いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ これっていじめなのでしょうか?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > これっていじめなのでしょうか?
 

これっていじめなのでしょうか?

日時: 2013/09/29 10:45 ( spmode)
名前: thuobran


私は、小学校に入学する直前から、持病があります。

その病気は、体育の制限が多少あるだけで、ほとんどは周りの友達と同じように過ごしていました。


でも、小学校4年生の時に、私だけが運動会の徒競走で負けてしまい、私のクラスは負けてしまいました。学年の人全員に「あいつが体育やるとか迷惑」「お前は学校来なくて良いよ」と、毎日言われ続けました。


その後は大丈夫でしたが、それ以来私は例えできる体育でも見学をするようになりました。


のまま、い今の私(中2)でも、トラウマ?のようになって体育祭も今年はなにも出ませんでした。


体育祭が終わった日から、私の雑巾に落書きがされていたり、椅子に孤独だと書かれていたり、教科書・ノートが半分だけ全ページ濡れていたり、毎日誰かとすれ違う度に「お前なんて生きる価値がない」「いつも私たちの近くにいてすみませんでしたって死んで謝って」「さっさと病気で死ねよ。俺らにうつる」


と、言われています。


ちなみに、私の病気はうつりません。


これっていじめなのでしょうか?


また、私はどうすればいいのでしょうか?


ぐたぐだしてしまい、ごめんなさい。

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2013/09/29 10:54 (plala)
名前: かゆがも

> その病気は、体育の制限が多少あるだけで、ほとんどは周りの友達と同じように過ごしていました。
大きな制限でないのは不幸中の幸いでしたね^^

> でも、小学校4年生の時に、私だけが運動会の徒競走で負けてしまい、私のクラスは負けてしまいました。学年の人全員に「あいつが体育やるとか迷惑」「お前は学校来なくて良いよ」と、毎日言われ続けました。
悪口を言って悪いのは言われた人ではなく、言った人、行為者です。
悪口を言うような人は言われたらどんなに相手が傷つくか思いつかない、哀れな愚か者なんですよ、自分が悪いことをしていることにすら気がついてない。

> その後は大丈夫でしたが、それ以来私は例えできる体育でも見学をするようになりました。
> のまま、い今の私(中2)でも、トラウマ?のようになって体育祭も今年はなにも出ませんでした。
私の個人的意見ですが、これからは体育に参加することをお勧めします。
病気のせいで、多少の制限はあっても鍛えることで補えることもありますし、
将来、どのような仕事に就くことになろうと、体が資本だからです。

> 体育祭が終わった日から、私の雑巾に落書きがされていたり、椅子に孤独だと書かれていたり、教科書・ノートが半分だけ全ページ濡れていたり、毎日誰かとすれ違う度に「お前なんて生きる価値がない」「いつも私たちの近くにいてすみませんでしたって死んで謝って」「さっさと病気で死ねよ。俺らにうつる」
本当に哀れな、愚か者達ですね、自分の悪行為に気がつかないのはかなり程度が低いんです。

たとえ聖人・君子でも誹謗中傷を言われることがあります、ましてや我々のような凡人は誹謗中傷をを完全に避けることは不可能なんですよ。
哀れな愚か者の悪口は獣の鳴き声といっしょです、特に気にする必要ないんですよ。
それでも気になるなら、「私は人の悪口なんていわないぞ。」と反面教師として活用してください。
そして人の悪口なんか言わない、性格の良い方と交友してください。

> これっていじめなのでしょうか?
主に言葉によるイジメですね。

> また、私はどうすればいいのでしょうか?
まず、悪口、誹謗中傷などは無視してください。
悪口を言う人は、あなたの落ち込んだり、戸惑ったりする様子を見て楽しむのですよ。
ですから無視が一番効きます。
もし、身体的な暴力振るわれたり、文房具が破損されたり、実害が伴うようであれば、先生に報告してください。

そして悪口を言ったり、暴力を振るわない、性格の良い方と交友して下さい。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.2 )
日時: 2013/09/29 11:06 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、ありがとうございます。


文房具の破損も、捨てられていた事もあります。


それに、今までずっと親友?という存在が何人かいましたが、最終的には裏切られ、悪口のリーダーになったりします。


悪口の内容も、ある人にしか言っていないのにその事が全員に知られていたり……


もう、誰を信じればいいのか分からないです。


1度や2度じゃないんです。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.3 )
日時: 2013/09/29 11:07 (spmode)
名前: かゆがもedition

日光浴するのがべすとよ
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.4 )
日時: 2013/09/29 11:10 (docomo)
名前: kaz

イジメですね。
それらの事を今まで誰かに相談した事はありますか?
教科書の事や雑巾の落書きは、それを教師に見せて「こういう事をされています」と報告するべきだと思います。
精神的な対応は かゆがもさんのレスの通りですが、実際にイジメ行為をなんとかする為の対応としては
@親に相談
A親と一緒に教師に相談
という流れが一般的です。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.5 )
日時: 2013/09/29 11:10 (spmode)
名前: thuobran


日光浴って?
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.6 )
日時: 2013/09/29 11:19 (plala)
名前: かゆがも

