いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 少しだけ聞いて欲しかった| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 少しだけ聞いて欲しかった
 

少しだけ聞いて欲しかった

日時: 2010/06/18 20:02 ( home)
名前: AC

すみません、少しだけ吐き出す場所をください。



俺は恐らく、常人より変人で、病気をわずらってもいない23歳です。

感情の波が荒いようで、楽しい時は思いっきり笑うし、怒る時は物を蹴飛ばすくらいだし、落ち込む時は一人でずるずる泣いています。
イライラしているときや落ち込んでいるときの内容はとても話せるものではないくらい下らないことばかりで、どれもが俺自身が妥協すれば丸く収まる内容なので、愚痴を言う機会が得られても、落ち込んでいる時は言葉がまとまらず、イライラしているときは攻撃的になるため、相手に不快な思いをさせると思うと正直な気持ちをぶつけることができません。
万が一それができたとしても、聞いてもらった上で叱咤されると、逆上したり更に酷く沈んでしまったりします。
今日は、バイト先で勤務時間が延びた事と、急に明日が休日出勤になった事にイライラが隠せず、帰ってきて誰もいない家の中、カギをぶん投げ、床を踏みつけ、物に当り散らしてようやく治まりました。(でも家のものを壊す勢いではありません)
本気でイライラしているときは、根源に対する怒りと、その怒りの内容の下らなさが入り混じって、「こんな事にイライラしている自分が一番馬鹿だ」となり、とりあえず楽しいことを探します。
でも、その気にすらなれないときは、こちらのスレッドのような「人の悩みに人が答えている場」を眺めて、感情に任せて共感してボロボロ泣くと、ゆるやかにおさまります。

文頭にも記しましたが、楽しいことは楽しめます。
浅い落ち込みなら笑い話を聞くとつられて笑うことだって多いです。
それゆえに、自分が一体何をしたいのかよくわかりません。
まるで子供。 同じ23歳でもっとしっかりしている人はたくさんいるのに、自分は馬鹿みたいだ。
理不尽な怒りがどこからわいてくるのかわかりません。 どうしてこんなにもイライラに火が付きやすいのか。
しかし、病気である可能性だけは否定します。
俺は幼少期から健康児だし、甘ったれは病気ではない。

どうしてこれほどまでに自分は我侭なのだろう。
同じ23歳でしっかりしているひとは山ほどいるのに、自分が情けない。
本当はもっと考えがまとまっていたはずなのに、文章を打ち出すと最初に考えていたことが段々消えてしまって悲しくなる。
ごめんなさい、許してください。 許してください…。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.1 )
日時: 2010/06/18 20:37 (ocn)
名前: ようこ

謝らないでいいですよ!
ここはあなたのスレッドだし、
あなたが思うこととかうまくまとまらないことでも
どんどん書いていいと思いますよ。

喜怒哀楽が激しいといったところでしょうか?
悪いことではないと思いますが・・・
ACさんはそれがいやなんですか?
   メンテ
はじめまして ( No.2 )
日時: 2010/06/18 20:42 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

ACさんは、感情の起伏が少し大きいようですね…



でも、その原因はご自身では分からない…けど、ご自身を責めていらっしゃる…




病院に行くのは…嫌ですか??


心療内科に抵抗はおありですか??


気に障るようでしたら、ごめんなさい



でも、一つの案として…
先生とお話して、先生と一緒にその原因を解明していくというのはどうでしょうか…



気分の浮き沈みを抑えられるお薬を処方してくださるかもしれません…
   メンテ
>>ようこさん ( No.3 )
日時: 2010/06/18 20:47 (home)
名前: AC

返信ありがとうございます。
内容が内容だけにレスがつかないような気がしていたので嬉しいです。

喜怒哀楽は比較的はっきりしている方です。
特に、怒哀は激しい…んだと自分では思っているのですが。
どれにしろ感情を抑えられない事がよくあるので、もう少し落ち着きがほしいと思っています。
その場の感情で物を言ってしまう事が多く、弁解しづらい言葉がぽんと出てきてしまう事まであるので、考え無しにも程があると反省することも。
今改めて考えると、ようこさんの仰るとおり、嫌なんだと思います…。

自分の事なのに推測の域を抜けられません(苦笑)
   メンテ
>>RUIさん ( No.4 )
日時: 2010/06/18 20:52 (home)
名前: AC

返信ありがとうございます。

病院の件は何度も考えたことはあるのですが、間違っていたら居た堪れないのと、俺に限って病気なんてと考えている事もあり、そういった精神的な症状を調べてみるだけに留まっています。
そして大体半分くらいしか当てはまらないので、やはり甘えているだけなんだなと考えて終わっているのです。
きっとそういった症状だと言う診断があった場合、症状ゆえにと甘えてしまう気がしてならないのも事実です。
それゆえか、波が鎮まればいつもの自分に戻れます。
気に障るなんてとんでもないです、気遣いありがとうございます^^
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.5 )
日時: 2010/06/18 20:58 (ocn)
名前: ようこ

そうですか・・・

では、ひとつ提案なのですが
まぁ怒ったとします。
それをものとかにあたらないで、
ほかのことでストレス発散する・・・というか・・・
なんかその・・
たとえば思いっきり歌ってすっきりするとか
すぐに寝て気持ちを落ち着かせるとか
そんな感じでやってみてはどうでしょうか?

