Re: 助けられる側にも問題あり。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/10/13 12:20 (ocn)
- 名前: 澪
■助けなければいけないわけではないので 助ける助けないはあなた次第なんです なので、お礼をいわれなくても当たり前なんです 助けて。っていってないのに勝手に助けた 余計なお世話って言われた あたりまえのことです あなたが、勝手にやったことなんだから
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/10/13 16:03 (au-net)
- 名前: hiro
- >
■助けなければいけないわけではないので > 助ける助けないはあなた次第なんです > なので、お礼をいわれなくても当たり前なんです > 助けて。っていってないのに勝手に助けた > 余計なお世話って言われた > あたりまえのことです > あなたが、勝手にやったことなんだから いや、ごめんなさい。誤解です。 僕は一度も他人を助けた事はありません。 そう言う話を聞いた事はありますが。
|
Re: 助けられる側にも問題あり。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/10/13 17:09 (au-net)
- 名前: 海座頭
- そもそも、助けたから、お礼を言うのが当たり前という、考え方に問題があると思います。
善意の行動は、見返りを求める事自体、間違いだと思います。
困っている人がいて、お礼なんか、どうでも良いから手伝った、この世の中には、確実にそんな人がいます。 犠牲者だろうが、なんだろうが関係ありません。 自分が助けたいから、助ける。 胸を張って言える人を尊敬します。
|
Re: 助けられる側にも問題あり。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/10/13 18:44 (panda-world)
- 名前: 澪
- >>3
同感ですww
|
Re: 助けられる側にも問題あり。 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/10/13 20:34 (so-net)
- 名前: 海座頭
- ウワッ恥ずかしい。
漢字、間違えた。 偽善者を犠牲者と書きました。 最悪。
澪さん。 賛同、ありがとうございます。
|
Re: 助けられる側にも問題あり。 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/10/13 20:34 (softbank219189022161.bbtec.net)
- 名前: ラストル
- 渡す側は「感謝を求めない」
受け取る側は「感謝の気持ちを持つ」
双方にこの気持ちがあって人間は平和に、穏やかに生きていけるのではと思います。 渡す側の人は誰かを助けるその時、感謝を求めてないと思います。 助けて、それは相手にとって嬉しくないもので、恩を仇で返された。 そうなった後で「感謝してくれても…」と思ってしまう。
そう思うのは悪い事じゃありません。
誰かを助けて、結果後悔してしまった人には、
人の助けになろうとした自分をどうか誇ってください。 相手は喜んでくれなくても、貴方の行動は他の人も見聞きして、ああ良い人だなと認めてくれます。
そう言いたいです。 受け取った側に問題があっても、別の人が渡す側の頑張りを認めていれば善意は廃れない。 でもやっぱり、受け取る側も感謝しようよーって思いますね〜
|