> 文房具の破損も、捨てられていた事もあります。
先生に報告してください。私ならPTAにも報告して大問題にしてやるところですが。

> それに、今までずっと親友?という存在が何人かいましたが、最終的には裏切られ、悪口のリーダーになったりします。
それは残念ながら親友ではなかったのですよ。
友人にもランクはあると思います。
@挨拶したり、会話する程度(友人というよりタダの知人ですね)。
A一緒にいると楽しい、一緒に遊ぶ、友人(この辺から友人といえると思います)。
B苦楽をともにした、助け合う、互いに尊敬できる、いわゆる親友。
はっきり言って@〜Aはポイポイ変わるので多くを期待しないほうがいいでしょう。
だからと言って蔑ろにして良い、という意味ではありません。
@〜Aの友人達もいつ、仲が深まってBになるとも限りませんので。
Bは親友ですが、これは人生を通しても1〜3人いるかいないかです。
そしてあなたが良友を望むとき、あなたも良友であろうという努力が必要だと思います。

> もう、誰を信じればいいのか分からないです。
人を信じることはもともと危険な行為なんですよ。
なぜなら人を信用して、相手が自分の期待と違う言動をしたら、悲しむのは自分です。
相手が親友であれ、実の親であれ、実の子であれ、信用することは危険です。
どんなに親しい間柄でも、その人の気持ちの状態が違えば言動も変わってきます。
ですから人と話すときは、自分に賛意を示すこと、同情的であることを期待しないほうがいいと思います。
相手は賛意を示すかもしれないし、反対するかもしれない、同情的かもしれないし、批判的かもしれない、と気持ちを中立(ニュートラル)にしておくと良いと思います。

よく考えたら人は自分の心ですら自分の思い通りになりません、どうして人の心を思い通りにできるでしょうか。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.7 )
日時: 2013/09/29 11:29 (spmode)
名前: thuobran


kazさん、来てくれたんですね。


ありがとうございます。


親には言っていません。

先生は1人(女体育教師)には金曜日にばれてしまいました。


そして、かゆがもさん、そうですよね……

せめて、1人でも弱音を吐ける友達が欲しいです。



かゆがもさん、kazさんは信じても、弱音を全て出しても、良いですか?
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2013/09/29 11:38 (plala)
名前: かゆがも

> 親には言っていません。
最後まで味方でいてくれるのって親ぐらいですからね。
親は一番の相談相手でしょう。

> 先生は1人(女体育教師)には金曜日にばれてしまいました。
良い機会ですから、そのまま相談に乗っていただきますか。

> そして、かゆがもさん、そうですよね……
> せめて、1人でも弱音を吐ける友達が欲しいです。
そのお気持ちは分ります。
ただ、弱音を聞いてもらうとき、相談に乗って貰うとき、人を選んだ方が良いでしょう。
そして相談相手がたとえよい人であっても中立(ニュートラル)の心は忘れないでください。
良い相談相手でも、あなたのためを思ってきついことを言う可能性はありますからね。

> かゆがもさん、kazさんは信じても、弱音を全て出しても、良いですか?
ここはそのための掲示板ですからね。
ここでしたら存分に吐き出したらよいと思いますよ。

   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2013/09/29 11:46 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、ありがとうございます。


その体育の先生って、誰に対しても冷たくて、私は苦手だったんですけど…


その教科書とかの話をしたときに、真剣に話を聞いてくれて、先生の過去の話もしてもらいました。


すぐにその先生に全てを話す気はないけれど、ちょっと自分から何でもない話でもしてみようと思っています。
   メンテ
Re: ( No.10 )
日時: 2013/09/29 13:19 (docomo)
名前: kaz

>>6 で、かゆがもさんも言ってるように人を信じ過ぎるのは危険なことです。
その人が信じられるかどうかは、様子を見ながら重要度の低い影響の少ない事から少しずつ相談していったほうがいいです。

『信じる』って言葉で自分が判断すべき事さえ相手に何もかも丸投げしたあげくに、
自分の思い通りに動かない相手には「裏切られた」と悪口を言う人がよく居ます。
あなたはそういう人にはならないでね。

あと「親には相談してない」って事だけど
ちょうどいい機会だから一度しっかり話しをしてみない?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.11 )
日時: 2013/09/29 13:20 (so-net)
名前: あかり◆szkNwfDkjv6

頑張ってね
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.12 )
日時: 2013/09/29 13:35 (spmode)
名前: thuobran


kazさん、ありがとうございます。

私はそういう人とばかり関わっていたので、自分がkazさんが言っている「そういう人」だけはならないように気をつけています。


私の周りは反面教師が多いんです。


もし、私が自分を見失いそうになったら、kazさんが止めて下さい。


宜しくお願いします。
   メンテ
No.9に対する返信 ( No.13 )
日時: 2013/09/29 13:36 (plala)
名前: かゆがも

> その体育の先生って、誰に対しても冷たくて、私は苦手だったんですけど…
それではまずは様子見が妥当でしょうか。

> その教科書とかの話をしたときに、真剣に話を聞いてくれて、先生の過去の話もしてもらいました。
なるほど有望そうですね。

> すぐにその先生に全てを話す気はないけれど、ちょっと自分から何でもない話でもしてみようと思っています。
是非、少しずつ試してみてください。

   メンテ
No.11に対する返信 ( No.14 )
日時: 2013/09/29 13:37 (spmode)
名前: thuobran


あかりさん、ありがとうございます。
   メンテ
No.12に対する返信 ( No.15 )
日時: 2013/09/29 13:40 (plala)
名前: かゆがも

> 私はそういう人とばかり関わっていたので
> 私の周りは反面教師が多いんです。
人の心の中身はわかりませんが、その性格は言葉や、行動になって現われます。
つまり、相手の言葉や行動に注意していれば相談してよい相手か、交友してよい相手か、分かるんです。
是非、相手の言葉や行動に注意してください、その相手が人を傷つけるような言葉を使っていないか、行動で人を傷つけていないかを。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.16 )
日時: 2013/09/29 13:54 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさんの話はいつも(全部今日ですけど…)深く、納得させられます。


そして、とっても安心します。


もっと早くにかゆがもさんやkazさんのような人に相談出来ていれば…



いつか、私の近くに2人のような人と会えますかね?