   メンテ
>>ようこさん ( No.6 )
日時: 2010/06/18 21:03 (home)
名前: AC

お早い返信ありがとうございます^^

発散方法っていろいろありますよね。
テレビでもやっていたりするので自分でも試そうと思ったんですが、逆に波の荒さゆえか上手くいかなくて、結局じっとしているだけになってしまっています。
でも、話を聞いてもらえると大分よくなります。
最近はそれが不足なのかもしれません…。
   メンテ
いえいえ ( No.7 )
日時: 2010/06/18 21:10 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

そうですね…



心の病気というものに少し抵抗があるのかもしれませんね…




ACさんは少しも甘えていませんよ!!




一度、診察を受けてみたらどうでしょうか…??



はっきりと病名がつく場合もありますけど…
私の場合は、チェックテストでは鬱病に当てはまっているらしいのですが、鬱病ではないようです…

でも、やっぱり辛いので、薬を処方してもらっています



心療内科の先生方は心理のスペシャリストなので、ACさんを苦しめている“原因”をACさんと一緒に見つけていってくださると思います



それに、相談できる人が一人いるだけでも大分違うと思いますから…
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.8 )
日時: 2010/06/18 21:13 (ocn)
名前: ようこ

うまくいきませんでしたか・・・
まぁ、でも焦る必要はないと思います。
あせったら逆にあんまりいいことないと思うし。
だから、ゆっくりでいいんですよ。

近くに相談する人とかいませんか?

あたしでよければいつでもなんでも
言ってくださいね。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.9 )
日時: 2010/06/18 21:26 (ocn)
名前: D

こんばんは。

あなたのような人はいますし、それは健常であるとも、また、病気であるとも言えるでしょう。
ただ、ひとつだけ気になるのは、
「病気である可能性だけは否定します」という部分です。
不安であれば医師に相談するくらいはしても良いと私は思いますよ。

人の心は、私もそうですが、「どこまでがまともで、どこからがまともでないか?」は、
非常に曖昧なものです。

普通の範囲であなたの悩みに答えるとすれば、
「忍耐のキャパシティが小さい」とは言えると思います。
心を大きく持つ事を強いられる場に、あまり居合わせなかったという事かもしれませんね。
で、おかしなところが頑固というか、頑ななのかもしれません。

>しかし、病気である可能性だけは否定します。
>俺は幼少期から健康児だし、甘ったれは病気ではない。

目の前の問題があるのに、こう頑なに断言するあたりが、ちょっとそういう性格を感じさせます。
大切なのは「問題の原因を突き止め、楽になる事」
だと思います。

逆に言えば、何かネガティブな感情に支配されかかった時も、「物事の本質」に目を向ければ、
対応策もすぐに浮かび、気持ちも楽にできると思いますよ。

   メンテ
お返事 ( No.10 )
日時: 2010/06/19 12:54 (home)
名前: AC

みなさん、昨夜はありがとうございました。
さっき、土曜出勤終えて帰ってきました。
嫌だったけど、終わったら昨日よりは楽になりました。
昨夜は寝付くまでイライラしていたので、少し疲れ気味ですが(苦笑)
でも、よく交流しているネット越しの友人とも多少の笑い話はしたので、今は素直に笑っていられます。

>>RUIさん
診察を受ける事も考えたほうがいいみたいですね。
何度も考えてはいるんですが、それまでにはほぼ元気を取り戻している状態なので、結局診てもらわずに終わってしまうのです。
これがずっと続いてどうしようもないようだったら行くんですが…。
以前ある会社に勤めていたときは一時期酷かったんですが、辞めたら比較的すぐに治りました。
多分、問題が解決されないとずっと悩み続けてしまうようです。 でもそれは普通ですよね(苦笑)
これが薬で治ったら、それほど嬉しい事はないのですが、波の荒さゆえにいつもそうではないので、どうなんでしょう。
なにはともあれ、色々な提案をありがとうございます。

>>ようこさん
相談する人は勿論いるのですが、最初の書き込みのような状態になってしまうので、やはり全部すっきり吐き出せるってことはほとんどないのです。
それに、相談したあとに「でも」「だけど」なんて言って協調してくれないと逆にイライラしてしまいますから。 聞いてもらってるのにそれに反論するのも心苦しくて…。
やはり、自分の理屈が我侭に基づいている以上、下手に吐き出すと相手を不快に思わせてしまいそうで引き腰になってしまいます。
けど、ようこさんのお気持ちはすごく嬉しいです。 何かあったら、宜しくお願いしますね(笑)

>>Dさん
こんにちわ、返信ありがとうございました。

そうですね、忍耐力のなさは自分でも納得できます。
それがもう少しでもあれば、嫌な事があっても比較的落ち着いていられるのでしょうけど…。
もともと一人っ子で、恵まれた家庭に育っていることもあってでしょうか。 頑固なのは両親がそうだから似ているだけかもしれません(苦笑)
けど、病気である可能性を否定する理由は、頑固な性格とは別に、親(主に母親)に体調不良を訴えても、運動不足か寝不足で済まされていたこともあるかもしれません。 確かに運動は得意ではありませんし、病弱でもないんですけどね。(苦笑)
心の問題って難しいですね。 一体何が原因なのでしょう。



まとまらない文章で失礼しました。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.11 )
日時: 2010/06/19 16:16 (ocn)
名前: ようこ

そうですか・・・
確かに、人に悩みをうちあけることは
勇気がいりますね。
不安な気持ちもわかります。
でも、そこをなんとか勇気をだして打ち明けることができれば結構違うと思うんです。
こういう風に掲示板で悩みを聞いてもらうのも一つの手ですが、
ちかくに聞いてくれる人が一人でもいたら
すごく心強いと思うんです。

まぁ、あたしは聞くことしかできないし
全然いいアドバイスとかできないし
役に立てるかわかりませんが
それでもよかったらいつでもお願いしますね。
   メンテ
( No.12 )
日時: 2010/06/19 19:41 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

お仕事お疲れ様です!



