |
- 日時: 2010/07/04 11:53 (so-net)
- 名前: けら
- 変人さん うらやましい
Dさん 勇者目指します(え ブログ…ちょっと見てみたいです、はい。 僕もぶっとんでますよw ―――
昨日は胸からも性器からも肛門からも出血 お客様は僕を動くダッチワイフ程度にしか 思ってないみたいです、痛い痛いと 泣き叫んでも容赦なんてなくて 胸が紫色になってました。 れーぷ、された時を思い出して痛い痛い でも店長はシカトして次の客連続2本 痛い痛い痛い痛い この体を傷つけていいのは僕たちだけです だから僕は3つの線を残すことで正気を保ちました
生きる道具、です、お仕事中は。
|
Re: 人格が安定しない ( No.79 ) |
- 日時: 2010/07/04 14:19 (dion)
- 名前: ゅき
- 客からすればお金払ってるから何でも許されるって思ってる人もいるんでしょうね。
でもそう言うのって店長とかが従業員をちゃんと守ってるものだと思ってましたが、けらさんの店は店長もけらさんの事気遣ってちょっと休ませてくれたりとか、客に言ってくれたりしないんですか? そんな痛い思いさせられてるのに、ちゃんと守ってくれないのは酷い店長ですね。
けらさん大丈夫ですか? なんか自分を傷つけて相殺した感じにも聞こえるけど嫌な時は休むことも出来るし、あまり無理しない方がいいですよ。
それと、人間関係もお金でも悩まない人なんていないですよね。 けらさんにとって知らない人の方が気が楽って言うのは、仕事って割り切ってるからプライベートな事にまで踏み込んで来られたくないってのもあるのかもですね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.80 ) |
- 日時: 2010/07/04 21:39 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
「僕っ娘」けらさんがそういう目に遭っているのは、実際かなり心が痛みますね。凹みます。 私もかなり向こう方面ではタガの外れた部分も在るんですが、 そういう風にしたら何も楽しくないですよね・・・。 同じ男でも、そういう人々は私には理解できなかったりします。
それはそうと、勇者目指すんですか?今でもかなりライディーンな気がしますが。 一応メイン(取り澄ました)ブログは、この全般板の「Dの漂流出張所」というスレに貼ってありますよ。 ぶっ飛んだ話ならメールもありです(ブログから出せます)。
このサイトは悩んでいると同時に、見るべきところの多い人が結構いて、興味深い場所ですね。
>ゅきさん そうでしたか。せっかくいい感じだったのに、残念ですね・・・。
|
Re: 人格が安定しない ( No.81 ) |
- 日時: 2010/07/05 14:35 (so-net)
- 名前: けら
- ゅきさん
コメントありがとうございます。 仕方ない、って割り切ってます。 お店はまだオープンしたばかりだから 実績も売り上げもたいしたことないし だからこそお客さんをリピーターにするよう 多少のことは我慢しなきゃいけなくて 店長もみんなみんな大変で…。 そう言い聞かせないとやってけないって思いました。 昨日と今日はお休みを貰えました。 明日からは、ちょっとまだ未定です。 お休み欲しいよ〜。
Dさん ありがとうございます、これ書き終わったら 見てきます。 最近僕もぶっ飛んだ妄想ばかりしてます、 まだ多少の理性はあるので現実には していませんが。 ―――
もー聞いてないものは聞いてないよー どうして説明しといてくれないんですか 後手後手にするから後で困ることになるんです いらいーら
そしてあの子 ホストで遊んで全財産使うのは勝手ですが 僕等に迷惑かけないでください。 僕より大人なのに、これで何度目ですか? 非難される覚えは僕等にはありません 自業自得です。人生そんなものです。
|
Re: 人格が安定しない ( No.82 ) |
- 日時: 2010/07/05 22:05 (ctt)
- 名前: ありす
- 忙しくてこれなかったorz
けらさん、ありがとうございます ほんと神様なんとかして・・・
でも最近は友人と呼べる小数の方々が励ましてくれるので正気を保っています でも、みんな優しすぎて逆に怖くなります。 なにをして貰っても疑う自分に愛想がつきます。ホント。 迷惑しか掛けない自分が大嫌いです。 歌も勉強も友達も全てが中途半端なんです。 もう数学が酷くて進学できないかもしれないんです。 吐きそうで、全然ご飯が食べられません・・・。
けらさんも大変ですね・・・。 けらさんの環境が少しでもいい方向に変わるように願っています。
|
Re: 人格が安定しない ( No.83 ) |
