いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり
 

子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり

日時: 2013/10/05 18:48 ( ocn)
名前: 困った母

こんばんは。
私には高2の子供がいます。
昔から頑張り屋、毎日コツコツと勉強をしている子で
目指している大学(某旧帝大)・学部もあります。
自分に厳しい子で、模試の結果でも私から見たら
なかなかの判定が出ても「まだまだだな・・」と言って
またその模試の復習をするような子です。

高校は県トップには入れなかったんですが、2番手高(偏差値70くらい)のところに通っています。
今の実力では、これまでの模試の結果でですが
いわゆる地帝はA判定出ますが、志望の旧帝大はC判定です。
私は絶対この大学に入りなさい!とか、今の段階で
「C判定だから諦めなさい!」「あなたには無理だ!」とか
とかそういった口出しはしたくはなく
本人の意思に任せたいというのと
自分自身で本当に努力して、納得のいく受験をしてほしいと思っています。

けれども、近所に住む私の実母が、孫の大学受験に対して
横やりと水をさすのが酷いです。
高校受験のときも、そうだったんですが。。

夏休み前に子供の志望大学の話題になってしまい
私は母の性格からなるべく口外しないようにしてたんですが
母が下の子に誘導尋問のようなことをして
(聞き出すのが上手い、そのくせ全力で否定する)
聞き出すなり私に電話してきて
「〇大なんて、無理に決まってるでしょ!!」
「今からでも目指すのをやめるように、アンタから言いなさい!!」
「受かるわけもないのに、ムダムダ!!
 アンタが諦めるように言って、志望大を変えさせろ!」
「身の程知らずなんだよ!」
「浪人は絶対許さない!!」
「☆(子供のこと)親友いないの!?親友居れば、無理だってこと友達から教えてあげられるのにね!」
など、何で今こういう事言うのかな…
猛攻撃を受けました。

あと母が言うには
「我が家も、悪いけど旦那さんのとこも、そこまで高学歴の人なんて居ないんだから、そんな家系から旧帝大無理だから。」と。
確かに、私も主人も(バブル時代には珍しく)高卒ですが
私の場合は指定校推薦の話があったのに
何故か母が大学進学に猛反対して、就職せざるを得ませんでした。
当時母がその事で学校の先生にタンカ切るようなことをしてしまって
私は泣く泣く進学を諦めたのです。

母からは
「好景気に就職できたんだから、感謝しろ」といわれました。
私にとっては、やりたい仕事ではありませんでした。
母はただ単に、早く社会人にしてしまいたかったんだと思います。

家系に関しては、私は母の言うのは必ずしもそれが全てではないと思っています。
環境的な影響はあるとは思いますが。。

ちなみに遠縁ですが伯父にあたる人で、
東大家系の人は居ます。叔父は1人だけ別の大学(東大ではない旧帝大)に行きましたが。
母はこの伯父の一族に良い印象がなくて(伯父は紳士的な良い人です)
「東大は天才か変わり者が行くところ」と言ってみたり
よくわかりませんが
その伯父一家とうちの子の学歴が並ぶのは
相手に対して失礼だから・・(だから受けるな)と言いたげなところがあります。
何で失礼なのかわかりません・・
もしかしたら、伯父一家がうちの子と並ばれたくない、と思ってるかわかりませんが・・

先週も受験の事で攻撃されて
(母のよく分からないところですが、応援してるよ、と言ってみたり
無理に決まってるでしょ!!と言ってみたり)
攻撃スイッチが入ると、一人でガーガー喋って止まりません。
私が模試の結果を話しても
「偏差値って何よ!?」とか
(偏差値70って言われてもわかんないわよッ!!)
判定を言ったら言ったで
「C判定!?Cなんて無理でしょッ!?A判の大学にしときなさいよッ」とまくし立てます。

私が「今の段階で、無理だのどうだとか本人に言うべきことではない」
「もしたとえそう思ったとしても、今本人に言うべきことじゃない」
「これが本人がちゃらんぽらんでいいかげんに過ごしてるなら、私も言うけどそうではなく、自分なりに考えて努力してる子に向かって
言う事ではないし、
黙って見守るのも親の役目なんじゃないの?」
と言ったら、少し黙りましたが・・

母の場合、心配して言ってるというより
ただの横やりにしか感じません。
実の母娘ですが、昔から思考回路の分からない人です。

…あと、母でないのですが
知人で子供本人に気分を害するようなことを言ってくる人も居ます。
(月に1〜2回会う程度ですが)
子供本人に向かって浪人の話をしてみたり。。
その人は30代前半ですが、
「浪人したってサ〜」とか
「2浪したってそこで人間関係がどうの…結構面白い」とか
「学歴無くても成功した友人も居る(その友人の武勇伝話)」とか
あたかも浪人決定
受験うまく行かなかった子を慰めるかのような物言いで
子供は憮然としていました。
ちなみに子供が高2だという事は知っています。
主人も居合わせることもあって
「縁起でもないことばかり言うな。」と後からですが憤慨してました。

