Re: 辞めたくないけど・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2013/09/21 00:01 (dti)
- 名前: しの
- 「波風立てるのも…」と考え、我慢されたもも様、
大人な対応をされ エライなぁ、と思いました。
先輩としてのプライド? ミスを認めたくない気持ちがあった?のかもしれませんが やはりフォローをいれて頂きたかったですよね。
又はあとからでも「あの時は言い出せなくてごめんね」等 一言あったなら少しは気持ちがはれたかもしれないのに、 とどめの「次を見つけてからに〜」何て言われたら…たまんないですよね。嫌な先輩ですね。
入られてからどれほどの期間が経っているかわかりませんが やっと就職先が決まられたという事なので、 その一人の嫌な先輩のことだけで出社拒否(辞めてしまう)のは 勿体ないと思います。
誰かその先輩以外で書類チェックを依頼できる方は いらっしゃらないでしょうか?
私でしたら次回は先輩に指導頂いたのち、ほかの方へ 「先輩に見て頂き作成しましたので、提出してよろしいでしょうか」 と第三者にも依頼します。
これでその人も内容確認までして下さればなお良し、 ただ単にOKサインを出すだけでもその先輩が見たと分りますしね。
一番すっきりするのは
|
Re: 辞めたくないけど・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2013/09/21 07:42 (dy)
- 名前: ribon
- わたしも同姓の上司から指導を受けていました。
その方は日本人じゃなく中々言葉や説明が頭に入って来ず、なれるまで 必死でした。。 その間、ちゃんと教えてもらってないのにも関わらず教えた!だの、ももさんと同じように間違えを私だけのせいにもされたことありました。
でもそのときは始めたばかりで何も言えなかったですが、少しずつ慣れて仕事が出来るようになった今。 その相手の不注意だったのに私のせいにされそうだったのに気づき言い返せれる日がありました。
言いたくても言えない立場すっごい腹立つんですよね
その相手はきっと何も言えない立場を良いことに利用して接してるだけだと思います。
正直、私はももさんに負けずに頑張ってほしい気持ちもありますが 一度しかない人生です。 精神的にも自分を追い込み、心が疲れはてる前に違う道を選んだり 教えてくれる人を変えてもらうってゆう選択もありますよ♪
|
Re: 辞めたくないけど・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2013/09/21 17:58 (home)
- 名前: もも
- ご意見ありがとうございます。 事務所にその先輩と2人になる事が多いので、教えてもらう人を変える事は難しい環境です。自分がしたミスならば、反省もするし謝罪も当たり前と思えるのですが・・・
何処の職場でも少なからず嫌な事 腹が立つ事 理不尽に思える事ってあるのかも知れません。でも今はその先輩の事許せません。
|
Re: 辞めたくないけど・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2013/09/22 02:58 (emobile)
- 名前: 泡
- えらいっ!
俺も上司のミスで、役員からこっぴどく怒られた。 もちろんその上司は隣にいたが、自分のミスとは絶対言わない。
だって、人間、自分が一番かわいいんだもん。
俺も、このことを自分の武器にしようと思ったから、 もちろん、上司のミスだったとは言わない。
で、今も上司とは、うまく行ってますよ。 もともとその上司とは、すっごく仲良かったから、 私の中にも「守りたい」って気持ちもあったし。
あなたの場合、やっぱこれは武器を手に入れたんだから使いましょうや。 先輩に、あの時本当のことを言わなかった「引け目」を感じさせる ような方向で行きましょう。
付け入る隙が相手にできたんです。 うまく使えば、先輩を好きなようにコントロールできますよ。
しかしとにかく、まずは我慢したあなたはえらいです。
|