- 日時: 2010/07/05 23:32 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
大変な仕事して一生懸命稼いだお金をホストに使ってしまう女の子の気持ちは、 わかるんだけどもったいない気がしますねぇ。 お金の使い方上も「お金に嫌われる」使い方なので、その後が大変になります。
ブログは思ったより面白くないかもしれません。 わたしの吹っ飛び具合をだいぶセーブしていますしね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.84 ) |
- 日時: 2010/07/06 18:41 (so-net)
- 名前: けら
- ありすさん
数学…一度0点取ったことあるなあ…。 優しすぎると、怖くなるという気持ちは 僕にもありました。 疑ってわざと傷つけて、それでもそばに 居てくれることに喜んで、でもまた疑って… その繰り返しで失ったことがたくさんあります。 お互いもっと器用になれたらいいんですけどね…。 Dさん 正直言うと…その子は楽して稼いでるんです。 惚れっぽくて、お店に迷惑がかかるとわかってて 自ら本番をしようとして、お小遣いを得たり やりたい放題やってるくせにさらに好き勝手やって それを全部他人のせいにして逃げるような子です。 僕もあそこまでとはいかなくても、もっと 好き勝手やりたいというひがみが正直あって、 だからこそ彼女のことを嫌ってしまうのかも、です。 ブログ読みましたー。 想像してたよりセーブされてましたね。 コメント残そうかと思ったけど ここで話せるからいいかーと思ってやめました。
|
Re: 人格が安定しない ( No.85 ) |
- 日時: 2010/07/06 23:12 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
うーん、ある意味奔放な女の子なんですね。 けど、奔放には必ず代価が付きまといますから、 そういう生き方が良いかどうかは難しい話しです。 やはり、守るべき事は守っておいたほうが良いですよね。
私の「暗黒面(?)」は、とても公開ブログなんかには書けませんよ。 けど、けらさんはそういうの感じ取れそうで、 じつはその部分で話しやすさを感じています。
って、どこまで感じ取っているんだろうか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.86 ) |
- 日時: 2010/07/07 09:12 (so-net)
- 名前: けら
- おはようございます。
もう一人悩みの種が増えて…くたくたです。 女の子ってやだなあ、って思います。 同時に自分が女であることも、嫌。 かといって男になることも嫌、我が儘です(苦笑) Dさんから出ている独特な雰囲気は なんとなく肌で感じ取っているつもりです。 それに、僕が言ってることの意味や 考えている事を当てられる時点で あー、この人ってこんな部分があるんだ… ってなんとなく思ってます。 言葉に表すのは難しいけど。
|
Re: 人格が安定しない ( No.87 ) |
- 日時: 2010/07/07 22:13 (ctt)
- 名前: ありす
- ホントですね。どうしてこうなのか・・・
もう疑うのいい加減にして欲しいです、自分。 疲れるし、なによりもう一人が疼くのでw
最近、ちょっとぐれてみようか・・・なんて馬鹿な事考えてます。アホですね、実に。
あ、一ついいことがありました。 体育祭のときに飾る団のパネル絵を描くのに選ばれました。 もともと絵がすきでよく描いてたんですが、 クラスメートが推薦してくれたそうです。 ちょっと笑顔になれました。 それに輪をかけて、美術の点数が100点でしたw こんなにいいことが続くと、また不安に・・・ とか思ってたら、友達が口をきいてくれなくなりました。 原因は、その子のあたしに対する嫉妬なんですけどね。 好いてくれるのは嬉しいけど、他の女の子と話すだけで嫉妬されるのはちょっと束縛強すぎるかなと・・・。 いつまで続くのかな、この連鎖は。 あれ、いい話だったはずが・・・。
最近手首を切るのをやめました。 友達に心配かけるので。 手首から足首にry←ぇ ここなら、人に見られることもないでしょう。。
|
Re: 人格が安定しない ( No.88 ) |
- 日時: 2010/07/07 23:11 (so-net)
- 名前: けら
- ありすさん