昨日は寝付くのに時間がかかってしまったようですね…




実は私も最近寝付きが悪いというか…

なかなか眠れなくてォ


しかも、最近ちょっと体調を崩してまして、本当はすぐにでも寝たいのですが…そうはいかず(:_;)



そういうときは、私は癒される音楽を聞いて心を穏やかにしています(^^)


最近は…平原綾香さんや秦基博さんなどを聞いています!



あれ??話がずれてしまったようなォォ




えっと、私なんかでもよければ、ぜひいろいろなことを相談してください!
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.13 )
日時: 2010/06/24 08:37 (home)
名前: AC

みなさんお久し振りです、おはようございます。
お返事貰ったきりですいませんでした。

愚痴を聞いてくれようとする人はいるのですが、以前聞いてもらったときの反応がどうもすっきりしなかったので、なるべくごちゃごちゃ細かい事を言わないようになっています。
本来なら聞いてくれようとする人がいるだけありがたい事なんですけど、……自分に呆れてしまいます。(苦笑)

最近は同じ曲ばかりで聞き飽きてしまったから、新しい音楽探そうかなぁ…。
俺は元ちとせさんが大好きです。



これからバイトに行ってきます。
といっても、今日も今日で気持ちが沈んでいるのですが。

というのも、今週に入って上司に合鍵を貸してから、後日になって「他の人に持たせるようにするからもらっていいかな」と言われてしまったのがそもそもの原因。
職場のカギはバイトの間で2本だけあります。 対してバイトの人数は全部で6人。
社員の人に頼んでも合鍵は作ってもらえない状況。
小さい会社ゆえに上司が専務や社長と忙しい人だらけなので余計です。
二人はよく事務所を空けるので伝言を残すくらいしかできないのです。
その上結構自分勝手で適当な方々なので、その旨を残しても受理されるかどうか微妙なところです。

そして、俺の持っていたカギを新たに持つ事になったのは、なんと一番新参者の15歳の女の子。
それでも、俺と同じ9時から出勤して、俺より4時間ほどもあとの17時に帰ることになっているので、カギを持つには一番相応しい子です。
だから文句を言う必要はないのですが、俺はいつも朝一番に職場に着いてしまうので、カギがないと待つ事になってしまうわけです。
加えて、やはり後輩に便利なものを持っていかれてしまった苛立ち。 上司の言うこととはいえ、なんだかショックでした。
……まぁ、解決法は一つですね。
ちょっと遅く家を出ようと思います。

いってきます。
   メンテ
! ( No.14 )
日時: 2010/06/24 20:07 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

ACさんお久しぶりです!!



その後どうなったかなー…とひそかに心配してましたm(__)m




元ちとせさんはとても素敵な歌声ですよね(^^)


あの独特な歌い方…


あ、最近同じような歌い方の女性歌手をもう一人見つけましたよ!

城 南海(きずき みなみ)さんと言う方です

もし興味があれば今度聞いてみてください





合い鍵…


そうですね…


少しだけ遅く出れば大丈夫なのかな…
   メンテ
RUIさんへ ( No.15 )
日時: 2010/06/24 23:22 (home)
名前: AC

こんばんわ、返信ありがとうございます。
心配をおかけしていたようですいません。 一応、比較的元気な感じでやってます(苦笑)
心配してくれる人がいるって嬉しいですね。 あ、いや、心配かけるのはよくないけど…!

城さん!知ってます、一度聞いたことがあるんですよー。
彼女については、いまのところ模索中といったところです。 まだ出て間もないので曲数も少ないだろうし……デスヨネ?(汗)
新しい事を始めたり取り入れたりする時は、なかなか踏ん切りがつかないACです。(苦笑)
   メンテ
! ( No.16 )
日時: 2010/06/25 00:03 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

バイトお疲れ様ですp q


比較的元気でよかったです!!




心配しちゃいますよ!

でも、心配してくれる人が一人でもいると心強いですよね(^^)

私なんかでよければ、いつでも相談してください




城さん…確かに曲数は少ないかもしれません…

でも歌声綺麗ですよね〜




ACさんって、明るい方なんですね(^^)

気分の波があるとは思いますが、今日は元気そうでよかったです
   メンテ
RUIさんへ ( No.17 )
日時: 2010/06/25 00:33 (home)
名前: AC

返信とおつかれの挨拶ありがとうございます。
本当は今日も朝から落ち込んでいて、色んな事が不調で項垂れているのですが、RUIさんの気遣いもあってなんとか頑張ってます。 本当にありがたいです。
そして仰るとおり、気分の浮き沈みが極端なので、今はかなり大人しい方です。
これが友達と笑い話をするとかなりはしゃいでるんでいたりいなかったり。(笑)

