Re: 怖い。逃げたい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/10/21 16:49 (wind)
- 名前: かゆがも
- 精神科はそんなに恐ろしいところではないですよ!
|
すみません ( No.2 ) |
- 日時: 2013/10/21 19:58 (ocn)
- 名前: かめ
- 診察が怖くて半分パニック状態でスレッド立ててしまいました。
今は家に帰ってきたので落ち着いています。 すみませんでした。 下らない悩みで申し訳ないのですが、もう少しお付き合いくださると嬉しいです。
- - - - -
この病院に通い始めて5年経ちますが、1年ほど前まではこういう風に怖くなることは無かったんです。 ですが、一年半くらい前に主治医の先生が変わりまして。 最初はそうでもなかったんですが、回を重ねるごとにキツい言い方をされるようになって、ここ半年くらいは月に一回の診察のたびに、診察室や帰りの車の中で泣いてしまいます。
泣くつもりはなくても堪えきれずに泣いてしまうのがみっともなくて恥ずかしくて、勇気を出して相談しても、そつなく返されるのが虚しくて…。 『今日来てよかった』とか『お話しできてよかった』とか『実りある有意義な時間だった』と思えたことはほとんどないです。 いつも帰り道は後悔ばかり。 最近の診察では、良かったことしか言えなくて、治しに来ているはずなのに余計に憂鬱になったりします。
たぶん先生は、私のこの性格や、うじうじした考え方にイラっとしているのだと思います。 やっぱり性格を変えるしかないのでしょうか…。
- - - - -
>>1 かゆがもさん
同じ病院で診ていただいているカウンセラーさんは怖くなんですけど、主治医の先生がどうしても怖いんです…。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/10/21 22:29 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 診察が怖くて半分パニック状態でスレッド立ててしまいました。
> 今は家に帰ってきたので落ち着いています。 > すみませんでした。 > 下らない悩みで申し訳ないのですが、もう少しお付き合いくださると嬉しいです。 この世にくだらない悩みなんてありません。 誰だって自分の悩みこそが最大で、一番重要なんです。
> この病院に通い始めて5年経ちますが、1年ほど前まではこういう風に怖くなることは無かったんです。 なんの病気でしょうか? もし、差し支えなければ病名を教えていただいてよろしいでしょうか。 もちろん、無理に書く必要はありませんよ。
> ですが、一年半くらい前に主治医の先生が変わりまして。 > 最初はそうでもなかったんですが、回を重ねるごとにキツい言い方をされるようになって、ここ半年くらいは月に一回の診察のたびに、診察室や帰りの車の中で泣いてしまいます。 ああ、それは先生があっていないのでしょうね。 心の病では主治医と性格が合うかどうかは重要な問題です。
> 泣くつもりはなくても堪えきれずに泣いてしまうのがみっともなくて恥ずかしくて、勇気を出して相談しても、そつなく返されるのが虚しくて…。 > 『今日来てよかった』とか『お話しできてよかった』とか『実りある有意義な時間だった』と思えたことはほとんどないです。 医師だから人格的に優れているとか、優しいとか、そんなことはありませんよ。 医師も数ある職業の一つに過ぎません。
> いつも帰り道は後悔ばかり。 > 最近の診察では、良かったことしか言えなくて、治しに来ているはずなのに余計に憂鬱になったりします。 > > たぶん先生は、私のこの性格や、うじうじした考え方にイラっとしているのだと思います。 > やっぱり性格を変えるしかないのでしょうか…。 患者にイラっとくるようではプロとしてその先生もまだまだ修業不足ですね。
> 同じ病院で診ていただいているカウンセラーさんは怖くなんですけど、主治医の先生がどうしても怖いんです…。 もし、その病院が大きくてその科の先生が複数いるようなら、他の先生に主治医を変えてもらってはどうでしょうか。 もし、先生が複数いないようなら、他の医療機関に紹介して貰うとか。
|
Re: 怖い。逃げたい。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/10/22 03:48 (spmode)
- 名前: カナ
- 泣くことは恥ずかしい事じゃないですよ。
自分の胸の内を全部話せばいいですよ。簡単なことじゃないけど、
|
横から失礼します ( No.5 ) |
- 日時: 2013/10/22 03:57 (docomo)
- 名前: 雪羽
- パニック発作ではないでしょうか?
一概には言えませんが、一定の場所にたいして同じ症状が現れたら可能性があります
激しい動悸、呼吸困難、貧血、立ちくらみなどです
これは特定の狭い空間に人が順応できない時に現れます
よくあるのは電車です
通勤中に具合が悪くなる事例も多数存在します
通院しなくとも薬を出してもらえる医者もあります
ただし電話して医師と話してから処方箋をもらうか自宅に郵送を頼むかになります
|
Re: 怖い。逃げたい。 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/10/22 05:00 (openmobile)
- 名前: はな
病院を変えてもらう事は 出来ないのでしょうか?
|
Re: 怖い。逃げたい。 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/10/22 23:44 (ocn)
- 名前: かめ
- かゆがもさん、カナさん、雪羽さん、はなさん。
レスくださってありがとうございます。
病名は一応、うつ病と強迫性障害です。
実は母もPTSDで同じ先生にかかっているのですが、 母とは相性がいいみたいなんです。 なので、相談はしたのですが 「あなたの為を思って厳しくしているのだと思う」と、 主治医を変えることにあまり前向きではないみたいです。 私はまだ就労支援施設に通っている途中で、働いておらず、 治療費も通院も親に頼っているので、これ以上我が儘を言うのも…。 せっかく提案していただいたのにすみません。
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/10/23 04:09 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 病名は一応、うつ病と強迫性障害です。
なるほど。
> 実は母もPTSDで同じ先生にかかっているのですが、 > 母とは相性がいいみたいなんです。 先生と母の相性が良いからと言って、先生とあなたの相性は別物ですからね。
> 「あなたの為を思って厳しくしているのだと思う」と、 確かに、その可能性は否定できません。 厳しくしたほうが良いのか、優しくしたほうが良いのか、難しい判断ですが。
> 私はまだ就労支援施設に通っている途中で、働いておらず、 > 治療費も通院も親に頼っているので、これ以上我が儘を言うのも…。 仮にあなたがまだ働いていなくても自分で通院できるのなら治療費は大差ないと思いますよ。 だって保険診療ですから。 それとすぐに自分を責める、自己嫌悪に陥るのはうつ病の特徴ですね。
|