   メンテ
No.16に対する返信 ( No.17 )
日時: 2013/09/29 14:04 (plala)
名前: かゆがも

私は人を信用するな、気持ちを中立(ニュートラル)にしなさいとか、
人の心なんて思い通りになりませんよとか、厳しいことばかり言いました。

しかし、実はあるんですよ、人を自分の味方にしてしまう方法が。
それは自分が人に優しくしてしまうことです。
例えばですが、下に記すのは元々新学期に不安を覚えている人にコメントしたものです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新しい輪に溶け込めるかですね。
まずはやっぱり挨拶でしょうね、おはよう、こんにちは、です。

それからですが人は自分に良くしてくれる人、共感してくれる人、益する人を嫌うのが難しいという性質があります。
あなたは自分に優しくしてくれる、同情してくれる、助けてくれる人を嫌うことができますか?
この人の性質を利用するのはどうでしょう。

あなたが勉強のできる人であれば「今の問題難しかったね、良かったら教えてあげようか。」とか、
あなたが勉強のできない人であれば「今の問題難しかったね、良かったら一緒に先生に聞きにいかない」とか、
あなたが美味しいお菓子を食べていたら「良かったら一つどう?、美味しいよ。」とか、
あなたが面白い本・漫画を読み終わったら(本・漫画の好きそうな人に)「これ面白かったよ。良かったら読んで見る?」とか、
誰かが重い荷物を運んでいるときに「重そうね。手伝うよ。」とか
・・・
こんな作戦はいかがでしょう。

あと人の話をよく聞いて、自分も興味ある話題・共通の趣味であったら会話に勇気を出して飛び込みます。
「だよね〜。」とか「私もそうだな。」とか共感を示す言葉のほうが良いと思います。
同じ趣味の人とは話しやすいです、最初から共通の話題があるので。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
人は自分に優しい人、助けてくれる人を好む傾向があります。
あなたが人に優しさを与えていたら、あなたにも優しさが返ってくる、あなたに味方してくれる可能性が格段に高まるんですよ(絶対とは言いませんが)。

> いつか、私の近くに2人のような人と会えますかね?
あなたが他の人を傷つけず、悪口を言わず、前述のように人に優しさを与えるように生きていたら、いずれあなたの望むような人達と出会うでしょう。
   メンテ
No.17に対する返信 ( No.18 )
日時: 2013/09/29 14:24 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、ありがとうございます。


逆に今の私って、人のいたみが普通より分かる気がします。


友達がなにか辛い思いをしていたら、私の体験・経験を生かして、「聞き上手」になりたいです。


ありがとうございます。
   メンテ
No.12,16に対する返信 ( No.19 )
日時: 2013/09/29 14:35 (docomo)
名前: kaz

「人は必要な時期に必要とする人と出会う」と聞いた事があります。
「反面教師」は自分にもある悪い所(や気をつける所)を教えてくれる有り難い人達で
それが本当に理解(克服)できた時には自然に離れていく人達だそうです。
   メンテ
No.18に対する返信 ( No.20 )
日時: 2013/09/29 14:35 (plala)
名前: かゆがも

> 逆に今の私って、人のいたみが普通より分かる気がします。
人の痛みが分かるというのは、精神的な成長の証なんですよ。

悪口を言ったり、人を傷つける人がいますよね、彼らは精神的な成長が遅れている、本当は可哀相な人なんです、彼らも苦しんでるんですよ、しかも、愚かな性格が災いして自分を治し難いんです、かなり不幸な状態です。

> 友達がなにか辛い思いをしていたら、私の体験・経験を生かして、「聞き上手」になりたいです。
よいアイデアだと思いますよ。この世は話したがりが多くて、良い聞き手は常に人手不足ですからね。

> ありがとうございます。
ガンガレ、若人よ!!

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.21 )
日時: 2013/09/29 16:08 (spmode)
名前: thuobran


kazさん、かゆがもさん、本当になんとお礼をしたらいいか……



感謝しても、感謝したりないくらい感謝してます。



明日からの学校は憂鬱ですが、自分なりに頑張ってみますね!!
   メンテ
No.21に対する返信 ( No.22 )
日時: 2013/09/29 16:48 (plala)
名前: かゆがも

> 明日からの学校は憂鬱ですが、自分なりに頑張ってみますね!!
最善の努力の今・現在の積み重ねこそが、最良の未来に繋がっているのでしょう。

さて、私も仕事を頑張らねば。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.23 )
日時: 2013/09/30 18:14 (dion)
名前: ぱう


 thuobranさん、お久しぶり?です^^


 頑張って!

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.24 )
日時: 2013/09/30 18:29 (spmode)
名前: thuobran


ぱうさん……゜゜(´O`)°゜



今日は「まだ死なないの?早くしてよ」って言われました。


死なないなら土下座ろたって言われましたが、しませんでした!


明日は新人戦でほとんどいないし、3時間なので、まだ気が楽です。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.25 )
日時: 2013/09/30 19:09 (spmode)
名前: thuobran


誰かいませんか〜?