でも、今はちょっと体調がよろしくないのか、友人の前でもあまり笑ったりできない状態です。
おかげで趣味のほうも滞っているので、バイトから帰ってもやりたいことができなくてぼーっとしています。
暇すぎるだけに、不調にいらだってまた落ち込んだりも。(苦笑)
なんだか、ずっとだるくて眠いんですよね。 周期を考えると恐らく仕方ない事なんでしょうけど。
放っておくしかないので待機状態です。 そろそろ治る頃だろうと思うんですが。
今は無理せずじっとしてようと思います。

いつも俺の話に付き合ってくださってありがとうございます。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.18 )
日時: 2010/06/25 05:56 (ocn)
名前: ようこ

ACさんお久しぶりです。
体調悪いんですか?
あんまり無理しなくださいね。

今は無理しないで
体調がよくなってからやればいいと思います。

眠くてだるいって結構きついと思うので
できるだけ暇なときは休んでくださいね。
   メンテ
ようこさんへ ( No.19 )
日時: 2010/06/25 14:22 (home)
名前: AC

ようこさん、お久し振りです。
返信ありがとうございます。

体調の方は寝てればどうにかなるので、時間任せにしてます。
趣味の方は一番したいことができないだけなので、他の趣味で気を紛らわせようと思います。
   メンテ
仕事の愚痴 ( No.20 )
日時: 2010/06/25 14:25 (home)
名前: AC

続いて愚痴です、失礼します。

先程バイトから帰ってきました。
俺はあるネットショップの裏方をしているのですが、うっかり店名のつづりを間違ってしまい、本日事務所はクーラー厳禁という社長直々の処罰が下りました。
ちなみに、本日俺の地元は天気がよく、気温は32度。 しかし社長は、自分たちは外で現場の作業をしてるんだから当たり前だ、と言っていたそうです。
店名の間違いは致命的なので処罰が下るのは当たり前ですし、一向に構いません。
けど、あくまで俺一人のミスだから、俺一人で別の部屋に篭ってるとか、減給とか、それもだめならいっそクビにしてほしかったです。
社長は事務所にはあまりこないので、怒りは電話越しにチームリーダーへ向けられ、俺は何の言葉も受けず。
俺は怒られていることを想像して恐ろしくなり、半分泣きながら修正作業。
リーダーはそれでも、言葉と身振りで励ましてくれました。
終いには、俺は誰よりも早く帰る事になっているので、他の皆さんにを残して一人帰宅。
申し訳なくて仕方ありません。 なら残って手伝っていけばいいとも思うのですが、いればいるだけ給料が加算されるので逆にダメ。
社長は俺に、罪悪感で死ねとでも言ってるんでしょうかね。

久し振りに手首をかきむしってしまいました。
すいません、本当に死にはしませんが、最近の口癖です。
もうしにたい。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.21 )
日時: 2010/06/25 19:12 (ocn)
名前: ようこ

間違いは誰にでもあると思います。
後悔しても時間は戻ってきません。
だから、これからどうするかを考えないと。

それにしても
きついですね。
そういうやり方はよくないと思います。
っていっても仕事のことよくわかんないんで
この考えがあってるのか間違ってるのかはわかりませんが。

自分を傷つけないでください。
苦しいかもしれないけど
そうしたくなるかもしれないけど
罪悪感がわくのもわかりますが

でも、その行動は正解ではないと思います。
   メンテ
( No.22 )
日時: 2010/06/25 20:18 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

手首を掻きむしる…
痛くないですか(>_<)??





上の人が下の人の責任をとる…ということなのかな…

例えば、ニュースとかで社長が社員の不祥事の責任をとる…というのを見たことがあります…

それとは違うかな…

すみませんm(__)m



あと、連帯責任…??

たとえ一人だけがミスをしたとしても、仲間全員の責任になる…ということなのかな…



いろいろ推測だけで言ってしまってすみません(>_<)




死にたい…って思ってしまうときありますよね…

でも、まだまだACさんについて知らないことがいっぱいあるので、これからも教えてください!
   メンテ
返信 現状 ( No.23 )
日時: 2010/06/26 00:29 (home)
名前: AC

返信ありがとうございます。
とりあえず、まともに聞いてくれないだろうと思っていた母親が協調してくれたので少しスッキリしています。
でも、いつからかどんなに自分を正当化しようとしても罪悪感が拭えない思考になってしまったせいか、「自分が悪い→でもそんな体罰並の指示する社長って何様なの→でも自分が悪い」を繰り返してます。 沈んだり怒ったり。
いっそのこと失神でもしたいくらいですが、健康児なので到底無理です。(苦笑)

>>ようこさん
これからの事を考えると、まず月曜日に出勤するのが怖くなり、さらに社長がきたらどうしようと思うと余計怖いです。
怒られるのが嫌なのは誰だってそうだと思いますが、俺には真に受けやすいところがあるので怒られるのは怖さに匹敵するんです。
といっても、結局時は来るので仕方ないのですが。
この先は失敗しないようにしないと、の前に、目先の不安ばかりが見える状態です。
日曜の夜に寝付けるかがちょっと心配。

うちはちゃんとした組合とかに入ってる会社じゃないそうですから、そういうことがあっても何のお咎めないんです。 それこそ、誰かが熱中症で倒れるとかしない限りは。
もしちゃんとした会社ならすぐ体罰で問題になると思います。 …多分ですけど。
俺もちゃんとした仕事を長くしていたわけではないので(苦笑)

