Re: キャバ嬢になりたい ( No.1 ) |
- 日時: 2013/11/06 22:45 (au-net)
- 名前: 匿名
- 体験入店でもしてみたらどうですか?
おっぱいさわられたりおしりなでられたり 軽くされてもニコニコしていられたり 楽しい話をもちかけられるなら あっているのかもしれませんね。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.2 ) |
- 日時: 2013/11/06 22:58 (spmode)
- 名前: p
- バイトに行けばいい。
当然ヘルプが上手くて会話も上手くて盛り上げること、空気を操ることに長けているんですよね
もちろん学校でのあなたはさぞモテているんですよね
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.3 ) |
- 日時: 2013/11/06 23:03 (spmode)
- 名前: ゆう
- 慣れたらできるかな…というかずっとしたかった仕事なので、自分の性格に合ってなくても精一杯頑張りたいです。
実はスカウト(ネットでですが)され、その人もキャバ嬢でお店の場所も近くて、すごく迷っています。今は高校生だからどっちにしろ無理だけど、大学生になったら勤めようか迷っています。私は親になんでも白状してしまうタイプだからこっそり勤められるか不安です。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.4 ) |
- 日時: 2013/11/06 23:17 (spmode)
- 名前: ゆう
- でもやっぱり親を裏切っている気がしてならない…やっぱり私みたいな平凡な人間は平凡な職業の方が合ってるのかな…自分の中の真面目さが自分を責めてきて辛い。でも一度しかない人生、したい仕事をしたい…
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.5 ) |
- 日時: 2013/11/06 23:30 (spmode)
- 名前: p
- とりあえずまだ先なら学年で男女問わず一番人気になること目指しなよ
がんばれ
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.6 ) |
- 日時: 2013/11/06 23:49 (spmode)
- 名前: ゆう
- はい、お恥ずかしい話ですが学校に友達がいないような人間なんです…イジメられていて。まずそこから変えていかないと論外ですよね。もう卒業間近なので友達作り、というのもあれですが…次の環境では周りの人へ気配りを忘れず、好感を持って貰えるような人間になるよう努力していきたいです。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.7 ) |
- 日時: 2013/11/07 00:26 (eonet)
- 名前: 朋香
- 私のお母さんお水のママしてるけど、やって見れば、世間がすべての水商売が悪いって思ってるけど、お母さんのところ普通だよ
なりたいならなればいいよ!
でも、甘くはないよ 年行っても、若作りしとかなあかんしね笑
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.8 ) |
- 日時: 2013/11/07 00:27 (plala)
- 名前: pan
- なぜなりたいのか、それをとことん突き詰める必要があります。
子供の頃からの夢だから。
それが理由だとするならば、この先必ず後悔しますよ。
あなた自身もこの業界が決してきれいなところではないことは知っているはずです。
まず当たり前ですが、吐いて吐いてさらに吐いてもなお飲んで痛めつけられる体と精神力が必要です。また、お客にお店に通ってもらうために嘘をついたり、得体の知れないおやじと不潔な関係をもっても全然平気な性格も必須事項です。
そして、お客の前ではキャスト同士でお友達ごっこ、裏では陰口、足の引っ張り合いなんて序の口。なんせこの仕事で飯食ってるんですから。あの子のほうが給料いいなんて許せない。
お店を出てからも24時間携帯を片手にお客に来店を進める営業メールを送り休みの日はお客と接待デート。当然家族友達よりも仕事優先です。
20代の頃は雇ってもらえるかもしれないが、それを過ぎると完全にお祓い箱。しかしキャバ嬢生活で身に染みた浪費癖は治らないので、タバコ、アルコール、ギャンブル等はやめられません。
当然こんな女性によりつく男性はたかが知れてます。
ここまで身を粉にしても世間からしてみれば社会のガン扱い。一生後ろ指をさされて生きるしかない職業です。アイドルになるのとはわけが違います。(アイドルも決していい職業ではないですが)あと、将来生まれてくるであろうあなたの子供も恐らくあなたと同じような職業につくでしょう。ただあなたと違うのは、あなたには職業選択の自由があり、家に帰ればあなたを暖かく迎えてくれる家族がいたこと。子供の未来は家庭・教育環境に影響されやすいです。
子供の時よりも世界が広がったとはいえ、大人からすればあなたはまだまだ子供です。大学を卒業するころにはさらに世界観は広がっていると思います。今すぐに決める必要はありませんが、賢いあなたならどうすべきなのかはわかるはずです。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.9 ) |
- 日時: 2013/11/07 00:31 (ocn)
- 名前: 美佐子
- 初めまして。
相談の書き込み見ました。
水商売のどこがいけないんですか?世間では軽蔑されている?
言い方キツイかも知れませんが水商売を舐めてませんか?
