Re: ぼっちの話を聞いていかないかい? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/10/07 00:08 (panda-world)
- 名前: ななし
- ふーん…そうかぁ。私もぼっちですが、なにか。
絵が大好きな、感情がはあるのはすてきだね、 で。詳しく知らないんだが。 絵の世界って、勝ち負けあるの?
私は額縁はいって高値つく絵とか、ゴテゴテした絵よりも、クラスの人の絵が好きだとただ書いてる人とか、美術部の人とかのラフな絵がすきだったが。
上野公園とかで、似顔絵かいてたり、風景画かいてる御仁もなかなか、よいとおもうが。いかにも!ってとこで評価されたいのなら別だけど、そうじゃないなら、好きな絵をかいてればいいのになぁと外野は思うけど。 私は絵がかけないし。
幼稚園の先生とか、絵画教室の先生とかやれば? 児童館でボランティアなんかもいいと思う。 ゲームなんてネット対戦あるやん。 人と、関わりたいなら、デイケアなどの、おじいちゃん達とやれば。すごく喜ばれるはず。寂しさ紛れたかい?(笑)
心臓の止め方?自分で止める。それだけだよ。
|
Re: ぼっちの話を聞いていかないかい? ( No.2 ) |
- 日時: 2013/10/07 00:08 (dion)
- 名前: 匿名
- とりあえずpc内のデータを初期化して
ネット環境を断つのがいいと思います。
ネット環境なくなると負の連鎖から抜けられますよ、以外と生活に困らないのでびっくりしますよ
|
Re: ぼっちの話を聞いていかないかい? ( No.3 ) |
- 日時: 2013/10/07 00:17 (panda-world)
- 名前: うふふのふ
- >>1
明らかに上手いんだよねぇ。妹。月とすっぽんなんだよ まあそこは諦めればいいんだけどさ… おお、それはいい案だと思いますー!でも、仕事できるようなお年ではないんですー。(´・_・`) ネット対戦とかもやったことないですからねー。いろいろ試してみようかなー。
でも、もんだいはそこじゃないんですよ(´・_・`) 何事にも無気力さが抜けないんですねー。 やったとしてもすぐ飽きてしまうというー おかげで絵以外の趣味もできないんですよねー
>>2
残念ながら俺はクソガキなので俺の独断でネットを止めることができませんー これもiPhoneですしねー でもネト禁もいいかもしれませんねー。クズに罰を与えるのにはぴったりだあ
|
Re: ぼっちの話を聞いていかないかい? ( No.4 ) |
- 日時: 2013/10/07 00:20 (infoweb)
- 名前: ponn
- 女がボッチを嫌がるのは何となく分かるが、男がボッチを嫌がるのは理解できない。
男は一人で生きていくものだろう。生きるも死ぬも一人だ。
匿名さんの言うネットを遮断すると云うのは一つの手だね。 ネットの無い時代の不登校は今の10分の1だったそうだから、ネットが不登校を助長しているってのは有りうるかも。
|
Re: ぼっちの話を聞いていかないかい? ( No.5 ) |
- 日時: 2013/10/07 00:27 (panda-world)
- 名前: うふふのふ
- >>4
そんなことないさー 男女はともかく、人間は群れる動物だぞー?
あー、やっぱりネットを封じるかなー そうするしかないかなー 怠いねー
返信ありがとうございますー
|