手首の方は大丈夫です。
といっても、ようこさんが指摘しているのは行為のことでしょうけど。
以前勤めていた会社を辞める間際にも同じ事をして、左手首に引っ掻きあとがまだ残っています。(そろそろ一年)
失敗をして髪をかきむしるなんてことは以前からよくあったんですが、どうもエスカレートしつつあるみたいで…。 頑張って抑えます。
指摘ありがとうございます。


>>RUIさん
そうですね、同じような事だと思います。
ですが、事務所には俺たちと全く違う事をしているチームの方もいるので、その人たちまで巻き添えはどうなんだとずっと思っていました。
けど幸い、他チームのお二方は冷房で寒い思いをしているので別段気にしていないと言ってくれました。 それが唯一の救いです。

知りたいと言ってもらえるとなんだか嬉しいですね。
結構話したがりな性格なので、ちまちま聞いていただけるとありがたいです。
安心してください、俺の「しにたい」は「穴があったら入りたい」ってレベルなので、本気で死んだりはしません。(苦笑)
この一言を言うだけでほんの少し楽になれたりするんですが、冗談でも言うもんじゃありませんね。 以後気をつけます。

あと、二度目になりますが手首は大丈夫です。
なにも流血するほどかきむしったわけではないので。
度々心配おかけしてすみません。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.24 )
日時: 2010/06/26 06:10 (ocn)
名前: ようこ

ちゃんとした会社なら・・・
ということは
その、社長さんのやりかたは間違ってるということなんでしょうか?
これから、よりも目先・・・か。
確かに不安ですね・・・

大丈夫ならいいんですが、
やっぱりそういうことをしたら
傷跡とかのこっちゃって
後々みるときに
なんか、悲しくなったり苦しくなったりすると思うんです。
でも、抑えるのはすごいことだと思います。
抑えられない人もいるみたいだし・・・
頑張ってるんですね。

なんか、自分に無力を感じます。
ACさんがどんなに頑張っても
あたしは話を聞くとか
そういうことしかできなくて・・・
適したアドバイスもできずに・・・
すいません。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.25 )
日時: 2010/06/28 01:57 (home)
名前: AC

遅くなりました、返信ありがとうございます。

父親似聞いた限りでは、社長のやり方は間違っていると思います。
だって、エコに貢献するならまだしも、失敗した事への処罰ですからね。
本当に熱中症患者が出たらどうなるかを考えると、考え無しにも程がある処罰だと俺は思います。

掻き毟る行為云々に関しては、まだそうする事によってスッキリするという感覚を覚えていないから抑えられてるんだと思います。 もしその感覚に至ってしまったら、引っ掻くに飽き足らず刃物を取り出すことになるのかな…。
でも、それは流石に怖いですから、辿り着かないと思います。
痕の方は、以前の会社を辞める間際にやってしまったのがうっすら残っています。 10ヶ月前、初めて作ったものです。 と言っても、あまり心配されなかった(と思う)ので、俺はそこまで気にかけていませんよ。
それよりも、過去にあった嫌なことを一日に一度以上思い出している事のほうが俺にとっては問題です。 言ってませんでしたが、そう言う癖があるんです。
その癖はかれこれ十年近くになるので、傷よりもそっちの方が不安です。 思い出すたびに、「うるさい」だの「黙れ」だのぶつぶつ言ってしまいます。(勿論、誰にも聞かれないように)
そのせいでしょうか、次の朝からまたバイトに行くのがちょっと怖いです。
みなさんは笑って大丈夫って言ってくれたけど、影で何を言われているかなんてわかったものじゃないですからね。

ようこさんは無力なんかじゃありませんよ?
いつでもなんでも言って下さい、と言ってくれて、実際に聞いてくれているというだけで俺はホッとしています。
励ましの言葉もアドバイスも、口先では「でも」なんて言ってますが、そう言ってくれる気持ちはすごく嬉しいです。
俺はもう少し、このひねくれた性格をどうにかしないといけませんね。(苦笑)
折角話を聞いてくださっているようこさんを困らせてばかりでは申し訳ないです。

でも、本当にありがとうございます。
   メンテ
おはようございます ( No.26 )
日時: 2010/06/28 10:57 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

おはようございます(^^)


傷…
刃物は絶対ダメですよ!!

痛いよ…


私も時々自分を傷つけたい衝動に駆られるけど、自分の足を自分で叩くぐらいで抑えてます。

リスカは絶対やりません。

だって痛いし、傷が残るから…

一応女の子だし…

それに、何で私のせいじゃないのに、私自身を傷つけなきゃいけないの!?って思っちゃって…


もし、ACさんが自分のことを傷つけちゃったら、私が心配します!!




過去…
私も過去を引きずるタイプですm(__)m

後悔しまくりです…

あ、あの、ある精神科医の先生が(気に障ってしまったらごめんなさい…)、
「心の病気を持っている人は“過去”と“未来”にとらわれすぎている。“今”を…“今日”だけを頑張ればいいんだ」とおっしゃっているのを見たことがあります


それと、私もひねくれた性格です!

穏やかな人になるのが目標です
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.27 )
日時: 2010/06/28 20:10 (ocn)
名前: ようこ

そう言っていただけると嬉しいです。
ありがとうごさいます。

あたし、困ってないですよ!
なんかあったらどんどん言ってください。
あたし、全然困ってませんからっ!