訂正


@ 死なないなら土下座しろ


あと、新人戦でいないというのは、運動部はみんな大会に行ってしまうためです。



   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.26 )
日時: 2013/10/01 17:07 (dion)
名前: ぱう



 ぜーったいする必要ないって! 


 そんなの耳傾けたら負けだよ?

 
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.27 )
日時: 2013/10/01 17:21 (spmode)
名前: thuobran


はい♪ありがとうございます v



でも、さすがに味方がほしくなります…。



ぱうさんや、かゆがもさん、kazさんのお陰で、頑張れています。
   メンテ
No.24に対する返信 ( No.28 )
日時: 2013/10/01 17:39 (wind)
名前: かゆがも

> 今日は「まだ死なないの?早くしてよ」って言われました。
こんなこという奴は性格がどうかしてますね。
私なら「先生に言っておくね。内申書に響くだろうね。」ぐらい言い返すところですが。

> 死なないなら土下座ろたって言われましたが、しませんでした!
そうそう、言いなりになってたら相手は調子に乗りますよ。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.29 )
日時: 2013/10/01 18:10 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、ありがとうございます。


私は正しいんですか?


なんか、みんながみんなそういう状態なので、自分を見失うと言うか、どれが正しいのか分からなくなって来てしまいます。


   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.30 )
日時: 2013/10/02 17:19 (dion)
名前: ぱう


 あったりまえ!

 無視すんのが一番★


 つらかったら、ここでぜーんぶ吐き出せばいいんだから♪
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.31 )
日時: 2013/10/02 17:25 (spmode)
名前: thuobran


ぱう先輩、ありがとうございます。


凄く嬉しいです。


改めてこれからも、宜しくお願いします。
   メンテ
No.29に対する返信 ( No.32 )
日時: 2013/10/03 12:45 (plala)
名前: かゆがも

> 私は正しいんですか?
ケースバイケースでしょう。時と場合によります。
少なくも、人に誹謗中傷、暴言を言うようなことは間違ってます。

> なんか、みんながみんなそういう状態なので、自分を見失うと言うか、どれが正しいのか分からなくなって来てしまいます。
多数派が正しいとは限らないのですよ。
正しいかどうか決めるのは道徳です。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.33 )
日時: 2013/10/03 13:18 (spmode)
名前: thuobran


今日(さっき)、頭痛がひどく、保健室で1時間休んでいました。


その後は給食で、教室に戻ったのですが……


ブーイングの嵐で、給食も用意されていませんでした。

担任の先生が「それは可哀想だよ」と言って、給食をなんとか貰うことが出来ましたが、あまり食べれませんでした。


いじめられている人は「可哀想な人」なんですか?
   メンテ
No.33に対する返信 ( No.34 )
日時: 2013/10/03 13:26 (plala)
名前: かゆがも

> 今日(さっき)、頭痛がひどく、保健室で1時間休んでいました。
おや、まあ、もう大丈夫ですか。

> ブーイングの嵐で、給食も用意されていませんでした。
一体、なにのブーイングなのでしょうね。理由を聞きたいところです。

> 担任の先生が「それは可哀想だよ」と言って、給食をなんとか貰うことが出来ましたが、あまり食べれませんでした。
無理に食べることはありません。一食ぐらい抜いたって大丈夫ですよ。

> いじめられている人は「可哀想な人」なんですか?
理不尽に、暴力や、誹謗中傷を受けている人は可哀想だと思いますよ。
理不尽に、暴力や、誹謗中傷を振るう人はそれ以上に可哀想ですが。
自分の罪や悪行為に気が付かないほど、不幸なこともそうはありません。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.35 )
日時: 2013/10/03 17:33 (spmode)
名前: thuobran


今日(さっき)、頭痛がひどく、保健室で1時間休んでいました。


その後は給食で、教室に戻ったのですが……


ブーイングの嵐で、給食も用意されていませんでした。

担任の先生が「それは可哀想だよ」と言って、給食をなんとか貰うことが出来ましたが、あまり食べれませんでした。


いじめられている人は「可哀想な人」なんですか?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.36 )
日時: 2013/10/03 18:01 (yournet)
名前: りか

学校中の中傷の的になったときありました
人によると人相が変わってたそうです
暴れ狂っていたあの頃…
中傷されたら机ぶん投げたあの頃…
男子生徒をぼこって裸にして担任に殺されんばかりに怒られた日…
あなたのも酷すぎますね
追い詰められた人間がいかに恐ろしいか分かりますか
もっと酷くなったら知ることになりますよ彼らは
あなたは女性ですよね気が弱いなんてないですよ
女はみんな気が強いんです
人には確かに分というものがありますけど
あなたなりに頑張れるところがありますよ

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.37 )
日時: 2013/10/03 18:14 (spmode)
名前: thuobran


今日(さっき)、頭痛がひどく、保健室で1時間休んでいました。


その後は給食で、教室に戻ったのですが……


ブーイングの嵐で、給食も用意されていませんでした。

担任の先生が「それは可哀想だよ」と言って、給食をなんとか貰うことが出来ましたが、あまり食べれませんでした。


いじめられている人は「可哀想な人」なんですか?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.38 )
日時: 2013/10/03 18:18 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、いつもいつもありがとうございます。


かゆがもさんの言葉はいつも説得力があり、いつも本当に助かっています。


まるで、かゆがもさんの近くの人(もしくはかゆがもさん自身)が 同じような事があったみたいなくらいです。


また、相談すると思います。その時はお願いします。
   メンテ
No.38に対する返信 ( No.39 )
日時: 2013/10/03 18:52 (plala)
名前: かゆがも

