ともさんへ‥ ( No.1 ) |
- 日時: 2010/07/20 05:32 (jp-k)
- 名前: ワゴンR
- おはよう御座います。 寝れないよね‥私も同じで寝れない。
一応就職先決まっているのでしょ?仕事なされてるのでしょ?。 面接し受かったから仕事出来るじゃないですか。 大丈夫!!面接した通りにハキハキし仲間と話せる努力したら‥相手は判らない筈です。 心配は入りませんよ。 私も過去を思い返します‥毎日ね。 貴方と同じ、ちゃんと仕事して‥栄光と感じました。 戻れるならば戻りたい。 しかし時間は‥もう取り返す事は出来ない。 だから今から進む道を探さないと‥ 病院は誰だって嫌いです。でも先生に心から話してみるのも、とても大事です…
|
おはようございます ( No.2 ) |
- 日時: 2010/07/20 07:25 (jp-t)
- 名前: 小豆
- 鬱は病院側の対処により治り方に差がある敏感です。
あなたが現在の治療に納得出来ないなら他の病院に行くことをオススメします。
|
Re: 気分が晴れない ( No.3 ) |
- 日時: 2010/07/20 09:01 (ocn)
- 名前: D
- おはようございます。
なぜ鬱になってしまったか? それは、あなたがかつて、 「自分の心の限界を超えても頑張ったから」 ですよ。
そして、心が「頑張りすぎたんだから少し休みたい」 と言っているのが今の状態です。 人として、やれるだけの事をやった証拠ですね。
なので、今あなたが心の拠りどころとできる、以前の栄光がとても大切なのも、よくわかります。
人生というのは、「頑張って、全力で、いつも理想どおりにしたい!」 と誰もが思いますが、実は昔の人がする、 「帆船での船旅」のようなものです。
逆風や嵐、ベタ凪の時には、いくら帆を張っても進みません。 頑張りどころとは追い風の時だと思います。
という事は、今は「風を待つ日々」です。 誰が悪いのでもない、長い目で見れば必要な休息なのです。 頑張ってきたのですから、逆に「落ち着き倒し、休み倒す」くらいの心を持って良いと思います。 あなたもわかるかと思いますが、仕事は限界を超え始めると、 「いかに上手にこなすか?」より「いかに上手に休むか?」が大切になってきます。
今の状態もまた、自然な事であり、必要な事なのです。 自分を責める必要は全くないですよ。
|
Re: 気分が晴れない ( No.4 ) |
- 日時: 2010/07/20 11:30 (tachikawa)
- 名前: とも
- みなさん、ありがとうございます。
朝になって少し元気です。この不況の時代、働ける事が幸せと思い、一歩踏み出してみます。 もしまた壁にぶつかった時その時はまた休憩のサインと考えればいいのだ。と気持ちを楽に持とう。
|