刃物は痛いですよ・・・
傷跡も残るし・・・
(結構傷跡ってしつこいんですよww)
それに半袖とか着るときは
どうしても見えちゃうし・・・
傷跡が残っちゃうと
その時の痛みも忘れられない・・・
だからあたしはしないほうがいいと思います。

あたしもそんなに
まっすぐな性格してませんよw
   メンテ
お返事とか ( No.28 )
日時: 2010/06/29 01:31 (home)
名前: AC

こんばんわ、お二人とも返信ありがとうございます。
お二人のご忠告を経て、刃物には手を出すまいと改めて思いました。
あとは掻き毟るのだけ抑えようと思います。 どうも、自分に対する罰のような感覚になりつつあるので…。
お二人を心配させないように精進します^^

今日、バイトで上からチームの解散を言い渡されました。
もとよりうちのチームではネットショップを担当していたのですが、仕入れ担当との意見の相違や、リーダーから俺たちへの伝達不足なんかが主な理由だったようです。(その中に俺のミスの件も含まれていたけど、それがすべてではなかった様子。)
しかし、一番最前線を務めていた俺たちからすると、上の意見は少し見当違いなように思いました。
どうにも、上の人は「すぐに実績が出るもの」と考えているようですが、実際ネットショップが開店初日から100件、200件注文が入るなんてうまい話なんてどこにもないはずなんですよね。 社長のせっかちな性格にはうんざりです。
でも、解散だからと言って簡単に辞めさせられてはたまったものではないので、食い下がって違う部署への移動を考えてもらっています。 と言っても、ネットショップをやる前は他の部署にいたんですけどね。

これらの事で今日もイライラが酷かったです。
こういうときに限って、親は愚痴に協調してくれませんでしたしね…。 愚痴の内容に協調してもらえないことほどモヤモヤするものはありません。 下手すると余計イライラしますし。
バイト先でイライラを溜め込んでいるせいか、なんにでも苛立ってしまってストレスが酷いです。(苦笑)
けど、そう言ったことを少しでも吐き出せると思うと、思い切って書き込みにて良かったなぁ、なんて思います。

ようこさん、RUIさん、いつもありがとうございます。
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.29 )
日時: 2010/06/29 01:53 (home)
名前: AC

最近よくないと思う自分の言動・思考を書き留めておきます。

・気分の浮き沈みが激しい(落ち込んでいても楽しい事があればすぐ浮上したり、逆もしかり)
・好きなことをしている時は異様にテンションが高い
・自分の作業をしているときに何かを任されると酷く苛立つ
・何かを咎められたときに身体(特に手首)を掻き毟る
・寝る間際になると翌日が不安
・2時まで起きてないと時間が勿体無いように思う

なんだか、見直すとただの酷く我侭な人間ですね…。(苦)
   メンテ
( No.30 )
日時: 2010/06/29 17:19 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

チームの解散ですか…




そうですね…
他の部署…行けるといいですね!!

すみません…
仕事関係のことはあまりよく知らなくて、的確なアドバイスや解決方法などを提供することができなくて…

不甲斐ないです…








感情が大きく揺れ動いてしまうようですね…

それは元からですか…?

それとも、何かきっかけのようなものがあるんでしょうか…



全然我がままじゃないですよ!!

自分の気持ちに素直なことはいいことですよ

それを少しずつコントロールできるように頑張りましょう(^^)

(私も頑張らなきゃなー…)


これからも、ACさんが思ったことをいっぱい言ってくださいね

私たちはいつでも聞きますよ
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.31 )
日時: 2010/06/29 18:05 (ocn)
名前: ようこ

解散しちゃったんですか。
あたし、仕事のことはよくわからないんで
すいません。
でも、次はいい仕事につけるといいですね。

確かに、何も聞いてもらえないと苦しいですよね。
あたしでよかったらいつでも言ってください!
役に立てるように頑張ります!

えっと
感情の浮き沈みが激しい・・・か
感情の浮き沈みはだれにでもあるます。
程度も人それぞれです。
すっごく浮き沈みが静かな人もいれば
激しい人もいます。
でも、それも個性であると思うし
全部否定しすぎないようにしましょうね。
あたしは何考えてるかわかんない人も嫌いじゃないけど
感情が分かりやすい人も好きだったりしますし。
まぁ、どうでもいいですね。

だから、激しいところを治そうとすることはいいですが
あんまり無理しすぎて
ため込みすぎないようにしてくださいね。
   メンテ
バイトとかなんとか… ( No.32 )
日時: 2010/06/30 23:01 (home)
名前: AC

こんばんわ、いつも返信ありがとうございます。

突然ですが、もしかしてお二方は学生さんなんでしょうか?
わからないことはあると思いますが、いつも聞いていただけて嬉しいです。
バイトの方は辞める事を考えています。 他部署へはいけるけど午後じゃないと無理だとか言われてしまったので。
俺はこのバイトをする以前は社員として働いていたんですが、朝8時頃から17時まで緊迫した営業部(しかも希望してないところ)にいたせいか、「朝から晩まで仕事をして帰ってきたら一日終わってる」という感覚に耐えられなくなって辞めました。 とんだ軟弱者です。
なので、親の了承を得て、バイトは午前中だけで午後は休むような生活をとっていたんですが、いくら午前は何もしなくていいとはいえ、午後ではやはり「帰ったら一日終わり」が待っているので怖くて無理だと判断しました。
とんだ軟弱もn(略)