僕は昔、思いっきりグレた?時期があります、 ほんと今考えたら何やってんだよwって思います。 でも、その時期に感じたことや行ったことなどが後々 自分の糧になってきてくれてるから、あまり後悔は ないんですけどね。…いや人に迷惑かけたことには 後悔はありますけど;; 選ばれるだなんてすごいです!! 俺絵書くの大好きなんですけど、へたくそなんですよね…w 嫉妬ですか…俺自身、束縛癖があって、 そのお友達みたいなことしたことがあります…。 好きすぎて、制御不可能、心がお子様なんです。 アドバイスにならないだろうけど、そのお友達を 親戚かどっかの小さな子どもと思って接してみては? (見下すとかの意味ではなく) 同じ土俵に上がると疲れちゃうもんです。 突き放すときは突き放し、そばにいるべき時には いてあげる…なんかえらそうな書き方してすみません 足首…想像したら悲しいです、 もっといい発散方法があればいいのに… 僕も切ることまた再発しました。 お互い、他に何かいい方法があったら アドバイスし合いませんか?
|
Re: 人格が安定しない ( No.89 ) |
- 日時: 2010/07/07 23:17 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
「こんな部分」とは、もうそれだけでかなり見抜かれている気がしますね。 うーむ。
ところで、「女の子って嫌だな」と言う女の子は、大抵いい子です。 でもそういう女の子って、大抵苦労人なんですよね。
私は何度生まれ変わっても、男でいたいなぁ。 筋肉と体力を信奉しているふしがあるので。
|
Re: 人格が安定しない ( No.90 ) |
- 日時: 2010/07/07 23:18 (so-net)
- 名前: けら
- 新しい火種は確実にその力を大きくし
僕の身を焼き焦がすのです。 ―――
新しく入った彼女は誰が見ても、美人。 細くって、背も高くって胸も大きくて… 誰もが振り向くような、素敵な女性。 そんな彼女が言った言葉 「けらさんはスタイルが良くて羨ましい」 「どうやったら維持できるの?」 「ちゃんと食べてるんですか?」 「いつもにこにこしてますよね」 店長がフォロー入れてくれなかったら 僕は冷たい目をしていたでしょう。 僕は、所謂ぽっちゃりです。デブです。 この仕事に就いてからストレスで過食症復活。 1日5食(コンビニ弁当等)を食べてます。 それでも本当はもっと食べたいくらい。 店長にも友達にも太ったねって言われました。 彼女の言葉をきっかけに、今度は拒食症が 復活しそうで怖いです。 食べたものを戻しました、でもまた食べます。 運動を始めました。またお腹がすくから食べて吐きます。 いつもニコニコしてるのは演技です。 僕はいつもニコニコしてる人が大嫌いです。 得体が知れないから。 わずらわしいことを避けるために、 笑ってるだけなので あまり近づかないでくれませんか お互い、嫌な思いはしたくないでしょう??
|
Re: 人格が安定しない ( No.91 ) |
- 日時: 2010/07/07 23:19 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
リアルタイムでコメントが来てびっくりですw 僕の場合は例外。イイ子ではないですw ただ、一部の女の子がどうしても 好きになれないだけです。 キャパが狭いんです、僕。
|
Re: 人格が安定しない ( No.92 ) |
- 日時: 2010/07/07 23:44 (ocn)
- 名前: D
- うーん。
なかなか、繊細なんですよね。わかってはいたことだけど。 けど、それだけ物事を冷静に見極められるようになってくると、 それに心の強さやキャパシティが伴っていなかったら、 確かに色々と辛いだろうなぁ。
私のとりえの一つは「無神経」なんですが、女の子はなかなかそうは行かないですもんね。
|
Re: 人格が安定しない ( No.93 ) |
- 日時: 2010/07/08 22:06 (ctt)
- 名前: ありす
- そうですね、お互いアドバイスし合って向上を目指しましょう。
例の友達の話なんですが、その子のブログにいったら、 あたしのこと、怖いって。気持ち悪いって書いてありました。もう最低です。
すべては数学の授業中、もう耐えられなくて あたし足首3回ほど切ってたんです。 誰にも見られてないと思っていたのに、その子見てたみたいで。 呼び出されて、「ごめん。貴女とはもう関われない」って言われました。 数分立ち尽くして、教室に戻ると手紙が置いてあって、 「私の気が済むまで、もう関われません。それだけです。」って書いてありました。
それからトイレに駆け込んで、ずっと泣いてました。後悔でいっぱいです。 その子とはもう切らないって約束したのに。 ブログの、「守れなかったんだね」って言葉が抜けません。
ぜんぶありすのせいなんです。 もう死にたいです。 誰かうっかり殺してくれませんかね?