> かゆがもさんの言葉はいつも説得力があり、いつも本当に助かっています。
そうでしょうか。少し照れますね^^;

> まるで、かゆがもさんの近くの人(もしくはかゆがもさん自身)が 同じような事があったみたいなくらいです。
私自身もイジメられていた経験があるからかもしれませんね。
まあ、私はもっとも仕返しするタイプでしたが。

> また、相談すると思います。その時はお願いします。
ええ、その時はまた。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.40 )
日時: 2013/10/03 20:28 (infoweb)
名前: あーちゃん

私も同じように嫌がらせを受けていたことがありました。

辛いですよね 苦しい気持ちに何度もなったことと思います。

その気持ちは、我慢せずに信頼している友達、先生、親誰でもいいので一度相談してみると気持ちがすごく楽になると思います

その気持ちを全部吐き出すことでまた、自分が一歩踏み出せることができると私は思います
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.41 )
日時: 2013/10/03 22:11 (spmode)
名前: thuobran


あーちゃんさん、初めまして。

そして、ありがとうございます。


あーちゃんさんの言う通り、すごく辛いです。


でも、自殺や不登校はしたい気持ちがあっても、絶対にしないと思います。

自殺をしても、「死人に口無し」だし、不登校は1度したら、2度と学校に行けない気がして…


ある意味、私の心が弱いんですよね…

あーちゃんさんに相談しては駄目ですか?
   メンテ
No.41に対する返信 ( No.42 )
日時: 2013/10/04 13:41 (wind)
名前: かゆがも

> でも、自殺や不登校はしたい気持ちがあっても、絶対にしないと思います。
それで良いですよ。忍耐は人を育て、強くしますからね。
人が強くなるって肉体的なことでもなければ、学力でもありません、忍耐強くなることです。
忍耐は最高の修業です。

> 自殺をしても、「死人に口無し」だし、不登校は1度したら、2度と学校に行けない気がして…
休めば休むほど、復帰が難しくなるんですよね。

> ある意味、私の心が弱いんですよね…
それに気がついたら上出来ですよ。
人が自分の悪いところを治したいとき、まずは自分の悪いところに気がつく必要があるんです。
気がつかなければ治すことなんてできませんからね。

人は誰でも弱いです。ですから皆が強くなって、幸せになる必要があるんですよ。
   メンテ
No.36に対する返信 ( No.43 )
日時: 2013/10/04 18:45 (spmode)
名前: thuobran


りかさん、遅れてごめんなさい。


あの、私が間違って何度も同じ文を送っていたので、りかさんの暖かい言葉に今気付きました。


やっぱり、酷いんですか?

最近は感覚が麻痺してきました。


私、来週に体育教師の協力のもと、同学年の人全員の前で病気の事を話す事にしました。

それと、先生からは名前を伏せて、教科書や雑巾のことも…


とっても恐いですが、頑張ります。



誰か、応援してください!!




   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.44 )
日時: 2013/10/04 19:02 (yournet)
名前: りか

ぎゃあぎゃあ騒ぐのが私の特技です
このバカのまねはダメですよ
いい先生ですね
私のときは「一人だなあ」って思ってましたから
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.45 )
日時: 2013/10/04 19:13 (spmode)
名前: thuobran


でもですね……りんさん。


私の場合は苦手だった先生にばれてしまった感じでした(-_-;)



そしたら、実はその先生気が強そうなイメージだったのですが、中学時代いじめられて不登校だったらしくて。


私もたまに暴れちゃいます♪
   メンテ
No.45に対する返信 ( No.46 )
日時: 2013/10/05 16:13 (wind)
名前: かゆがも

> 私の場合は苦手だった先生にばれてしまった感じでした(-_-;)
形は何であれ、とっかかりにはなりそうですね。

> そしたら、実はその先生気が強そうなイメージだったのですが、中学時代いじめられて不登校だったらしくて。
なんと以外な一面でしたね。

> 私もたまに暴れちゃいます♪
暴れる元気があれば大丈夫かな。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.47 )
日時: 2013/10/05 17:12 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん……もう、忘れてしまったのかと思いました


暴れるって言うのは、言葉遣いがとても悪くなって、睨む感じですね。



我慢が5回に1度位は爆発してしまうんです。


ある意味短気ですね。
   メンテ
No.47に対する返信 ( No.48 )
日時: 2013/10/06 03:04 (plala)
名前: かゆがも

> かゆがもさん……もう、忘れてしまったのかと思いました
私も仕事や生活で掲示板に来れない事があるのですよ。

> 暴れるって言うのは、言葉遣いがとても悪くなって、睨む感じですね。
> 我慢が5回に1度位は爆発してしまうんです。
> ある意味短気ですね。
短気は損気ですね。
イライラしたとき、怒ったとき、すぐに行動を起こさず、深呼吸でもして自分の現状を確認してください。
「ああ、今自分は怒っているのだな」と。
怒りは悪い感情で、怒りのままに行動すると他者を破壊し、さらには自分も破壊することを覚えておいてください。
怒りの感情も、怒りの原因となった出来事も、全ては流れさる、一時的なものであると考えてください。
下のリンクは、スリランカ出身のお坊さんのお話の本なんですが、分かりやすくて面白かったです。
怒りがいかに悪いことか、そしていかに怒りをコントロールするかについて書いてあります。

怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書)
アルボムッレ スマナサーラ (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E2%80%95%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%BB%8F%E6%95%99%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%80%881%E3%80%89-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4901679201