というわけで、バイトは明日までになりそうです。
小さいところなのでパートさんとは仲良くしてもらっていたのですが、残念です…。

話は変わりますが。
ここのところまた落ち込むことが多くなり、体調も芳しくないせいか趣味まで進まなくなり、今日など自分の憂鬱と友人の憂鬱が重なって夕方ずっと泣いていたので、流石におかしいんじゃないかと思い始めています。
なので、以前にも調べたんですが、もう一度鬱病のことを見てみました。
そしてやはり以前もそう思ったのですが、なんとなく、非定型うつ病が当てはまるような気がしています。
20代〜30代の、人の顔色をうかがいがちで不安が強い人、特に女性に多いものだという内容が、妙に納得させられた部分です。 …あ、俺なんて言ってますが、これでも女性なんですよ。(苦笑)
ですが、調べているとやはり3分の1くらいは当てはまらなかったり、当てにせず試すだけと思ってやってみた簡単なチェックでも、疑いがある程度の結果しか出ませんでした。 なので、きっと勘違いだろうなと納得して現在に至ります。
両親も何の疑いも持っていないと思うので、身内に行けと言われない限りは病院にいくことは考えないようにします。 あまり、自分の判断には自信が無いので。(苦笑)
だけど、本当に限界がきたときは、近所に精神科があるとわかったのでそこへ行こうと考えています。

お二人にも励ましていただいていますし、頑張りますね。
…あと、最近お二人にぞれぞれきちんとした返信ができていなくてすみません。(汗)
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.33 )
日時: 2010/06/30 23:17 (ocn)
名前: ようこ

ACさん
あたしは学生です。
おそらくRUIさんも。

やめるんですか。
でも、それで
新しい道がひらけたらいいですね。

体調まだよくならないんですか?
病院にいってみていいと思います。
きついと思うし・・・・

女性だったんですね
失礼しました
ずっと男性かと・・・
すいません
   メンテ
! ( No.34 )
日時: 2010/06/30 23:24 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

ACさんお久しぶりです!




そうですか…

お仕事の方は…無理しない程度にできる範囲で頑張ればいいと思いますよ


えっと、私は10代の浪人生です…
(仕事のこととかよく知らないのにいろいろ生意気なことを言ってしまってごめんなさい…)





ACさん女性なんですか!?


ということは、女三人ってことですねp q!!





鬱病のことをいろいろ調べられたのはとてもいいことだと思いますよ(^^)


もしものときはぜひ、ご近所の病院に行かれるといいと思います





私も今日は情緒不安定だったんですよ…


はー…情けない…


お互い頑張りましょうー
   メンテ
ようこさんへ ( No.35 )
日時: 2010/06/30 23:26 (home)
名前: AC

返信ありがとうございます。

さっき急に電話がかかってきて、バイトはもう少し続きそうです。 でも、周囲のパートさんも危機感を覚えている様子。
あの会社そろそろ潰れそうですよ。(笑)

あ、性別の事は気にしないで下さいね。
寧ろ、紛らわしくてすいませんでした。
体調不良も女性特有のものですので、そろそろなんとかなると思ってます。
   メンテ
RUIさんへ ( No.36 )
日時: 2010/06/30 23:34 (home)
名前: AC

RUIさんもお久しぶりです。 返信ありがとうございます。

生意気だなんて思っていないので大丈夫ですよ。^^
むしろ、わからない話をいつも聞いていただけているので嬉しいくらいです。
仕事の方は、RUIさんが言ってくれているように出来る範囲で頑張ります。 社員さんが居ない間はパートの間で愚痴大会だと思うので気分がいいです。(笑)

情緒不安定でお互い色々と大変な事もありますが、女性三人頑張りましょう!
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.37 )
日時: 2010/07/02 00:10 (home)
名前: AC

泣いている時は何も見えない。
けどそこに楽しい話がやってきたら、少しすると涙は引っ込む。

やっぱり俺はどこもおかしくないんだね。
   メンテ
ACさん ( No.38 )
日時: 2010/07/02 00:25 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

こんばんは〜(?)



私も突然気分が変わることがありますよ(^^)


それまで普通だったのに、急に悲しくなったり…

不安が襲ってきたり、イライラしちゃったり…


自分でも予測不可能です…


しょうがないのかなー…
   メンテ
RUIさんへ ( No.39 )
日時: 2010/07/02 00:29 (home)
名前: AC

どうも、こんばんわ。

やっぱりそういうことってあるものですよね。^^
周囲に同じ事があるって人があまりいないので、RUIさんも同じ事を感じてるんだと思うと少しホッとしました。
俺は大丈夫だと思うんです。
でも、お互い無理しないようにしましょうね!
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.40 )
日時: 2010/07/02 00:55 (home)
名前: AC

小学5年のとき、小さないじめに遭いました。
きっかけは、些細で常識的ではない俺の行動のせい。
それを笑われて中学時代まで過ごし、人に笑われるのが嫌いになりました。
授業中、先生にあてられて間違える事が嫌で、いざ本当に間違えて周囲から「ちがいます」という声が上がると、間違えた事に対してしばらく嫌悪が止まりませんでした。
目立つことをするのが嫌いになりました。
自分に自信を持てなくなっていきました。
怒られることが嫌で昔から頑張って避けてきましたが、怒られることが一層怖くなりました。
自分のふとした発言で相手を不快に思わせたときの罪悪感が酷くなりました。
自分の言動は若干常識と外れてると思うようになりました。

高校時代、ひどい失恋をして軽い拒食症になりました。
更に自分に自信を持てなくなりました。
俺は真に受け過ぎる性格だと言うことを自覚しました。
時間に追われる感覚を覚えるようになりました。

