Re: 職場体験で。おかしすぎる。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/11/14 23:50 (au-net)
- 名前: 匿名
- 仮にも「職場体験」なんです。
遊びにいったわけではなく、そんなとこで 「仕事」 をする体験をしにいってるわけで、ある意味そこで どう交わせるか、どう大人のたいおうができるかを 考える体験をしてくるものだと思います。
なので、喧嘩はたとえば自由に遊んでるときや 普段とは違うので腹が立っても感情的にならずに 社会に出たときにどうするかの体験の一つだったので まわりの大人はそう出たのだと思います。
小学生でも3年生くらいから、コノヤロー!と思う ほど腹が立つこと言う子はいますよね。 大人でもこんにゃろ、と思うのですが交わす方法。 相手の何かをほめるんです。 私ならデブと言われたら 「悪かったわね〜君たちスリムなんだもの! 」 「君のそれ、かっこいいね。」とか 好きなスポーツ 、聞いたら かっこいいじゃん!すごいじゃん! と、ほめるとこを見つけると デブなんて言ってたくせにヘラヘラーと 甘えてきますよ。 同じになって、イラつくよりもよっぽど 自分も楽ですよ。
なかなか1日や2日で関係ってできないのにお疲れ様 でした。
|
Re: 職場体験で。おかしすぎる。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/11/15 00:13 (softbank126004229005.bbtec.net)
- 名前: ほげみ
- 不満はさぞかし多いことだと思います。
大人も大人で事情を抱えているものですから…
正しい小学生への対応もなければ 貴方への指導も適切ではなかったと思います。
みなみさんに非があるとすれば 怒りの感情をあらわにしたことです。
社会人ともなれば冷静に物事をすすめる能力も 必要になってきます。 それが求められるからこそ、周りの大人は 小学生の態度に「子どもの言うことだから」と 穏便に済ませていたのです。 (他にも理由はあるでしょう、その小学生が問題すぎて関わらないようにしたいとか。)
ただ、みなみさんはそれに違和感を感じたのですよね。 小学生にも発言に気をつけるよう指導するべきだと。 その感覚は正しいと思います。 ですが、お話から察するに周りの方にその能力は期待できません。
誰もやらないなら、みなみさんがやるしかないのです。 怒らずして、みなみさんが小学生に思っていることを伝えること。
どうすればいいのか考えてみてください。
|
Re: 職場体験で。おかしすぎる。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/11/15 00:34 (plala)
- 名前: YS
- はじめまして。
職場体験お疲れ様です。 なかなか大人の嫌なところを見たようですね。
そんな大人の裏側を言うと、
問題起こしてんじゃねえよ。 小学4年生のしつけの悪さ、ここで治るわけねえし。 こっちは時間まで遊んでもらって、何事もなく帰ってもらえたら それでいいんだよ。 中学生が小学生と同じレベルになってんじゃねえよ。 この小学生を更生させる時間と暇なんかこっちにはねえし。 親がバカだから、こいつはイジメ大好き不良君にでもなるだけだろ。 まあ、中学生(しかもセンターで体験中)に謝らせとけば、 このバカ親もなんもクレーム言うてこんやろ。
てなところでしょうか。ちょっと悪すぎ? 担任の先生がいう悪いこと、謝ることとは、センターに勤めてる人の手を煩わしたことじゃないかな。 実際、相手の家に出向くとか、余計な仕事をさせたわけだから。
仕事として、子どもの相手をし、夕方無事に家に帰す。 この中にしつけをするという項目はなく、ましてセンターの者と、 子どもが喧嘩をするなんていうのはご法度ものです。
貴女の正義感や物の考え方は認めます。が、仕事となると・・ですね。 なかなかいい経験をされたと思います。 腐ってるとか思うかもしれませんが、実際はこんな感じです。
乱文すみません。
|
Re: 職場体験で。おかしすぎる。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/11/15 03:12 (tcat)
- 名前: 歴史好き
- 良い勉強をしていますね。
これから社会でるということはすべて人間関係です。小学生にはまだこれがわかりません。先輩とお話しするにはということをたしなめることが必要です。おなじレベルにたって喧嘩するならおおきあなたが勝つのは当たり前でしょう
|