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.49 )
日時: 2013/10/06 07:19 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、それはしょうがないですよ。

単なる私の我が儘です。


そのお坊さんの話、読んでみたくなりました♪


それでは、これから高校へ行ってきます。
   メンテ
No.49に対する返信 ( No.50 )
日時: 2013/10/06 12:30 (plala)
名前: かゆがも

> かゆがもさん、それはしょうがないですよ。
そう言っていただけるとありがたいです。

> そのお坊さんの話、読んでみたくなりました♪
今結構売れている本なんですよ。話自体も面白いですよ。

> それでは、これから高校へ行ってきます。
日曜に高校ですか、ご苦労様です。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.51 )
日時: 2013/10/06 17:40 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、今帰って来ました♪


へぇ〜、今度書店で探してみますね。


高校って言っても、今日は特別で、部活(吹奏楽)のイベント?みたいなのがあって、場所が高校だったんです。

高校には知り合いもいないので、いじめの事とかを忘れられる位リラックス出来ました。

明日からの学校は相変わらず憂鬱です。
   メンテ
No.51に対する返信 ( No.52 )
日時: 2013/10/06 17:43 (plala)
名前: かゆがも

> かゆがもさん、今帰って来ました♪
お帰り〜

> へぇ〜、今度書店で探してみますね。
良かったら是非。

> 高校って言っても、今日は特別で、部活(吹奏楽)のイベント?みたいなのがあって、場所が高校だったんです。
おお、それは楽しそうですね。

> 高校には知り合いもいないので、いじめの事とかを忘れられる位リラックス出来ました。
良い、リフレッシュになったようで何よりです。

> 明日からの学校は相変わらず憂鬱です。
しかし、人は忍耐を通して強くなります。
強くなると、楽になるんですよ。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.53 )
日時: 2013/10/06 22:38 (mesh)
名前: 傘だ

いじめだよ。負けないで。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.54 )
日時: 2013/10/07 06:04 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、傘ださん、ありがとうございます。


今から学校頑張ってきます。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.55 )
日時: 2013/10/07 07:22 (dion)
名前: りん

実は私も今中学校で悪口とか言われてるんで分かりますよ(--;)

今日からまた1週間キツいですね…
   メンテ
No.54に対する返信 ( No.56 )
日時: 2013/10/07 12:03 (wind)
名前: かゆがも

>
> かゆがもさん、傘ださん、ありがとうございます。
>
>
> 今から学校頑張ってきます。
いってらwww

おじさんも仕事がんばってますよwww

   メンテ
No.55に対する返信 ( No.57 )
日時: 2013/10/07 12:13 (wind)
名前: かゆがも

> 実は私も今中学校で悪口とか言われてるんで分かりますよ(--;)
人の悪口を言うような頭の弱い人なんて無視無視。

それよりも人の悪口を言ったりしない、粗暴な振る舞いをしない、そんな人と交友してください。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.58 )
日時: 2013/10/07 13:20 (spmode)
名前: thuobran


りんさん、初めまして。そして、共感してくださり、ありがとうございます。

私は、日曜日の夜〜月曜日の朝が嫌です…



かゆがもさん、そういえば私、やっと勇気を出して両親に言ったんです。


そしたら…



   メンテ
No.58に対する返信 ( No.59 )
日時: 2013/10/07 14:56 (wind)
名前: かゆがも

> かゆがもさん、そういえば私、やっと勇気を出して両親に言ったんです。
>
>
> そしたら…
そしたら?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.60 )
日時: 2013/10/07 17:05 (spmode)
名前: thuobran



……。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.61 )
日時: 2013/10/07 17:11 (spmode)
名前: ネレイド

虐めは耐えれない僕も…
   メンテ
No.60に対する返信 ( No.62 )
日時: 2013/10/07 17:14 (wind)
名前: かゆがも

>
>
> ……。
まあ、言いたくなったらで良いですよ。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.63 )
日時: 2013/10/07 18:20 (spmode)
名前: thuobran


ネレイドさん、今虐められているんですか?

私は辛いです……



かゆがもさん、気遣いありがとうございます。


その事についてはもう少し時間を下さい。

なんか、気が動転してて自分でもよく分からなくて…。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.64 )
日時: 2013/10/07 18:40 (dion)
名前: りん

ただいまです

部活疲れました С-(-д-;)

私も月曜日の朝、日曜日の夜(←これがやばい;;)が憂鬱です(><;)

私も夏休み終わるちょっと前母に大泣きしながら告白しました(笑)

母が担任に言ってしまったので、担任も母も知っていて、どっちともちょくちょく「最近どうだ?」とか「学校で何かある?」とか聞かれるのですが本当のことを言えず苦戦しています(--;)
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.65 )
日時: 2013/10/07 19:50 (spmode)
名前: thuobran


なんか、聞かれても言いづらいですよね…。


特に毎回気にかけて聞かれるほど!!!!


私も今日、担任に「直接話が聞きたい」って、授業2時間潰されて話しました。


それで、担任からの最後のまとめが「これからは私に何でも言ってね?別に私じゃなくても良いから…でも私に言って?」って笑


最初に体育教師にばれて、体育教師の口から担任に伝えられた(私の許可のもと)ので、相当だったと思うんですけど、私はその先生に2度と言わないと思います♪


分かりにくくてごめんなさい。



   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.66 )
日時: 2013/10/07 21:07 (dion)
名前: りん

先生に知れるとあっという間に知れ渡るよね

何か知らんけどいじめられてる本人じゃなくて自分が被害者面してさ

今の担任はそんなんじゃないけど5年の時の担任酷かった
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.67 )
日時: 2013/10/07 21:43 (spmode)
名前: thuobran


私も、今までの担任で、良かったって言える先生いないです!Σ(×_×;)!