軽く考えるのもいいですが、キャバ嬢は美容院に毎日セットをし貸し出しもありますがドレスもお金がかかり、ましてや会話センスや知識が無いと厳しいです。
客を楽しませるのがキャバ嬢ですよ。
セクキャバならまた別で風俗扱いになりますから。
あまりにも軽い考えなんでキツク言って申し訳ありません
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.10 ) |
- 日時: 2013/11/07 00:51 (plala)
- 名前: だいすk
- >軽く考えるのもいいですが、キャバ嬢は美容院に毎日セットをし貸し出しもありますがドレスもお金がかかり、ましてや会話センスや知識が無いと厳しいです。
すべて金儲けのためです。
いくら夢を与える仕事だとか、詭弁を言っても所詮は女を武器にする職業。良い面だけでなく悪い面も見る必要があります。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.11 ) |
- 日時: 2013/11/07 01:05 (spmode)
- 名前: ゆう
- お返事ありがとうございます。
はっきりした理由がないと、やはり良くないですかね…キャバ嬢と聞くと反応してしまう自分がいる。でも何故反応してしまうのかの理由がわかりません。 イジメを受けてわかりましたが、私は人より忍耐力は負けないと、(自分で勝手にですが)思っています。幸か不幸か後ろ指をさされることにも慣れています。でも、将来、自分の子供の負担にならないなんてことはないですよね…生まないという手もありますが、そこまで覚悟があるのかまだ自分がわかりません。あらためて自分の意見の曖昧さを痛感しました。
水商売はいけない、とはどこにも書いていません。世間で軽蔑されているのは事実です。 水商売を舐めている訳ではありませんが、知らないことは沢山あります。 情報を得る手段としてはキャバ嬢をしている方のブログを閲覧する、こういった掲示板で相談するくらいしか今の私にはできません。
軽い考え、ですか。では、貴方はどういった考えでキャバ嬢になったのでしょうか。私のように軽い考えでない貴方の考えを、よければ参考にさせていただけませんか。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.12 ) |
- 日時: 2013/11/07 01:12 (mesh)
- 名前: ゆり
- やりたいことがあるならば、自分の責任で生きればいいと思います。
水商売って昔よりは寛容な人が増えたような印象があります。
私も誘われたことがありました。 でもうちは堅い家なので、キャバなんていったら、母親に怒鳴られるし、 家に入れてもらえないと思います。 そんな話題出そうものなら、目の色変えて怒られます。 うちの母親は考え方がとりわけまじめで古い人間なので、ほかの家がどういう考えなのかはわかりませんが・・。
そういう仕事をやるということは、うちみたいなお堅い家系の男性とは結婚はし辛くなるだろうけど、そういうのをわかった上でならいいんじゃないですか?
ゆうさんと同じ世代の男性の母親がどういう考え方は聞いたことないので正直わかりません。
私自身は水商売の人に対しては、その人の責任で生きればいいと思ってます。 ただ私が母親だったら子供にはさせないです。
それでも本気でしたい夢があるならそれは悪いことじゃないと思うし、華やかな世界だから楽しそうって思うのかもしれないですね。
難しい問題だと思います。
お金に対する感覚と、男の人に対する感覚は おそらく一般の人よりは麻痺してくるかもしれないって予想するけど、そこは自分でコントロールしないといけない所なんじゃないかな。
芸能界とか水商売は身元の分からない怖い人もかかわってくるだろうし、ふにゃふにゃした性格だと危ないと思うよ。
リスクと自分の意思、両方を天秤にかけてみたら? すべては自分で選択して、自分で責任を負うことだと思う。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.13 ) |
- 日時: 2013/11/07 01:27 (ocn)
- 名前: 美佐子
- 軽蔑されているのは事実ですって誰が言ってるの?
軽蔑されている所に行く貴方は何なの?
情報って、いきなり入って客が取れるほど甘くないし
同伴やアフターは出来るの?
見てくれも大事だからブランド品持ってるわけ?
思ってるほど客が付かないとお金にならないよ。
私はキャバ嬢ないよ。
私の友達だよ、大手グループにいてるよ。
あんたも悩み相談ならちゃんとしたとこで真剣に聞いたほうがいいかも
私もそこで相談して解決したから
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.14 ) |
- 日時: 2013/11/07 01:49 (spmode)
- 名前: ゆう
- 言われなくても軽蔑なんて肌で感じられると思います。
行くかどうかはまだ決めていません。自己紹介は最初に書きました。
知り合いがキャバ嬢だから何ですか?キャバ嬢になるか真剣に考えているでもなく、すでにキャバ嬢でもない貴方にどうして考えが軽いなんて言わなければならないのでしょうか。経験談ではなく、知り合いの受け売りをまるで自分のことのように話されたあげく腹を立てられても困ります。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.15 ) |
- 日時: 2013/11/07 01:57 (ocn)
- 名前: 美佐子
- あんた、それは苛められるわ。
するしないは好きにしたらいいんじゃん。
可哀想な子だよね、
アメブロやFC2のブログみたほうがいいんじゃない
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.16 ) |
- 日時: 2013/11/07 02:00 (plala)
- 名前: だいすk
- 俺も見知らぬ男に「ホストに興味ない?」と誘われたことがあるよ。
スカウトマンとして誘ってるのか、客相手に誘ってるのかわからないが。
それはともかく、ゆうさんがいじめを受けても負けずにいられたのは、もちろんゆうさん自身の強さもあるけど、周りで暖かく支えてくれた人たちの存在もあると思う。それを忘れないようにな。
それと余談だけど、ゆうさんには恋愛経験が必要なんじゃないかな。人は恋愛を通して成長することができると思うし、もしキャバの道に進むにしても本当の愛を知らずに金でつながる愛しか知らないのはかわいそすぎる。
|
Re: キャバ嬢になりたい ( No.17 ) |
- 日時: 2013/11/07 02:18 (spmode)
- 名前: ゆう
- 美佐子さんへのお返事は不要だと判断しました。
自分の言い分が通らなければ人の傷を抉るなんて、たちの悪い子どもみたいなことをしますね。二度と貴方にお返事を返すことはありません。さようなら
お返事ありがとうございます。 そうですね、家族がいなければ私は不登校になっていたかもしれません。大切な人たちへの私自身の思いも考慮して、この仕事を選ぶかどうか考えていきたいです。 恋愛したことがないからか、私は他人との愛について余り考えたことがありません。どちらかといえば無関心です。けれど仕事に生かせるなら経験を積んだ方がいいかもしれませんね。参考にさせていただきます。
|