美人な人の、容姿に関する褒め言葉って、ほとんど 「いえいえ。貴女のほうが素敵ですよ。」とか言って欲しいだけなんですよね。 ええ、そうに決まってます。 あたしそんな人大嫌いです。 けらさんは、あたしなんかのくだらない話を聞いてくれた上にいっぱい励まして貰ってる人なのに。 そんな優しい方に嫌味な事いうなんて許せません。 あたしが言えた者じゃないですが、その人根性歪んでます。 負けないで下さい。
けらさんは、あたしよりきっと可愛らしい方です。 自信を持ってください!
|
Re: 人格が安定しない ( No.94 ) |
- 日時: 2010/07/09 10:53 (so-net)
- 名前: けら
- Dさん
「無神経」が取り柄って、悪い意味ではなく とてもびっくりしました、そういう考え方も あるんだなーって。単語だけを見たら正直 悪い印象しか抱けないんですけど、 Dさんが言うと意味が変わってきますね―。 ありすさん そうだったんですか…見られてしまったんですね。 残念なことに、中には切るという行為に 恐怖を感じる人は少なくはないと思います。 生き物は自分の身を守るという行為が 無意識に刷り込まれているものです、 だから自分から意識的に切る人を 理解しがたいのでしょう、理解できないものに 恐怖を抱くのは人間も動物も同じだと僕は思います。 でも、貴女も彼女もどちらも悪くないんですよね。 貴女は切りたい衝動を抑えられず切った、 その子はそれを見て衝撃を受けた。 どちらも悪いことはしてないです。 (だからと言って褒められた行為ではないけれど) この微妙なすれ違いってとても切ない、 さっそく良いアドバイスが出来ず お役に立てなくてすみません…。 ありがとうございます、今はダイエットに専念して 少しでも彼女に追い付きたいです。ガンバリマス。 (僕は世間一般から見て下の下ですよw)
|
Re: 人格が安定しない ( No.95 ) |
- 日時: 2010/07/09 10:59 (so-net)
- 名前: けら
- うーん、素敵に胃が痛いです、はい。
―――
毎日食べてたお弁当をスープに置き換えてみた。 エレベーターを使わず、階段での移動。 真夜中の腹筋。ふう、1日目にして結構辛いw 今日は嫌なお客さんが現れた。 俗にいう、「勘違い男」と言うやつだ。 幸いなことに僕は猫被りが苦手ではないので 会話は弾む、そしてそれに満足して相手も話す。 話すのはいいのだが、常に人を下に見ている態度に 正直イライラする。 「美人過ぎると緊張する」 ―で? 「不細工すぎても無理」 ―鏡を見てからものを言って頂けないだろうか。 「おねーさんは中の上か上くらい」 ―下ですが、自分。嫌みですか? 「中途半端」 ―嫌み決定 「一番ヤりやすいタイプ」 ―人を軽く見るな 「きっと風俗慣れしてるでしょ」 ―まだ慣れてないし、慣れたくもない 「ヘルス向いてるよ」 ―黙れ 「風俗で明るいコはセックス好きだってわかるよ」 ―勝手に貴様のものさしではかるな。 僕はセックス嫌いで、不感症だ。 ああ、雑音が響いてイライラ。 その口閉じろ。縫われたいのか。
|
Re: 人格が安定しない ( No.96 ) |
- 日時: 2010/07/09 18:07 (so-net)
- 名前: けら
- 時間を守れないなら、最初から言って欲しい。
ストレスストレスストレス 楽になりたい。なんて思ったっていいじゃないか。 思うくらい、いいじゃないか…。
|
Re: 人格が安定しない ( No.97 ) |
- 日時: 2010/07/09 18:40 (so-net)