なんか、逆に自分のトラウマ(心の傷)が酷くなるきっかけだったり…



「私はあなたの担任だからあなたの全てを知っている」みたいなのが1番嫌でした!!



嫌だったら答えなくて大丈夫なんですけど、りんさんって学年は…?

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.68 )
日時: 2013/10/07 21:54 (dion)
名前: りん

中1ですよ!⌒(^-^)⌒

そういうタイプ嫌ですよね〜

正義の味方ぶって何もしない先生(--;)
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.69 )
日時: 2013/10/07 22:01 (spmode)
名前: thuobran


そうだったんですか♪ありがとうございます。


本当に優しい先生は正義感ぶらないですし(-_-;)


私は頑張ってます感を出し過ぎなんですよね……

今の担任も、今までの担任も。


そのわりには、なにもしてないっていうのが(-""-;)




   メンテ
No.69に対する返信 ( No.70 )
日時: 2013/10/08 02:39 (plala)
名前: かゆがも

> かゆがもさん、気遣いありがとうございます。
> その事についてはもう少し時間を下さい。
> なんか、気が動転してて自分でもよく分からなくて…。
まずは落ち着いてください。

> なんか、聞かれても言いづらいですよね…。
> 特に毎回気にかけて聞かれるほど!!!!
> 私も今日、担任に「直接話が聞きたい」って、授業2時間潰されて話しました。
> それで、担任からの最後のまとめが「これからは私に何でも言ってね?別に私じゃなくても良いから…でも私に言って?」って笑
> 最初に体育教師にばれて、体育教師の口から担任に伝えられた(私の許可のもと)ので、相当だったと思うんですけど、私はその先生に2度と言わないと思います♪
担任の熱意は買いますが、やり過ぎは返ってマイナスでしょう。
生徒だって話したくないときはあるはず。
相手が話したくなるまで待つのも一つの方法だと思う。

> 私も、今までの担任で、良かったって言える先生いないです!Σ(×_×;)!
> なんか、逆に自分のトラウマ(心の傷)が酷くなるきっかけだったり…
そりゃあまた、運のない。
ですが相談するのは担任には限りませんよ。

> 「私はあなたの担任だからあなたの全てを知っている」みたいなのが1番嫌でした!!
それは嫌ですね。そもそも人の全てを知ることなんてできません。

> 本当に優しい先生は正義感ぶらないですし(-_-;)
その通りですね。悪気はないのでしょうが。

> 私は頑張ってます感を出し過ぎなんですよね……
空回りですね。

> そのわりには、なにもしてないっていうのが(-""-;)
先生でもできることには限りがありますからね。
例えば新米の教師でまだ経験が浅いとか。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.71 )
日時: 2013/10/08 11:36 (spmode)
名前: thuobran


かゆがもさん、今日は頭痛が酷くて学校を休んでしまいました。


因みに私の担任は54〜56です。(これは、本人が言っていたので確実です。)


ベテランだからこそ、「私は今まで何十年も色んな生徒を育ててきたのだから間違いはない」と。


そう言われてしまうと、何も言えないです……。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.72 )
日時: 2013/10/08 12:38 (au-net)
名前: あ〜き

コメントよんでくれたか?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.73 )
日時: 2013/10/08 12:43 (dion)
名前: りん

ただいまです

今日は三時間授業だったので早く帰れました(σνσ)
   メンテ
No.71に対する返信 ( No.74 )
日時: 2013/10/08 13:31 (wind)
名前: かゆがも

> かゆがもさん、今日は頭痛が酷くて学校を休んでしまいました。
まずは体を大事にしてください。

> 因みに私の担任は54〜56です。(これは、本人が言っていたので確実です。)
じゃあ、ベテランですね。

> ベテランだからこそ、「私は今まで何十年も色んな生徒を育ててきたのだから間違いはない」と。
傲慢になっていなければ良いのですが。

> そう言われてしまうと、何も言えないです……。
生徒としてはそうですよね。
しかし、ベテランの教師だから必ずしも正しいとは限りません。
正しいかどうかは自分で判断してください。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.75 )
日時: 2013/10/08 18:01 (dion)
名前: りん

そうですね

逆に間違ったままベテラン教師になってもそれはそれで駄目ですしね
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.76 )
日時: 2013/10/08 18:40 (spmode)
名前: thuobran



りんさん、かゆがもさん、ありがとうございます。


ベテランは関係無いですね。明日からまた学校を頑張ろうと思います。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.77 )
日時: 2013/10/08 18:42 (dion)
名前: りん

はい、一緒に頑張りましょうね!^^
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.78 )
日時: 2013/10/08 20:41 (eonet)
名前: あ〜き

担任(先生)<何々主任<教頭<校長≦学校
↓↓↓
各市町村教育委員会
↓↓↓
県教育委員会

こんな縦社会、いわば会社組織!
一先生では何も変わらないと思うよ。
雑談でも言った通りです。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.79 )
日時: 2013/10/08 21:08 (spmode)
名前: thuobran


あ〜きさん、来てくれたんですか…。


校長は去年来たばかりで、全然です。

世間体だけを気にします。


…今、掲示板にいますか?