大学時代、大学に親しいといえる友人は一人もできずに4年を終えました。
電車通学になって、時間に追われる感覚が酷くなりました。

就職後、職場の慌しさ・部署の緊迫した空気・失敗の許されない状況に、失敗を重ねるたび自らを責めるようになりました。
朝8時ごろから17時ごろまで勤務し、帰ったら一日が終わっている事が怖くなりました。
半年務めて、辞めました。
そのあと1ヶ月してバイトを始めました。
そのバイトは学生たちの夏休みが始まる頃に終わってしまいます。

バイトはまた探します。
でも、俺はバイトでは間に合わないくらい家にお金を入れる必要があります。
でも、また就職して働いていける自信はなく、怖さを覚えます。
それでも、返すものが多すぎる俺には選択の余地はありません。

思うに、俺は甘えすぎているのです。
中身はまだ、大人になれていないんだと思うのです。
それでも、俺はもう23歳。

……色んな事が怖いです。
   メンテ
ACさん ( No.41 )
日時: 2010/07/02 20:12 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

こんばんは(^^)



今日の調子はどうでしたか??







ACさん、いろいろあったんですね…



私も…怒られることが恐いですm(__)m

昔からですねー…

なんでかな…

びくびくしちゃいます。


あと、人が喧嘩してる姿を見るのも嫌い…



それと…私はわりと周りの空気を察知しちゃうんです。

表情とか声で人の感情を感じとる…というか、必要以上に吸収しちゃうんです。

面倒臭い子だー!!






ACさん、まだ20代ですよ!



人生長いのです…

まだまだあるのですよ〜
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.42 )
日時: 2010/07/03 21:38 (ocn)
名前: ようこ

ACさん
もうすぐつぶれるって・・・
(笑)つけていいのかな?(笑)

性別は気にしませんよw
確かに、間違えそうだったけど・・・
普段も俺って言ってるんですか??
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.43 )
日時: 2010/07/15 20:43 (home)
名前: AC

RUIさん、ようこさん、お久し振りです。

あれから体調不良がなんとかなって、今は以前ほどの憂鬱感はなくなりました。
体調不良の原因は女なら誰しも通るものですので、本当に時間任せでしたが、無事に治ってよかったです。
どうも、その時期になると憂鬱感が酷くなるようです。 今度からは体調のせいにして誤魔化す方法を覚えないといけませんね。
例のバイトのほうですが、明日までになりました。
色々ありましたが、同じパートの皆さんとは仲良くしていただいていたので、そことは円満にお別れできそうです。 今後も遊ぼうね、とも言ってます。(笑)

>>RUIさん
やっぱり怒られるの怖いですよね…。
いつかから人の顔色を窺う癖が付いてしまったせいか、ひとたび怒られると果てしなく落ち込みます…。
順番としては、「落ち込む→あとで逆切れ→また落ち込む→ゆっくり浮上」といったところでしょうか。(苦笑)
人がケンカしてる姿も怖いですね…。 最近のバイト先や、両親のケンカと遭遇すると内臓がキュッとなります…。 明らかなストレスを感じる瞬間です。
そう思うと、変な話、RUIさんとは似ているところがあるのかもしれませんね。(笑)

>>ようこさん
(笑)つけてもいいですよー。(笑)
結局社長のわがままで色んな事がまかり通っている、普通じゃありえない会社だったってことでした。 今後バイトをするなら、そういうところは注意した方がいいですよ!
あと、性別気にしてないようで良かったです! 間違えられるのは実は慣れていたり。(笑)
普段も俺って言いますよー。 ただし、親しい友人の前でだけですけどね。 小学6年生くらいからこうなりました。 前から割りと違和感なく使ってます。 で、ネットでは定番です。
なんだか(笑)が多くなってしまいましたね。
   メンテ
!! ( No.44 )
日時: 2010/07/15 21:09 (docomo)
名前: RUI◆76QKHuh7hg

ACさん、お久しぶりです!!


お元気そうで、本当によかったです(^^)



体調の面で少しよくなったみたいでよかった!(女性は…ね…いろいろ大変ですよね…)


それに梅雨の時期は気分が落ち込みやすいですからね(-_-;)






パートのみなさんと仲が良くていいですね〜


これからもいいお付き合いをされてくださいね







うん、でも…なんか、安心しました!!


これからもACさんのペースで頑張ってくださいね!


あ、でも、無理はしちゃダメですよ!!
   メンテ
Re: 少しだけ聞いて欲しかった ( No.45 )
日時: 2010/07/15 21:21 (ocn)
名前: ようこ

ACさん
お久しぶりです。
体調よくなってよかったですね!
明日までですか・・・。
社長さんがわがままだったんですね・・・。
それは今まで大変だったでしょう?
お疲れ様でした。
パートの方、いい人たちばっかりでぃぃですね。
これからも仲良くしてくださいね。

えーっと、じゃあ遠慮なく(笑)つけますね(笑)
小学校六年生からですか(笑)
実はあたしも俺って言ってるんですよ(笑)
小学校一年生から・・・ずっと・・・
そしてここまできてしまいました・・・(笑)
まぁ、こういう書き込むときはあたしとかにしますけどね(笑)

明日、最後ですね。
頑張ってください!
なんかあったら言ってくださいね!
あっ、あたし、ACさんがいうように
バイトするときは注意したいと思います。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



少しだけ聞いて欲しかった| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板