- 名前: けら
- ああああもう嫌だw
時間過ぎても来ないしこっちから連絡したら 「病んでるから休みたい」って? うん、「病んでる」って言葉使う人嫌いw もっと早くに連絡しない人も嫌いw シフト決めた意味ないw私精神的にきつくても 頑張って出勤してたのにw 朝9時から深夜24時迄www 休みの日だって掃除手伝ったりしたのにw なんなのwww なんでもっと早く連絡してくれないのwww 私何の一報もなくずーっと待たされるの すっごく嫌いだしすっごく精神的にくるのwww 休むことに関しては気持ちも理解できるし 仕方がないって無理やり割り切れるけど なんでもっと早く言ってくれないんですかwww あーあ私も明日風邪って言って休みたいや 休めないけどね、どうせ。 声
|
Re: 人格が安定しない ( No.98 ) |
- 日時: 2010/07/09 23:37 (dion)
- 名前: ゅき
- こんばんわ。
今日はけらさん、めっちゃ爆発しそうですね(笑) 無断欠勤ってほんと無責任って感じでする人って迷惑かけて悪いなって気持ちもあんまないんでしょうね。 て言うかけらさん今日はその人の分も働いてる感じになってるんですね。 お疲れさまです。 心の声俺がちゃんと聞いておきましたよ(笑) けらさん、今日はめっちゃ頑張ってくれたからボーナスと休みをあげなきゃね。 って店長の代わりに俺の心が言ってますよ(笑)
勘違い&ウザい客も相手に大変だったみたいだけど、今日は帰ったらゆっくり休んでなんかアイスでも美味しい物ご褒美に食べた方がいいですよ〜 俺も今週一週間頑張ったからお風呂上がりにアイス食べます(笑)
もうすぐ100件超えますね。 次はどんなタイトルかな〜って(笑)
|
Re: 人格が安定しない ( No.99 ) |
- 日時: 2010/07/09 23:41 (ctt)
- 名前: ありす
- いえ。聞いてもらえるだけで充分なんです。
あたしこそ、お役に立てずにすみません;
報告です。 ついに、夏休みは病院にぶち込まれることになりました。 人生☆オワタ\(^o^)/ しかも、去年以来の別人格も出没し始めました。 いきなりあたしの友達に喧嘩ふっかけるし。 ブログにも足跡残してくし。もう最低です。 ぐちゃぐちゃでもうなにがなんだか・・・○| ̄|_
けらさんもたまってらっしゃいますね。 時間にルーズな人はあたしも嫌いです。 あたしは10分前を目途にしてますから。 世の中嫌いな人が7割、普通な人が2.5割、好きな人が0.5割だと思います。 ただの独断&偏見ですがねww
|
Re: 人格が安定しない ( No.100 ) |
- 日時: 2010/07/10 00:08 (ocn)
- 名前: D
- こんばんは。
けらさん、今夜はだいぶ煮えたぎっていたのですね。 無神経と言えば言葉は悪いですが、正確に言うと、 「無神経に見えるほどの自然な忍耐力」ですね。
英雄の資質は勇気と知恵と、もう一つ忍耐です。 世の多くの成功者は勇気と知恵を持っていますが、真の成功者は忍耐を持っているのだとか。
けらさんは沢山苦労していますよね。 あなたが「煮えてくるほど冷静になれる」ようになれば、 きっと全てが水が流れるように上手くいくと思います。 「他人に、変わってもらおうと期待するのをやめる」事が出来れば、 ほとんどのことに腹が立たなくなると思いますよ。 ただ、これは意味が難しいですが。
けらさんは苦労の分だけ良い資質を持っている人だと感じます。 なので、私もつい色々な事を話してしまいます。 きっともっと楽になっていけますよ。
|