殆ど愚痴だけの書き込みになってしまいましたが
こういった無神経発言を言う?人って
わざと楽しんで言ってるんでしょうか?
知人のほうは毎回そういったことを言うので
うっかり発言でもなさそうな気もします。

※受験がそんなに甘くないことは私も、特に本人は分かってはいます。
たとえA判定が出ても、絶対合格できるとかぎらないという事も。
だからこそ本人は努力しているのに
横やりを入れたり、やる気を損なうようなことをわざという人の
心理が知りたいです。





























イエローページ

Page: 1 |

Re: 子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり ( No.1 )
日時: 2013/10/05 19:08 (dion)
名前: フラミンゴ

そういうやつ死ねばいい

横やりする必要ないですよ

ただ、頑張り屋ってとこひっかかった
頑張り屋の人はうつ病になりやすいからそれは心配してあげてください。

今、自分は第2志望の大学に通っています
といっても第1志望(他大)と偏差値(ほぼ同じ。実際は通っている大学のほうが上)と学部学科同じです。
模試でE判定しかとったことのない大学ですw

正直、模試は関係ありません。
塾の講師もしているので言わせていただきます。

受験は親が否定した時点で負けたと思ってください。
僕の場合、否定は一切受けなかったので受かったのだと思います。

受験がうまくいかなかった人を見てみると
やはり、第1志望の大学を変えてしまっている人
周りの反対がある人が多いです。

浪人が悪いものであるとも限りません。
浪人すれば学ぶことも多いです。
勉学はもちろん人生についても学べると浪人していた人たちはよく言います。

勘違いしてほしくないのですが、高校は通過点にしかすぎません。
僕の高校は偏差値48でした。
大学の偏差値については65超えています。
もちろん現役です。
高校はただの通過点なので、高校の偏差値はどうでもいいと考えてください。

子供のためを思うのであれば
反対するのは絶対にしてはいけないことです。
賛成して応援してあげてください。
そうしないと精神的にやられてしまい勝てる勝負に負けます。
受験は子供だけでなく親とともに戦うものです。
反対している人に告げてください
子供の将来はあなたに決める権利はないと
子供に決めさせることが受験に勝てる第1歩です。

模試の判定は本当に関係がありません!!!!!!!!
これだけはわかってください
偏差値なんかも関係ありません!!!!!!!!!!!!

以上です。
   メンテ
Re: 子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり ( No.2 )
日時: 2013/10/06 08:32 (softbank219213195133.bbtec.net)
名前: せだ

私は子ども側の立場でした。

父方の祖父からと近所のおばさんからの横槍でしたね。

関わりたくないから決まるまで穏便にしてたのに
おしゃべりな兄が自慢するように言い散らしまわりました。

父が他界して以来、4人兄妹とはは一人では大変で
行きたかった高校にどうしても行けなかったので
偏差値的にもふた周りも下の普通の高校に通いました。

=バカ呼ばわり確定しました。


能力があるのにバカにされて屈辱でしたね。
しかし家庭の事情は仕方ないし家族を恨むことは一切なかったです。

落ちろ落ちろ
とメロディー立てて歌われたこともあったり
どうせ無理だ、諦めろは決まり文句。


悔しくて自分でバイトして週5で予備校にもいきました。
土日は夕方までバイトで17時から11時まで予備校
平日は学校終了後11時まで予備校。帰ってからも3時間は机にかじりつきましたね。

結果努力が実り、国立大余裕の合格をはたしました。

それ以来、祖父には一度も会っていません。
何度かうちにきましたが会う気もさらさらなく引きこもりましたね。
近所の人には、入学式の日に「今から○○大の入学式に行ってまいります。あなたの☆☆ちゃん(近所の人の娘)はどこに行かれたんでしたっけ?たしか就職でした。すいません、時間がないので失礼します」と言って去りました。

近所の人の娘からも散々バカにされていたのでつい言ってしまいました。

来年に卒業する予定で、結婚する相手もいます。

兄は大学出の自衛官です。姉は法学部を卒業後、弁護士になり
妹は医者になるべく国立の医大に通っています。

姉までは父がなんとか中学高校と私立の有名高校に通えたんですが
たまたま私のときに父の不幸が重なって私だけが4人きょ

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり
子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり. 日時: 2013/10/05 18:48 (ocn); 名前: 困った母: こんばんは。 私には高2の子供がいます。 昔から頑張り屋、毎日コツコツと 勉強をしている子で目指している大学(某旧帝大)・学部もあります。 自分に厳しい子で、 ?...

大学進学
大学進学. 日時: 2016/02/13 15:13 (softbank126077092173.bbtec.net); 名前: 金糸 雀: 大学進学でちょっと悩んでいます。 自分は、大学進学する意味がよくわかりません。 .... 子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり. 2013年10月5日 ... けれども、近所に?...

進学反対の親
1 日前 ... 自力で推薦をとれるくらいまで、勉強しました。 なのに、親は ... 子供の受験勉強(大学 受験)に対する横やり ... も(バブル時代には珍しく)高卒ですが私の場合は指定校推薦 の話があったのに何故か母が大学進学に猛反対して、就職せざるを?



子供の受験勉強(大学受験)に対する横やり| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板