   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.80 )
日時: 2013/10/08 21:40 (eonet)
名前: あ〜き

居てる!!
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.81 )
日時: 2013/10/08 21:44 (spmode)
名前: thuobran


う………


昨日の事、話して良いですか?

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.82 )
日時: 2013/10/08 21:51 (eonet)
名前: あ〜き

良いですよ!
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.83 )
日時: 2013/10/08 22:00 (spmode)
名前: thuobran


あの、最近あ〜きさんの敬語の回数多くないですか…?


家族に今までの事(掲示板は言ってないです)言ったんです。


そしたら、「ごめんね。あんたの育て方間違ってた。私達の失敗作だ」って母親に言われました。

父親は何も言いませんでした。


私には5才の妹がいます。


母親が「妹はあんたの失敗を生かして、いじめられない子に育てるから、安心して。」と。


私って家族でさえそんな存在だったんですか?


今、苦しい思いがあっても関係無いんですか?


あ〜きさん、かゆがもさん、りんさん、教えて下さい。
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.84 )
日時: 2013/10/08 22:10 (eonet)
名前: あ〜き

何か親の言ってる事が腑に落ちないね〜!?
内容はそれだけ???
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.85 )
日時: 2013/10/08 22:20 (spmode)
名前: thuobran


いや……それだけじゃないですけど…。


なんで分かったんですか?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.86 )
日時: 2013/10/08 22:23 (janis)
名前: らい

レスが多くて今までの話みてねえけど
とりあえず倍返しか転校したら
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.87 )
日時: 2013/10/08 22:24 (eonet)
名前: あ〜き

親が何か隠してたか、奥歯に物が挟まった言い方してたような気がして…?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.88 )
日時: 2013/10/08 22:30 (spmode)
名前: thuobran


らいさん、初めまして。転校は出来ないです。ごめんなさい

倍返しとは…?



あ〜きさん、あまり具体的ではないのですが、9月位に、両親の会話を聞いてしまいました。


それが理由とは限りませんが…。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.89 )
日時: 2013/10/08 22:31 (janis)
名前: らい

法的手段をとれよ
録音録画etc・・・
親はホントクズだな!同情するよ!
親に罵倒されてるところを記録して法的手段にでれば最高だぞ!
全てはお前しだいだ
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.90 )
日時: 2013/10/08 22:36 (eonet)
名前: あ〜き

その具体的な所が大事なんやで(両親の会話)
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.91 )
日時: 2013/10/08 22:37 (dion)
名前: りん

らいさん笑えないです

酷いですね

母親失格だと思います

thuobranさんの母は娘に対する理想が高過ぎるのかthuobranの母もストレスが溜まっているのではないでしょうか

だからと言って娘に八つ当たりするなんで絶大駄目ですけどね(`^´)
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.92 )
日時: 2013/10/08 22:38 (janis)
名前: らい

だからさ
失敗作だの言われてるところを録音録画するんだよバカか
それいがいの日常会話録っても意味ねえだろ
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.93 )
日時: 2013/10/08 22:39 (dion)
名前: りん

あっすいません;

絶対が絶大となっていました…;
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.94 )
日時: 2013/10/08 22:42 (janis)
名前: らい

>>91
むしろ笑おうとしてたお前が怖い
相談者は深刻に悩んでんだぞ・・・?
ま、俺の発言でどうにかなるもんでもないんだけどな
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.95 )
日時: 2013/10/08 22:53 (dion)
名前: りん

何でですか?

別に笑おうとなんてしてないですけど
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.96 )
日時: 2013/10/08 22:55 (dion)
名前: りん

てか相談者は深刻に悩んでんだぞはこっちのセリフです

thuobranさん、もう少しで過去スレに行ってしまうのでまた作って下さい!
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.97 )
日時: 2013/10/08 23:04 (janis)
名前: らい

>らいさん笑えないです

笑おうとしたってことだよな?
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.98 )
日時: 2013/10/08 23:43 (dion)
名前: りん

してないっていってんじゃん

しつこいな

笑いとろうとしてるから笑えないよって言っただけやん

てかこれスレの無駄

やめて
   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.99 )
日時: 2013/10/09 06:28 (spmode)
名前: thuobran


らいさん、りんさん、あ〜きさん、心配かけてごめんなさい。

日常会話と言うのは、

父 「(ため息)なんで○○←私の名前です は、治らない病気にかか ったんだよ」

母 「やめなよ。○○が聞いてたらどうするの。」

父 「大丈夫だよ。寝てるんだから。」
「大体○○は最近俺たちに甘えすぎじゃないか?このままじゃ病気だからっていつまでも頼ってさ」

母 「ちょっと!!! …………。」

それから私は怒られる回数が増えてきました。

毎回、「あなたの為にやっているのよ」を口癖のように言う母親と、「お前の母親はこんなにもお前の為に頑張っている」を言う父親。


だから、家族に言うのも、すごくすごく勇気がいることで、辛かったんです。


そしたら、失敗作って。


長くなってごめんなさい。

   メンテ
Re: これっていじめなのでしょうか? ( No.100 )
日時: 2013/10/09 06:34 (spmode)
名前: thuobran


誰も最後のコメント出来ないですよね……

これっていじめでしょうかAを作らせて下さい。


あと、りんさん、らいさん。私は2人の言葉とても嬉しいです。

ちょっとすれ違っているだけで、結局は同じ事言ってましたよ?


ここに来てくれた皆さん、真剣に悩みを聞いてくれてありがとうございました。

もしAの方に来てくれたら嬉しいです。


では。


   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



これっていじめなのでしょうか?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板