No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/09/25 03:30 (plala)
- 名前: かゆがも
- > なにもしたくない考えたくないと思う反面、このままじゃだめだ!なにかしなきゃ…と焦っている私がいます。
人はよく矛盾した願望を持つんですよ。 食べたいけど痩せたい、勉強したくないけど受験は合格したい、働きたくないけどお金は欲しい・・・ どうせ何も考えないなんて無理です。 だったらどうしたら「自分は幸せになれるか、楽になれるか。」と考えてみてはどうでしょうか。
>なにをそんなに焦っているのか、よくわからないので不安にもなったりもします。(心当たりはいくつかあるんですが) でしたらまずはその心当たりから整理してはどうでしょうか。
> そのせいか、趣味の読書でさえ苦痛に感るようになりました。気分転換に外へ出てみても、まったく気分が晴れません。 危険な兆候ですね。これまで自分が楽しいと感じていた趣味が楽しいと感じられなくなったらうつ病の可能性も考えた方が良いでしょう。 http://kokoro.squares.net/dep00.html
> 悶々とした毎日を送っています。 > まわりの音が耳について、夜もなかなか眠れないです。 適切な運動をしていますか? どうしても心配なら心療内科に受診するのも方法ですよ。
|
Re: 悶々。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/09/25 04:22 (ezweb)
- 名前: ほたる
- 返信ありがとうございます!
矛盾した願望、ありますね。矛盾だらけです。働きたくないけどお金はほしい、誰とも関わりたくないし人と話すなんて面倒くさい、でも友達がほしい、挙げたらキリがないです。 私の場合、悩みだしたら悪いほうへ悪いほうへ考えてしまう癖があるんです。何度か治そう!治そう!と意識してはみるものの、やはり癖なのかどうしても暗いほうに考えてしまうんです。かと思えば、えらく楽観的な自分もいたりしてよくわかりません。(こういうのは極稀です) 心当たりをいくつか書き出してみて、一度整理してみようかと思います。なにか解決策が見えてくるかも…? やはりですか… この頃気分の優れない日が続くんですよね…お腹の調子も悪く、ここ最近はずっと下し気味です。(下品な話ですみません) 病院で診てもらう、ということも考えました。 しかし親が、気のせいだ思い込んでいるだけだというので、私のほうも、そうなのかもなあ…と思っていたところです。 また一度、親と話し合ってみますね。 長々と失礼しました。
|
Re: 悶々。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/09/25 06:49 (au-net)
- 名前: トトロ
- ほたるさんへ
楽しむために,仕事をしたり 人と関わりを持って さらに,楽しむように,自分自身で 作り替える必要性を感じます(>_<)
よって,ほたるさんが 何をしている時が楽しいのか? ピックアップして それで,お金を稼げる道筋を 模索していくしかないのかもしれないと 思います。
|
Re: 悶々。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/09/25 16:19 (ezweb)
- 名前: ほたる
- 返信ありがとうございます!
仕事を楽しむって、すごく大切なことですよね。けど難しい。それが自分のやりたかった仕事でないのなら尚更…。 私がこれまで勤めてきた会社も、楽しむ余裕もなく人間関係に悩んでツラくなってしまい辞めてしまいました。それと同時に、連絡先を交換していた同僚とも自ら縁を切ってしまっています。高校時代の友人とも一切連絡をとっていません。仕事もせずに腐っている私と関わっても…という後ろめたさで、関係を断ってしまいました。今考えるとくだらないです。ものすごく後悔しています。でも、今更後悔しても仕方がないですね。これから知り合っていく人達とは、そうならないよう心がけていこうと思ってます。 なにをしている時が楽しいか…なんだろう(・_・;) 近頃は心から楽しい!と思えることが少なくなってきました。なにをするにも、作業をしているような、事務的なものになっている気がします。例えば本を読んでいる時は、文字を目で追っていくだけで内容は頭にはいってない、とか…テレビなんかも、映像を見ているだけで頭では別のことを考えていたり…なんてのも結構あります。 意識すれば問題ないのですが…それも治していきたいです まとまりのない文章になってしまいました。申し訳ないです
|